グラン・コート江南
21:
匿名さん
[2011-05-28 20:16:15]
|
22:
匿名さん
[2011-05-28 22:33:33]
バークホームズ西春はやはり大手だからか、マンションとは別の所にモデルルームを豪華に造ってあるけど、買う人にはその費用が価格に乗せられてるのではと考えてしまいますね。
グランコート江南はモデルルームは実際の部屋みたいだし、そういう所で価格を低くできてるのかな。 人それぞれだとは思いますが、私は実際に住む時に関係ない所の費用は、出来るだけ抑えてて、少しでも安い方が良いですね。 |
23:
匿名
[2011-05-29 10:07:43]
皆さんのところにも来てるんですね・・・。ほんとここの営業しつこくて困ってます。プリウスに乗ってきますよね??私も、今度来たら、名刺と車のナンバー控えておくように嫁に言っておきました。
|
25:
匿名さん
[2011-05-29 20:07:26]
好調なんだな。犬山より早く売れそうだ。
うちにもチラシが入ってたよ。ペット2匹までOKとか書いてあった。 この辺だと珍しいかもしれない。 というかマンション自体そう建たないけどさ…。 ブログ見たけど、部屋にポーチ付いてるとおしゃれだね。 宅配が来た時やベビーカーみたいなちょっとした物置くのに便利そうだし。 プライベート空間が廊下にもあるっていうのは良いかもしれない。 |
26:
匿名さん
[2011-05-30 14:18:07]
メイツ江南とグランコート江南の前を通りましたが、メイツ江南は全く人が居ませんでしたが、グランコート江南の前には、営業の人やらモデルルームを見に来た人やらで人が沢山いましたね。
メイツ江南が苦戦しているみたいなので、グランコート江南も大丈夫かな~と思っていましたが、こちらは外から見る感じでは人気がありそうですね。 |
27:
匿名
[2011-05-30 20:58:26]
メイツ江南駅前はだいぶ前から売り出し開始してんだから、そもそも混雑状況を比較してる時点でナンセンスだろ・・・。ショッピングセンターだろうが、ホテルだろうが、分譲マンションだろうが、売り出し開始時期にお客さんで賑わっているのは当たり前。逆に賑わってないとやばい。
|
28:
匿名さん
[2011-05-30 21:45:01]
メイツ江南駅前はグランコート江南の近くにあるから、どうしても比較されてしまいますね。
確かに新しいマンションの方が人気があるのは当然ですね。 どうせ新築で買うなら新しい方が良いですもんね。 |
29:
匿名さん
[2011-05-30 22:10:59]
なんだか営業さんの書き込みみたいな文面ばかり・・・
そう思うのは私だけでしょうか。 |
30:
匿名はん
[2011-05-31 00:00:35]
そうですね。具体性のない他社批判みたいな内容ばっかりですね。
そもそも、上の人が言ってるがメイツ江南駅前と比べてる時点で大した事ない。 売れてる感出したいのは分かったが、もう少し考えてね。 |
31:
匿名さん
[2011-05-31 00:26:15]
確かにメイツ江南駅前の話がよく出てますね。
まあ、マンション買う時に何処かと比較したくなるのは当然だとは思うけど、営業の人からでも良いので、ここの情報がもっと出てくると良いですね。 |
|
32:
匿名
[2011-05-31 08:53:40]
そもそも、株式会社大倉って聞いた事ねーな。
このご時世、良くわからん会社から買うのはリスク高すぎる |
33:
匿名さん
[2011-06-01 12:24:22]
犬山線沿いだとほとんど新築マンションが出ないという状況もありますね。
最近だと西春のパークホームズとグランコート犬山とメイツ江南とここと。 西春と犬山はほとんど売れちゃってるみたいですね。 江南は生活環境の良い土地だと思いますが戸建てだと高いし、マンションが欲しい方なら メイツと良い比較物件になると思います。どちらも完売すると良いですね。 |
34:
匿名さん
[2011-06-04 18:36:10]
今日、新聞に折り込みチラシが入ってて、第一期は即日完売で第二期販売開始と書いてありましたね。
出だしは好調みたいですね。まあ、入居開始時期が8月となっているから、早く売れないと、完成後も長々と売ることになってしまうからね~ |
35:
匿名さん
[2011-06-04 20:28:52]
一期分12戸は2週間ほどで売れてしまったんですね。かなり好調のようで。
中小デベの場合、現地にモデルルーム作って完成後・入居後を想像しやすくした方が 食いつきがいいんでしょうね。あとはしらみつぶしの営業かければモデルルームも 結果的に賑わって、新鮮味のあるうちに売り切ってしまえば良いことだと思います。 ここは駅近だし値段も相応なので入居前完売なんていうこともありそうですね。 |
36:
匿名さん
[2011-06-05 01:58:24]
営業さん頑張るなぁ~。
>あとはしらみつぶしの営業かければモデルルームも >結果的に賑わって、新鮮味のあるうちに売り切ってしまえば良いことだと思います。 |
37:
匿名さん
[2011-06-06 13:43:40]
新聞広告チラシでは第一期即日完売となっていたけど、HPでは相変わらず第一期分譲開始となっていますね。情報を得るのにHPは大事な部分だと思いますが…。実際どれぐらい売れているんでしょうね?
|
39:
匿名さん
[2011-06-08 12:16:09]
一期完売、二期発売開始みたいなチラシがポストに入ってたよ
先週だったかな、何戸出るのかは書いてなかったけど チラシもいいけど近所にしか入らんだろうから公式HPで詳しく更新してった方がいいのにね |
40:
契約済みさん
[2011-06-09 09:21:59]
グラン・コート江南を契約済みの者ですが、こちらに来られる方で契約済の方がおられましたら、意見交換等していきませんか?
|
41:
物件比較中さん
[2011-06-15 13:30:19]
寺の屋根がキツいね・・・・
5F以上じゃなきゃ解放感がないからNG。 |
42:
契約済みさん
[2011-06-20 20:57:03]
どのくらい売れてるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>40の契約済みさん はじめまして。よろしくおねがいします。 契約済みですが、期待4割不安6割といった感じです。 アンボンド工法に対する不安と二重床・二重天井ではないこと、 耐震枠のドアではないことが理由で購入を躊躇していましたが、 駅近で新築、江南という場所で決心しました。 江南・犬山・丹羽郡・小牧あたりは地盤が割りと良いようなので地震の際の液状化の心配が 少ないかなと。マンション自体がしっかりしていても周囲が大変なことになっていたら、 少なからず影響は受けると思うので。 二重床・天井でないのでLHの遮音性に不安はありますが、将来、大掛かりなリフォームするつもりは 全くないので目をつむりました。 あとは管理会社の評判がネット上ではあまり良くないのが心配の種です。 あくまでネット上なので実際のところ、どうなんでしょう? |
43:
契約済みさん
[2011-06-21 11:23:20]
>42の契約済みさん
初めまして。よろしくお願い致します。 今後も色々意見交換等していけたら良いですね。 私も色々考えたり調べたりしていると不安は出てきますが、新生活の楽しみの方が大きいです。 私の決め手も同じで、駅が近い事が一番大きな要因です。 契約前に耐震等はそれなりに調べましたが、他の所に比べるとここは耐震についてはそれなりなのかなと思います。 ただ、江南は地盤が固いのは地元の人からもよく聞くので、そういう意味では少しは安心しています。 二重床・二重天井についても、自分なりに調べましたが、メリット・デメリットがあるみたいなので、私は無くても良いかなと思っています。 管理会社の評判はネットで探しても中々数が出てこないので、判断が難しいですが不安はありますね。 色々不安な部分も出てきますが、お互い共有する事で少しでも解消できると良いですね。 |
44:
契約済みさん
[2011-06-23 15:36:46]
こんにちは。
なかなかPC見られず、すみません。 そうなんです。色々調べたりすると不安になってきてしまって・・・。 なら調べるな、という感じなんですが気になって調べてしまうんです。 でもプラス思考で新生活を楽しみにした方がいいですよね! 良い面も沢山ありますものね。 例えば学区は古知野南小学校。あの辺りでは、結構良いらしいですよ。 古南に通わせたくて引っ越す人もいると聞きましたよ~。 |
45:
契約済みさん
[2011-06-24 09:00:55]
こんにちは。
確かにあとあと色々気になって調べてしまいますよね。 プラス思考で入居まで楽しみに待ちましょう。 |
46:
地元民
[2011-06-24 23:42:48]
