42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2011-05-09 11:20:15
クロスエアタワーってどうですか?Part3
320:
匿名
[2011-05-25 21:21:37]
|
||
321:
匿名
[2011-05-25 21:45:40]
中学生は大切な時期でしょ。友達連れてきたらきっと凄いって思われるの間違いなし。しかしその話を聞いた友達の親はその子の親はアホかと思われるのも間違いなし。結局自分の子供が陰で馬鹿にされるよ。あの仕様、地震後を考えて最上階で一億ちょいってお得なのか…賃貸で住んでみてこの環境で住めると思ったら中古か未入居物件買うのがお金も身体も一番リスク少ない。その間に美味しい物件がでるかもしれないしね。あの環境じゃせめてセカンドハウスかな。
|
||
322:
匿名さん
[2011-05-25 22:42:46]
セカンドハウスに決まってるでしょ。
引渡しは、25年ですよ 大学が近く(の予定)だから 卒業したら、転売か賃貸。 住んでみてから 中古か未入居ってめんどくさいことできるの? あればだけどね。 |
||
323:
匿名さん
[2011-05-25 22:43:59]
321納得!
|
||
324:
匿名
[2011-05-25 22:53:34]
三流大学入学おめでとう。タワー購入おめでとう。
|
||
325:
匿名さん
[2011-05-25 22:53:51]
じゃあ何でこのスレにいるわけ?
買いたいところに行けば? |
||
326:
匿名さん
[2011-05-25 22:55:34]
買えない人は、2ちゃんにでも行って下さいな。
あの辺の、三流大学ってどこか教えてください |
||
327:
匿名さん
[2011-05-25 23:03:04]
この前ニュースになっていた週刊ダイヤモンド(4月16日号)の件、「下水汚泥の放射能汚染と、それが建築資材などとして流通する問題が今月最悪のかたちで現実のものとなった。」とのことですが、とても気になっています。
心配したら買えませんが、汚染セメントはこういうマンションにも使われるのでしょうか。 |
||
328:
匿名
[2011-05-25 23:21:04]
駒澤とか昭和とかか この辺に色々大学ありましたっけ 中高は一流どころありますね
|
||
329:
匿名
[2011-05-25 23:31:35]
せいぜい駒は4だろ
|
||
|
||
330:
匿名さん
[2011-05-26 00:00:21]
渋谷からあるいても行けるところです
まあ中高もそこなんだけどね。 |
||
331:
匿名さん
[2011-05-26 00:31:07]
中高も男子なら徒歩県内に複数の良い学校あり。
大学だって、天下の東大が一番近いでしょ。 321みたいな発言する人って書き込み見るだけで うっとうしく思っちゃうのはわたしだけでしょうか? どこにお住まい?あなたも間違いなくだれかにアホだって思われてますよ笑笑笑 |
||
332:
匿名
[2011-05-26 00:41:57]
東大も近いが昭女のが近くないか。331さん天下のなんていって必死なのがかえって笑えすよ。相手にしないのが一番です。
|
||
333:
匿名
[2011-05-26 00:50:31]
東大に御子息が合格するするようにお祈りいたします。それには素晴らしい環境が必要です。全ては親の力量です。
|
||
334:
匿名さん
[2011-05-26 00:55:38]
321はバカでしょ
なんで新築物件にお試しで賃貸で住んで いいとおもったら わざわざ不動産屋に手数料3パーセント払って しかも中古で買うって。 |
||
335:
匿名さん
[2011-05-26 00:57:13]
マンション買えないキチガイがまぎれてますね。
田園都市線の急行で、郊外までの通勤でお疲れみたいですね。 |
||
336:
匿名
[2011-05-26 01:56:21]
334さん時々そういう人や検討物件の環境を知るために周囲に賃貸を借りて様子を伺う慎重な人もいますよ。馬鹿とか言ってる人がいる物件に住みたい人はいないので控えめにした方がこの物件のためですよ。
|
||
337:
匿名さん
[2011-05-26 07:26:14]
