三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part13
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2011-10-10 10:39:32
 

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

早いものでPart13となりました。

色々な問題が提起されていますが、同じマンションに住む者同士として穏やかにお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151176/

[スレ作成日時]2011-05-09 15:39:14

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part13

581: マンション住民さん 
[2011-08-03 12:40:29]
トヨスタワーの目の前の道路に北小向きで止まっているからでは?
ロイヤルパークス側に横付けしてたらわざわざここに書き込まないと思いますが。
582: マンション住民さん 
[2011-08-03 14:24:23]
ロイヤルパークス側にいつもたくさん横付けしてますけど。
583: マンション住民さん 
[2011-08-03 14:36:40]
ようするに普通の感覚を持った住人が少ない、他人に迷惑かけても平気。
586: マンション住民さん 
[2011-08-03 17:36:40]
1階、2階のロービーや外廊下を公園のように開放している親見れば
掲示板が荒れるのは必然。
587: マンション住民さん 
[2011-08-03 20:21:44]
ここで書き込みできているというだけ、皆さん幸せなんですよ。
贅沢は言わないで。皆さん今の生活が十分ベストだという神のお達しです!
588: 住民でない人さん 
[2011-08-03 21:31:18]
今ここの中古を検討してます。
この前、内覧に伺いましたが、住民の皆さんはすごく楽しそうで幸せそうでしたよ。
ここの掲示板と全く雰囲気が違ったので、少し違和感がありました。

うーん、どうしようかなー。
589: マンション住民さん 
[2011-08-03 21:53:20]
シンボルがオススメ。
591: マンション住民さん 
[2011-08-04 00:36:28]
確かにシンボルがいいかも。
誰から買おうと中古扱いですが、スミフから直なら、未使用住戸を手数料も無い上、値引きも可能。
いいんじゃないですか。
無理にここに来なくても。
595: マンション住民さん 
[2011-08-04 09:39:23]
中古でこのマンションを買うなら、シンボルをお勧めします。
この掲示板が荒れている様に、実際同じようなこともマンション内で起きています。
このマンションは背伸びして買った人が多いようで、
住民の質が正直言って高いとは思いません。
かつ占有面積の狭い部屋も多いので、ほんと様々です。
シンボルだと最低価格が5~6千万円らしいので、
意外に住民の質も均一、かつそれなりに高いと聞きました。
597: マンション住民さん 
[2011-08-04 10:04:46]
今日の朝、エントランスの滝が復活してて嬉しかった。
電力需給状況を見ながら、節電を継続してくれればいいですね。
598: マンション住民さん 
[2011-08-04 14:43:13]
中古で買うならパークシティがいいと思います。
今なら販売価格に近い価格で手に入るかもしれませんよ。
あそこなら4000万台で広い部屋が買えはずだしね。
背伸びしないで買える値段だったからよいのでは?
599: 匿名さん 
[2011-08-04 14:46:30]
ご検討の方、いかに掲示板に非住民がたくさんいるかお分かりかと思います。私も今気がつきましたが、ここのアラシの正体は、お隣のマンション&周辺マンションデベのようですね。

ごく普通のマンションです。何度か通ってよくご覧になるといいと思います。ここの情報を参考にするかしないかは、あなた次第です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる