住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2006-09-13 15:24:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

401: 匿名さん 
[2005-05-10 14:11:00]
399さんの意見を読んで、自分の子供時代のことを思い出しました(笑)
ピアノの練習が大嫌いでしたが、毎週弾けるようにしていかないと怒られるので
嫌々やってましたねぇ〜。かなり下手でした(汗)
隣から結構離れてる一軒家だったせいか苦情はなかったと思いますが、
マンションだったら刺されてたかもしれないです(怖)
402: 匿名さん 
[2005-05-10 22:22:00]
結論は思慮が足りない親が増えたということか。
あんな大きな音を現代で出すことを迷惑とは思わない思考能力とは
残念でならないな。
そして子供もかわいそうだ。
本来罪はないのに、親の思慮不足で子供まで迷惑当事者か。。。。
403: 匿名さん 
[2005-05-11 09:02:00]
来年、新築マンションに入居予定の者です。
娘にピアノを習わせたい&自分も多少趣味で弾きたいと思い、
サイレント機能付アップライトを考えていましたが、
ここのスレッドなどを拝見して、やはりクラビノーバなどの方が
いいのかなと考え直しました。
角部屋なので、戸境壁に接することなく設置する予定ですが、
さらに防音マットなどを敷いたほうが良いのでしょうか?
アドバイスいただけるとうれしいです。

404: 匿名さん 
[2005-05-11 09:24:00]
403さんへ
可能なら床に防振シート(重くてゴムチップのような物)その上に東リアタック等防音カーペット
(床全面の必要はなし)防振ゴム/以上は打鍵の振動対策
可能なら窓にインプラス等2重サッシでサッシにはスペーシア等真空ガラス
外ガラスと内ガラスが違うと周波数特性が変わりより遮音性が高まる
インプラス工事の時にはフカシ枠をオプションでつけてもらい外ガラスと内ガラスの距離を稼ぐ
遮音カーテンを利用し、小さ目の安い外部スピーカー(ノートPC用が最適)を使用する
内蔵スピーカーは低音が響きすぎ、外部スピーカでも高い物は低音が出すぎるので
最後に手土産の一つも持って隣近所にこまめな挨拶で良好な関係を
405: 匿名さん 
[2005-05-11 09:26:00]
防音マットはぜひ敷いて下さい〜。
衝撃音を多少なりとも軽減できると思います。
椅子をひく音も近隣に増幅されるので、
椅子の下もカバー出来るような大きめのマットだとなおいいです。

なお、戸境壁でなくても音と衝撃音は遠くまで伝わるので、
壁から離して置いて下さいね。
隣の住民の本音としては、
ピアノに接するよう壁にマットレスを立てて置いて欲しいです。。。
406: 匿名さん 
[2005-05-11 13:55:00]
これから買うならクラビノーバ。他の会社でもいいけど。
407: 匿名さん 
[2005-05-11 15:19:00]
上の階の方は昼、夜かまわずピアノを弾きます。
本人は気ままに弾いているのでしょうが食事の時とか外から疲れて帰ったときとか
そのピアノの音が聞こえてくるとどっと疲れが出ます。
社宅だから。。。と思っていますが。
もうすぐ引っ越すので開放されますが。
今度、この人の下に住む人はかわいそうだなあと思ってしまいます。
408: 匿名さん 
[2005-05-11 15:53:00]
403です。早速のアドバイスありがとうございました。
電子ピアノでも振動への対策は必要ですね。
購入までにはまだ時間があるので防振シート、
防音マットetcについて調べてみます。
窓については真空ガラスではないと思いますが、
物件自体が二重窓を採用しています。

壁にマットレスということですが、これは普通のマットレスでいいのですか?
それとも何か専用のものがあるのですか?
409: 匿名さん 
[2005-05-11 16:53:00]
405です。403さんがお隣さんだったらなぁとつくづく思います。
さて、壁のマットレスは普通の寝具用を考えていました。

