23区版の田園都市線スレッドです。
最近の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
ちなみに、二子新地~長津田は神奈川県、つくし野~南町田は都下になります、念のため。
[スレ作成日時]2011-05-07 19:26:02
【23区】田園都市線沿線に暮らそう
121:
匿名さん
[2018-09-05 17:04:20]
|
122:
東急線使用者
[2018-09-05 17:08:58]
私は田都線で彼女は東横線。10才以上離れている彼女とは近い場所どうしで逢えるから便利で何よりです。美味しいお酒屋食事も行ってます。不倫ですのでより楽しい。 |
123:
匿名さん
[2018-09-05 17:34:43]
地価は商業エリアが広くて栄えてるかだから
住宅地の値段は変わらんよ どんだけ無知なのよ その証拠に世田谷区なんて中野区、豊島区以下じゃん… 区のランキング見てよく理由を考えてみましょう。 あと仮に地価が高かったとして、じゃあ全員小田急京王沿線の土地のサイズと同じサイズの土地に住んでるっていうデータは?地価が高くても狭い土地に住んでたら値段的に逆転するよね? まぁ中野区以下の世田谷区区民じゃあ想像力も働かないから考えもしないか ホントに可哀想な人生を歩んでるんだね。 |
124:
匿名さん
[2018-09-05 17:40:44]
ちなみに俺は都心の某有名私立小学校に通っていたけど、港区、中央区はもちろん
西側は渋谷、新宿、杉並、豊島、中野、目黒、文京区の人が多くて世田谷区の人はものすごく少なかったね で、たまたま東横線の世田谷区の人のうちに遊びに行った時に3階建ての狭小住宅に自慢げに連れていかれて そこから現れた着飾ったお母さん見て興ざめした記憶しかない 他の区の人はデカい戸建てだったり高級マンションだったりした まぁ東急なんてそんな感じって事だよね |
125:
匿名さん
[2018-09-05 17:58:43]
>ちなみに俺は都心の某有名私立小学校に通っていたけど、港区、中央区はもちろん
西側は渋谷、新宿、杉並、豊島、中野、目黒、文京区の人が多くて世田谷区の人はものすごく少なかったね それ、本当の話ですか? 随分と住所の偏った小学校に行かれていたんですね 私の時も子供も、幼児教室で会うお友達で圧倒的なのは港区のみ。 他は千代田渋谷文京世田谷目黒中央新宿たまに豊島で似たり寄ったりですよ。 それに自分も含めてみな大きいお家に住んでいてそれが普通なので、世間一般的には大きいお家に遊びに行っても大きいとは感じませんでした。 小さいお家に住んでいたとしても興ざめなんかしませんでした。 子供って狭いところが好きだったりするのでむしろわくわくしました。 周りの子も他の人の家を馬鹿にするような育てられ方をした子はいませんでしたよ。 |
126:
匿名さん
[2018-09-05 18:22:07]
>>124 匿名さん
東京の所得ランキングで世田谷区7位ですがどうしてでしょうか? 港区1位は納得 ちなみに豊島区は14位 https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=... |
127:
匿名さん
[2018-09-05 18:41:40]
このやたらと東急を敵対してるやつ
自分が住めないだけだろ? 資金に余裕があり小田急京王と東急を選べるなら、 ほぼ全員東急選ぶだろ。 代々木上原や下北レベルならまた別だが。 千歳船橋とか祖師ヶ谷大蔵とか桜上水とか、妥協でしか住まないと思うんだが。 申し訳ないけど下に見ています。 |
128:
東急線使用者
[2018-09-05 20:22:51]
|
129:
匿名さん
[2018-09-05 21:38:04]
>>127
概ねその通りだと思う。 他の条件が同じで経済的に東急沿線に住めるなら東急沿線を選ぶ人の方が多いと思う。 とは言え、小田急や京王に地縁があって好きな人も中にはいるから、敢えてそっちを選ぶ人もいるとは思う。 自分は成城か深沢なら深沢を選ぶし、下北沢か三軒茶屋なら三軒茶屋を選ぶけど。 何故そう思うのかというと、自分は長らく東急沿線で暮らしてきたから、という要因も大きい。 上の方でも書いたけど、自分が等々力から成城に引っ越した時は、世間の中心から脱落したような、妙に寂しい感覚がずっと抜けなかった。 小田急沿線の世田谷区には成城の他にも赤堤、宮坂、代田、代沢などの高級感のある住宅街もあるんだけどね。意外に千歳船橋でも船橋3丁目から経堂4丁目にかけては整形大区画の宅地が広がっているエリアがあって、駅前のごちゃごちゃ感とは対照的だった。それでも地価は玉川地区の8割程度。 |
130:
マンコミュファンさん
[2018-09-06 06:04:27]
東急が好きじゃない人は元ヤンの傾向がある。
港区に住んでいる人は好きも嫌いもなくそもそも興味が無い。 |
|
131:
匿名
[2018-09-06 06:44:59]
|
132:
匿名さん
[2018-09-06 07:49:08]
都心の私立に通う元ヤンw
東急が嫌いな訳ではなく 田舎者がテレビで聞いたことがある 誰かが高級って言ってた 有名人が近くに住んでるって噂 とゆうまさに最強の情弱ぶりで東急沿線に住んでるのが可哀想なんだよね 東京の知識グランプリ開いたら東急沿線の人たちは多分最下位 何故なら住むまでも何も知らずにメディアの思惑通りに住んでしまったし、住んでからも交通の利便性が悪すぎて他の地域に出られないから、東京全体を知ることがない。 あと、他の地域に住んでる人は家以外の事にお金を使うから視野が広い 自由が丘がとか二子玉川でショッピングとか言っている時点で視野が狭くなってることに気づいてない そんなところ東急沿線の人以外は人生において一度も行かないし、全く興味がない。 ただの一般人が未来の無い不便な地域に閉じ籠って住むより便利な地域に住んで人生楽しんだ方が良いよって話よ。 ただ、資産20億くらいある資産家は別ね好きなところにすめば良い。 |
133:
匿名さん
[2018-09-06 07:54:09]
>>125
そりゃあんたが狭い家で生まれ育ったからでしょ 人をバカにする育て方されてない子供が大人になると 他とは次元が違うとか、民度が違うとか、他はスラムとか、貧乏とかしか発言しなくなる不思議。 そんな発言してるスレは東急関係だけですよ 東急で育つとろくな大人にならないんですね。 まぁそんなところに住む親が親だから仕方ないか。 |
134:
匿名さん
[2018-09-06 12:13:42]
この人、誰に対して何を言いたいのか、よくわからない。
|
135:
マンション検討中さん
[2018-09-06 12:40:26]
都内の東急沿線に住みながら小田急線沿いの学校に20年以上通ってたけど、印象はどっちも大して変わらないよ。どこでマウント取ろうがどんぐりの背比べでしかない。
田園都市線の神奈川方面と二子玉のセレブ気取り、東横線のお上りさんが気にくわないという私怨はあるけど。 実を取るなら、混雑対策や事故対策を疎かにしている東急よりも、何十年もかけて複々線化した小田急線の方が通勤は楽でしょ。 個人的に家を探すらなら代々木上原がいいな。 |
136:
匿名さん
[2018-09-06 16:01:18]
そりゃ代々木上原なら小田急沿線でも良いところだと思うよ。小田急というより千代田線というほうがイメージにあってると思うけど。
|
137:
匿名さん
[2018-09-06 16:56:49]
田園都市線って都内だと首都高と246が平行して走ってるから空気がものすごく汚いよね。これは京王線にも言えることだけど。
マンションの空気口とかベランダとかどんな感じですか? |
138:
通りがかりさん
[2018-09-06 20:40:31]
この分布図を見ると東急沿線と京王小田急沿線で住民の質が全然違うのが分かりますね。
世田谷通り以南と以北でガラッと変わってますね。 |
139:
匿名さん
[2018-09-06 21:09:35]
>>137 匿名さん確かに空気悪い、246沿線は
|
140:
匿名さん
[2018-09-06 21:51:24]
小田急沿線とは言え、成城と代沢はさすが別格だね。
あとは東急に完敗だけど。 |
141:
匿名さん
[2018-09-06 21:53:03]
初心者マークの方は他のスレッドでも誹謗中傷し荒しているかたです
例えば 小田急VS田園都市線や青葉区パート11や 田園都市線VS東武伊勢崎線 でも荒しています 気を付けてくださいませ |
142:
匿名さん
[2018-09-06 23:46:34]
なんかすごい東急対してコンプレックス持ってる人がいるみたいだけど、
ここは東急線のスレなんだから来なければいいのに。 惨めな思いしてるだけじゃん。 |
143:
匿名さん
[2018-09-07 07:03:10]
赤:多い
青:少ない うける 赤:多い3% 青:少ない2.5% とかだったらどうすんの? 小学生が作ったような図だね 何の根拠もないその図を見て優越感に浸ってるのがマジで凄いw しかも住民の質が違うとか その図は元は以下の通りだと思う 赤:田舎者が多い 青:都内出身者が多い |
144:
口コミしりたいさん
[2018-09-07 07:37:18]
|
145:
匿名さん
[2018-09-07 08:59:24]
|
146:
eマンションさん
[2018-09-07 11:58:21]
246沿いは仕方ない。
その分安いよね。 住宅街に住んでいたら関係ないです。 空気はキレイです。 |
147:
マンション検討中さん
[2018-09-07 12:17:49]
田園都市線、昔よく使っていました。
いまさらですが、もう田園都市線は完全にオワコンですね。 都心から遠い所ばかりなので、通勤には圧倒的に不便ですし、ラッシュ時の混雑は本当にひどいです。 現代の奴隷運搬船とはこのことかといつも思っていたぐらいです。ストレスからか車内や駅でのちょっとした喧嘩はよくありましたね。 へとへとになって駅に着いてからも、家はさらに駅から遠い所ばかり、しかもアップダウンが半端ない。 共働き、高齢者が急激に増えている状況で、こんな田園都市線沿線が選ばれるわけがないですよ。 金妻の頃の専業主婦万歳の古き時代にマッチした住宅地は時代遅れなんですよね。 そればかりか郊外の割に、東名とか246のせいで意外と空気が悪いんですよ。 さらに厚木基地が近いから、米軍機が落ちてお子さんが亡くなって母親が発狂した事故ありましたね。 今、羽田空港の新ルートがなんだとか言ってますが、ここはずっと前から危険に晒されてるわけで。 二子玉川も南町田も先行事例の二番煎じ、劣化コピーだし。 田園都市線沿線ははっきりいって東急のマスメディア工作によって過大評価されている地域ですよ。 それも高齢化であと何年維持していけるか疑問ですがね。 |
148:
匿名さん
[2018-09-07 12:18:36]
|
149:
匿名さん
[2018-09-07 14:17:27]
来てる人は練馬からじゃないの?
|
150:
マンション購入者
[2018-09-07 21:37:10]
|
151:
匿名さん
[2018-09-07 22:17:01]
東急コンプレックス爆発してる人がいるが、
だったらこのスレは見ない方が良いのでは? ストレス溜まるだけですよ。 |
152:
通りがかりさん
[2018-09-08 00:23:03]
駅が狭くて陰気、貧乏臭い
|
153:
匿名さん
[2018-09-08 00:58:49]
東急は利便性も高く人気な街が多いのは分かるが、
京王や小田急に住む人ってお金は無いけどどうしても世田谷区や杉並区に住みたい人ってイメージなんだけど。 普通は世田谷に住みたきゃ東横や田都や大井町線。 杉並に住みたきゃ中央線に住むよね。 |
154:
匿名さん
[2018-09-08 02:28:59]
|
155:
口コミ知りたいさん
[2018-09-08 03:41:07]
|
156:
匿名さん
[2018-09-08 08:17:53]
青葉区美しが丘、あざみ野、大場町、新石川、みすずが丘、荏田北あたりは小田急京王沿線の世田谷あたりよりも高級ですよ。青葉区の行政区分別の平均世帯年収は港区に次いで2位です。
|
157:
口コミしりたいさん
[2018-09-08 14:34:38]
|
158:
マンション掲示板さん
[2018-09-08 14:56:25]
|
159:
匿名さん
[2018-09-08 20:12:50]
世田谷区の東急沿線の人たちの多くは、小田急京王の世田谷区に親近感を感じないけど、横浜市青葉区や港北区、みなとみらいあたりの方が親近感を感じると思うよ。
|
160:
名無しさん
[2018-09-08 21:12:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
161:
マンション掲示板さん
[2018-09-09 07:31:45]
世田谷は99万人住んでいて
電車は平行に走っているから、 各路線、お互い親近感はわかないのでは。 |
162:
匿名さん
[2018-09-09 07:41:27]
東急沿線に住んでいると、自由が丘、二子玉川、渋谷、横浜などに行く際に、東横線、田園都市線、大井町線、目黒線などの路線をまたいで利用するから、
世田谷区民でも世田谷区内の他の東急沿線や、目黒区、大田区、渋谷区の東急沿線エリアにはそれなりに親近感はあると思う。 自分は等々力で生まれ育ったけど、成城学園前や明大前なんかよりも、目黒区自由が丘や大田区田園調布のほうが身近に感じる。 |
163:
匿名さん
[2018-09-09 07:58:54]
>>141
了解です。 |
164:
平田
[2018-09-09 08:32:39]
|
165:
匿名さん
[2018-09-09 08:55:06]
住民の性格の悪さランキングだったら・・?
明白かもね。 |
166:
匿名さん
[2018-09-10 11:24:35]
とうとう東急も「グランベリーパーク駅」とか付けちゃう時代になったんだ. 東急が東武の真似みたいな名前つけるとは、なかなか笑わせてくれますね. そのうち田園都市線自体も「スヌーピーミュージアムライン」になっちゃうかもなw 職学遊へのアクセシビリティが悪い所=田園都市線はどう足掻いてもお先真っ暗なのは明白. 日経新聞でも田都の物件、「駅から遠くて売れない」って書かれてたね. テレワークがなんだとか言ったって、大部分の人はずっとひきこもってるわけにいかないから、結局は職学遊へのアクセシビリティが悪い所より良い所の方が絶対良いわけで. DEWKS、DINKSの人は少しの移動時間でももったいないから都心や駅から遠い場所なんて真っ先に敬遠するし、高齢の人は金持ってる人からどんどん都心へ避難開始済み. 今田園都市線沿線とか選んじゃう人って、何も知らない人達なんだろうね. 昔は見下してた江東区のマンション分譲単価が世田谷区に追いつき抜かしつつある今、田園都市線は昭和の歴史の1ページとして静かに幕を下ろす.....さようなら..... |
167:
匿名さん
[2018-09-10 20:24:29]
用賀のマンションを売って白金高輪の中古マンションに引っ越したんだけど、お買い物事情や街並みは世田谷の方が良いね。
しかし港区に住んでいると、都心のメジャースポットどこに行くにも近くて毎日が楽しいわ。 |
168:
マンション検討中さん
[2018-09-10 21:03:07]
私は鷺沼で生まれ、青葉台とつくし野で育ちました。新宿方面の高校、丸の内への会社通勤、家族みんなで苦労しましたが親は愛着のある田園都市線を離れようとはしませんでした。しかし、子供たちが結婚するのを契機に、都心へ近づくように、戸建てはメンテナンスができなくなるから売却するように兄弟一丸となって親を説得して、両親を二子玉川の駅ほどほどのマンションに引っ越させることに成功しました。その後、私は門前仲町、兄弟は武蔵小杉にて新生活を始めました。
今思えば田園都市線は綺麗で暮らしやすかったと思いますが、今はかつてより都心に近いことで出掛ける機会や多くの人との交流が増え、家族が離れ離れでも頻繁に会えることができるのだと、家族満場一致で都心に近づいたことをよかったねと振り返っています。気がつけばみんな引っ越してから1度たりとも武蔵溝ノ口以降の駅を利用したことがありません。必要がないからです。古い友人もみんな都内にいます。 もちろん京王線と小田急線も検討しましたが、駅と街の景観が東急と比べたら古びており不清潔の印象が拭えず幸せな暮らしがイメージできなかったようです。また田都にしたのは、直結している半蔵門線の有用性も大きな理由でした。銀座線はじめあらゆるメトロ路線に接続しており乗換えも楽々です。 たまプラーザのような郊外で坪単価300超が多く分譲されているのはいささかオーバーレイトだと思いますが、他の私鉄には真似できない美しい街づくりと横浜市の古くからの根強い田都ユーザーに富裕層が多いため成立しているのだと思います。向こう30年後も需要が底堅く維持されているとは思いませんがそれは他の私鉄も同じことでしょう。 |
169:
匿名さん
[2018-09-10 21:40:47]
田園都市の街並みが良いところは、広い範囲で洗練されているところ。
小田急や京王って街並みの一部分は綺麗だけど、少し離れるとシャビーな街並みになる。 |
170:
住民板ユーザーさん
[2018-09-13 09:05:58]
田園都市線、開通時の映像。
空撮が興味深い。沿線何も無い。 高級住宅街を作ってはダメ。電車を使わない。 莫大な工事費を回収する為に、いかに沿線開発をするかの会議も面白い。 https://youtu.be/p1L-I6IaUzo |
人種も経済レベルも変わってくるよね。