東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

382: 匿名 
[2011-06-01 20:41:28]
覚えたら使いたい気持ち。分かるなー(^^;)

使い方間違ってるけど。
383: 住民さんD 
[2011-06-01 20:48:44]
〉380
技術は進歩してるらしいよ
384: マンション住民さん 
[2011-06-01 22:16:40]
できてから考えましょうか。
385: 匿名 
[2011-06-01 22:59:03]
マックスバリュ 室外機
386: ムジナ 
[2011-06-01 23:08:29]
>情報強者さん
キヤノンも問題があることが今時点で分かってるんですか?
だとしたら情報を連携して頂きたく。
387: 匿名 
[2011-06-01 23:39:04]
なぜアナタと連携せにゃいかんの
388: マンション住民さん 
[2011-06-02 00:07:37]
ベランダって水流せないの?
水道ついてるのに?
389: 匿名 
[2011-06-02 00:12:33]
また、下のおばさんに子供の足音うるさいって文句言われた。
でも、言われた時間には家にいなかったんだよねぇ。
390: マンション住民さん 
[2011-06-02 07:25:56]
ここに書かないで自分で済ませてください。
391: 匿名 
[2011-06-02 07:34:45]
>387
知らないなら知ってる風な事言わなきゃ良いのに。
弱者同士手を取り合って仲良くやりましょうよ。
392: マンション契約者 
[2011-06-02 08:10:49]
最近では、データセンターの運用自体が周辺住民の居住環境を悪化させてしまう例もあるようだ。データセンターは、工場などとは異なり、騒音や煤煙、汚水などを出すことはない「クリーン」な設備だと思われがちだが、昨今は必ずしもそうもいえなくなってきている。というのも、サーバーの高密度化に伴って排熱の量も増大しているため、冷却能力を強化する必要に迫られているせいだ。一般的な冷却設備では、いわゆるクーラーを大量に設置する形になる。そのため、データセンターの屋上に隙間なくびっしりと並べられたクーラーの室外機が常時運転を続け、騒音と温風を排出し続けるという状況になる。

屋上に設置しなくても敷地内には必ず冷却設備を備えるわけでその稼働騒音は届くと思われます。
393: 匿名 
[2011-06-02 08:26:42]
それで?
394: 匿名 
[2011-06-02 08:31:10]
B・Cサルーンいじめですか?
395: 住民さんD 
[2011-06-02 08:32:32]
キヤノンは水冷式だそうです。
もちろん熱はでますが、屋上にでるパイプの熱は37℃くらいだとか…
だからエアコンの室外機のようには、熱は排出されないのでは?
396: マンション住民さん 
[2011-06-02 08:51:06]
データセンターが新しいネタか…
そのエネルギーをまともなことに向けたらいいのに。
397: 匿名 
[2011-06-02 11:04:19]
>392
連携ありがとうございます。
どうなるか見守るしかなさそうですね。
他の人は興味なさそうなのでこの辺で。

知っているのと知らないとで被害はさほど変わらないので弱者は言い過ぎかな。
398: 匿名 
[2011-06-02 11:08:30]
データセンター発電!!
399: 匿名 
[2011-06-02 11:32:39]
データセンター、自分は興味あるし気になりますけど。
397はなんで勝手に仕切るの?
400: 住民さんX 
[2011-06-02 11:34:05]
>399
説明会行った?
401: 匿名 
[2011-06-02 12:35:02]
わたしも疲れてるんだ~2011-06-01 23:50:51
miyukichikunの投稿
テーマ:警戒して下さい!
あ!しまった、愚痴ったわ!
今日の体感は、久々にキツい…ような気がする。
微震動が凄いんだけど…みんなは感じないのかな?
新潟もまだトゥルトゥルン…と山形・秋田まで聞こえています。
揺れなかったらいいなぁと祈るだけです。
警戒していて損な人もいらっしゃるのかしら?
久々に止まらない微震動に、注意を呼び掛けずにいられない私です。
でも、もちろん布団の中ですよ。
備えあれば憂いなし。
では、おやすみなさい。m(__)m
http://ameblo.jp/miyukichikun/
402: 匿名 
[2011-06-02 12:41:33]

ちょっと取り急ぎアップ2011-05-31 13:50:49

miyukichikunの投稿
テーマ:ちょっと警戒しようか!
新潟かと思われます音と微震動が急に高まってきました。

新潟は最近の感じでは感知から2~3日後の発震なのですが、なんとなく微震動が急激に強まったので書いておきますね。


ヘソを曲げて更新しなかった訳じゃないのよ(^-^)

台風の影響は日本列島にもかなり刺激があるんです。

後でゆっくり書いていきますね。

ご心配頂きましてありがとうございますm(__)
http://ameblo.jp/miyukichikun/entry-10908817095.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306511101/
403: 住民さんA 
[2011-06-02 12:48:32]
元を見てるからここに張らなくていいよ。
404: 匿名 
[2011-06-02 12:49:04]
このブログみていれば関東がいつやばいのかわかる。
405: 住民さんD 
[2011-06-02 12:52:44]
てか、警戒したらどうにかできるのか?
406: 匿名 
[2011-06-02 13:35:05]
みゆ吉さんの体感はけっこうアテにしている・・
関東の地震も体感きたら警告お願いします。
同じ住民の皆様にも知っていただくて・・・
知っていれば心のもちようも違います。
407: 住民さんD 
[2011-06-02 13:46:27]
そういう意図なんですね。
宗教的なアレかと思ってました
408: 匿名 
[2011-06-02 13:59:36]
31日に2、3日後の発振の可能性高いって言ってるから、時期と場所当たってるよね?
409: 入居済みさん 
[2011-06-02 14:24:42]
データセンターは、日当たりよりも人の出入りが24時間365日ずっとあり得ることの方が問題になると思う
高層階なら関係ないけど、低層階だと車のエンジン音や歩行者の話し声が気になるかもね
410: 住民さんX 
[2011-06-02 14:43:55]
>409
報告書見た?
411: マンション住民さん 
[2011-06-02 14:49:21]
高層階ですけど、音に関しては関係あります。
バスの発着音、子供が歩道でボールをつきながら
歩いてる音など、結構響きます。
412: 住民さんD 
[2011-06-02 16:42:25]
とりあえず病院、早くできるといいな
413: 住民さんA 
[2011-06-02 16:44:22]
リモートで管理できるのでデータセンターに出向くことは少ないですよ。
ディスクの交換やスイッチのON、OFFぐらいなら常駐員にやってもらえるし。

搬入も平日の昼間が多いので心配なく。
414: 住民さんA 
[2011-06-02 16:49:15]
キャノンも病院も早く立たないか待ち通しいです。

今は工事現場で殺伐としてますから
新しいビルが2つも建つのですから
景観なども、今より洗練されるのじゃないかと

楽しみです。
415: マンション住民さん 
[2011-06-02 16:57:08]
景観は期待できますね
今もこの辺りは緑が多くて素敵ですけど(^^)
416: 入居済みさん 
[2011-06-02 18:01:27]
近くお勧めの歯医者さんはありますか?
417: マンション住民さん 
[2011-06-02 19:30:22]
個人的にはいなげやの中の歯医者がおススメ。
腕がいい。
418: マンション住民さん 
[2011-06-02 20:04:43]
ぬくぞう歯科が良いよ。
419: 住民さんB 
[2011-06-02 21:06:01]
420: 匿名 
[2011-06-03 08:44:37]
>418
歯をぬくぞー!みたいだ…
421: 入居済みさん 
[2011-06-03 10:03:44]
>>413
リモート管理できない機械・作業は結構ある。
機械の搬出入や構成変更作業は休日や夜間の方がむしろ多い。
平日搬入なんてリスク高い真似はこのご時勢にできない。
まあ銀行の話だから、キャノ販のセンターがそこまで固い運用してるかはわからんけど。
422: 住民さんA 
[2011-06-03 10:13:19]
>421

坊やはだまってな。
423: 住民さんA 
[2011-06-03 10:33:41]
できてから考えましょうか。
424: 匿名 
[2011-06-03 11:07:56]
検討板だったころに懸念していたこと
煙草、騒音等
検討板でさんざん提示してきたのに、問題ないだとか嫌からせの戸建て信者とか
さんざん貶したあげく、そういう問題は住んでから話そうといっていたよね。
購入時に懸念事項を検討しなかった人たちは、実際に住んでみてどうよ?
やっぱり煙草や上下左右の騒音は想像していたものと違うのかな?
やっぱり西側がよかったとかいろいろ思うところはあるよね?


425: 匿名 
[2011-06-03 12:12:40]
住んでみて満足です☆
426: 住民さんA 
[2011-06-03 12:21:37]
>>424

私も住んでみて、満足です(o^-^o)
427: 住民さんA 
[2011-06-03 13:11:27]
>>424
自分は満足してます。

騒音と喫煙はどこのマンションだって起こりえますし
建物というよりは周囲の人との巡り合わせですから
住んでから話そうというのは間違ってないですよ。

前は古いマンションに住んでいたから作りは相当良いと感じますし
周囲もぜんぜんうるさくないので人にも恵まれてます。
クレームも来ていません。
タバコはたまーにかすかに入ってきますが許容範囲です。
428: 匿名 
[2011-06-03 13:11:46]
私も!大満足!
429: マンション住民さん 
[2011-06-03 14:45:50]
私も概ね満足してます☆
あえて言うなら、暖かくなってから赤ちゃんや子供さんの泣き声や奇声がどこからともなく意外と丸聞こえ!にちょっと引きました…。
でもマンションには多少の妥協も必要だと思ってます。
みんなが少し気を付けたら、もっと快適になるんだろうなと思います♪
430: マンション住民さん 
[2011-06-03 17:07:28]
とうとうタバコの投げ捨て 写真が貼りり出されましたね。

これってもしかしたら未成年かなと思いました。

だって大人が火事になる可能性が分かってて他人の庭に

投げ捨てるかなと。。。

親に見つからないように 吸殻を捨てるには 下へ落とすしか

ないと。。。

そろそろ警察が入ってほしい
431: 住民さんA 
[2011-06-03 17:18:04]
外から投げ入れられたということはないですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる