注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ☆パート10☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ☆パート10☆
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2011-09-04 22:01:57
 

パナホームについて語りましょう。

[スレ作成日時]2011-05-08 04:43:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ☆パート10☆

No.3  
by 匿名 2011-05-08 12:02:40
先日、東北に行ってきました。
テレビで見るのとでは、やはり感じるものが全然違って、とても悲惨な状況。松島は見た目そうでもなかったです。津波の影響のなかったエリアでもいたるところに屋根にブルーシートで覆っている家を見かけました。
でも、パナホームの家は見かけなかった。どっかのレスで言ってましたが、東北を撤退してたからかな?
一方でHPでは復興支援します的なことをアピールしているようで、とても違和感を感じる。
ハイエナのようなイメージを感じた。
No.998 匿名 [2011-05-07 23:10:23][×]
No.10  
by 匿名 2011-05-08 14:39:10
もうパート10になったか。

初めての方の為にパート9のおさらい
登場人物は大雑把にわけてアンチパナと反アンチの2派。被害にあった施主とパナ関係者(現役、元社員含む)と思しきレスだけ。パナで検討してるとかパナのここが良いとかいうレスはほとんどなし。

パート9で特筆すべき点は2点。
•2000年に入ってから外壁の欠陥品を出荷してたのが約8000棟あるという「部報」がアップ。パナが対象施主に連絡を入れるわけでなく、施主から指摘があった時だけ対応するという内容。企業姿勢が問われるのでは?また、その製品のキャッチフレーズ、担当者からの説明とは程遠い性能の商品であったと考えられる。実際は2000年以前から問題になっていたと思われる。

•5回目のリストラが始まりました。
リストラすることで業務改善でき、施主にメリットがあれば良いのですが、逆に組織がボロボロになり施主にとってデメリットになっている感あり。財務内容を改善し株主(筆頭株主はパナソニック)だけのためのリストラと思われる。高い看板料?を支払うために高配当維持する為だけのリストラのような気がする。

反論があればよろしく!
No.13  
by 匿名 2011-05-08 15:13:01
リストラの影響で、下請け会社への報酬もかなり厳しい。だから、下請け会社は直配線したと推測。
リストラのとばっちりをうけるのはいつも施主だね!
No.14  
by 入居済み住民さん 2011-05-08 17:05:30
>>8
>>9
うちも同じようなものだったな。
業者の問題もあるだろうが、パナホーム自体がこれでよしとしている感あり。
現場管理ができてない(しようとしない)。同時に、業者からもナメられている。
だからいい仕事になるわけがない。
「あなたと、夢をご一緒に」の「あなた」って誰ですか?

写真の施主さんのお宅はパナの「マルチメディア先行配線システム」入れてますか?
No.16  
by 匿名 2011-05-08 18:24:46
契約には至りませんでしたが営業のみの商談時でも
CD管での配線と予備のCD管もお願いしてました。
ここはなんでもかんでもコチラから言わないとダメです。
無知なのか、知ってても言わないのかは不明ですが。
ケーブルはカテ6ですか、5eですか?

それにしても家の中での喫煙は信じられません。
ましてクロス貼りも済んでるのに・・・抗議すべきです。
No.17  
by 匿名 2011-05-08 18:34:13
ちなみに引渡し前でも火事の場合・・・
喫煙していたことをケムリにまいて、相当の注意を
していたとPHが主張した場合は施主にも責任が
あるって言うことも知っておきましょう。
ただ建築中は保険に入っているからそれでなんとか
すると思いますが、建て直しでなく補修になるはず。
今回の件は写真とともに支店長、場合により本社に
報告しておきましょう。
No.18  
by 匿名さん 2011-05-08 18:40:51
OJTで先輩のいいとこ盗めと言われても、悪いところしか見えない。
研修するにも適任者がいないのが現実。
社内研修だと、その人の裏側が見えるから真剣になれない。
また、住宅営業経験者でないと講師の話が的を得ず、一般論的なくだらない話になる。
No.19  
by 匿名 2011-05-08 19:16:08
>18
悪いことが悪いって感じている今が辞め時かも?

でも現場を知ると講師はキレイごとばかり言っているし、
現実離れしたことばかり言っていることがわかります。
でもそれはどこの会社でも同じだよ。
No.20  
by 匿名さん 2011-05-08 20:49:45
実際に建てた人は、「特に不満が無い」人が大多数じゃないの
雨漏りさんの執拗に粘着なレスに、嫌気がさして書いていないだけ
No.21  
by パナで施工中さん 2011-05-08 21:08:38
口うるさい施主ってこともあるかと思いますが、丁寧に施工してくれて、対応もしっかりとして概ね満足しています。
No.23  
by 匿名 2011-05-08 21:21:15
???
不満の無い施主ではなく、欠陥品に気づいてない施主が多いのでは?
外壁の欠陥品対象棟数だけで6年間で約8000棟でしょ。かなり多いよね。で、施主がクレームしないと補修しないんだよね。
これって悪質だよね。
No.25  
by 匿名 2011-05-08 21:36:24
百歩譲って今が良いとしても、僅か3年や5年で劣化する場合もある。
そしてそれをPH側から施主には報告しない、口うるさく言う施主だけに
仕方なく補修をする。その補修に関しても100%PH負担かどうかは
ブラックボックスである。だってHP上にも公表してないから。
No.26  
by パナで施工中さん 2011-05-08 21:40:42
24さん
私はパナの社員でもなければ関係者でもありません。
パナの批判的なコメントが多い中にも、満足している施主がいるって事を知ってもらいたくてコメントしただけです。
No.27  
by 匿名 2011-05-08 21:59:07
>26さん
大変申し訳ございませんでした。
もしよければ、どんなところに満足されたのか、
できるだけ詳しく教えていただけますか。
No.28  
by 匿名 2011-05-08 22:08:04
26さん
施工中なんですね。パナのアフター、気になりますよね。
「部報」の件、どのような対応してるか聞いてみてはいかがですか?
No.29  
by パナで施工中さん 2011-05-08 23:00:49
27さん
いえいえ、これだけ批判的なコメントが多ければ無理もないです。

今の時点で満足している点としては2点あります。

・土留めのベースコン幅を規格より幅広に施工してくれた事。
・盛土造成の土を盛土材ではなく品質の安定した購入土を使用してくれた事。

今のところ非常に丁寧に施工してもらってます。対応も迅速にしてくれてます。
No.30  
by パナで施工中さん 2011-05-08 23:09:10
28さん
正直、アフターの件は今までの書き込みを拝見したかぎり不安ではあります。
ただ他社の書き込みを見ても批判的なコメントが多々見受けられるので、どこも同じかなと思ってます。
No.33  
by パナで施工中さん 2011-05-09 00:09:56
31さん
今は全く関係ない仕事をしてますが、前職は土木設計の仕事をしていました。知識はそれなりにあると思います。

ベースコン幅の件は他社で計画してもらったベースコン幅よりパナの幅が狭かったので、その旨を伝えたら他社の幅に合わせますと対応してもらいました。勿論、購入土も含めて金額変更はありませんでした。
ですのでかなり細かい施主だと思われてると思います。

戸建住宅についてネット等でかなり勉強しました。契約も9割以上詰めて締結しました。担当の営業さんもかなり苦労したと思います。

詳しい支店は控えさせて頂きますが、直営店で施工してもらってます。
No.34  
by パナで施工中さん 2011-05-09 00:22:45
32さん
詳しい書き込みをすると関係者と疑われてもしょうがないですよね。
くどくど言いたくないですが、関係者ではないです。施工中の施主です。

造成、地盤改良、基礎等の土木関係は詳しいですが、戸建住宅についてはほとんど知識が無かったので契約するまでにかなり勉強しました。
No.35  
by 匿名 2011-05-09 00:47:29
別にパナ関係者とは思ってないです。
かなり勉強して選んだんですから、なにも言うことないです。
理系?のひとはハイムを好むような気がしますが、パナを選んだ一番の理由は相見積もりで安かったからと推測。
No.36  
by 匿名さん 2011-05-09 01:06:18
隣家がパナで建築中でたまに眺めています
パナの部材はいいのかもしれない?けど施工精度は普通の工務店並み

あとあとクレーム出そうな感じがしました

No.38  
by 匿名さん 2011-05-09 05:54:17
>24
相変わらず雨漏りさんは被害妄想が激しいな
施主が知らないで満足している事など、建築業界では当たり前のこと
雨漏りしたアンタ以外は、特に大きなクレームは無いだろう
No.41  
by 匿名さん 2011-05-09 06:21:38
>36
>けど施工精度は普通の工務店並み