冷やかしや釣りの方は
書き込み控えてもらえますか? 悪材料的なことも判断する上で必要だけど 不愉快な方がいますね。 |
||
338:
匿名さん
[2011-05-26 07:38:02]
おのぼりさんがたくさん住みそうなタワーに
なりそうな気がしてならないのは私だけ? 東京の土地勘ない人が渋谷に近いから買ってまえ、みたいな。 因みに私は、サードハウスとして検討中です。 |
||
339:
匿名さん
[2011-05-26 07:56:49]
おのぼりさんは世田谷区に拘りがあるから
三茶タワーの方が多いと思うよ。 ってか、別におのぼりさん多くても 買えればいいじゃん。 |
||
340:
匿名
[2011-05-26 08:01:25]
もう少し安くなり竣工前に値引きオッケーかつその時七割売れてれば賃貸用に検討中。今はこわくてとても申し込めないので様子見です。また管理費もう少し安くなると嬉しいんですが…
|
||
341:
匿名さん
[2011-05-26 08:36:29]
だめだめ多いから買い時な気がしてくる。
ここの人が”最高、欲しい”っていう時は相場的にも危ないよね。三茶でも少し前までは、目が痛くなる、安いだけ、とか言ってた人とだぶってるんだろうし(ものによる、ってレスあるんだろうな。でも実際そこのサイトではどうせぼろくそ言ってるみたいな駄目な人)。 私は多分買う。さようなら もうはまだなり、まだはもうなり。 サードだろうが、セカンドだろうが関係ないと思うんだけど。。。なんとかの背比べ |
||
342:
匿名
[2011-05-26 08:42:36]
待ちます
|
||
343:
匿名
[2011-05-26 08:58:31]
タワマン人気の凋落ぶりが事実か見学します。少し人気下がったあたりに目黒のタワーが販売だと嬉しい。目黒でも賃貸ようだけど。
|
||
344:
匿名
[2011-05-26 09:05:02]
三茶タワーは三茶ブランド、デベブランド、価格も違うし比べてもね… 三茶駄目で妥協組が100いたら東急さんもウハウハだね。三茶も賃貸多そうで分譲マンションとしての魅力はないな。タワーは賃貸なんて動きも今後でるのかな、立地環境にもよるんだろうけど。
|
||
345:
匿名さん
[2011-05-26 09:05:09]
都内のマンションなんて
地方出身の田舎もんばっかりですよ。 大手で値引きなんてないでしょ。 しかもこれから、正式価格決定するんだし。 まあプリズムよりは入札は苦労してないみたいだから このくらいで、妥当でしょう。 セールで買いたい人はお台場のほうで、値引き物件ありましたよ。 サードハウス(が本当)なら、買いでしょうね。 3.4年前の3割引くらいの価格なんだから。 |
||
346:
匿名
[2011-05-26 10:02:49]
高値の時代と比べても。ライズも値引きしてるしね、竣工後だろうけど東急は値引きはよくやるデベだしね。プリズムはここの三割増しだったかな?三茶外れて愚直ではないが三茶、地所で安いから申し込んだだけの私の様な人間も多いだろう。外れてここを検討する人は100人いても皆がここ買うわけでなくそんな簡単でないよ。ランニングコスト高いし私は価格重視なのでここはパスです。
|
||
347:
匿名さん
[2011-05-26 11:12:31]
マンション投資してる人、いすぎじゃね?
しかも、たくさん書き込みしてる暇人ばっかり。 |
||
348:
匿名さん
[2011-05-26 11:25:48]
湾岸の人が流れてきてるって営業さん言ってましたが
買い替え組の人いますか? タワーマンション 全力買いする方が 珍しくないですか? タワマン 35年ローンとかで買う人いるのか 知りたい。 |
||
349:
匿名
[2011-05-26 11:32:45]
友人が揺れのストレスから代官山タワーを中古に出したいそうだがかなり安くしないといけないらしく悩んでました。代官山ですらそうなのかと思うと池尻は厳しいかなぁと… 適正価格の判断はタワーは特に今難しいですね。
|
||
350:
匿名さん
[2011-05-26 11:41:05]
>348
営業さんの営業トークは軽く聞き流さなきゃ。 |
||
351:
匿名さん
[2011-05-26 11:48:27]
代官山アドレスですか?
