公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-05-08 19:59:30
パークホームズ横濱山下町【契約者専用】
21:
匿名さん
[2011-08-13 16:48:20]
|
22:
契約済みさん
[2011-08-13 18:00:04]
まだ先ではありますが、オプションとの比較もしたかったので、
フロアコーティングは、早速いくつか見積もりを出してみました。 色々な評判や口コミがあるので、惑わされたり、悩ましいのですが、 アップライフという会社も良さそうかなと検討しています。 (もちろん、まだ検討段階ですが。) この会社は、どうやらアフターサービスがしっかりしていそうなのと、 コーティングがテカテカし過ぎていなさそうなのが私には好感触でした。 もし最終的に決める際は、もう少し値段を交渉して決めたいと思います。 フロアコーティング以外に、他のオプションを検討されている方はいらっしゃいますか? |
23:
契約済みさん
[2011-08-13 18:04:07]
1階の店舗には無理かと思いますが、
近くにTSUTAYAがあればな〜〜と思います。 もしくは、大きめな本屋さんとか。 |
24:
契約済みさん
[2011-08-14 12:03:01]
フロアコーティングは、三井でお願いすると、やはりフロアマニキュア ナノしか選べないんでしょうかね?
いろんな種類があって、それこそ一長一短という印象なので、検討が難しいです。 22さん うちはフロアコーティングとエコカラット、バルコニータイルをお願いしようと考えてます。 |
25:
契約済みさん
[2011-08-14 16:00:34]
やはり、インテリアオプションを検討されている方は、
フロアコーティングが一番多いようですね。 24さん 22です。バルコニータイル、エコカラットも検討中なのですね。 素敵です! ただ、バルコニータイルは掃除等のお手入れが大変だと聞きましたが、 きっと検討する場合は、その手間は覚悟しないとだめなんですかね? それを考えると予算的なこともありますが、自分は挫折しそうです。 |
26:
契約済みさん
[2011-08-14 16:27:11]
20さん
そうですよね。きっとこの時期が一番楽しいんでしょうね♪ もういろんな妄想でウキウキです。(笑) 21さん こんなサイトがありました。 http://www.floorcoating-hikaku.com/ 参考になります? 店舗も気になりますよね。 希望を言えばキリがないですが。。。 期待してます! |
27:
入居予定さん
[2011-08-16 11:02:45]
うちもエコカラットとバルコニータイルは頼もうかと思っています。
あと予算次第ではコーティングと窓のフィルムも検討はしています。 24さんと同じでうちもネットなどで外部の業者に依頼しようとは思っているのですが、作業の時の立ち会いが面倒臭いですよね。 タイル屋さん、コーティング屋さん、フィルム屋さんと全部一日で同時にやってくれればいいですが、そういうわけにはいかないと思うので。(しかも他にも色々これから頼むと思うし。) 引越しの時は結構仕事を休むことになりそうだなぁ。。。 |
28:
契約済みさん
[2011-08-16 20:03:54]
24です
今日三井から電話があって、予約の確認がありました。フロアコーティングは、マニキュア ナノしか駄目、とのことです。大人の事情なんでしょうかね… 仕方ないので、フロアコーティングだけは自分で手配することにします。 |
29:
匿名さん
[2011-08-17 21:20:17]
≫27さん
リフォーム会社みたいなところだったらまとめて受けてくれるんじゃないでしょうか? 平たく言ってしまえば住宅設備だと思うので、大概はリフォーム会社で扱っているんではないかと思いますよ。 ≫28さん たぶん三井と契約している業者がフロアマニキュアナノしか出来ないのでしょう。 そう考えると他の物も意外とオプションだと選択肢が狭いんですかね? |
30:
契約済みさん
[2011-08-19 17:52:27]
>28さん
問い合わせありがとうございます。 ウチもコーティングは他を探すことにしま~す。 26さんが紹介してくれたサイトで1位のエコプロコートって、いろんなところで見ますね。 じゃあ、ここは私が問い合わせてみますね♪ |
|
31:
入居予定さん
[2011-08-19 19:51:04]
no.27入居予定さん
29さんの言われているようにリフォーム業者さんでもまとめてやってくれると思いますが、おそらくOP程ではないにしろ少し高くなるかと思います。 コーティングやエコカラットの業者を探している時に結構新築マンション向けのOP専門業者みたいのが何社かありましたよ。 そういうところだったらまとめて安く頼めそうです。 |
32:
契約済みさん
[2011-08-19 20:35:29]
センターオープンサッシュの部屋を選んだのですが、
カーテンにすると開けた時のボリュームがかなりの量になるため、どうしようか悩んでいます。 何にするかでリビングのイメージが大きく変わりますよね。 フイルムを貼ると薄いロールタイプでも大丈夫なのでしょうか。 皆さんはどうなさるのですか? |
33:
契約済みさん
[2011-08-19 20:44:06]
バルコニーのタイルを検討しています。
価格と種類の少なさで考えていて、ネットで自分で敷いた方の話を見て検討中です。 22さん、お掃除ってやっぱりはがして年に何回かは行うのですか? |
34:
契約済みさん
[2011-08-20 17:47:03]
33さん>
バルコニータイルは、使用体験談なんかをネットで見ると たいていタイルの下に、ダンゴ虫がわくと書かれています。 (タイルを敷いた上にさらに植物なんかを育てるとテキメンみたいですよ。) きっと半年〜1年に1度とか?、タイルを剥がし、 きれいに掃除すればそんなこともないかもしれませんね。 何せ実際、ワタシも使用したことがないのでなんとも分かりませんが、 そういうのがなければ見た目すごく魅力的ですよね。 |
35:
契約済みさん
[2011-08-20 20:39:09]
今日久しぶりにモデルルームと現地に行ってきました。
客は契約者の自分達の他には二組だけでした… まだどの部屋タイプもまんべんなく全部で50戸残ってましたね。 完売までまだ時間かかりそうです。 建物はもう最上階までコンクリート打設は終わってるみたいです。来週からの予定は、仕上げと書いてました。 |
36:
契約済みさん
[2011-08-20 23:54:09]
34さん、ありがとうございました。
サイトで見てもタイルの質感が分からないので、 ホームセンターに行ってこようと思います。 三井に頼まないのであれば、バルコニータイルは日当たりとか みて、後からでもいいのかなと思えてきました。 |
37:
匿名さん
[2011-08-21 00:15:29]
ベランダのタイルですが知人宅が設置していて、確かホースで水を流して掃除をしていたのを見たことがあります。
下が浮いていて流せるようになっているのでは?メーカーとかによっても違うとかもあるかもしれませんね。 ≫31さん 『OP専門業者』ってどんなのですか? どんなキーワードで探したら見つかるのでしょうか? 具体的な業者とかも教えてもらえると助かります。 |
38:
入居予定さん
[2011-08-21 17:13:37]
no.37匿名さん
OP専門業者についてですが検索キーワードは分かりません。いろいろ調べてる時に何社か見つけました。 見つけた業者のHPを掲載しておくので参考にしてみてはいかがですか? http://www.interior-option.me http://www.team-mishina.co.jp http://www.interior-option.com バルコニータイルの掃除については考えていませんでした。 虫が出るのは嫌ですね。とはいえ剥がして掃除はかなりめんどくさそうです。 ちょっと考えてみようと思います。 |
39:
匿名さん
[2011-08-28 21:04:15]
≫31さん
『OP専門業者』の情報ありがとうございます。 たしかに紹介の会社さんだとおおよそ全て揃ってしまいそうですね。 とりあえず問い合わせをして相談してみようと思います。 ありがとうございました。 |
40:
契約済みさん
[2011-08-31 18:31:29]
ところで、契約者の方々は住宅ローンはどうされる予定ですか?
うちは提携は使わず、ソニーにしようかと思って提携は断ったんですけど、最近になって提携も視野に入れて考え直そうかと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
悪い話だと担当者の対応がひどいというのをよく見ました。
ネット情報なのでどこまで本当かは分かりませんが、もう少し他の会社も調べてみようと思います。
他にもどこかいいとこないですか?