隣の家の仕事を外から見ていて、普通の工務店並とどうして思います?
施工精度がどれぐらい違うんですか?
No.42  
by 匿名 2011-05-09 07:11:54
もともとローコストメーカーだったのが、不動産バブルを期に高価格帯路線へ。そんだけの商品価値があったかは甚だ疑問。
以前からアドバイスしているとおり、低価格帯メインの経営路線に戻るのがベター。
No.44  
by 匿名さん 2011-05-09 07:45:28
>43
そりゃあ雨漏りしている家なぞ、中古でも誰も買わんよ。
No.46  
by 匿名さん 2011-05-09 08:12:07
>>36
ハウスメーカーより地元工務店の方が
よっぽどいい家を建てるところもある。
叔父が積水に勤めていたが、地元工務店のほうが丁寧だとよく言っていた。
地元工務店を舐めない方がいい。
No.47  
by 匿名さん 2011-05-09 08:22:58
>43
だってメーカーとしての利益率35パーセント。
支社としての利益率23パーセントだぜ。
しかもメーカーとしての利益にさえ23パーセントかけるんだぜ。

わかりにくいから表にしよう。
本社部門
自社工場生産部材原価や他社からの仕入れ部材原価65+メーカー利益率35=100・・・・・①

支社支店部門
支社支店部材仕入原価(大阪本社から①を仕入れる)+職人手間代と支社支店仕入れ材料(コンクリートetc)
=100(①)+40(40は間取りによって手間や基礎形状が異なるから現場によって違う。とりあえず推定)
=140・・・・・・②これが客出し前の原価
②に23パーセントの支社支店利益を乗せる。すなわち140/(1-0.23)=182・・・③客出し価格
ここで注意してもらいたいのは②に23パーセントをかけるのではなく③のうち支社支店利益が23パーセントだと言うことだ。

パナホーム全体
パナホーム全社としての利益は①のうちの35と③のうちの42(=182-140)、あわせて77。
77/182=42パーセントが利益。3000万円の家を契約したら1269万がパナホームの利益だぜ。
ぼったくり以外の何者でもない!
No.48  
by 匿名さん 2011-05-09 08:38:01
↑リストラ予定社員さん登場!
No.49  
by パナホームで検討中 2011-05-09 09:10:40
43の匿名さん、お粗末な家とおっしゃっておりますが、具体的に建築士が指摘された箇所を教えて頂けないでしょうか?
今後の参考にしたいもので…。
No.52  
by 匿名さん 2011-05-09 11:28:56
>50
雨漏りしているおうちですか?
No.53  
by 匿名 2011-05-09 11:48:57
52
たまには有益な情報をレスしてくれよ。
でなければ、「愚痴るスレ」だけに貼りついていてくれ。ふさわしい居場所があるんだからさ。
No.54  
by 匿名 2011-05-09 12:04:34
47
の数字遊びに付き合ってみよう。3800万の見積もりから800万値引なら、単純に20%の利益率。
う〜ん、微妙な利益率。せめて25%は欲しいところ。
上乗せ、下請けから搾取をすれば25%ぐらいになるか。施主にとばっちりがくるリスクもありだな。

>>34さんもこれくらいの値引でしたか?いまのパナからならもっと値引を引き出せそう
No.55  
by 匿名さん 2011-05-09 12:05:41
↑やっぱり張り付いている雨漏りさん
No.56  
by 匿名さん 2011-05-09 12:12:51
55は53に対してです
No.57  
by 匿名さん 2011-05-09 12:14:49
>54
パナホームの無能な社員をリストラすれば、可能な数字かな
No.60  
by 匿名さん 2011-05-09 13:49:14
↑ジャンプが好きだね(笑)
今日は少年ジャンプの発売日だよw
No.61  
by 匿名 2011-05-09 19:08:35
↑調子はどう?
もうそろそろ鬱になる周期じゃないか?
ちゃんと薬飲めよ。
No.63  
by 匿名さん 2011-05-09 21:28:09
多少理不尽な事があっても修行だと思って頑張っています。
No.65  
by 匿名さん 2011-05-10 04:17:31
ボーナス額はは何を基準に決めているんですか?
本社の人事?支社長?
評価は中の上なのに、年々下がっていくのはなぜ?
嫌われているかなかなー?感情が入り過ぎじゃないか。
No.67  
by 匿名さん 2011-05-10 07:45:19
>64
最近ですか?
No.68  
by 匿名さん 2011-05-10 09:47:21
お中元、お歳暮すれば良かったかな(笑)
ここのエライさんは、カバン持ちが多いしな。
そこまでするかと思うくらい、恥も外聞もなく尽くす。
No.69  
by 匿名さん 2011-05-10 10:38:23
宴席で役職者?が社員(部下や女性社員ばど)の個人情報をおもしろおかしく
笑いながら話をしている。本人に自覚なし。特に千里中央あたりで。
●●部がどんなことしているのか、素人でも分かりました。営業は酷いな。
No.70  
by 匿名 2011-05-10 13:06:26
>64
結局、また45日待つの?
引渡しに影響したら契約金額の1/2000/日貰えばいいじゃん。
でもローンの場合は1か月の差が吉と出るか凶と出るか・・・
No.72  
by 匿名さん 2011-05-10 15:15:05
うちの財閥系の高級マンションも風に強い日は窓はミシミシいうよ。当たり前。
No.74  
by 匿名さん 2011-05-10 16:40:47
>71
アンタのところは古くて参考にならんだろう。
No.75  
by 匿名 2011-05-10 17:16:07
>>69
パート9 No.970に、こうある。

>建設中からアフターも含め、これまでうちに出入りしたPH社員でパナ製のデジカメを持っていた人は私が見た範囲ではゼロでした。(と言っても4人ですがね)
>そのうちの一人に聞いたらカメラは自前とのこと。
>PH社員さんもパナグループへの所属意識とかグループの誇りとかいった意識は希薄なのかなぁと感じた次第です。
>ちなみに私もPHで家を建て、969さんほど徹底はしてませんが、パナ製品を避けるようになりました。

>それにしてもPHは社員に自前のカメラで人の家の内部まで撮影させて、情報の管理は大丈夫なのかな?
>以前出入りの業者さんが私の勤め先のこといろいろ知っていたり、PCで作った私宛ての書類によその施主さんの個人情報が残ったまま持ってきたり(つまりろくなチェックもしてない)なんてこともあった。
>いろいろ不安を感じていますがそれを伝えてもPHの反応は冷ややかで‥先日も電気屋で他社の乾電池に手が伸びました。


社員の事だけじゃなくて、施主の個人情報も危ういよ
No.77  
by 匿名 2011-05-10 18:54:46
↑あんたの方が必そう。仕事だからか?
No.79  
by 匿名 2011-05-10 22:47:46
普通でも雨漏りするのに出窓だとめちゃ雨漏りするんちゃう?
No.80  
by 匿名 2011-05-10 23:42:21
78
Fの家だとすれば、パネル工法のメリットを損なう施工とちがうんか?

パナは寸法を間違えたものを強引にとりつけるんか?けしからんな。
No.81  
by 匿名 2011-05-10 23:49:13
前回の大リストラで経験不足、能力のない社員(人件費が安い)がのこり、また、低コストの下請けしか残ってないから、しょぼい施工になったんちゃうんか?
その可能性おおありやろ。
No.83  
by 匿名さん 2011-05-11 07:40:58
>普通でも雨漏りするのに出窓だとめちゃ雨漏りするんちゃう?

パナホームで建てて、雨漏りする珍家は1軒しかないだろ。

アンタんちだけだよ。

No.85  
by 匿名 2011-05-11 08:09:41
83
嘘はダメだよ。
建築被害ランキング1位は雨漏りなんだから
原因は経験不足、悪質、組織がボロボロなどの要因から考えられる。
パナの場合、三拍子そろっているじゃないの
今回のリストラでさらにその傾向にならなければいいのだが
No.86  
by 匿名さん 2011-05-11 09:14:15
>78
うちの場合、サッシの寸法を間違えていて、窓枠より高さで10cm前後も小さいのです。
それでその隙間をコンパネを小さく切ったのを積み重ねてうめて、無理やり取付けてあり、取付け強度が大きく不足しているのです。

支社支店の現場監督は、サッシの寸法読めないよ。図面には「特注」と書いてあるだけ。図面を書く者は「あたしはサッシはわからないので特注と書いておいたので誰か検討してね」 の意味で書いている。ところが誰も検討しない・出来ないのでいい加減なまま現場が出来上がる。

なぜこんなことがおきるか。PHの場合普通サッシは2PC窓とか1PA窓とか大阪で決めた規格型だから、支社支店ではサッシ工事店とのルートが無い。現場ではサッシの付いた外壁を取り付けるだけだから、サッシの知識は要らない。特注と言うことになるとサッシメーカを調べて、色を合わせて、現地のサッシメーカ代理店施工店を調べて、打ち合わせしてサッシ代理店施工店に注文する。これが苦手なんだな。サッシ寸法はかなり細かく寸法の載っている図面を精査しなければならないので、それなりの経験が必要だ。

とくに、タイルでごまかせるようになってからは、タイル下地の外装材を、自由気ままに切り貼りが出来るから、特注サッシ寸法がおざなりになる。78のような施工だと強度ばかりか雨仕舞いもおざなりになって、大量の”雨漏りさん”を生み出すことになる。
No.87  
by 86 2011-05-11 09:35:42
ちなみに、大阪の設計部(事業部)は支社支店の特注サッシの検討依頼には応じないことも付け加えておこう。

なぜなら、支社支店は元は、代理店。「わてら大阪のナショナル住宅建材様は地元代理店が勝手に客から受けた特注依頼なんか関係あらへん。規格窓は一つ設計すれば全国へ出可できて儲かるのに、特注窓一つ設計するのにも同じ手間がかかるのに、全く儲からへん。アホらしくて受けられまへんわ。」という体質が残っているからだ。

実はパナホーム株式会社になる前は(H14年以前)、サッシメーカさえ企業秘密だから教えられない、C製造図を協業会社にみせるなんてもってのほかだと言う態度だった。やむなく協業会社社員(現P社員)はN住からの出向社員(現N社員)に頼んでもらって、サッシメーカを聞いてもらうと言う手間をかけていた。

そういう殿様商売気質が今も残っている。
No.88  
by 匿名 2011-05-11 12:13:07
なにわあきんど的商売でんな。
それ自体は問題ないが、消費者目線になれないところが、最大のマイナスポイント。
リストラしても改善できんやろ。悪化するだけとちゃうか。
No.90  
by 匿名 2011-05-11 14:41:41
>86
内部情報に詳しいねw

>89
表面上はね。意識下には依然として残ってる
No.94  
by 匿名さん 2011-05-11 15:46:38
住宅会社のほとんどが住宅着工数が読めず、12年3月期の業績予想は公表を見送っているのに、
根性論で大風呂敷を広げる親思いの素人会社です。
No.95  
by 匿名さん 2011-05-11 16:07:06
いろいろ理不尽なことがあるので、ボイスレコーダーは必需品。
No.96  
by 匿名 2011-05-11 18:53:26
94
そりゃぁ〜、親会社のための会社という位置づけだからね。社是は「株主のために!」だろ
親会社がよろこぶ通期見通しをたてないと。
で、予算達成のためなら手段を問わず。
これ以上、被害者が増えなければいいのだが…
No.97  
by 匿名 2011-05-11 21:00:13
いまんところ、満足施主は一人だけ。
>>34さん
久しぶりのまともなレスに好感をもっていたのだが…
満足の理由は特別な対応をしてくれたからとのこと。
でも一番の満足理由は値引が凄かったからと推測されてからレスなし。残念。図星だったか。
>>47
の情報どおりパナの利益率が42%の設定なら、見積もりから家電製品なみの割引きを引きだすのはたやすい。そして、リストラする企業は不安といえば、さらなるディスカウントが期待できるぞ。
※注意点
このスレにいろいろ書かれているとおり適当な施工されるリスクあり。リストラ前後の契約、施工はリスク大!

No.98  
by パナで施工中さん 2011-05-11 23:12:27
97さん
これはレスなしで失礼しました。

>パナを選んだ一番の理由は相見積もりで安かったからと推測

違いますよ。見積でパナより安いHMはありました。
ただ最終的に仕様内容等を総合的に判断してパナに決めました。

正直、安さを追求するならローコストメーカーのタ○ホームにしますよ。
No.99  
by 匿名 2011-05-11 23:26:50
98さん
お返事ありがとうございます。
どこのハウスメーカーを候補にあげてたのでしょうか?また、見積比較も教えてもらえたら、皆の参考になると思うな。
タマを引合に出されると、ちょっと引いてしまいました。軽量鉄骨でもないし。
No.101  
by 匿名 2011-05-12 02:52:56
3年後
勝ち パナホーム
負け タマホーム
No.103  
by 47 2011-05-12 08:24:51
>97 補足
まず、確実な数字は65パーセントと23パーセント。支社支店の現地調達部材と職人手間は間取りで換わるから前にも書いたが、推測を含む。総2階であれば、延べ床面積あたりの基礎の長さは短いし、屋根の面積も少ない。切妻屋根なら、屋根面積は同じでも、切妻分だけ壁面積が増える。

PH社員から反論が出ないように、先に言っておくと、前述の原価率65パーセントはあくまで平均目安金額ある。と言うのは、外部からの仕入れ・外注金額を65パーセントに統一すると端数が出てしまう。当然端数調整するとプラスマイナス5パーセントくらいの差は出る。またRは一般に63,64パーセントくらいで逆にFは66パーセントくらいだ。

支社支店の場合はもっと悪質で、独自判断で23パーセントを超えて上乗せし、その分を値引くと言うやり方をする。しかもこれは営業には内緒で(まあ現実には率はとにかく、上乗せしていることは知っているが)支社長・部長クラスの指示だ。見積システムACSYSの○○調整費の中にこっそり入れる。この明細は客には見せない。
客への見積内訳はごく大雑把な物だけ提示する。屋外給排水だとか外構だとかは、競合他社との比較で高い安いを判断されるので、通常の粗利率若しくは低めの粗利率で出す。

パナホームのいやらしざ、こづるさがわかったかい。もし、どうしてもPHがいいが、値引きさせたというときはキャンペーン期間中か、決算の数字を上げなければと、あせっている時季を狙うと良い。半期決算の完工にぎりぎり間に合う7月か8月。あるいは年度決算完工にぎりぎりの1月か2月。
ただし突貫工事になるのは、覚悟しよう。もう一つの手立ては配属されて間もない新入社員から買うこと。
新入社員を育てようと言う営業所長の判断で、通常の値引きより大きくても決済書が通ることが多い。ただし、新入社員は未熟だから、頼んだ物が付いていないとかのトラブルは覚悟しよう。
No.104  
by 匿名さん 2011-05-12 11:26:27
>103

パナホームに限ったことではないよ。
ダイワでもセキスイでも粗利は大してかわらん。
No.106  
by 匿名 2011-05-12 13:29:39
もう情けない域を超えた。諦めの境地。
No.112  
by 匿名 2011-05-12 21:12:17
型式部材等製造者認証の取り消しってことは・・・
建築確認や検査時の審査が簡略化されないことになる。
その費用やかかる期間は施主の負担になっているはず。

No.113  
by 匿名さん 2011-05-12 23:41:13
型式認定取消しは一部の屋根材だけだろ。それを使えないだけ。
No.114  
by 匿名さん 2011-05-12 23:48:43
>109
何を非難したいのか全くわからんw
支店で粗利率を何%に設定しようと、俺ら購入者には関係ないよ。
高ければ買わないし、安けりゃ買うだけだろ。
HMはPHだけじゃないんだから。あいみつとって比較するれば?
No.115  
by 匿名さん 2011-05-13 01:08:30
>109

決算書もまともに読めない 粗利について語るなんて100年早いわな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.117  
by 匿名さん 2011-05-13 02:18:27
>欠陥対象8000棟の施主も含め、集団訴訟したらいいのに
まじめに法的な話をすると、損害が発生していないのに訴訟しても勝てる見込みはまずありません。
賠償請求(または補修請求)ができるのは、実際に退色した施主(しかも『瑕疵』と呼べるほどの退色をした施主)だけでしょう。
「(どの程度かわからないが)可能性がある」というだけで、お金を取れる世の中ではないと思いますよ。
そんな世の中だと自分もいつ誰から損害賠償請求されるかわかったものじゃないので、いやですよね。
No.123  
by e戸建てファンさん 2011-05-13 08:20:36
何か取り違えているようだから、あえて書くと。
外装材の欠陥は、一件だけではないよ。材料の技術系の事業部はしょっちう、改良(改悪?)を繰り返している。外装材と言っても常に変更されている。大きな欠陥を列記すると。

1.アパートのセラ外壁12ミリが反る。素材は硬質木片セメント版。昭和の終わりから平成初期の頃だ。商品はサンライフセラ。外装材が反りすぎてビスが抜けて外装材が外れるほどだ。パナホーム史上最も費用のかかった欠陥だ。原因は、片面にガラス質の塗装をして低温焼付けしたからだ。この低温焼付けが悪かった。

2.戸建てのセラ外壁12ミリのビスクラック。素材は12ミリNTC(電工製)。平成1けたの頃だ。商品はファセーラ、サンネスト。金属製の胴縁に直にビス止めしたから、温度膨張率の違いや地震のときの力がビス周りに集中したため。

2’2と同じ材料で、常に湿っているところ、例えば風呂の窓周りなどの外装材。水を吸ってボロボロになる。本当に手で触るとボロボロ折れる。たぶんタイル柄の目地などに結露水が垂れて、セラコーテングのピンホールから水を吸ったんではないか。

3.アクリルシリコン塗装の早期退色。これはすべての商品の有機塗装仕様すべてに起きる。アクリルシリコン塗装は、セラが2のようにトラブルになったから出てきたものだから、平成10年以降ぐらいから。

あまり欠陥にならなかったのは昭和時代のアスベスト外装材くらいだ。
茨城の大量訴訟は、状況は知らないけど、時期からして2の欠陥かな。

No.127  
by 匿名さん 2011-05-13 12:53:50
マスコミは乗ってこないと思うが
No.130  
by 匿名 2011-05-13 15:45:44
>>124
なんでも近代ホームっていう会社では自社で家を建てる人が多いらしいよ!
No.137  
by 匿名さん 2011-05-13 22:54:39
被害者なんているのかい?
No.138  
by 購入経験者さん 2011-05-13 23:22:11
住んで3年になります。
真っ白のキラテックは、今もまっ白です
静かで、暖かくていいですよ


No.141  
by 匿名さん 2011-05-14 15:15:32
すでに雨漏りしている場合は、どうしたらよいでしょうか
No.142  
by 匿名 2011-05-14 17:30:12
>138

夏、タイルの家って石焼ビビンバ状態にならないですか?
No.167  
by 匿名 2011-05-15 22:23:57
>166
思えばパナホームは火災保険が高いって言っていた人が居たな。
耐震等級3と説明を受けたからそのように思っていたけど
建てた後に気づけば耐震等級1とかだったのかぁ、その人も。
訴訟対策に小さく間取りやプランによって異なるとか書いて
あったりして。
No.168  
by 匿名 2011-05-15 23:05:02
>>166
どのエリアの人ですか?
おそらくそのことをパナにいうと次のような回答がかえってくると思います。
「今更どうしようもない。でも、軽量鉄骨の耐震等級1は木造の耐震等級3と同等かそれ以上だから安心してください。阪神淡路大震災のときも大丈夫でしたから。」と嘘の返事をもらうことになる。
No.169  
by 匿名 2011-05-15 23:10:05
167
鋭い!
でも、「訴訟対策に小さく間取りやプランによって異なるとか書いて
あったりして。」は記載されていない。
契約書の住宅性能の部分を説明してないだけ!
No.170  
by 匿名 2011-05-16 00:12:52
166です

安心して下さいとか話は一切なく、シェルター確認してますし、印鑑もらってますからねー的な事しかいいません。

ちなみに他府県に問い合わせで聞いた所過去に耐震等級1は建てた事がないと2ヵ所に言われました。

地域は近畿です。
No.173  
by 匿名さん 2011-05-16 04:22:25
>>166
何か特別な設計をした?耐震等級3レベルでも1にしか認定されないこともある。
しかし・・・
パナの場合、構造壁を2枚程度入れれば1から3に変更できるので、よほど予算的に厳しく競合の状況がきつかったか?ので等級1レベルまで落とし構造壁分を見積もりから外したとしか考えられない。価格的には構造壁は通常壁の3倍はするから。
ただし、普通は3でしょう。1にする場合は営業担当か設計担当から、納得がいく説明があってしかるべき問題だと思います。
No.176  
by 匿名 2011-05-16 16:36:02
166です。

特別な設計はしていません。リビングに吹き抜けがあるぐらいです。

最初の話は耐震等級3だったのに結局は1だった事と一切説明してもらえなかった事が許せないです。

パナホームで耐震等級1の方あまりいないですよね。
今日知人の方に今までの間取りや書類を見せてもらったら、耐震等級が一枚一枚大きく記載がありました。同じ物でも私の物は耐震等級の記載がほとんどなく、あってもかなり小さく記載があるぐらいです。

同じ所で建てて、時期も私の方が一年遅いのに、やっぱりおかしいですよね。

毎回間取りとかカラーで出されるヤツで耐震等級みなさん記載ありましたか?

私はありませんでした。白黒の大きい間取りの紙の右下に小さくあるのみでした。
2008年のカタログに耐震等級いくつとか記載があるかわかる方いませんか?

No.180  
by 匿名 2011-05-16 19:18:22
166です

知人は同じパナホームです。担当者は違います。
私より入居が一年早いです。

耐震等級は、黒太字ですごくわかりやすく、いろんな図面に載っていました。


No.182  
by 匿名さん 2011-05-16 21:14:15
同じ会社でも支社がかわると色々違う
No.183  
by 匿名 2011-05-16 22:04:25
166です

支店も一緒です。
家も近所に建ててます。
アフターケアは同じ人が担当者です。

耐震等級1の理由は最初に決めた間取りが1だったそうです。

2、3年前は耐震等級1、2がザラにあったとか・・・。

決して珍しくないとか、いろいろ並べられました。
No.185  
by 匿名 2011-05-16 23:57:43
耐震等級3、耐風等級2ってちゃんと書いてあるよ。
その通りにするしないは別として。
No.187  
by 匿名さん 2011-05-17 04:41:38
>>166さん
契約の時に設計から重要事項説明で話がなかったのかい?
なかったら士法違反だと思うが、166さんも確認㊞押していない?
耐震等級1でも地盤がしっかりしていれば、問題ないけどな。
No.188  
by 匿名さん 2011-05-17 05:06:49
営業担当の上司だという人が勝手に付いてきて、大声で話すのでうるさく、若い担当を罵倒して自己満足で帰って行った。肝心の家の話が進まなかった。この会社は頭が悪くても、元気で大きな声が出せ、相手をやり込めれば出世できるようだ。まるで軍隊。枚方の打ち合わせ室は汚く埃だらけで、気持ち悪かった。
No.189  
by 匿名 2011-05-17 05:16:57
「耐震等級1の理由は最初に決めた間取りが1だったそうです。 」

パナはよく嘘をつく。間取りの問題ではなく、教育されてない担当者の勝手な判断の場合が考えられる。まともなハウスメーカーは、耐震等級3でない場合、理由を事前に説明するのである。
No.190  
by 匿名さん 2011-05-17 05:18:28
これからは、稲盛和夫の哲学が重要ではないでしょうか。
・従業員の物心両面の幸福を追求する(経営理念)
・自己の利益だけを目的としない
・正しいか正しくないか、ものさしはそれだけ
いま、社会問題になり消費者が離れていき、最悪の場合解散に追い込まれている企業。
これらは、全て上記3つをないがしろにしてきた企業です。
No.191  
by 匿名 2011-05-17 05:39:01
「2、3年前は耐震等級1、2がザラにあったとか・・・。 」

嘘っぽい。理由、耐震等級2で建てるひとはほとんどいない。そんな中途半端な等級を選ぶ人が少ないから。耐震等級3を希望してて、どうしても間取り重視で仕方なく2という人は少ないのである。耐震等級3の設定がないタマホームならわかるが…

パナの場合、耐震等級1で十分と洗脳されている社員が多いのとちがうか。
どっかのスレに投稿されてましたが、売り上げ重視なので、相見積りで勝つためにアパート仕様?で建てるときもあるらしい。

リストラ続きの組織がボロボロな会社はリスクが大きい!
No.192  
by 匿名 2011-05-17 05:42:33
190
パナに太陽光発電をおろしている会社の方ですか?
No.193  
by 匿名 2011-05-17 05:58:14
>>166
延べ床面積60坪の2階だて、Fで、4300万ですか?
No.194  
by 匿名 2011-05-17 11:04:07
166です

仮契約した時の図面の右下に小さく耐震等級は確かに記載はありますが説明は一切ありませんでした。シェルター確認にも同じように記載はありましたが説明一切なし。
それにパナ側は説明してるはずとしかいいません。

過去に耐震等級1は他にもいますといいますが、同じ時期に建てた方(他府県ですが)10人ぼどに聞いたらみなさん3でした。

パナホームで耐震等級1って珍しいですかね。

4300万ソラーナNF2階建て60坪です。

高いのでしょうか。安いのでしょうか。

こんな大金だして結果耐震等級1は納得がいきません。

耐震等級は、パワテックパネルの枚数で決まる物でしょうか?


最初の間取りは、NRで耐震等級1でしたけど、耐震等級の絵みたいなのが上5右5でした。
それでも耐震等級1ですか?


今のNFは、上0右1でした。

ややこしい事かいてすみません。
詳しい方いましたら教えて下さい。

No.195  
by 入居済み住民さん 2011-05-17 11:07:19
個人情報汚染水のごとくだだ漏れ
しっかり管理してください。
No.196  
by 匿名 2011-05-17 11:43:10
数十万円だしたら3にできたはず。
ハズレの営業くんとしか言いようがない。

上物だけで4300万は安いとは言えない。

人災ですね。
施主の意向を汲み取れないダメポな営業くんが多いのかな。
リストラ続きだと仕事に集中できんだろ。
No.197  
by 匿名 2011-05-17 12:30:43
194
なぜNRからNF?
シンプルなつくりだからでしょうか?
で4300万円。
利益率をあげたかったのかなぁと勝手な憶測。
No.198  
by 匿名 2011-05-17 12:51:17
今のNFは、上0右1でした。

耐力壁の枚数ぽい
No.199  
by 匿名 2011-05-17 13:49:01
166です

NRからNFの耐震等級は違うのですか?

ただNFに勝手に変えられていて聞いたらNRがかなり高いとか。。。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる