東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

61: 匿名 
[2011-05-17 07:37:11]
日よけの間違いです(^_^;)
62: 匿名 
[2011-05-17 08:55:32]
ポイは考えなくても良いと思いますが、落下物よけはあっても良かったと思いますけどねー。
知りあいのマンションには当然のようにあったのでちょっと不思議でした。
景観やお金を気にしたのかなー。
付けるならお金払っても良いと思う今日この頃。
63: 入居済みさん 
[2011-05-17 09:13:50]
マンション直近には小ハエ?いないのかな
田無駅まで移動すると、道中、小ハエ?の大群に何回も出くわします
64: マンション住民さん 
[2011-05-17 09:24:15]
小ハエって「こはえ」って読むの?
普通「小バエ」でしょう。
65: マンション住民さん 
[2011-05-17 12:16:42]
>63
もしかして蚊柱・・・のこと言ってたりしませんかね?
蚊柱なら、ある程度自然が残ってる場所なら、当然発生しますけど。

小バエは、むき出しのゴミ置き場とか
ちゃんと掃除されてない側溝や用水路なら発生すると思うけど。
あと、不潔なキッチンとか
66: マンション住民さん 
[2011-05-17 12:19:52]
湯船と壁のスキマとかね。このマンションは換気が良いから大丈夫かなー。
67: 住民 
[2011-05-17 15:15:32]
みなさん湯船のカバーをとって掃除してます?
この前初めてはずしたのですが、少し汚れが目立ち、夏も放っておいたらヤバいかな?って感じでした。

みなさんどんな換気されてますか?
うちは、
・気が向いた時に24時間換気(食事、トイレ、掃除の後等)
・風呂上がりは3時間程vent
って感じです。

足りないですかね?
68: 匿名 
[2011-05-17 15:22:42]
24時間換気は付けっ放しです。
69: マンション住民さん 
[2011-05-17 16:06:06]
トイレは切れませんよね?
70: マンション住民さん 
[2011-05-17 16:07:54]
うちも換気は24時間入居時からつけっぱなし。
梅雨に向けてそろそろつけっぱなしにした方が良いんじゃないかしら?
71: 入居済みさん 
[2011-05-17 16:22:56]
24時間換気は、地震の後、節電するようになってから
つけてません。
72: 住民 
[2011-05-17 16:26:40]
以前に夜間電力型契約を教えていただいた方、まだ見ていたらありがとうございました。
夜10時~朝8時までの夜間割引契約にしたおかげで電気代がおかげさまでだいぶ浮きましたよ。
皆様も是非、試してみてはいかがですか?
東京電力に電話するだけで簡単に申込できましたから。
73: 住民 
[2011-05-17 17:16:48]
>>67です。
そうですか
「24時間」ってぐらいですもんね。
因みに、湯船カバー外してもきれいなもんですか?
まぁ風呂に関係あるかも分かってないんですが。。
74: マンション住民さん 
[2011-05-17 19:36:33]
夜間電力契約っておとくでナイトだろ。
既にしているぞ。
まあ共働きだから我が家は。
昼間よく使う家庭には不向きだ。
それでも需要抑制にはつながるからな。
夏の計画停電もここら辺は影響ないだろうが
最大需要電力を抑えるために有効だと思うよ。
75: マンション住民さん 
[2011-05-17 19:43:47]
うちの親のマンション、ご近所が24時間換気しなかったらカビが生えたそうです。
24時間換気はつけてた方が良さそうですよ。
また、電気はほとんど食わないはずです。
わたし、風呂に入る時だけは切ってます。寒いんですよね。そのあとは、24とファンつけっぱです。
76: マンション住民さん 
[2011-05-17 20:00:34]
>>73
うちは24時間換気してますが、お湯は翌日の洗濯とかに残していたりするので
風呂フタもそろそろぬるぬるするときがありますよ。
だもんで掃除してます。
77: 匿名 
[2011-05-17 20:27:01]
風呂の後のVENTは1時間ぐらいでいいのでは?乾燥していた冬は40分でした。

ただ上がる時に、冷水を周囲にシャワーで冷ました後、タオルで壁の水滴を拭いたり床の水溜まりは足で排水溝?に集めて捨てたりしてます。
78: 住民さんC 
[2011-05-17 20:46:44]
24時間換気をけちるって節約の優先順位の最下位に位置しているところなのに
健康を害したいのかな?
アホだろ。
節約の方法が間違っている愚策。
勉強しなおしてこいよ。
79: マンション住民さん 
[2011-05-17 20:51:37]
どの学校で聞けますか?
80: マンション住民さん 
[2011-05-17 20:52:30]
管理費、毎日使わない駐車場代、駐輪代等に毎月何万円も使用して、毎日、24時間つけないと室内がカビだらけになる屋内換気を切るのか?
アホだろおまえら。
そういう奴に限って、昼間でも照明つけたりしているんだろうよ。
ノートパソコンの上手な使い方教えてやろうか?
さっきの夜間電力で充電して昼間はバッテリーで使うんだよ。
企業では常識の節約方法だ。
今年の夏に発売されるレグザテレビもバッテリー内臓で夜間電力で自動的に充電して、リモコンボタンでバッテリー使用に切り替えられるぞ。
おまえらもっと勉強しろよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる