42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2011-05-09 11:20:15
クロスエアタワーってどうですか?Part3
400:
匿名さん
[2011-05-28 14:40:43]
|
401:
匿名さん
[2011-05-28 15:28:31]
人によって違いますね。
私的には、 目黒 上の下 三茶 中の下 池尻 ? (判定不可) 二子玉 下の上 小杉 下の中 |
402:
匿名さん
[2011-05-28 16:30:52]
都心、山手線:上の下以上
中野、二子:中の中 三茶、みなとみらい、プリズム:中の下 池尻、小杉:下の上 湾岸、川崎:下の中 浦安、有明、幕張:下の下 |
403:
匿名さん
[2011-05-28 16:39:34]
23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?
物件比較中さん 2011-05-24 21:30:32 都内の湾岸タワマン購入を検討しています。 安くなりそうなので期待しているのですが、その反面、悩んでいることがあります。 「3.11」以後、湾岸超高層のマンションが不人気、値崩れを起こすことにより、 ハード面よりも、ソフト面、というか「入居者の質」が落ちるのではないか? と懸念しています。 中古市場崩壊 → 低所得層の流入 となると、、、 「思想・育った環境の違い」がありすぎる多様な層がひとつ屋根の下で暮らすことに なると苦労も多くなるのではないか、と。 素人ながら、例えば、こんなことを予想してしまいます。 ・モラルの低下 ・自転車の共用部放置 ・ベランダ喫煙 ・ゴミ出しマナー荒れる ・エントランス等で子供が山賊状態→ 怒らない親 ・共用施設の乱暴な扱い、破壊 → 壊した本人申し出ず → 「壊したもの勝ち」「やった者勝ち」の雰囲気蔓延 ・給与低下・リストラに伴う管理費修繕積立金滞納続出 こんなスレもあるんだね。 |
404:
匿名
[2011-05-28 17:32:38]
|
405:
匿名さん
[2011-05-28 18:29:53]
価格出ましたね。まず要望書出した人から連絡だそうです。一般は4日に出る
|
406:
匿名さん
[2011-05-28 19:35:07]
麻布とか広尾とか青山とか上の上?
私は、山手線がいちばん便利。 湾岸も安いからって、これから買う人もいるんでしょうね。 こういう言い方失礼ですけど 原発の近くに住んでた人も、住んでる人もいるんですからね。 皆さん要望書出しました? うちは結局、悩んで出しませんでした・・・ |
407:
匿名さん
[2011-05-28 21:01:16]
ここも6月に販売延期なんですね。
|
408:
匿名さん
[2011-05-28 22:39:57]
もはやこの環境に要望することは何もない。
何故か三茶もはずれてほっとした自分がいる。 |
409:
匿名さん
[2011-05-28 22:43:09]
目黒区で大型物件。
売れるのかどうか注目だね。 |
|
410:
匿名さん
[2011-05-28 22:44:42]
池尻近辺は多すぎだよ
|
411:
匿名さん
[2011-05-28 22:46:19]
昔大学の授業で池尻周辺は最も空気が悪いと教わったな。実際どうなんだろう。上空になると新宿御苑辺りが最も汚れてるとも聞いたが。
|
412:
匿名さん
[2011-05-28 22:46:58]
値崩れして安くなれば購入検討者としてはうれしいね。
|
413:
匿名さん
[2011-05-28 22:49:29]
目黒区は今まで供給が少なくて坪単価を維持してたところだから、どうなっちゃうのかな?
|
414:
匿名さん
[2011-05-28 22:50:32]
今の価格帯でも飛びついちゃう人が50はいるかな。
まあじっくり目黒区最大、都内環境最凶タワーの動向を伺わせて頂きます。 一期から完売時までどこまで坪単価が下がるか今後の内陸タワーの指標になります。 |
415:
匿名さん
[2011-05-28 22:58:20]
いくら下がってもここはないな。
三茶より下がれば賃貸用に一戸考えるけどそこまでは下げないだろうね。 |
416:
匿名さん
[2011-05-28 22:58:23]
目黒区も平均坪単価200万円台地域の仲間入りかな?
|
417:
匿名さん
[2011-05-28 23:26:00]
新築物件はそんなには下げないのでは?
古いマンションから住み替えする人が けっこういそうですけど 古い物件のほうが、ゴースト化するでしょうね。 ちょっと前のテナント物件みたいな感じでしょね。 都心のタワーもまだまだ強気でしょうね。 |
418:
匿名さん
[2011-05-28 23:29:02]
目黒区は近郊だから、
|
419:
匿名さん
[2011-05-29 00:35:34]
別に賃貸タワーになってもいいんじゃない?
実際、利回りはよさそうじゃない。 |
プリズム中の下、ライズ中の中、目黒が中の上。
下の下のタワーが湾岸。下の中が小杉。結構妥当じゃない。