ようこそ、とっておきの豊洲へ。
早いものでPart13となりました。
色々な問題が提起されていますが、同じマンションに住む者同士として穏やかにお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151176/
[スレ作成日時]2011-05-09 15:39:14
THE TOYOSU TOWER Part13
381:
マンション住民さん
[2011-06-23 21:19:17]
|
||
382:
マンション住民さん
[2011-06-26 18:50:57]
白っぽい柴犬風の雑種を連れたオッサン。
マンション内はフロアに関わらず、きちんと抱き上げてくれ。 遠い危ない目をしながらペットを抱きしめ、人を押しのけてエレベーターに出入りする奴。 挨拶なんてどーでもいいから、ペットの飼主どーにかしろ。 |
||
383:
匿名さん
[2011-06-26 18:53:18]
ハセコー、ハセコーて、そんなにハセコーがいいなら、
ファミマの後のテナントに、ハセコーいれろ! |
||
384:
マンション住民さん
[2011-06-26 23:51:51]
>382
意見箱に言おうよ。 |
||
385:
マンション住民さん
[2011-06-26 23:53:02]
隣のほうが高級マンションにみえるかどうかは好みの問題だな。
|
||
386:
マンション住民さん
[2011-06-28 12:19:44]
|
||
387:
住民さんA
[2011-07-04 01:05:01]
ついにペットのお知らせが出ちゃいましたね。
挨拶運動家の方はこれも挨拶で我慢させられると思ってるのかな・・・。 |
||
388:
マンション住民さん
[2011-07-04 10:06:43]
|
||
389:
マンション住民さん
[2011-07-05 00:24:14]
ついに立っちゃった立候補理事の方がマナーが悪すぎるからでしょ。(笑
分科会でグルーピーを暴れさせて、好きにやってる姿が本当に・・・。 といいつつ、今年も●千万の管理費削減を期待しましょう! |
||
390:
マンション住民さん
[2011-07-05 11:26:00]
>389
そういう書き込みするあなたが一番マナー悪いよ ペット飼ってる人でマナーが悪い人がいるのは事実なんだから 理事の話とは切り離してくれるかな。 立候補理事がやってることは批判されるようなことなのかもしれないが それとペットの飼育マナーの何が関係あるの? |
||
|
||
392:
マンション住民さん
[2011-07-05 23:56:05]
自分はペット飼ってませんが、犬猫飼育可のマンションなので鳴き声は我慢すべきでは・・・。
しゃあないよ。 何をするかわからないと書きこむほうが気持ちが悪いです。 |
||
393:
匿名さん
[2011-07-06 02:03:59]
エレベーターの挨拶って「何人」が言ってるの?
明確な数字も出さずに、あの掲示はしつこい。 目的も良く分からない。 マナーが悪いなら、挨拶する前に、その問題行為を止めなさい、という内容を掲示すべき。 |
||
394:
マンション住民さん
[2011-07-06 02:31:10]
>>391
鳴き声と言えば、赤ちゃんの泣き声も、他人が聞けば騒音以外の何物でもないです。 どちらかというとそちらの方がずっとやかましいし、赤ちゃんだからいいでしょ的な、半ば育児放棄した親御さんの開き直りが非常に多いから、よっぽどたちが悪い。 それとも、赤ちゃんの泣き声聞いて精神が壊れて…っていうことを言いたいのですか? |
||
395:
マンション住民さん
[2011-07-06 09:20:14]
犬の騒音などが嫌な人はペット禁止のマンションちゃんと選択してるよ
今からでも遅くなからペット禁止のところに引越せば問題無くなるよ 入居前からペット飼育可ってわかってたでしょ |
||
396:
マンション住民さん
[2011-07-06 10:17:27]
|
||
397:
マンション住民さん
[2011-07-06 11:06:04]
まぁそうだけど、ペット可のところはそういうリスクが少なからずあるってこと
本当に犬猫が嫌な人はペット不可のところに住んでるよ |
||
398:
マンション住民さん
[2011-07-06 11:27:28]
<マナーを守れvs嫌なら出てけ>
同じ議論の繰り返しですね。 挨拶は自分が気持ちいいからしてる ぐらいの感覚で私はいます。 そしたら挨拶されなくても気分を害しません。 穏やかに暮らしましょ。 |
||
400:
マンション住民さん
[2011-07-06 12:22:26]
>398さん
本当に同意です。 挨拶って強制されたり、運動によってするものじゃないと思うのです。 逆にトラブルがあった時に、挨拶されたからどうとなるものでもありません。 全く別次元の話しですよね。 ああいう貼紙はちょっと違うな・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
七流企業はしつこいな。