青梅市にある工務店の完成発表会へ行った際、木造2階建でロフトの部分が石膏ボードのみの状態で仕上げてませんでした、理由を聴くと、「役所の検査後、ロフトの天井の材料を取り外し、窓も大きいものに換えるから」と社長さんがおっしゃってました、施主が希望したのか?社長が指南したのか?は分かりませんが・・・これって、延べ床面積をごまかしているので脱税にはならないのでしょうか?また、施工した工務店にはペナルティは無いのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-05-07 09:42:55
ロフト天井を公的機関検査後、撤去してくれる工務店
41:
匿名
[2011-05-13 16:08:41]
小屋裏でも階段でOKな所もあるからおかしな話しになるんだよ。
|
42:
匿名さん
[2011-05-13 20:16:02]
平気で違法建築をしてくれる業者。
平気で手抜き工事する業者。 同じ行為を行っている事に違いは無い。 平気で違法建築をしてくれる業者は、平気で手抜き工事をする。 これも確実。バレナケレバ良い。 住人の事は、契約書に押印させれば知ったことではない。 |
43:
購入検討中さん
[2011-05-13 20:42:30]
だから、スレにあるように2階のロフト(天井が140cm以上)を後から付けたって、地震に弱くなるわけでもないし工務店の方が得するわけでもない
全て施主が望んで得するだけ 話しの本質がずれているような気がするのは私だけ? |
44:
匿名
[2011-05-13 21:15:41]
蹴落としたい一身でライバル会社の関係者が立てたスレなんだろうね
|
45:
匿名
[2011-05-13 21:17:37]
43さんに同意です。
外野がどうこう言ってどうなるものではありませんね。 すべて施主の責任だね。 ただ屋根裏使うなら断熱きちんとしないとね。いい加減な造りだと家全体が暑くなっちゃうよ。 |
46:
匿名さん
[2011-05-13 21:57:59]
> 平気で違法建築をしてくれる業者。
> 平気で手抜き工事する業者。 > 同じ行為を行っている事に違いは無い。 > 平気で違法建築をしてくれる業者は、平気で手抜き工事をする。 全く同感。 違法行為をしつこく擁護しているレスは業者だね。文体一緒だし。 |
47:
匿名
[2011-05-13 22:03:22]
すごい思いこみだね。
よほどひどい目に合われたようだね。 まあ、業者を見る目がなかったんだね。 これもまた施主の責任。 人生家だけではありません。 前向きにね。 |
48:
購入検討中さん
[2011-05-14 05:49:57]
>違法行為をしつこく擁護しているレスは業者だね
私の場合は業者ではなくただの貧乏な一般庶民ですね。 品質を落とさずに出来るだけ安くて丈夫で住み心地の良い家を建てたいと思っています。 |
49:
匿名さん
[2011-05-14 06:55:48]
違法行為でも?
|
50:
購入検討中さん
[2011-05-14 07:53:32]
役所の規制がバカバカしく間違ってると思う 役人を減らすべき
|
|
51:
匿名さん
[2011-05-14 10:03:31]
違法行為というが、
時速40キロ制限の道路で40キロ以下を守って走る車はほとんどない。 車で事故を起こせば、他人に迷惑がかかるが、 ロフトの天井高が140cmから部分的に160cmになっても誰も困りません。 |
52:
社宅住まいさん
[2011-05-14 11:40:55]
No.51
・・ロフトの天井高が140cmから部分的に160cmになっても誰も困りません・・ 木造3階建扱いで、床面積に算入しなければなりません、床面積のゴマカシで「脱税行為」 となります。 正しい納税は国民の義務、みんなの迷惑です。 |
53:
匿名さん
[2011-05-14 11:53:13]
52さんは正義の味方ですね。
ぜひ、ロフトの脱税行為を正す前に、 様々な社会矛盾、税金の無駄遣いなどより大きなフィールドでご活躍ください。 |
54:
匿名
[2011-05-14 11:56:23]
頭悪いね…
160cmを三階扱いしないと誰に迷惑掛かるから三階扱いにしてるというのかな? 140なら迷惑じゃなくて 160だと迷惑になるという、基準そのものについて言ってるんじゃないのかな? そもそも、ロフトなんて一切認めないとかなら分かるが 140cmなんて嫌がらせじゃない? 物置にするにしても 最低限、立って歩けないとね… いっそのこと、小屋裏、ロフトは全て三階扱いにしたら良いのに。 |
55:
匿名
[2011-05-14 12:03:06]
地下室を床面積に含めなかったり、おかしいこと多いよね。ほんとに。
|
56:
社宅住まいさん
[2011-05-14 14:33:18]
No.54
頭悪いね… |
57:
匿名
[2011-05-14 14:41:18]
>56
早く天井高が140cm以上だと誰に迷惑が掛かるのか答えて下さいよ。 |
58:
匿名
[2011-05-14 15:19:29]
↑
そこの2人、喧嘩するなら外でやってくれ |
59:
匿名
[2011-05-14 16:39:28]
ハンネ変えても嫌われ加減は変わらないなw
|
60:
購入検討中さん
[2011-05-14 17:20:19]
140cmを160cmにしたら500円ぐらいの脱税になるのかな?
|
61:
匿名
[2011-05-14 18:23:53]
堂々と脱税行為を述べられると誰でも腹がたつ
正直者が馬鹿をみるんだから だから黙ってやるべし ぶっちゃけロフトの天井高ごまかしなんて日常茶飯事なんだよな |
62:
匿名
[2011-05-14 21:09:42]
マルサの女が来ますね。
|
63:
匿名さん
[2011-05-14 21:23:00]
別に脱税が目的じゃなくて容積率の問題だよ。
結果的に脱税にはなるけど。 |
64:
匿名さん
[2011-05-14 21:23:37]
ここは、いくらか脱税したい人と、脱税させたい業者の巣なのね
なんだか、いじましいねえ・・・・ ああ、やだやだ |
65:
匿名
[2011-05-14 22:02:21]
やだやだ言いながら見に来てるとかwww
|
66:
購入検討中さん
[2011-05-14 22:52:47]
脱税500円でも屋根裏が床面積に入ったら100万じゃ利かないよ
|
67:
匿名
[2011-05-15 14:44:30]
バカな役所にガンガンクレームいれるべき。
だれも守らないほうが、改正されせそう アホな公務員に金払いたくないね |
68:
匿名
[2011-05-15 17:47:27]
№67さんの仰るとおりです。
でも、公務員って、あたまのいい人がなっているんじゃない。 それをバカ扱いしている、私たちは、バカ以下ってことかな。 |
69:
購入検討中さん
[2011-05-15 17:50:01]
みんなバカと言うことでよろしいのではないでしょうか?
仲良く行きましょうや |
70:
匿名
[2011-05-15 18:43:07]
>>42
俺的には激しく同感。 |
71:
匿名
[2011-05-15 20:29:53]
手抜き工事は簡単に済ませて楽したいからやる
完了検査後の造作はわざわざめんどくさい事を施主のためにやる イコールじゃないよね |
72:
匿名
[2011-05-15 20:58:53]
お客さまのためか
でも、 会社って 社会的責任もあるし 難しいですね |
73:
匿名
[2011-05-15 21:49:05]
すげー勘違いしてない?
ロフトの天井高を変えるのは表題登記が終わってからやるんだってば だからリフォームと一緒 完了後に所有者が変更登記をするべきところを、しないから脱税になってるだけ 業者が悪だというのは大間違い |
74:
ご近所さん
[2011-05-15 22:05:58]
>>73
では業者は悪くないとでも。 |
75:
匿名
[2011-05-15 22:24:08]
だって業者はリフォーム工事しただけでしょ
完成後に所有者が変更登記すればいいだけの話 なぜ業者を悪に悪に持って行こうとするのかな? |
76:
匿名さん
[2011-05-15 22:47:16]
建築基準法に違反するとわかっていて工事を請け負う時点でアウトじゃない?
|
77:
匿名
[2011-05-15 23:01:37]
だからさ、なんでロフトの天井高を変えること=建築基準法違反の前提で話をするの?
土地の面積も建物の面積も解らないのに 法に触れるのが悪いのは小学生でも解るでしょ こっちは最低限法に触れてない前提で話をしてるわけ 天井高を変える事で床面積に算入されるされないの話をしてるんだけど |
78:
匿名さん
[2011-05-15 23:35:08]
違法だと解って天井高をごまかすのが違法行為になっているのは承知。
その法律がおかしいと言っている。 制限速度60kmのバイパスにパトカーが60kmで走っている時がある。 通常道路の流れは70~80kmのところを60kmでパトが走っているため渋滞になる。 実際その渋滞の中での玉突き事故の瞬間を目撃した。またその渋滞が原因であろう事故直後も目撃したことがある。 なんのためのパトロールなんだと疑問に思うし、警察は安全のためのパトロールのために事故が起こっていることを把握できているのか?事故はパトカーの後ろで起きている。 通常の流れが70~80kmの道路なら制限速度をそれにあわせる方が自然ではないか?制定から何年たっているんだ? 制限速度を上げたからと言って通常の流れのスピードも比例するとは考えにくい。その道路の大きさに合ったスピード感で走っているのだから。 法律が正しいとは限らない。 家の話に戻るが、例え天井が140cm以上でも用途が物置等なら問題ないのではないか。 誰が見ても「生活目的の部屋」と判断出来る場合に税金の対象として課金するべきではないのだろうか。 |
79:
匿名
[2011-05-16 00:39:05]
ロフトの面積なんてたかが知れてるから、天井高をあげてそこが床面積にカウントされても容積率オーバーになる事は少ないんじゃない?
|
80:
匿名さん
[2011-05-16 00:39:15]
やる業者より求める施主が悪い。
|
81:
匿名さん
[2011-05-16 00:43:41]
提案するのは業者からが多いんじゃない?
|
82:
匿名
[2011-05-16 01:09:12]
固定資産税を安くあげたいから施主側が要望するんだろ
業者側に何のメリットも無い 二度手間でめんどくさいだけ |
83:
購入検討中さん
[2011-05-16 05:57:03]
現在の超不況の住宅業界では施主の希望を断れる工務店はいないと言えるでしょうね
すべて施主の責任です |
84:
匿名さん
[2011-05-16 06:50:43]
業者が言い訳するスレですか
|
85:
匿名
[2011-05-16 08:30:00]
施主に要求されても断る業者が一番いいとは思うよ
ただこのスレは特定の業者を悪く言いたい悪意を感じる |
86:
匿名
[2011-05-16 09:56:12]
まとめると、
登記上、天井高が140センチ以下であれば床面積に算入しなくてよい ロフト部分は天井高140センチ以下で建築し、完了検査を受け表題登記を済ませる ↓ ロフトの天井高を上げる工事をする ↓ 天井高を上げた事により床面積に算入されるようになるため、所有者は表題変更登記をしなければならないしかし、登記はしない ↓ 本当の床面積より少ない固定資産税で済み、所有者は得をする 天井高を変える事が直ちに建築基準法に違反する訳ではない ロフト部分が床面積に算入される事により容積率がオーバーすれば、建築基準法違反である 違法でなくても小細工している事には違いないので、施主に依頼されても断る業者が一番よい しかしこんな事をやる業者は手抜き工事をすると決めつけるのはおかしい話である 業者は何の得もしない 施主が得をするだけ こんなもんかな |
87:
匿名さん
[2011-05-16 12:18:29]
僅かな固定資産税の差額の為にそんなこと依頼する施主がいるのかな?
低層地域とかだと容積率に余裕がないし、売却も難しくなるのに。 なんかこのスレおかしいぞ。 |
88:
匿名さん
[2011-05-16 12:30:17]
例えば50坪総2階の外断熱の家ならば10畳超の小屋裏が無条件に造られる。
この広さを利用しないのは非常に損をする。 しかし140cmという天井高はあまりに低く,腰を痛めたり頭をぶつけたりと特に高齢者には危険なものとなる。 家の中に危険な場所があることが納得いくはずもなく。 明らかに生活の場として造られたものならば固定資産税の対象になりうるだろうが,そうではない物は物置等として扱いを受けても良いはずである。ただでさえ窓の面積にも制限があるのだから。 |
89:
匿名さん
[2011-05-16 15:29:58]
まぁ、普通は税金よりも容積率の問題だよね
不正がばれると、施行会社は営業停止を食らう可能性があるから、大手は絶対にやってくれないと思う 小さな工務店とかなら仕事取るためにやってくれるんだろうけど、密告されるのには要注意 |
90:
匿名さん
[2011-05-16 16:20:31]
>>78
>誰が見ても「生活目的の部屋」と判断出来る場合に税金の対象として課金するべきではないのだろうか。 どうやって普通の天井高の小屋裏を「生活目的の部屋ではない」と証明するのですか? とりあえず天井高が140cmしかなければ誰が見ても「生活目的の部屋ではない」と判断できると思いますがね。 そもそも数字もなしに「誰が見ても」とか、そんな曖昧な基準ともいえない基準が法律として運用できるわけないでしょう。そんなことしたらただの笊法になりますよ。 |