No.44さんへ
わざわざ古知野南小学校に通わせたくて・・・との ガセネタはどこの情報ですか??w グランコートの前の道は拡張されるし、 ゴミステーションも拡張されたら、なくなります。 その時にはどうするか営業マンに聞きましたが、 先のことなのでわからないって返答でした。 結論としては、売りっぱなしって事ですよ。 先の事を考えて建設するのが普通ですけど、 ここはそうじゃないですよw 道路拡張されたら、駐車場もなくなるんですよ。 契約された人はそういう事を知ってて購入したんですよね・・・ 私には理解できません・・・ |
48:
匿名さん
[2011-06-26 15:01:57]
確かにNo.46さんのおっしゃる通り、西側道路が拡張されるとどうなるんですかね。パンフレット見ると駐車場も一部道路になってしまっていますが・・・
|
49:
買い換え検討中
[2011-06-26 18:33:17]
道路の拡張はおそらく確実でしょうね。
岩倉まで二車線化終わってますし。 メイツ江南は拡張を見越して、奥にマンションを建設してありましたが、この物件は考慮されていません。 |
50:
契約済みさん
[2011-06-26 18:34:02]
44です。
>わざわざ古知野南小学校に通わせたくて・・・との >ガセネタはどこの情報ですか??w 実際に通ってらっしゃる児童のお母さん(私の友人です)の 知り合いの父兄さんが通わせたくて引っ越したと聞きましたよ。 他にも評判が良い小学校というのは頻繁に聞く話なのでガセではないと思うのですが。 |
51:
契約済みさん
[2011-06-26 21:38:32]
道路拡張の話にしろ、小学校の評判にしろ、人それぞれの捉え方や考え方があるので、こういう所で一々批判する必要はないと思うのですが…。
批判してる人はよく言われてる他社の営業の人なのでしょうか。 ご苦労様です。 |
52:
買い換え検討中
[2011-06-26 22:22:12]
批判ではないですし、営業マンでもないですw
ただ情報交換ですよ。 事実確認したい。ただそれだけです。 |
53:
物件比較中さん
[2011-06-26 22:49:25]
いろんな意見ありますね
道路拡張の話とか気づかなかったですし、参考になります。知らずに契約しなくてよかったと思います。 |
54:
物件比較中さん
[2011-06-27 00:56:57]
道路拡張の話は最初に話を聞きに行った時に、営業の方から教えてもらいましたが、検討中の人で此処で初めてその事を知る人がいるんですね。
まあ、契約前の確認時には、確実に知る事が出来るから、知らずに契約する事はあり得ないと思いますが… |
55:
買いたいけど買えない人
[2011-06-27 01:44:29]
西側の道路って岩倉街道の旧道でしょ?
既に新道が西側離れた場所に全通してるのにさらに拡張するわけ? ホントか? |
56:
周辺住民さん
[2011-06-27 20:02:54]
確かに名草線の拡張話は何十年も前から言われてる話ですよね。
他にもこういう話は何箇所か聞いた事あるけど、要するに予定は未定であるということですね。 |
57:
いつか買いたいさん
[2011-06-28 00:20:01]
名草線の草ってなぁに?
|
58:
周辺住民さん
[2011-06-28 07:58:09]
江南市草井町の草ですね。
|
59:
購入検討中さん
[2011-06-29 02:13:11]
へぇ草井町って昔から有名な町なんですか?
名古屋と肩並べる形で道路の名前になるくらいだから。 |
60:
周辺住民さん
[2011-06-29 09:55:50]
江南市草井町は、昔に古知野、宮田、布袋と合併し江南市となる前は草井村であった為、名草線となったと聞いてます。
現在は名古屋江南線というみたいですね。 |
61:
匿名さん
[2011-06-29 11:23:02]
道路拡張の話は初めて聞きました(パンフレットもモデルルームにも行ってませんが…)。書いてある情報を見ると駐車場が少々狭まる?みたいですが、そのなくなった分の駐車場の代わりの場所というのは確保されているのでしょうか?個人で近くの駐車場を契約しなければならなくなるんでしょうか?分かる方いましたら教えてください。道が狭いのが気になってはいたので個人的には道路拡張は嬉しいことなのですが…。
|
62:
購入検討中さん
[2011-06-29 13:37:17]
道路拡張により駐車場が関わってくるのは、外に作られる数台分の所で、マンション1階部分と機械式の駐車場は関係ないと聞いています。
また、マンションの北側に何台分か駐車場を借りているので、そこも借りれるそうです。 |
63:
契約済みさん
[2011-06-29 20:08:25]
契約済み、購入済みの方、オプション説明会は参加なさいますか?
参加したら欲しくなりそうで迷ってます。 結構いいお値段しますよね。 道路拡張の件は、初めの頃に営業さんに教えてもらいました。 確かに駐車場2台分無くなりますが、 近くに借りれそうな駐車場もありますし、いつ実現するか分からない工事なので あまり気にはしませんでした。 でも無くなるかもしれない駐車場に契約する人いるのかなぁとは思いましたが。 ゴミ置き場もまあその時にどうにでもなるかなと。 植栽が減るのは寂しい気はしますが。 |
64:
契約済みさん
[2011-06-29 21:07:10]
でも一部は拡張始まっているんでしょ?名草線。
|
65:
買い換え検討中
[2011-06-30 00:08:35]
確実に交通量増えるねw
|
66:
ご近所さん
[2011-06-30 07:43:26]
名草線の拡張は私が知っているだけで20年以上前から始まってる事で、未だに今の状態だし、そもそも名古屋から来る途中で森永乳業の横に行く道路がメインになってるし、マンションの前を拡張する意味が昔に比べ無いので、ホントにやるのか、そもそもやっても交通量がどれだけ増えるのか疑問をですけどね。
|
67:
契約済みさん
[2011-06-30 08:11:27]
オプション説明会には一応申込しました。
ただ、フロアコーティング等はネットで調べ比べるとかなり高いようなので…。 エコポイントがあるので、「まあいいか」とならないように、参加する前に相場を調べてから行こうと思っています。 皆さんはオプションは何を検討されていますか? |
68:
入居済み住民さん
[2011-06-30 20:49:12]
バイパス出来てて旧道も拡幅ってあり得るの?
|
69:
契約済みさん
[2011-07-01 01:24:57]
オプションはフロアコーティングとフッ素コーティングが気になります。
どちらもしておくときっと楽なんだろうなと思いますが、高いですよね。 あとは換気扇のフィルターも気になりますが、これはネットショップで安価で良さそうなのが あったので、そこで済まそうかなと思ってます。 |
70:
周辺住民さん
[2011-07-01 11:39:49]
昨日チラシ入ってたよ。もう30邸が成約済みみたいだね。かなり順調ですな。3期が始まるみたいだけど、残り全部ここで売り切っちゃうのかな。4LDK角部屋が残り一戸だってさ。一期、二期完売記念にチラシ持参だとコシヒカリ2キロプレゼントとか書いてある。これ目当てで行く人いるんだろうかね。
|
71:
契約済みさん
[2011-07-01 16:46:07]
オプションはネットで色々調べると、自分で手配した方が安くできそうですね。
まとめて一社に頼むか、手間をかけて安く済ませるかの選択ですね。 |
72:
契約済みさん
[2011-07-02 15:12:03]
>まとめて一社に頼むか、手間をかけて安く済ませるかの選択ですね
そうですね。うちはフロアコーティングはなしにして、 自力で普通のワックスにしようかなと思いはじめました。 色々調べてみてコーティング塗装は賛否両論ということも分かりましたし、 節約できるところは節約した方が良いかなと。貧乏なもので(^_^;)。 |
73:
契約済みさん
[2011-07-04 15:52:50]
シートフローリングの床には、フロアコーティングは不要と書いてあるサイトがありましたが、グラン・コート江南はフロアコーティングではないのですかね?
初めはコーティングするつもりでしたが、高価な為考え直し中です。 |
74:
契約済みさん
[2011-07-04 19:20:44]
↑間違えました。
フロアコーティング→シートフローリング |
75:
匿名さん
[2011-07-04 22:23:25]
なるほどオプションでフロアをコーティングするんですか。
私もワックス派かな? 床暖房だったり、部屋別カラーバリエーションが選べたりと良さそうと思ったけど色々追加のお金がかかるぶんもあるんですね |
76:
契約済みさん
[2011-07-07 19:47:36]
シートフローリングなんですかね?どうなんでしょう?
私も教えて欲しいです。 一応表面は本物の木のような感じでしたけど、 最近の技術はすごいようですから、実はシートフローリングということもあるのかな。 オプションはあくまでも希望する人がつけるので。。。 追加のお金は住む人のこだわり次第とフトコロ次第かと。 フロアコーティングは専用のスレができるくらいなので、 した方がいいかどうか、悩む方が多いのかもしれませんね。 |
77:
物件比較中さん
[2011-07-10 23:28:46]
グランコート名古屋の駐車場はゼロ円もあるんですね。西春の物件を意識しているのですかね。グランコート江南でも同じように無料駐車場はないんですよね?土地は江南の方が安いけど、駐車場代は名古屋より高い。なんか釈然としないですね。
|
78:
匿名さん
[2011-07-11 10:50:23]
グランコート名古屋の駐車場はゼロもあるんですね。
知りませんでした。 合計するとこちらの方が高いとなると、考え物ですね。 名古屋の方に勤めるならどっちがお得なのかとか考えてしまいます。 |
79:
匿名さん
[2011-07-11 13:00:57]
0円駐車場って聞こえはいいけど、大抵は機械式の一番上とかじゃないですか?
通勤で毎日車を使う人には向いてない場所だと思います…、要確認かと。 セカンドカーを置いておくにはいいと思いますが。 江南駅周辺で駐車場を探すと大体月五千円くらいです。ここでも最高7千円だし 駐車場に関しては名古屋よりかなり安いと思ってます。 |
80:
匿名さん
[2011-07-11 14:46:26]
グランコート名古屋ってどこですかね?
北名古屋の事ですかね? だとすると名古屋市ではないですね。北名古屋市ですね。 駐車場0円だとしても、管理費が高ければ同じ事だと思いますが…。 |
81:
契約済みさん
[2011-07-11 18:08:10]
フローリングはシートフローリングみたいですね。
コーティングは迷いますね。 ある程度でシートを張り替えた方が良さそうかな。 水回りのコーティングは掃除が楽そうだから、頼もうかなと思ってますが…。 |
82:
物件比較中さん
[2011-07-11 20:57:53]
北名古屋の話ですね。
パークホームズを意識しての物件です。 平面駐車場代無料と100%確保との記載でした。 管理費は10960円~15590円です。 ちなみに私はパークホームズで契約しようか悩み中です。 |
83:
匿名さん
[2011-07-13 13:08:58]
幕が取れて外観が見られるようになってました。
先鋭さはないですが、落ち着いた感じのマンションだと思いました。 駅方面から見るとなかなか存在感があります。 三期の12戸が売れたら完売なのでしょうか? 一期、二期と好調だったみたいだし、完成するころには 完売になるといいですね。 |
84:
匿名さん
[2011-07-13 19:22:04]
関係ないかもしれないけど、江南っていうタワーズにあるラーメン屋さんは江南市発祥?