ではまってれば安く買えるかな。 うちは、2009年築の低層マンションだけど 3.11もぜんぜん揺れなかったです。 |
||
352:
匿名
[2011-05-26 12:29:23]
内陸にもタワー不人気の余波は来てると聞きました。代官山はかなり高値だったのでそういう物件のリセールは特に悩みますよね。重三茶みたいな安物件ならリスクも少ないのですがね。35年ローンでタワマン買う人いますか→ズシーンと響きますね。余程賃貸、セカンドハウスなど余裕のある方でないと(汗)35年以内に東海地震、首都直下はひっぱつでしょうし。買うのはないか…
|
||
353:
匿名さん
[2011-05-26 12:47:49]
35年ローンでも買う人いますよ。
生まれ育った環境にもよりますが、 業界最大手のマンモス企業、平均年収800~1000万の正社員でも 35年ローンはいます。 将来的には10年くらい短縮して完済する人がほとんどですがね。 中小企業に勤めてる方は35年ローンで購入する人、いると思いますよ。 |
||
354:
匿名
[2011-05-26 13:13:20]
700万年収があれば簡単に組めますよ。そうでなく震災後そんなローンを組んでまでタワー買う人が以前の様にいるかって話では。大半は同じ金払うなら環境の良い低層でしょうが数はあってもそんなに魅力的な物件があまり周辺で見当たりません。
|
||
355:
匿名さん
[2011-05-26 13:15:41]
低層もピンキリ、ですからね。
世田谷では地震被害が住民スレに書き込まれた低層もあるそうですし。 |
||
356:
匿名
[2011-05-26 13:33:50]
タワーと低層の建物自体の損傷、被害の比率は圧倒的的にタワーでした。それだけでなくEV、資産価値の低下とかそれ以外の問題も多々あるし。今後貴重視される中層以下のできれば免震物件にしときます。
|
||
357:
匿名
[2011-05-26 15:32:17]
今更安くなっても代官山アドレスに住みたいかなぁ
|
||
358:
匿名さん
[2011-05-26 17:00:19]
世田谷なら、マンションより戸建てのほうがいいですよね。
都心なら、ほぼ買った値段で売れるけど ちょっと離れると、資産価値は下がり続けますよね。 |
||
359:
匿名
[2011-05-26 17:50:05]
戸建とか低層免震がトレンドなんだろうけど。地震きた時に家にちょうどいるかはわからないし。何時に地震が来るかは運だし。タワーにいない時に来るかも知れないし。全て運だよ。
|
||
360:
匿名さん
[2011-05-26 19:36:59]
家にいるかいないかでなくて
皆さんが、言ってるのは 耐久性の問題では? 東京直下型が来るといわれているので どのくらいの被害が出るかわからないから不安なのでは? 原発の問題もあるし、東京も安心、安全って言ってられないですからね。 |
||
361:
匿名さん
[2011-05-26 21:25:39]
地震なんか気にしていたらタワーなんかに住めません。
どうせこの環境で長くは住めないしそこまでに地震が来る確率なんて わずかです。飽きたら中古か賃貸にだせばいいだけじゃないですか。 |
||
362:
匿名さん
[2011-05-26 22:10:42]
いやいや、地震なんて言ってたら
マンションに住めませんではなく、 日本に住めません!ですよ。 |
||
363:
匿名さん
[2011-05-26 22:39:57]
ところでまだ価格決まらないんですね。
なんでこんなに決まらないのでしょうか? |
||
364:
匿名さん
[2011-05-26 22:43:55]
東京直下型と駿河湾沖地震
近いうちにくるって言われてますよ。 ホント日本人ってのんきですね・・・。 だからね・・・そのー 震災後に資産価値が凄く下がるのを心配してるわけですよ。 地震がなくても、これだけマンション作られてるので この先どうなるかわかりませんね。 |
||
365:
匿名さん
[2011-05-26 22:47:23]
みなさんの予算と希望額と
すべて総合して、 絶対売れる値段を打ち出す 奴らはプロですからね。 |
||
366:
匿名
[2011-05-26 23:09:44]
三茶外れてガスにしたなんて言われるのはしゃくにさわるな。でももう1割安くなったら考えてもいいかな。東急ってプロか(笑)今の価格でも大手ならまだ売れそうだけどね。
|
||
367:
匿名さん
[2011-05-26 23:28:04]
不動産屋の会議は月曜日です。ほんとは先週末みて月曜会議で今週発表のはずが今週ももう一週みようということになったんでしょうね。そんなわけで価格決まってるけど来週の月曜会議でfixして合同会議が火曜か水曜、で来週半ばに発表、でしょう。
|
||
368:
匿名さん
[2011-05-26 23:29:22]
でも246 沿いってマンションだらけですよね。
そこに住んでる人みんな、アホなのですか? それならここのがいいと思うんですけど。 これって東急だけじゃなくってJV ですよね? しかも東京都がバックだしね |
||
369:
匿名さん
[2011-05-26 23:35:43]
246沿い過ぎて賃貸だったらイイけど、三軒茶屋タワーと同じで買うのはちょっと躊躇する
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ヨカッタヨカッタ。