青梅市にある工務店の完成発表会へ行った際、木造2階建でロフトの部分が石膏ボードのみの状態で仕上げてませんでした、理由を聴くと、「役所の検査後、ロフトの天井の材料を取り外し、窓も大きいものに換えるから」と社長さんがおっしゃってました、施主が希望したのか?社長が指南したのか?は分かりませんが・・・これって、延べ床面積をごまかしているので脱税にはならないのでしょうか?また、施工した工務店にはペナルティは無いのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-05-07 09:42:55
ロフト天井を公的機関検査後、撤去してくれる工務店
61:
匿名
[2011-05-14 18:23:53]
|
62:
匿名
[2011-05-14 21:09:42]
マルサの女が来ますね。
|
63:
匿名さん
[2011-05-14 21:23:00]
別に脱税が目的じゃなくて容積率の問題だよ。
結果的に脱税にはなるけど。 |
64:
匿名さん
[2011-05-14 21:23:37]
ここは、いくらか脱税したい人と、脱税させたい業者の巣なのね
なんだか、いじましいねえ・・・・ ああ、やだやだ |
65:
匿名
[2011-05-14 22:02:21]
やだやだ言いながら見に来てるとかwww
|
66:
購入検討中さん
[2011-05-14 22:52:47]
脱税500円でも屋根裏が床面積に入ったら100万じゃ利かないよ
|
67:
匿名
[2011-05-15 14:44:30]
バカな役所にガンガンクレームいれるべき。
だれも守らないほうが、改正されせそう アホな公務員に金払いたくないね |
68:
匿名
[2011-05-15 17:47:27]
№67さんの仰るとおりです。
でも、公務員って、あたまのいい人がなっているんじゃない。 それをバカ扱いしている、私たちは、バカ以下ってことかな。 |
69:
購入検討中さん
[2011-05-15 17:50:01]
みんなバカと言うことでよろしいのではないでしょうか?
仲良く行きましょうや |
70:
匿名
[2011-05-15 18:43:07]
>>42
俺的には激しく同感。 |
|
71:
匿名
[2011-05-15 20:29:53]
手抜き工事は簡単に済ませて楽したいからやる
完了検査後の造作はわざわざめんどくさい事を施主のためにやる イコールじゃないよね |
72:
匿名
[2011-05-15 20:58:53]
お客さまのためか
でも、 会社って 社会的責任もあるし 難しいですね |
73:
匿名
[2011-05-15 21:49:05]
すげー勘違いしてない?
ロフトの天井高を変えるのは表題登記が終わってからやるんだってば だからリフォームと一緒 完了後に所有者が変更登記をするべきところを、しないから脱税になってるだけ 業者が悪だというのは大間違い |
74:
ご近所さん
[2011-05-15 22:05:58]
>>73
では業者は悪くないとでも。 |
75:
匿名
[2011-05-15 22:24:08]
だって業者はリフォーム工事しただけでしょ
完成後に所有者が変更登記すればいいだけの話 なぜ業者を悪に悪に持って行こうとするのかな? |
76:
匿名さん
[2011-05-15 22:47:16]
建築基準法に違反するとわかっていて工事を請け負う時点でアウトじゃない?
|
77:
匿名
[2011-05-15 23:01:37]
だからさ、なんでロフトの天井高を変えること=建築基準法違反の前提で話をするの?
土地の面積も建物の面積も解らないのに 法に触れるのが悪いのは小学生でも解るでしょ こっちは最低限法に触れてない前提で話をしてるわけ 天井高を変える事で床面積に算入されるされないの話をしてるんだけど |
78:
匿名さん
[2011-05-15 23:35:08]
違法だと解って天井高をごまかすのが違法行為になっているのは承知。
その法律がおかしいと言っている。 制限速度60kmのバイパスにパトカーが60kmで走っている時がある。 通常道路の流れは70~80kmのところを60kmでパトが走っているため渋滞になる。 実際その渋滞の中での玉突き事故の瞬間を目撃した。またその渋滞が原因であろう事故直後も目撃したことがある。 なんのためのパトロールなんだと疑問に思うし、警察は安全のためのパトロールのために事故が起こっていることを把握できているのか?事故はパトカーの後ろで起きている。 通常の流れが70~80kmの道路なら制限速度をそれにあわせる方が自然ではないか?制定から何年たっているんだ? 制限速度を上げたからと言って通常の流れのスピードも比例するとは考えにくい。その道路の大きさに合ったスピード感で走っているのだから。 法律が正しいとは限らない。 家の話に戻るが、例え天井が140cm以上でも用途が物置等なら問題ないのではないか。 誰が見ても「生活目的の部屋」と判断出来る場合に税金の対象として課金するべきではないのだろうか。 |
79:
匿名
[2011-05-16 00:39:05]
ロフトの面積なんてたかが知れてるから、天井高をあげてそこが床面積にカウントされても容積率オーバーになる事は少ないんじゃない?
|
80:
匿名さん
[2011-05-16 00:39:15]
やる業者より求める施主が悪い。
|
正直者が馬鹿をみるんだから
だから黙ってやるべし
ぶっちゃけロフトの天井高ごまかしなんて日常茶飯事なんだよな