23区版の田園都市線スレッドです。
最近の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
ちなみに、二子新地~長津田は神奈川県、つくし野~南町田は都下になります、念のため。
[スレ作成日時]2011-05-07 19:26:02
【23区】田園都市線沿線に暮らそう
161:
マンション掲示板さん
[2018-09-09 07:31:45]
|
162:
匿名さん
[2018-09-09 07:41:27]
東急沿線に住んでいると、自由が丘、二子玉川、渋谷、横浜などに行く際に、東横線、田園都市線、大井町線、目黒線などの路線をまたいで利用するから、
世田谷区民でも世田谷区内の他の東急沿線や、目黒区、大田区、渋谷区の東急沿線エリアにはそれなりに親近感はあると思う。 自分は等々力で生まれ育ったけど、成城学園前や明大前なんかよりも、目黒区自由が丘や大田区田園調布のほうが身近に感じる。 |
163:
匿名さん
[2018-09-09 07:58:54]
>>141
了解です。 |
164:
平田
[2018-09-09 08:32:39]
|
165:
匿名さん
[2018-09-09 08:55:06]
住民の性格の悪さランキングだったら・・?
明白かもね。 |
166:
匿名さん
[2018-09-10 11:24:35]
とうとう東急も「グランベリーパーク駅」とか付けちゃう時代になったんだ. 東急が東武の真似みたいな名前つけるとは、なかなか笑わせてくれますね. そのうち田園都市線自体も「スヌーピーミュージアムライン」になっちゃうかもなw 職学遊へのアクセシビリティが悪い所=田園都市線はどう足掻いてもお先真っ暗なのは明白. 日経新聞でも田都の物件、「駅から遠くて売れない」って書かれてたね. テレワークがなんだとか言ったって、大部分の人はずっとひきこもってるわけにいかないから、結局は職学遊へのアクセシビリティが悪い所より良い所の方が絶対良いわけで. DEWKS、DINKSの人は少しの移動時間でももったいないから都心や駅から遠い場所なんて真っ先に敬遠するし、高齢の人は金持ってる人からどんどん都心へ避難開始済み. 今田園都市線沿線とか選んじゃう人って、何も知らない人達なんだろうね. 昔は見下してた江東区のマンション分譲単価が世田谷区に追いつき抜かしつつある今、田園都市線は昭和の歴史の1ページとして静かに幕を下ろす.....さようなら..... |
167:
匿名さん
[2018-09-10 20:24:29]
用賀のマンションを売って白金高輪の中古マンションに引っ越したんだけど、お買い物事情や街並みは世田谷の方が良いね。
しかし港区に住んでいると、都心のメジャースポットどこに行くにも近くて毎日が楽しいわ。 |
168:
マンション検討中さん
[2018-09-10 21:03:07]
私は鷺沼で生まれ、青葉台とつくし野で育ちました。新宿方面の高校、丸の内への会社通勤、家族みんなで苦労しましたが親は愛着のある田園都市線を離れようとはしませんでした。しかし、子供たちが結婚するのを契機に、都心へ近づくように、戸建てはメンテナンスができなくなるから売却するように兄弟一丸となって親を説得して、両親を二子玉川の駅ほどほどのマンションに引っ越させることに成功しました。その後、私は門前仲町、兄弟は武蔵小杉にて新生活を始めました。
今思えば田園都市線は綺麗で暮らしやすかったと思いますが、今はかつてより都心に近いことで出掛ける機会や多くの人との交流が増え、家族が離れ離れでも頻繁に会えることができるのだと、家族満場一致で都心に近づいたことをよかったねと振り返っています。気がつけばみんな引っ越してから1度たりとも武蔵溝ノ口以降の駅を利用したことがありません。必要がないからです。古い友人もみんな都内にいます。 もちろん京王線と小田急線も検討しましたが、駅と街の景観が東急と比べたら古びており不清潔の印象が拭えず幸せな暮らしがイメージできなかったようです。また田都にしたのは、直結している半蔵門線の有用性も大きな理由でした。銀座線はじめあらゆるメトロ路線に接続しており乗換えも楽々です。 たまプラーザのような郊外で坪単価300超が多く分譲されているのはいささかオーバーレイトだと思いますが、他の私鉄には真似できない美しい街づくりと横浜市の古くからの根強い田都ユーザーに富裕層が多いため成立しているのだと思います。向こう30年後も需要が底堅く維持されているとは思いませんがそれは他の私鉄も同じことでしょう。 |
169:
匿名さん
[2018-09-10 21:40:47]
田園都市の街並みが良いところは、広い範囲で洗練されているところ。
小田急や京王って街並みの一部分は綺麗だけど、少し離れるとシャビーな街並みになる。 |
170:
住民板ユーザーさん
[2018-09-13 09:05:58]
田園都市線、開通時の映像。
空撮が興味深い。沿線何も無い。 高級住宅街を作ってはダメ。電車を使わない。 莫大な工事費を回収する為に、いかに沿線開発をするかの会議も面白い。 https://youtu.be/p1L-I6IaUzo |
|
171:
匿名さん
[2018-09-13 09:14:11]
東急沿線は本当に森しかなかったですからね。ヘビやたぬきなどの住まいでした。
つまり地縁もなく、近所に住んでたわけでもない人たちが作り上げた沿線ですね。 だから他の既存地域とは少し人の雰囲気や性格も違うのでしょうね。 元々都内の人間なら、あまり他をけなす人はいませんからね。 |
172:
匿名さん
[2018-09-13 10:13:31]
東急にコンプレックスを持っている方がおられるようですね。
確かにはるか昔は何もなかったのでしょう。 ただ今はオシャレな商業地と人気な高級住宅街。 開発とはそういうものです。 |
173:
匿名さん
[2018-09-13 10:55:59]
あなたの田舎も同じように既存の街や歴史の街があるでしょう?
その周辺の何もなかった地域に新しい街ができて、その人たちが自慢したり既存の街の人たちを蔑んだりするイメージですね。 だから嫌われる。 きっと某芸能人も同じような理由かもしれませんね。 これは東京だけの問題ではないのですよね。 ひとつの県や市にだってある。 いわゆるニュータウンというか新興の街や湾岸などは総じて嫌われ組ですよね。 それには理由があるからです。 |
174:
匿名さん
[2018-09-13 12:39:20]
被害妄想をお持ちなようですね。
東急沿線の住民は自慢などしていませんよ。 ほとんどの東急沿線住民は京王線や小田急線に興味はありませんので。 で、ここは東急のスレ。 貶されていると言うのなら、はるばる貶されにやってきているのですか? |
175:
住民板ユーザーさん
[2018-09-13 13:07:51]
|
176:
匿名さん
[2018-09-13 19:19:39]
地価高いですよ
|
177:
口コミ知りたいさん
[2018-09-14 07:13:47]
地方出身なので買う前に借りて住むことにしました。
部屋探しは中央線と田園都市線の二択。 ご縁があり、田園都市線に住み、購入。 満足しています。 なぜこの二択かというと知人たちの評判、評価です。 |
178:
検討板ユーザーさん
[2018-09-14 11:18:28]
>>177 口コミ知りたいさん
そうでしょうね。 皆が良いイメージを持っている世田谷区、目黒区は東急沿線。 良いイメージを持っている杉並区、武蔵野市は中央線。 城南、城西だとこれら以外は有り得ないかと。 |
179:
匿名さん
[2018-09-14 13:30:57]
246沿いってのがイマイチだけど、田都の何がイケナイのでしょうか?
三茶、桜新町、用賀、結構好きですけど、我慢ならないのは電車の混み具合ぐらいじゃないですかね。 |
180:
匿名さん
[2018-09-14 21:34:26]
通勤時間帯の電車の混み具合なんて、どの路線も大差ありませんよ。
同じ世田谷区内でも東急沿線の方が小田急京王よりも坪単価が2割高い理由、住めばわかると思います。 |
電車は平行に走っているから、
各路線、お互い親近感はわかないのでは。