東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

41: マンション住民さん 
[2011-05-15 19:19:40]
震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気

東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる
東京・立川市や国立市、国分寺市、埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目
を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤がしっかりした
地域を選びたいということらしい。

また、マンションであれば、高層階より低層階。停電に弱いオール電化住宅が敬遠され、歩いて帰れ
るように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

このマンションは駅から遠い、高層階だからだめだな。
42: マンション住民さん 
[2011-05-15 19:43:34]
もう住んでるんでどうでもいいんですが…。
43: 匿名 
[2011-05-15 23:15:17]
このマンション、固定資産税って、どのくらいなんでしょう??
44: 匿名 
[2011-05-16 01:16:21]
固都税合わせて10万越えぐらいですかね。新築減税の5年間は。
45: 匿名 
[2011-05-16 09:30:40]
意外と高いですね!!5年間終了したら17、8万ですもんね。
46: 匿名 
[2011-05-16 12:24:56]
あんまり頭金入れてないけど固定資産税払っても近くのおなじレベルのマンション賃貸するより安い気がする。

47: 住民さんA 
[2011-05-16 16:23:49]
所得税の戻りで、十分払えますね。

市民税高い・・・(T_T)

月々の支払いも、前の家より安いです。(*^。^*)
48: 匿名 
[2011-05-16 19:06:13]
確かに10年間はローン控除で相殺できるね。
49: マンション住民さん 
[2011-05-16 20:30:27]
マンション抽選に外れた***粘着戸建て野郎(放射能野郎)はさぞかし悔しがっているのでは?
50: 住民さんA 
[2011-05-16 20:40:32]
政府、東電はやたら自信満々で安全キャンペーンやってましたが、肝心な情報はすべて隠し、言ってることも嘘ばかりでした。

特にひどいのが、人々の目を意味のない「放射線」に向けさせるという情報操作です。原発事故で最も危険なのは体内被曝をもたらす「放射性物質」ですが、放射線量を測っても放射性物質の量は分かりません。特に地表面以外の空気中で計測した放射線量には意味がありません。地表に放射性物質が降り積もっている場合、人間が接している地表の放射線量を測ればある程度の放射性物質量を予測することは可能ですが、モニタリングポストのあるビル屋上の放射線量と地表の放射線量とでは桁が違ってきます。政府は放射線量を低く見せるためにビル屋上で計測しています。しかもガンマ線という比較的弱い一種類の放射線の計測値しか公表していないので、そもそも氷山の一角に過ぎません(強い放射線は届く距離がミリ単位と短いので空間上ではほとんど計測できませんが、地表から舞ったものを呼吸したり食物や水に入り込んだものを食べたりして臓器に付着すれば体外被曝の何兆倍もの量の体内被曝をもたらします)。要するに発表される放射線量など見ていても全く意味がないということです(自分ですべての放射線を測れるガイガーカウンターを買って地表面の放射線量を測れば別ですが)。
51: マンション住民さん 
[2011-05-16 20:52:15]
コピペかんべん~
52: マンション住民さん 
[2011-05-16 21:16:43]
危険坊は去れ。
政府を信用しているからうざい、
53: 入居済みさん 
[2011-05-16 21:32:25]
小バエ?が大量発生していますね
1階の人なんかは窓開けたらたいへんそう
54: マンション住民さん 
[2011-05-16 21:49:20]
高層階の僻みですか?
1階住民はあなたたち高層階の被害にあっているというのに。
最低
55: マンション住民さん 
[2011-05-16 21:53:04]
何の被害ですか?
あと、それが高層階からという根拠は?
56: 匿名 
[2011-05-16 21:58:49]
下のほうだけどコバエなんていないけど…。
どこらへん?
57: マンション住民さん 
[2011-05-16 22:44:18]
54番さんは きっと1階を購入して
後悔されてるんですね。
高い買い物ですもんね。かわいそう。。
でも、高層階から被害って何ですか?
タバコとかゴミとか??
そんなに被害受けたりしてるんですか?
58: マンション住民さん 
[2011-05-17 00:32:09]
1階良さそうじゃない。庭があって。
59: マンション住民さん 
[2011-05-17 01:16:20]
私は一階の抽選落ちました~
あの時は、絶対に庭つきがいい!って思ってました。

結局 今の部屋も住めばみやこって感じです。

でも、庭良いよね。 子供が小さい内は特に。
60: 匿名 
[2011-05-17 07:35:59]
たしかにごみとかポイされそうだけど
夏はプールできそうでいいね。

タバコよけも兼ねてお店の火よけみたいなやつ置けるといいけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる