東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

482: マンション住民さん 
[2011-06-03 23:56:55]
一部の喫煙者が無謀な振る舞いをすればするほど喫煙者に対する世間の目は冷たくなって、良識ある喫煙者が形見の狭い思いをするんですよね。(私は吸いませんが)
ここでの喫煙/非喫煙のやり取りは出ては消えまた出ての繰り返しで、きりがないような気がします。
ベランダが禁煙にならない限り喫煙者は権利を主張して吸うでしょうし。

今回のポイ捨ての件は、まずは該当する部屋の庭にでも監視カメラを付けてみてはどうでしょうか。
ポイ捨ては縦で起きてそうですので、まずは縦方向が映るよう下から上に向けて設置をするとか。
カメラがあることで抑止にもつながると思います。

この問題はタバコの煙云々ではなく、ポイ捨てによる火災の方に主眼を置いてますので、まずはそういった行為をする危険な人物を特定させることが一番なのではないでしょうか。
ベランダでの喫煙の是非については、別途総会か何かで話し合えばいいわけで。

区分所有の物件はバルコニーを禁煙にするところが主流になっていますので、理事の方には何故禁煙にするのかの情報を収集していただき、当マンションの方向性を決めていただければと思います。

とここでうだうだ言っても、何も始まらないのは承知しておりますが。
483: 契約済みさん 
[2011-06-04 00:01:21]
喫煙者の立場から言わせていただくと、こんなに騒ぎになってるのに、まだバルコニーで吸ってる人が信じられませんね。バランス感覚がなさすぎる。
484: マンション住民さん 
[2011-06-04 00:13:03]
掲示なんかで警告してるし
ここでも騒ぎになってるわけだから、
まずは常習でないかどうかの様子見でしょう。
んでひどければカメラもありかな。
カメラはお金もかかるしチェックの人件費もいるから
すぐ導入はやり過ぎかと。
プライバシーの問題も。
485: 住民さんD 
[2011-06-04 00:15:14]
こんなに騒ぎになってるのを知らない人もいるんじゃない?

別にみんながみんな、サイトをみるわけでもあるまい
486: マンション住民さん 
[2011-06-04 00:15:28]
>>483
ここを見てる人ってどれだけいるんでしょうね。
意外と少ないんじゃないかと。
487: マンション住民さん 
[2011-06-04 00:21:23]
部屋の中で吸うとクロスが黄ばみますし、何より家族に煙たがられますからね。
大切な家族に副煙流を吸わせるわけにはいきませんし。
何せ主煙流なんかより全然毒素が強いですからね。
敷地外で吸うにしても高層階に住んでいると、喫煙のためだけにわざわざエレベーターを使って1Fまで降りるのはおっくうですし。
ベランダが禁煙になっていないのであれば、まあ1本くらいはいいかなと。(と言いながら1本が2本に、2本が3本になることもありますが)
大体原発の事故でもっと体に悪い成分が大気中にうようよ漂っているんですから、タバコの煙くらいいいじゃないですか。


488: マンション住民さん 
[2011-06-04 00:25:46]
1階から19階まで夜間も鮮明に撮るのは至難の業です。
489: 入居済みさん 
[2011-06-04 00:26:31]
そんなことよりサメの話しようぜ
490: マンション住民さん 
[2011-06-04 00:33:11]
さめえこと言うなや。
491: マンション住民さん 
[2011-06-04 00:35:30]
「副流煙」「主流煙」だよね?
492: マンション住民さん 
[2011-06-04 04:09:27]
バルコニー喫煙がこんなに問題になってるなんてここに来てはじめて知りました。
内容を見るに、ここにいる方たちはほとんど主婦さんなのですか?
毎日こういう話で主婦仲間で盛り上がって、帰ったら掲示板で同じ話を同じ人たちとしてるのでしょうか?
みんな活き活きしていて、うらやましいです。
493: マンション住民さん 
[2011-06-04 05:29:53]
主夫です
494: 匿名 
[2011-06-04 06:58:34]
喫煙所を作れば今よりマシになるんだろうけど、それは嫌なんですよね?
分煙化にお金を出したくないって人多いのかな?
495: 匿名 
[2011-06-04 07:58:50]
煙草吸いたかったらキッチンの換気扇の所で吸ってくれ。
どっかのベランダで吸われた煙が自分のところの24時間換気の吸気口に入ってくると結構匂うぞ。
人に向かって煙草の煙をふぅーって吹きかけているのと同じ。
496: マンション住民さん 
[2011-06-04 08:08:19]
ベランダ喫煙すればダイレクトにリビングに入ってくる。
換気扇の下で吸ってても、廊下側の部屋に入ってくる。
両攻めされてたまらんから、せめてベランダ禁煙にしてくれたら…と願う。
497: 住民さんA 
[2011-06-04 09:21:11]
>494

室内という喫煙可のスペースがあるのに、わざわざ喫煙所をつくる理由がわかりません。
室内を禁煙にしたいのは、そのご家族内の話なので家族内で相談して下さい。

公共施設は施設全体を禁煙する為に喫煙所を設けているので、次元の違う話です。
498: 匿名 
[2011-06-04 09:44:07]
次元を簡単に語るな
499: マンション住民さん 
[2011-06-04 10:10:43]
ベランダでの喫煙の是非については、まず管理組合でアンケートでも採ればいいと思うんですけどね。
ここでは非喫煙者が圧倒的を占めていて、ベランダ禁煙の方向に話が進展していますが、それが全体で見た場合多数派なのかどうか。
規約は多数決で変えられますから、禁煙化が多数の意見であればそうすればいいですし、そこまではという人が多数であれば禁煙化には至らないでしょう。
500: 住民さんA 
[2011-06-04 10:29:44]
>>466

そうなのよ。

それでも満足なんだから、

こういう事を引いても「プラス」が
残るマンションなのよ。
501: マンション住民さん 
[2011-06-04 10:36:40]
天気もいいしベランダにデッキチェアでも出して一服するかな。
洗濯物に臭いが付いたらごめんなさいね。
502: 匿名さん 
[2011-06-04 11:26:38]
狭いベランダでホウシャ能も一服ネ
503: マンション住民さん 
[2011-06-04 11:59:17]
残念ながら1階だから狭くないんだよね
504: マンション住民さん 
[2011-06-04 17:37:21]
なんだ自分の吸い殻か。
505: マンション住民さん 
[2011-06-05 14:48:51]
休日の昼間にのんびりしてたら1時間おきにタバコの臭い・・・。
本当にウンザリです・・・・・・・・・・・。

臭いは風向きにもよりますが、隣はもちろん、下から上、上から下にも臭いは来てますから!!
タバコの煙は有害と誰もが知ってる今時に、なぜベランダで吸う??
煙と臭いで本当に迷惑なだけ。

部屋の中で吸って下さいよ!!

506: 住民さんA 
[2011-06-05 16:05:59]
>505

ベランダで吸っているの確認しましたか?
臭いだけだと室内で吸っている可能性もあるのでは?
507: マンション住民さん 
[2011-06-05 17:29:10]
部屋の中で吸うとクロスや家電がヤニで汚れちゃうんですよ。
資産価値の減少にもつながりますし。
大切な我が子に煙吸わせるわけにもいきませんし。
そんなわけで申し訳ないですが、我慢してくださいよ。
508: 住民さんB 
[2011-06-05 19:44:01]
某SNSのとある人物の書き込みにたまらなく**臭を感じる私は病気でしょうか?
509: 匿名 
[2011-06-05 20:05:54]
>>507
我慢なんて嫌だぴょーん。
あんたがタバコ止めればいいんだぴょーん。
人に迷惑かけておいて、自分の子供の健康とクロスと家電を守るだなんて図々しいしいにも程があるってーもんだ。
ぷんぷん。
510: 匿名 
[2011-06-05 20:18:00]
>>508
同感
511: 住民さんA 
[2011-06-05 20:31:53]
>508

はい!私も感じます。
病気じゃないですよぉ~。(*^。^*)
512: マンション住民さん 
[2011-06-05 20:32:03]
>>508

意味が分からずに調べました;;

確かに!!!

513: マンション住民さん 
[2011-06-05 20:53:03]
>507
明らかに煽っている非住民の書き込み。
514: 匿名 
[2011-06-05 20:56:28]
>510-512
なんで伏せ字なのに同感でるの?エスパー?同一人物?
515: 住民でない人さん 
[2011-06-05 20:57:56]
俺もそうだけど
タバコ吸ってるヤツって、己が肺気腫にでもならないと止めれねぇよ。
516: 匿名(住民です) 
[2011-06-05 20:58:34]
パソコンのカエルちゃんが今日は鳴りっぱなしなのですが。。。
517: マンション住民さん 
[2011-06-05 21:45:09]
タバコのポイ捨ては大々的に取り上げられたけど、子供の騒音問題も同じように
取り扱ってくれないんだろうか?
困って悩んで怒ってる人は大勢いると思うけど。
518: 匿名(住民です) 
[2011-06-05 21:47:20]
ものすごい雨
519: マンション住民さん 
[2011-06-05 21:59:10]
>>517
掲示板には貼ってありますよ。
ちなみに大々的にってなんのこと?
520: マンション住民さん 
[2011-06-05 22:00:40]
>>508
こんなところでネチネチ言ってんじゃないよ。
521: マンション住民さん 
[2011-06-05 22:28:18]
>>514
PCだとなぜか伏せ字じゃないんだよね。
522: 住民さんA 
[2011-06-05 22:30:03]
>520

ご本人ですか?
自覚はあったんですね。
523: マンション住民さん 
[2011-06-05 22:36:53]
>>522
本人どころか、何のことを指してるのか知らん。
それでもストレートにそう思うよ。気持ちわりいな。
524: 住民さんA 
[2011-06-05 22:58:58]
マンションの景観を損ねる「室内収納不足の解消策」としてのベランダ利用を止めましょう。今は極々少数ですが、そのうち蔓延してきそうです。資産価値が下がります。
525: マンション住民さん 
[2011-06-05 23:19:28]
対策しよう系はここじゃダメ。
526: マンション住民さん 
[2011-06-06 00:05:40]
>>524
といいますと具体的にはどのような?
527: マンション住民さん 
[2011-06-06 11:10:22]
>526
物置とかじゃない?
1階の庭に大きいの置いてるお宅もありますね。
まぁ、避難時に邪魔にならない&すぐに移動できる大きさとの自覚があって置いてるんでしょうかど。笑
528: マンション住民さん 
[2011-06-06 11:20:46]
1階の庭に大きな物置って。。。
上から覗いてるの?
別に専用庭に物置を置いていても何の
問題もないと思うけど。
広い庭にちょこっと置いてあるだけの物置ですよ。
妨げになるなんて 意地悪だね
529: マンション住民さん 
[2011-06-06 12:29:42]
タバコの件もそうだけど、玉虫色のガイドラインじゃなくて明確な規定があるといいのではないかと。
530: マンション住民さん 
[2011-06-06 12:42:19]
こまかくいうほどのこととは思えない。
531: 住民さんA 
[2011-06-06 12:49:18]
明確な規定があるのにあいまいにしたがる人がいて、おかしくなっている。

・共有部は火気禁止、
・占有庭も共有部なので物置などは置けません。

と説明を聞いて、守っている人が迷惑を受ける。

理事会も規定を元に厳正に対応するのが大人だと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる