素朴な疑問です。
値段のわりに最上階に人気があるのがどうもよくわかりません。
夏は暑そうだし、築年数がたったら雨漏りしそうだし、高層タワーならまだしも
中低層マンションの最上階にそこまでこだわる理由がわからないのですが。
見晴らし?騒音対策?
【スレッドを住宅なんでも質問からマンションなんでも質問に移動致しました。H.24.3.11 管理担当】
[スレ作成日時]2004-11-09 22:59:00
最上階にこだわる理由
222:
匿名さん
[2006-05-19 10:52:00]
|
223:
匿名さん
[2006-05-19 14:49:00]
おめでとう!
|
224:
匿名さん
[2006-05-19 20:44:00]
7階建ての7階買いました。
理由→7階のみ部屋が100平米以上で広かったから。 広さで選んだので、7階(最上階)以外は考えられませんでした。 |
225:
匿名さん
[2006-05-19 21:00:00]
スレ違いだよ。最上階にこだわっていないね。
|
226:
匿名さん
[2006-05-19 22:40:00]
最上階だと同じフロアの住戸が少ないというのはあるね。
|
227:
匿名さん
[2006-05-24 00:02:00]
最上階が好きなのは大いに結構なのですが、小さい子供がいる家庭は
決して子供から目を離さないよう注意してください。 上から落ちてこられると1階の住人は結構怖いです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000013-yom-soci&kz=so... |
228:
匿名さん
[2006-05-24 00:23:00]
>>227
悼ましいニュースをネタに嫌がらせをするものではない。 |
229:
匿名さん
[2006-05-24 00:37:00]
スルーで・・・
最上階でもなんでもないし・・・ |
230:
匿名さん
[2006-05-28 23:49:00]
現在、賃貸マンションの低階層に住んでます。
長年、上階からの騒音に悩まされているので 今年中に分譲マンションの最上階を購入したいと考えてるんですが 本当に騒音はないのかちょっと心配です。 最上階に居住中の方、教えて下さい。 |
231:
匿名さん
[2006-05-29 00:05:00]
騒音の心配がないからといって、自分が騒音出しまくると
(しらずのうちに出してしまうのも含む)、 階下や近隣の住民、管理組合などから怒鳴り込まれたり、 突き上げられるかも。。。 |
|
232:
匿名さん
[2006-05-29 00:32:00]
それは最上階に限らんだろ**ー
ほんましょうもない妬みだなー |
233:
匿名さん
[2006-05-29 02:25:00]
いずれにせよ普段からのコミュニケーションが大事だね。
|
234:
匿名さん
[2006-05-29 13:51:00]
私はここの最上階、西にふった東南角部屋にしつこくこだわってたんですけど、
デベさんに「融資がかたいようですね〜。」と言われたんで、しぶしぶ諦め1階下に決めました。 でも、最上階じゃないのに”分譲価格が同じ”っていうのが納得いかず、恨みも増しそうなので、 浴室乾燥機と、シャワートイレと、キッチンカウンター下に棚板と、 窓がない中和室をなくして、両面可動棚付きのウォークスルーの納戸を増設と、 MRのバルコニーに置かれてあった、ウッドデッキ、椅子、電灯、フェイクグリーン等全部、 め〜いっぱい無償に付けてもらい、気持ちを切り替えることにしました・・・。 入居後、直貼で壁が薄いからなのか、下の階からの生活音が響いてくるんで うちでは不快にさせないようにと、家族で内外のドアの開け閉めをそ〜っとしたり、 カーペット敷いたりなど、日々気をつかう暮らしをしているのに、 上からお子さんっぽい小走り音など騒音出しまくられると、 どんなに響いてるのか分からせたく、逆に天井にワイパーの先を向けたくなるくらい、 ムカついてきます!! 今度顔合わせることがあったら気まずいかも・・・。 |
235:
匿名さん
[2006-05-29 14:39:00]
お門違いの逆恨み・・・、女って恐い(>_<;
) デベも最上階のご家庭も可哀相だな〜。 血流事件に成らない事を祈ります。 |
236:
匿名さん
[2006-05-29 14:59:00]
234です。
逆恨みと言われればそれまでですね。 最上階にこだわった理由は、長い間上階や地上の騒音に悩まされていたからです。 ここに越してくる前はアパートの1階に住んでいました。 旧居は軽量鉄骨造のようでしたが、上の住人さんの生活音はすごかったです。 足音は勿論、トイレの流す音、お風呂の音、網戸だと声がとおる人の会話は筒抜けでした。 それだけならともかく、敷地内駐車場を公園代わりに遊ばせて平気な両親を持つ子供達の奇声も、 昼間、家に居た時期は耐え難いものでした。 それでも7年近く住み、ストレスためながら我慢を重ねていました。 今回、勤務先の移転で通勤が不便になったので、こちらに移ったのですが 最初から、上階の地上からの騒音がない最上階の物件しか興味がなかったです。 騒音と言っても、アパート暮らしの頃とは比較にならないですけど、 マンションだから騒音はさほど気にならないだろうと思ってたものだから・・・。 期待が大きすぎたのかな? こればっかりは実際に住んでみないと分かりませんね。 住宅ローンは、ここで半分頭金を入れて少なめなので、早めに完済して 次は絶対に最上階買います(^−^) |
237:
匿名さん
[2006-05-29 18:39:00]
|
238:
匿名さん
[2006-05-29 18:56:00]
いやいや、辛い思いをしたからこそ人の痛みもわかるというものですよ
確かに逆恨みっぽい所もあるような気がしますが、この人なら前向きにがんばれそうな気がする |
239:
匿名さん
[2006-05-29 19:13:00]
別に金持ちではありませんが、
縁と運あって最上階(2戸)の西南角+広いバルコニー買えました。 隣は独身で別宅代わりに使ってるらしく、あまり家には居ない様子 だから実質最上階は我が一家だけ、 よって、近隣騒音は無縁だけど、無縁すぎて他の住人と打ち溶け合っていないです。 住人の交流は主に同じ階同士でやってるみたいで最上階住まいだと 「景色いいでしょ」「静かでいいわねって」って会話で終わっちゃうんで 普段の生活(仕事)の忙しさも相まって交流とは程遠いな〜 最上階極楽気分ですけど、住人の気配が感じられないのもむなしいかもね。 |
240:
匿名さん
[2006-05-29 22:39:00]
236怖い
|
241:
匿名さん
[2006-05-30 11:15:00]
本当。236が怖すぎる。
|
利点多いんですね。よかった♪
来月の引越しが楽しみです。