東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

81: 住民さんA 
[2011-05-17 21:23:52]
24時間換気ってうるさくない?
82: 住民さんA 
[2011-05-17 21:27:54]
うるさいのはガキの足音
83: 匿名 
[2011-05-17 21:44:27]
マンション照明、ライトアップとか節電のために消してるけど、その分管理費安くならないのかな。
84: マンション住民さん 
[2011-05-17 22:01:40]
微々たるモノでしょう。
大きいのはエアコンとか。
85: マンション住民さん 
[2011-05-17 23:08:43]
24時間換気は付けっ放しにしてます。
お風呂の時は入浴モードにボタンで切替えてます。
そうすると、私はさほど寒く感じません。

湯船と壁のゴムパッキン(角の部分)に少々隙間ができてきました。
カビちゃうかな?
86: 匿名 
[2011-05-17 23:45:48]
カビちゃうね
87: 住民 
[2011-05-18 07:44:21]
いろいろありがとうございます。
24時間換気は付けっぱなしにしておきます(>_<)
88: 入居済みさん 
[2011-05-18 09:30:05]
みなさん、フローリングの掃除どうやっていますか?

うちは一番白っぽい色のフローリングですが、子供が裸足なので
汚れて仕方ありません。
今は水拭き→から拭きの雑巾がけです。

水拭しないと汚れは落ちないし、水拭きだけだと拭き跡が残るし・・・
89: 匿名 
[2011-05-18 10:17:41]
うちは子供が小さいし1階ではないので
足音が伝わりにくいように絨毯ひいてるので掃除機のみです。
キッチンも玄関前もすべてです。
90: 入居済みさん 
[2011-05-18 10:27:29]
24時間換気付けっ放しにしてる方は、ベランダ側、寝室の窓など開けたりしますか?それとも24時間換気つけたら、1日中窓閉めっ放し。(24時間換気してると、もう完全に窓開ける必要がなくなりますか?)
91: マンション住民さん 
[2011-05-18 10:47:00]
窓を開けると気密性がなくなるのでファンを回す意味があまりなくなると思います。
高気密住宅では、保温も保冷も気密を維持する事が基本とおもいますが。
夏の涼しい夜とかは、換気を切って窓を開ければいいんじゃないですか。
92: 匿名 
[2011-05-18 10:47:20]
リビングの窓はたまに開けてるよ。頻繁には開けないけど。で、24時間換気してる。
93: マンション住民さん 
[2011-05-18 14:06:54]
お隣さんは雨以外は窓開けてます。
24時間換気を使用して、せめて赤ちゃんが泣いてる時は窓を閉めてくれれば…と。
窓開けていると結構聞こえるんで、驚いてます。
94: 住民 
[2011-05-18 14:49:39]
換気フィルター?(壁に付いてるヤツ)は開けて24時間換気。

が標準的な使い方って事で良いですかねぇ。
換気フィルターを閉めてると換気扇の威力が弱くなると感じましたので。

95: 匿名 
[2011-05-18 17:10:32]
インターフォンの下に張ってあるシールいつから貼られたの?
何あれ?
はがしていいのかなー?
96: 匿名 
[2011-05-18 22:13:32]
>>95
シール最初からあるよ。剥がしちゃダメだよ。
97: 匿名 
[2011-05-18 22:36:54]
換気フィルタ真っ黒。水洗いしなきゃ。
98: 入居済みさん 
[2011-05-18 23:27:28]
夏に向けて盆踊りを企画しませんか?
99: 匿名 
[2011-05-18 23:44:49]
>>97
換気フィルターって洗ってまた使えるのですか??

>>98
盆踊りとか夏祭りっていいですね。
100: 匿名 
[2011-05-19 00:02:39]
2、3回、水洗いできます。って書いてあるよ。
ホームページに。
101: マンション住民さん 
[2011-05-19 00:54:34]
>100
ほう。 今度洗ってみます。ありがとう
102: 匿名 
[2011-05-19 08:47:31]
ディスポーザーの蓋って通常はつけておくものですか?
洗い物中はつけて、処理するときだけ外して生ゴミを入れる感じでしょうか?
103: マンション住民さん 
[2011-05-19 10:05:14]
そんなのに通常も何もないでしょう。
うちはほぼ常に外しています。
ぬるぬるすると嫌なので。
104: 入居済みさん 
[2011-05-19 10:45:27]
小バエじゃなくてアブラムシじゃない?
木とか植栽が多い場所は凄いことになってるね
105: マンション住民さん 
[2011-05-19 10:58:31]
小バエとアブラムシはさすがに間違えないでしょう。
106: 匿名 
[2011-05-19 12:44:01]
>>103
ありがとうございます。通常は外して使用しているということですね。
107: 匿名 
[2011-05-19 15:28:01]
>>102>>103

外すという概念なかったです(;^ω^)
今後外しておきます。
ありがとうございます。
108: マンション住民さん 
[2011-05-19 15:40:56]
みんな素直だなあ。
自分が使いやすいようにすればいいのに。
誰かがやってるパターンに合わせないと不安なのかな?

いろいろ落ちるのが心配ならば普段は閉めて寝るとき開けるでもいいし
処理するときと掃除の時だけ外すでもいいし、それはそれ。
109: 住民さんA 
[2011-05-19 16:04:06]
荒れるかもしれないけど、煙草の話だしていいですか?

エレベータの煙草の張り紙変わったのですけど、
あれ、おかしくないですか?

「共有スペースの喫煙はマナーを守りましょう」

て文章になってますよね。
ということは、玄関や廊下もマナーを守れば喫煙しても良いってことですよね。

管理事務所に判断でやっていいことのレベルを超えている気がするですけど?
理事会が指示した??
110: マンション住民さん 
[2011-05-19 17:31:56]
おちついて。日本語がおかしくなってますよ。
「吸っていい」という意図ではないのは明白でしょう。
揚げ足取りの解釈を根拠に怒りを爆発させるのって、疲れませんか?
111: 匿名 
[2011-05-19 17:35:07]
うわ。またあいつが出てきた。
112: マンション住民さん 
[2011-05-19 17:41:17]
相手の意図していないことを攻撃するのって、よく見ますよね。
何かに対して怒りたいんですよ。自分が完全に正しいと思える立場で。
113: マンション住民さん 
[2011-05-19 17:41:25]
人に頼らず正式な方法で自分で対応するのが大人だと思います。
114: 匿名 
[2011-05-19 17:43:22]
>>No.110
同感。
115: 住民さんA 
[2011-05-19 17:44:37]
マナーを守りましょう→吸って良い

という解釈は、今まで喫煙者が主張してきた論理です。

それを使うなんて、わざと?それとも○○??
116: マンション住民さん 
[2011-05-19 17:51:20]
>>115
主張って、誰がどこで?
張り紙はむしろ「ベランダは共用スペースだから控えろ」と言ってるとしか思えませんよ。
深読みして怒ってもしょうがないです。本当に落ち着いて。
117: マンション住民さん 
[2011-05-19 17:54:38]
「共有スペースの喫煙はマナーを守りましょう」を
「ロビーや廊下も吸えなかったのが吸えるようになりました」と解釈するなんて異常。
118: 匿名 
[2011-05-19 20:10:12]
今日は喫煙者が多いみたいですね。それとも同一か。。。
119: 匿名 
[2011-05-19 20:23:46]
>109
さんに1票かな。
吸って良いとまでは思わないようにしましたが、
レベル下げたんだ。

と感じましたね。
あっ、因みに私は反対でも賛成でもありません。
109さんと似た感じを受けたというだけです。
120: 入居済みさん 
[2011-05-19 20:24:25]
マンション内喫煙全面禁止
嫌なら出てけ
これでいいじゃん
自転車置き場に空きスペースもできるだろうから一石二鳥だね
121: 匿名 
[2011-05-19 20:45:26]
最近のマンションはベランダでの喫煙禁止が多いみたいですよ。そのほうが価値もあがるしね。
122: 匿名 
[2011-05-19 21:02:43]
>>No.119
ま、そういう感じはうけとれるね。
だが、規約上はベランダ喫煙禁止の規約はないからね。

>>No.117
同感。



短絡的な人いるよね。残念だよね。
そういう人、次から次へと意見だけ言うんだよね。
子どもの声がうるさい、足音がうるさい、玄関にものを置くな。

共感というより不快感。


123: 匿名 
[2011-05-19 21:51:41]
<<122
あなたのほうが残念ですね。>> ←
124: マンション住民さん 
[2011-05-19 22:24:36]
人に頼らず正式な方法で自分で対応するのが大人だと思います。
125: 住民さんA 
[2011-05-19 22:31:41]
管理事務所もあやふやにしか言えないのよ。
規約で禁止されてないから。
総会で規約を変えるしか方法はないから、現状はベランダ喫煙は何の問題もない。
ただし、周りに配慮するなど、人としてのマナーは守らないとね。

126: 匿名 
[2011-05-19 22:40:40]
トラブルは解決すべきだと思いますが、
このような場所でいくら書いても何にもなりません。
はやく学びましょう。
127: 匿名 
[2011-05-19 23:02:46]
管理委員の方たちが前に集まったみたいですが、タバコ問題の話はでてないんですかね?

駐車場だか駐輪場しか話してないんですかね。
128: 住民さんA 
[2011-05-19 23:48:15]
タバコの件、C棟で揉めてるみたいだけど、

なんで、理事会動かないのかな?
管理事務所じゃできないでしょ。
129: 匿名 
[2011-05-19 23:50:56]
騒ぎ立てる人こそ管理委員になるべきだ。
表舞台に出ない(出られない)人ほど意見ばかり言い大騒ぎする。
そして周囲に不快感のみをあたえる。
だが結局は人任せで実行力ゼロ。
管理棟に文句を垂れ流し、改善されないと周囲に愚痴ばかり。
愚痴を聞かされる方はたまったものじゃないな。


130: 住民さんA 
[2011-05-19 23:54:22]
火気禁止だっていってるのに、規約に書かれてないと必ず発言する人いますよね。
涙ぐましい努力と言えばいいのかなぁ・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる