Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前のスレッドは↓です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。
住民専用版→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:http://www.fujita.co.jp/
[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35
浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
895:
匿名さん
[2011-06-24 07:49:40]
|
896:
匿名
[2011-06-24 08:36:21]
ビューホテル自体が景観景観を汚してるんだから同情の余地無いでしょ。
|
897:
匿名さん
[2011-06-24 10:02:30]
景観規制ができた場合、ビューホテルと浅草タワーの二本がピンポイントでひっかかる、という話もあったけど。
どちらも景観を汚してる扱いになる? |
898:
匿名さん
[2011-06-24 10:13:42]
895 きたぁーツ。
また、景観かよ。 もうあんだけ建ってるんだからどうだちゅうねん? 浅草寺に対する、景観でなく今度は浅草ビューホテルの景観を心配しているのか。 ホントご苦労さん。 |
899:
匿名さん
[2011-06-24 13:16:29]
終わった話なのにポジ側からわざわざ景観の話が持ち出される
↓ 景観についてのコメントが書き込まれる ↓ お決まりの景観論者攻撃 一連の流れがポジの自演に思えるんだけど。 |
900:
匿名さん
[2011-06-24 13:40:08]
894さん
グリーンカーテンにほおずきは無理では?(^-^;) もしかしてフウセンカズラの事かな? そういやタワマンってグリーンカーテンはOKなんだろうか。 夏の節電対策には良さそうだが、取り付けにネットやフックが 必要だしマンションの規約を確認した方が無難? そもそも強風で無理なのか? |
901:
匿名さん
[2011-06-24 15:06:09]
ホオズキは緑のカーテン、全く無理でしょう…。
見た目には美しく、涼しげですけれどね。 外観が変わってしまうものって普通マンションは無理なのでは? 緑のカーテンも微妙なラインだと思われます…。 |
902:
匿名さん
[2011-06-24 15:07:18]
増上寺って知ってますか?東京タワーの隣の。
あそこの周りタワービルが立ち並んでいますよ? あれはあれでかっこいいですよ。 浅草寺周辺は「江戸時代の町並みの再現」を観光地の主軸にしたいならば、先ずアーケード商店街と雑居ビルをなんとかしたほうが良いですね。 |
903:
匿名さん
[2011-06-24 16:34:24]
めんどくさいから、アイビーを地面に植えて、どこまで伸びるか試してみよう。
|
904:
匿名さん
[2011-06-24 17:13:52]
|
|
905:
匿名さん
[2011-06-24 18:57:12]
|
906:
契約済みさん
[2011-06-24 21:51:31]
浅草タワーが語られるとき
・大部分の部屋はスカイツリーが見えない ・地元のつながりを大切にする浅草で、 浅草寺と裁判になった ・内廊下など安っぽいつくり ・怖い事務所が近くに多数 ・ラブホ街がお隣 ・だから地元の人間に西浅草は人気がない ・結果、売れ行きが悪い といった意見がいままで度々出てきました。 しかし、他には負けない良いところだってあります。 高い所から見下ろす優越感。虫けらのように小さく見える通行人。 サンクタス浅草が人気のうちに完売し、とうとう検討版も閉鎖になりました。でもいつか、この検討版も閉鎖されますよ。いまだけですよ。優越感を手にできるチャンスタイムは。 |
907:
ビギナーさん
[2011-06-24 22:16:35]
バーーーーーーカ(笑)
|
908:
匿名さん
[2011-06-25 00:31:13]
>905
それはあなたの単なる「主観」ですね。 東京都の景観計画で、大規模建築物に対する規制が盛り込まれているのは 大規模建築物が景観破壊をするという見方が前提になっているからです。 それが「公的な」観点というものです。 |
911:
契約済みさん
[2011-06-25 02:58:40]
浅草寺の至近で工事してる36メートルのホテル、あれはさすがに止めて欲しいなぁ。
あれは訴訟沙汰になってないの? |
912:
匿名さん
[2011-06-25 08:13:45]
「金目当ての景観論者」って、具体的にどうやって景観論で金を取るんだ?
訴訟なんて金がかかるばかりが常識で、金がほしければ普通はやらないよ。 金目当てなら、訴訟に持っていく前に手打ちするはず。 どうやって訴訟で金をもうけるのか教えてくれないか? たぶん具体的には何もわからず言っているだけだろうけど。 「金目当ての景観論者」なんて、ポジが捏造したありもしない妄想としか思えないが。 |
913:
匿名さん
[2011-06-25 18:34:33]
景観規制はあくまで行政が法に基づいて行うもので、
市民が起こす景観訴訟とは関係ないにもかかわらず >910の「物件比較中さん」のように、両方を混同する書き込みが絶えない。 意図的にやっているか、ものを理解してないか、どちらでしょう? 景観訴訟で浅草寺が負けても、後で景観規制がかかってくる場合もある。 なぜなら両者は全く別の事柄だから。 なんでこんな簡単なことがわからないのか? まあ、わざとわからないふりをしているのだろうけど。 |
914:
匿名さん
[2011-06-25 19:37:32]
東京23区で湯島なり小石川なり清澄なりで景観規制で建築基準法に合致している物件に規制がかかった例があるのかよ(笑)
可能性の話しをしているとかすぐ発狂するけど、事例が1件もないものは現状では可能性はゼロパーセントなんだよ。 |
915:
匿名さん
[2011-06-25 23:23:02]
>914
レベルの低い反論はいいかげんやめたら? 自分がものを知らないことを証明しているようなものだよ。 東京都の景観計画による規制はすでにかかっているんだよ。 建替えの話が出ていないから、まだ実例に「なっていない」だけで。 浅草タワーが実例の最初になることだってあるんだよ。 つまりは既存不適格と同じようなもの、と言いたいところだが 既存不適格のことすら理解してないからねえ。 |
916:
周辺住民さん
[2011-06-25 23:30:47]
|
私も見ましたが、浅草タワーは景観の邪魔になっています。
すぐ目の前に超高層が建っていて、それで景観の邪魔になっていないという考え方がすごいですね。
あまりに無理な擁護は逆に足を引っ張ります。