ごめん、聞いてみたかったんだ。 |
86:
匿名さん
[2011-07-14 23:23:55]
ラーメンのことはくわしくないです
エレベーターが結構広いんですね 機械式の駐車場は使いにくくないですか 簡単操作だとうたっているのでなれれば大丈夫かも |
87:
匿名さん
[2011-07-15 11:43:42]
タワーズの江南は名古屋発祥ですよ、柳橋に本店があります。だから関係ないですw
グラン・コート北名古屋の事前相談会がこちらで行なわれると案内が出てました。 ここの販売にある程度めどが付いたということでしょうか。 今現在残り数戸と考えてよさそうですね。江南で北名古屋の説明会も兼ねると 上の方のような両方を考えてる方には良さそうなイベントですね。 |
88:
契約済みさん
[2011-07-17 18:23:01]
そっかぁ、フローリングはシートフローリングなんですね。
教えて下さってありがとうございます! 普通のホームセンターとかで売っているallのワックスとか使えるんですかね? あとauroのワックスのような自然派のものは使えるんでしょうか? |
89:
契約済みさん
[2011-08-09 07:41:27]
一応訂正しておきますね。フローリングの表面は木でした。
|
90:
入居予定さん
[2011-09-02 13:21:58]
近々入居予定の者です。
入居済み、入居予定の方がいましたら、色々情報交換しましょう。 早速ですが、皆さん入居後に上下左右の方に挨拶には行かれています? |
91:
土地勘無しさん
[2011-09-03 01:12:31]
そりゃあ普通行くのが憲政の常道じゃまいか?
|
92:
匿名さん
[2011-09-05 19:45:04]
実際、あと何件空いてるんだろう・・・。
残り5件とはのぼりが出てるけど。 最初より安くなってるのかな。 |
93:
匿名さん
[2011-09-06 12:03:47]
もう入居は始まってる様子です。残りの部屋に値引きがあるなら気になります。モデルルームのエアコン・証明・カーテン付きの高層階って何タイプの部屋なのでしょうか?ブログを見たら最上階からはツインタワーが見られるんですね。反対側の岐阜の方の景色も良さ気ですし江南でも眺望を楽しめるのは意外な点でした。
|
94:
匿名さん
[2011-09-06 13:45:10]
広告で見た感じでは、Bタイプの部屋だったような。
照明とカーテン、2部屋分のエアコン付。 高層階のモデルルーム・・・気になります。 |
95:
入居予定さん
[2011-09-06 21:49:46]
挨拶はどのタイミングで行くものなんですかね?
住み始めてからで良いのかな? 残ってるのは実質4件だと聞きましたよ。 最上階のモデルルームはBタイプですね。 部屋の前にモデルルームの看板がありましたよ。 |
96:
入居済み住民さん
[2011-09-19 05:40:58]
挨拶は住み始めてからで良いとおもいますよ。
ところで入居済みの方、怪しい営業さんとか訪問してきました? フィルターとか水の。あれってやっぱ怪しいんですよね? |
97:
入居済み住民さん
[2011-09-19 17:25:06]
私の所にも、通気口のフィルターの説明に来ましたと、怪しい業者が来ました。
これからも次々来るのでしょうね~ いかにも売り込みではなく、説明に来ましたと言ってくるから、話を聞いてしまいますよね。 |
98:
入居済み住民さん
[2011-09-21 15:03:28]
いつのまにか、のぼりが残り4件に変更されていましたね~
早く完売して、引越しの養生も取れると落ち着きますね。 |
99:
匿名さん
[2011-09-21 21:02:05]
もう4邸ですか。最近チラシが入らないので気になっていました。
順調の様子ですね。モデルルームの部屋はエアコンや照明などが付いている上に高層階という良い条件だと思いますがこちらは一ヶ月ほど進展がないようですね。売りしぶっているのでしょうかね。 |
100:
ご近所さん
[2011-09-28 00:39:04]
残り数戸が売れ残るのは、デベにとって、辛いですね。できれば完売したかったでしょうね。値引きで買う人にとってはチャンスでしょうけど、あまり極端な値引きは、住民は嫌がりますしね。さぁチラシが見ものですw
|
101:
入居済み住民さん
[2011-09-28 12:24:22]
入居している者としては、ある程度の値引きをしてでも早く完売して、旗や看板が無くなって、落ち着いて欲しいですね。
あと4邸なら、直ぐに売れてしまいそうですけどね。 |
102:
匿名さん
[2011-09-28 12:30:52]
ホームページだと最終5邸とありますが
4邸に減ったんですか。あと少しですね。 周辺住人ですが最近チラシ入ってきません。 もう入れるの止めてしまったのでしょうか。 ここの営業さんはノルマ厳しいみたいで よく回ってきましたが、残りが少なくなったら また回ってくるのでしょうかね。。 |
103:
デベにお勤めさん
[2011-09-28 22:08:14]
残り数戸が販売難しいんですよ。勢い買いの人もいないですし、今からが本当の意味の営業活動になります。ただ、条件が悪いですね。道は広がるし、前は寺の屋根で、ロケーションはNG。駅までの距離も微妙だし、駐車場も狭いし停めにくい。逆にメリットがわかりません。近くに売れ残りマンションがあるし、お得意の値引き大会だろう。
|
104:
入居済み住民さん
[2011-09-29 07:46:17]
上の方は、文章を読むと、完全に他社の方ですね。
こういう所に、上記のような内容を書くのも仕事の一つなんですかね。 ご苦労様です。 近くの売れ残りマンションの方ですかね。 |
105:
入居済み住民さん
[2011-09-29 12:54:17]
駐車場狭くないし、停め難くもないですけど。。。運転得意じゃないですけど、普通のドライバーなら問題ないかと。
道はいつひろがるか分からないし、広がったら広がったで便利になる点もあるんじゃないですかねぇ。 |
106:
マンション投資家さん
[2011-09-29 23:57:13]
このマンションの何がよくて、購入されましたか?参考までに聞かせて下さい。
|
107:
入居済み住民さん
[2011-09-30 09:32:13]
HPではあと3邸となりましたね。
このマンションを購入したのは下記の点が大きいですね。 ①特急が止まる駅からほどよく近い(近すぎると電車や踏切の音が気になるので…)。 ②小中学校、塾が近い。 ③大規模マンションではない。 ④価格 細かい点はいくつかありますが、大きく挙げるとこれぐらいですかね。 逆に、マンションの投資を行うときに見るポイントはどこなのですか? |
108:
マンション投資家さん
[2011-09-30 17:57:02]
No.107さんへ 参考にする点は
1 利便性 2 生活環境 3 価格 4 資産価値 です。 |
109:
入居済み住民さん
[2011-10-03 12:55:53]
No.108さんへ
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 あと3邸が早く売れると良いですね~ |
110:
入居済み住民さん
[2011-10-03 15:09:01]
住民のスレッドできてますね
|
111:
購入経験者さん
[2011-10-04 02:21:14]
完売前なのに?
|
112:
入居済み住民さん
[2011-10-04 11:44:25]
完売していなくても、住民は居ますから、住民スレッドがあると助かります。
|
113:
入居済み住民さん
[2011-10-04 12:50:01]
あと3邸ですね。
どの部屋が空いているのかご存じですか? |
114:
入居済み住民さん
[2011-10-05 10:32:39]
201はモデルルームの看板が立っているので、1つはそこですかね。
後ははどこですかね? |
115:
匿名さん
[2011-10-06 12:24:45]
大幅値引き次第で買いますw
先住民さんすいません。 |
116:
匿名さん
[2011-10-06 22:16:33]
4階に販売センターが2邸あるけど、そこも空きなのかな
|
117:
匿名さん
[2011-10-07 20:14:04]
あと3戸が売れません・・・
|
118:
入居済みさん
[2011-10-07 21:55:02]
マンションののぼりが後2邸になってますね~
む |
119:
入居済み住民さん
[2011-10-10 19:50:36]
ベランダから見る向かいのマンションの分譲中の垂れ幕が目障り。
|
120:
匿名さん
[2011-10-10 20:10:30]
メイツ江南の垂れ幕のことでしょうか。江南駅を使う時によく見えますね。こちらのマンションはあと2邸のようだし、後から建ったわりには先に完売しそうで良かったのではないでしょうか。
suumoだとA、B、D2の間取りが掲載されていましたが、現在はどの間取りが分譲中なのでしょうか?公式サイトに出ている値段と見比べてみると多少の割引があったみたいですね。買いやすくなって良いことだと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西春のパークホームズは販売前からかなり話題で、更にマンション広告が
中日新聞に載ったり物件の宣伝記事が出たりしてましたからね~。
皆さん早々に決められちゃったのではないでしょうか。
今週だったか先週だったか忘れましたがチラシは入ってましたので
まだ一期完売とはなってないと思いますが…。売れ行きが良いといいですね。
近所住民としては気になります。