表現しにくいのですが、お隣さんが消音モードで弾かれていても、
こもった衝撃音が壁から伝わってくるんです。
(共鳴の具合からピアノだとすぐ分かります)

マットレスが壁際にあれば、
多少なりとも振動や衝撃音を吸収してくれると思いますよ。
410: 匿名さん 
[2005-05-11 20:54:00]
本当ピアノを演奏される方が、皆403さんのような方だったらと思います。
411: 匿名さん 
[2005-05-11 21:04:00]
そうなると、ベットのマットを立てかけさせるのもかわいそうかな?みたいな…笑
ホント人間って感情の動物なのね…
412: 匿名さん 
[2005-05-12 02:46:00]
403さんではないのですが、
防音マットが色々売っているのですが、どんなものがいいか悩みます。
実際に使用されてる方がいらっしゃいましたらメーカー名等教えて頂けると有難いです。
413: 匿名さん 
[2005-05-12 14:56:00]
403さんに聞いてみたいんだけど、もしそれでも苦情がきたらどうする?
①最善を尽くし、相手の家に聞こえなくなるようになるまで手を尽くす
②これだけの配慮をしてるんだと伝え我慢してくれとお願いする。
③引っ越す
414: 匿名さん 
[2005-05-12 17:50:00]
403です。マットレスの件、ありがとうございました。

413さん
入居予定のマンションは、先のことはわかりませんが、一応長く住むつもりで購入しました。
ピアノについて私自身は趣味の範囲と考えているので、今のところ3番はないです。
万が一、将来娘が本格的にやりたいと言いだしたら、その時は防音室を導入し、
どうしても必要ならば引越しを検討するかもしれません。
現実問題としてとりあえず1番ですが、最善といってもあくまで趣味の範囲の
電子ピアノに対して防音室までは導入できないので、
上記でアドバイスいただいたような防音マットetc、壁から離してマットレスなどの対策をした上で、
(主にヘッドホン使用、もちろん使用する時間帯を厳守した上で)
それでもどうしてもトラブルになるのであればピアノを手放すと思います。
2番に関して、一応このような対策はとっているのですが、というお話は
するかもしれませんが、我慢して下さいとは言えません。
新築マンションなので、理論値ではない実際のマンション自体の遮音性が
まだわからないので、入居後しばらく様子を見てからピアノを購入したほうが
いいかもしれませんね。
415: 匿名さん 
[2005-05-12 20:44:00]
>>414
丁寧な回答ありがとうございました。
やはり414さんはとってもいいひとだな・・・うちの隣に住んでほしかった・・・
ちなみにうちの隣の人には②の対応をされました。
とは言ってもたいした事をしてくれてたわけじゃないんですけどね。
416: 匿名さん 
[2005-05-12 21:56:00]
自分の場合は、配慮なし「音はお互い様」で②だった。
417: 匿名さん 
[2005-05-13 13:46:00]
その場合でもピアノを購入します、時間はこう考えています
音が気になるときは言ってくださいとか、先に挨拶されれば聞こえ方も違うんだけど
418: 匿名さん 
[2005-05-13 15:12:00]
音が気になると時は言ってくださいって言われたから
気軽に言ったら「そういうのはお互い様でしょ?」と怒られました。
社交辞令なら言わなきゃいいのに。
419: 匿名さん 
[2005-05-13 18:52:00]
笑いながら、
「我慢できるレベルじゃないの、どうにかしてくださらないと、何があっても知りませんわよ」
と言ってあげましょう
420: 匿名さん 
[2005-05-13 18:53:00]
>>419と418は共にオバカ。
421: 匿名さん 
[2005-05-13 23:08:00]
>>417
「音が気になると時は言ってください」
わたしたちも同じようなこと言われました。
そのとききは、
「ピアノの音は必ず気になります。
迷惑をかけるのはそちらなのだから、
気になるときにこちらからうかがうのではなく、
ピアノを弾く前にそちらから来て下さい。
弾いてもかまわないときはそう申し上げます。」
と言ったら(実際はもう少し優しい言い方ですが)
ほとんど弾かなくなりましたよ。
422: 匿名さん 
[2005-05-14 01:46:00]
>>421さん、素晴らしい!!
最高ですね!
私も参考にさせて頂きたいと思います。
でも、現実は言って来ない人の方が多いんですよね、、、
一斉入居で、挨拶どこかからも無くて、そのままで現在に至っています。
423: 匿名さん 
[2005-05-14 13:04:00]
子供の走り回る音と楽器の音は我慢しあうのがお互い様。
一人で被害者ぶらないで下さい。
一方的だなんてとんでもない!私なんて目の前で走り回られたり
テレビの音が聞こえないのを我慢しながら娘のピアノの音につき合わされてるんです。
言わばあなたと私は同じ被害者なんです。
文句があるならうちの子供を殴るなりしてください。

と言われた時はさすがに「こいつヤバイ」と思ってこちらが引っ越した。
424: 匿名さん 
[2005-05-14 18:07:00]
録音しておいてその子供を殴ったらどうなっていたんだろう?
425: 匿名さん 
[2005-05-15 14:17:00]
皆さんお困りのようですね。
不動産屋の話ですので割引して聞いてください。
でも効果的且つ効率的な解決方法です。

借家の場合は「さっさと引越し」
自宅の場合は不動産屋に管理を任せるのです。
新たに借りた方からのクレームをもって一般的にも騒音であると
認知させ、そして業務として粛々と対応して貰うことです。
企業は感情抜きで処理します。
426: 匿名さん 
[2005-05-16 09:51:00]
>421さんの書き込み見て納得、です。
実際のところはどういう言い方だったのか知りたいところです。
うちも隣のピアノに悩まされてます。弾く時間がまちまちで、この間は午後から
15分弾いてはやめ、1時間後にまた15分弾く、ということを夜まで繰り返され
イライラしました。
427: 匿名さん 
[2005-05-16 22:25:00]
421の理論は確かに正しい、本来はこれであるはず。
でもピアノ演奏者に要求したら大変なことになるのも事実。
428: 421 
[2005-05-20 02:39:00]
>実際のところはどういう言い方だったのか知りたいところです。

レス、遅くなりましたが、え〜と、ふつうの言い方ですよ(笑)。
こちらは終始ニコニコ話していましたが、
向こうはだんだん表情がなくなっていきましたが。
隣戸の奥さんが来て、対応したのは(たまたま)私(男)でした。
しかし、これが挨拶に来るのが隣戸の男性(夫)だったり、
あるいは小学生の娘さんだったりすると
ちょっと違っていたかもしれないですね。

もしピアノを弾く側から言うとすれば、
おそらく娘さんに挨拶に行かせるのがいいのかも(笑)。
これはなかなか苦情も言いにくいと思いました。
429: 匿名さん 
[2005-05-20 12:07:00]
子供に挨拶に行かせて相手を黙らせるってやり方はちょっとねぇ・・・
人間性を疑う
430: 匿名さん 
[2005-05-20 14:36:00]
子供+親の挨拶がベストでは。
子供が弾くのだから、多少なりとも音を出す立場の責任を感じてもらいたいです。

子供だけの挨拶には、たしかに苦情を言いにくいと思いますが、
それ以上に親の常識を疑うのでやめた方がいいと思います。
431: 匿名さん 
[2005-05-20 16:11:00]
マンションでのピアノの音はすごいんですね。
うちはピアノが弾きたいがために郊外の戸建を購入しました。
弾く時間帯は10時から7時までと決めてます。
昼間でも真ん中のペダルで音を抑えてます。
隣の家もピアノを弾くそうですが全く聞こえません。
おむかえさんにはピアノの音は気にならないと言われましたが本当のところはどうでしょう。
二時間くらい弾いてるときもあるので心配です。
432: 匿名さん 
[2005-05-21 00:47:00]
まだマフラーペダルを利用しているだけ、音の緩和はされていると思いますよ。
一部には、マフラーぺダルを利用すると「音が本来と違う」「子供の演奏に変な癖がつく」と
いうことで使わない方がいます。
メーカーのwebでもマンションでの演奏はマフラー(消音)ペダルの利用を推奨しています。

ここで問題となっているような演奏者は、余りにも配慮がなさ過ぎるからだと思います。
ピアノが悪い訳ではありません。
演奏者、そして子供が演奏する場合は親御さんの音に関する無知さ、周辺への配慮の無さ、
ピアノ=崇高、下手すると自慢という誤った認識が悪いのです。
433: 匿名さん 
[2005-05-23 15:01:00]
昨日見にいったマンションは三菱地所系の管理会社が管理予定の新築マンションだったが、
楽器演奏の規約がきっちり定まっていた。
演奏可能時間帯は平日10時〜20時まで、連続演奏で1時間以内というもの。休日は
朝寝たい人が多いので午前中は演奏をお控えくださいということで、午前中はほぼ禁止状態。
この条件がのめない人は購入をお控えくださいということでした。
三菱地所系では最近これがスタンダードらしい。妥当な規約だと思った。
434: 匿名さん 
[2005-05-23 15:31:00]
甘いな…
435: 匿名さん 
[2005-05-23 15:36:00]
>>434
なにが甘いのか説明。
436: 匿名さん 
[2005-05-23 15:56:00]
最初に規約がきっちり決まっているなんてうらやましい。
あとは、
・消音機能のある電子ピアノのみ設置可(消音機能であっても夜間20時までの演奏とする)
・防振マット設置義務付け
・隣戸との境界壁にはピアノ設置禁止
がうたってあればもっといいと思います。
437: 匿名さん 
[2005-05-23 18:57:00]
>・消音機能のある電子ピアノのみ設置可
これはきついのじゃないの?
生のピアノにも消音装置はつけられるし、電子ピアノとはタッチが違うし。
他の項目はあってもいいと思う。
438: 匿名さん 
[2005-05-24 07:11:00]
うちも三菱地所だけど、全くフリーで参っています。
でも最近はピアノに関しては細かな規約が多い模様ですね。
うらやましいです。

しかし規約にないとピアノ弾き放題という解釈の方が多いのには
驚いた。
家族の演奏でも、あの音量だったら煩いと感じないのだろうか?
439: 匿名さん 
[2005-05-24 22:20:00]
戸境壁にピアノを置いている場合、隣(戸境)、上階、下階では音はどこが一番響くでしょうか。
また戸境壁に置いていれば、斜め上下にも音は聞こえますか?
わかる方がいらしたら、教えてください。(当方はピアノ演奏者ではありません)
440: 匿名さん 
[2005-05-25 10:46:00]
2〜3年の間、お隣のピアノに悩んでいましたが、
このほど勇気を出して、菓子持参でお願いに伺いました。
あちらも恐縮して下さり、なんとか円満に解決できそうです。

深夜10〜12時頃消音モードで弾くことがあり、
伝わる振動に困っていましたが、
ピアノ好きなご主人が遅くに帰宅した後、
日頃ピアノを練習しない子供たちを叱って、
その場で練習させていたことが判明しました。

また、ピアノの設置場所は、思ったとおり戸境壁でした。

消音モードでも振動は響くので、寝ていても起こされること、
夜9時以降は消音モードであってもやめて欲しいこと、
今すぐでなくてもいいので、
ピアノを内廊下側に移動して欲しいことを伝えられて、
ものすごくすっきりしました。

ピアノの練習嫌いの子供たちは、是非このまま大きくなって欲しいです(笑)。
441: 匿名さん 
[2005-05-26 14:43:00]
439さんへ
ピアノの音は上下左右、直接面で接している住戸だけに響いているのでは有りません。
真上の部屋だと思い込んでいたら、斜めの部屋だったり、数階上下の部屋だったりして、
部屋の特定はとても難しいみたいです。
また、南側のリビング・北側の居室で同じ音量で響くので逃げようがないのがウチに状況です。
戸境壁であろうが、内壁廊下壁であろうが、コンクリートで囲まれたマンションでは
音の伝わり方はそう単純なものでは計り知れないようです。
442: 匿名さん 
[2005-05-26 18:02:00]
マンションでは音の伝わり方も、そんなに単純ではないのですね。
参考になりました。有難うございます。
441さんのところは離れている部屋でも同じ音量で響くなんて、大変ですね。
うちもどの部屋でも聞こえますが、隣と接している部屋が一番大きな音がするので、隣かなと
思ってはいるのですが、違っていたら気を悪くされると思うので難しいところです。
443: 匿名さん 
[2005-05-28 09:09:00]
440さんが羨ましい。
同じように依頼したのに、「子供の教育のためです」と全く受け付けない
うちの上はどうなっているんだ。
引越し族で賃貸だから、あと1年我慢して引越しが待ち遠しいよ。
444: 匿名さん 
[2005-05-28 09:54:00]
443さんが羨ましい。
かつて転勤族だった時、どこへ越してもピアノに悩まされ、
退職して漸く「終の棲家」を得た今、またもピアノ騒音!
購入時にはどこにピアノがあるなんて分からないし、
あと1年で引っ越せる人は幸せですよ。
この先、ピアノの音との果てしない闘いをどう切り抜けようかと思案の日々です。
445: 匿名さん 
[2005-05-28 10:04:00]
先日、マンションのホームページに「マンション内でピアノを教えてくれる方居ませんか?」
なんて、ふざけた書き込みを見つけました。
今のところそれに対する返信はないので静観していますが、もし、手を挙げる人が居たら即、対応しなきゃ。
規約にはピアノ教室や塾は禁止事項になっていると言うのに、読んでないんだよね、まったく!
ちゃんと読みましょうね、ホント
446: 匿名さん 
[2005-05-28 21:00:00]
440です。
夜中消音モードのピアノの振動に起こされる心配がなくなり、
とりあえずホッとしています。
お隣の人柄にもよることなので、運が良かったんだと思います。

でも、普段聞こえるピアノは隣だけじゃないようなので、
また違うお宅のピアノに悩むことがあるかもしれません。
(逆隣が怪しいと思うのですが、
442さんと同様いまいちよく分からないんです)

もし、管理組合の規約にピアノを設置する場合、
上下左右に挨拶及び近隣承諾印をとることを義務付けられれば、
音の発生源が分かって、多少は対応しやすくなると思うのですが。
447: 匿名さん 
[2005-05-28 21:19:00]
規約なんて、実際あまり読んでいない人が多いよ。
俺のとこなんて「騒音には注意しましょう、特にピアノは響きます、防音室を
設置するか、時間設定しましょう」となっていたので、時間設定を依頼したら
「法則の通り逆切れ、時間設定なんて信じられない」と上のお宅が、、、
そして極めつけは理事長が「子供のピアノ演奏は深夜以外は自由ですと」
マンション即時売却しました。

そして今、理事長は交代、ピアノは厳しい規制が入ったとのことです。
当然です。
ピアノを弾く家庭って、家族全員、聴覚が鈍感になってしまうのかな?
448: 匿名さん 
[2005-05-28 21:42:00]
ハッキリ書くとピアノ演奏者って甘えているよ。
たとえ挨拶があったとしても「煩かったら言ってください」だろう。
本来は逆だろ
「演奏する前には連絡します、支障があるときはお知らせ下さい、演奏しません」
でしょう。
449: 匿名さん 
[2005-05-28 22:26:00]
隣に引っ越してきた女性、音楽家なのか?発声練習を良くやられていました。
まあその程度なら全然問題無かったんだけど、ある日突然大音量のピアノ音が飛び込んできて
こりゃタマランとばかりに抗議しに行きました。
何しろ見ているテレビの音が完璧に消されるほどの凄い音量でしたから、あれで抗議しない人がいたら見てみたいです。
その時は分かってくれたようでしたが、管理会社にその事を言った様で電話が掛かってきました
管理会社いわく「ピアノは禁止されていない」だそうです・・呆れました。
私は頭にきて、「では隣の人に部屋に来てもらってどれ位響いているか聴いてもらってもいい」と言いました。
現在までの所、管理会社からの返答が無いので、恐らく隣人さんが断ったのではないかと思います。
想像ですが、隣人さんは今までもモメた経験があって、隣に響くのは既に分かっているのではないかと・・・
上の方の書き込みの様に、色々対策して頂ければ別に弾いても構わないんですけどね、あの音量では無理です。
今後も再発したら遠慮なく抗議しに行くつもりです。

我慢されている方も多いようですが、私は抗議すべきだと思いますよ。
騒音は出さないように配慮しながら生活するのは、マンション生活において最低限のルールです。
450: 匿名さん 
[2005-05-28 22:40:00]
マンションでペットを飼育する場合は、届出が必要ですよね。
私も440さんと同じように、ピアノを演奏される家庭も届出を出すよう義務ずければ
音の発生源も特定しやすくていいのにと思います。
それに届出を出すことによって、多少配慮する気持ちも生まれるのではないかと思うのですが、
甘いですかね。
451: 匿名さん 
[2005-05-29 11:22:00]
苦情を言われて逆切れする人たちも多いでしょうが、
悪気がまったくない鈍感な人たちも多いと思います。

ピアノの届出義務と近隣承諾印は、
そういう鈍感な人たちに気づいてもらうきっかけに
なるんじゃないでしょうか。

承諾印と届出書は、毎年必要にすれば、
お互いピアノの音について話し合う機会も増えて、
よりいいと思います。
452: 匿名さん 
[2005-05-29 18:49:00]
全くもって届出には賛成なんだが、それを実現しようとすると「猛反対」するのが
最近の多くのピアノ演奏者の特徴ではないでしょうか?
彼らは「ピアノの音は本気で悪くないと思っているようです」
ここのwebの書き込みからそれは推察できると思います。

問題は、購入者に対しての啓蒙が足りない販売量重視のメーカー、そしてキックバック
目当てのピアノ教師、ケアで食べる調律士に多くあると思います。
先ずはここなんとかならないものでしょうかね。
453: 匿名さん 
[2005-05-29 20:09:00]
演奏者にとっては心地よい響きかもしれないけど
興味ない人からすれば、ただの騒音。
454: 匿名さん 
[2005-05-29 22:59:00]
ピアノ演奏を聞くのが好きな人間にとっても、マンションの自室で聞かされるピアノは
拷問にしかならない。
455: 匿名さん 
[2005-05-30 21:49:00]
突然音がやってくる恐怖をピアノ演奏者はしらないよな。
自分は弾きたい時に弾くからいいけどさ。

本当マンションでピアノは消音付き以外は勘弁して欲しい。
それか、一戸建て購入しろよ。
マンションでピアノなんて、格好悪いし、騒音に対してのリテラシーが
低すぎる。
456: 匿名さん 
[2005-05-31 10:12:00]
分譲マンション入居6年目です。上階の方はピアノ関連の仕事をしているようです。
平均して週に計10時間程弾いています。
今までそれとなく迷惑している事を伝えてきましたが、先日遂に不満が爆発して直接色々言ってしまい
ました。それからの数週間のやりとりは最悪でストレスで体調を崩しました。
音の測定等の結果、相手の方が自分の出す音に納得してくれ、防音室を入れてくださいました。
仕事にしているという事で話しが通り易かったのだと思います。
お互いにとって当然の事と思う気持ちもありますが、高価な物ですし本当に感謝しています。
その後音はほとんど聞こえなくなり快適な生活を送っています。
でも、今後の上下のご近所のおつき合いは断たれると思います。気まずいので挨拶すら無くなるかも
しれません。
457: 匿名さん 
[2005-05-31 11:32:00]
↑良かったですね。防音室を入れてくれる方はまれかと…
静かな日々が戻って来たのはなによりデス。
すこし位、気まずくてもしかたないですよね…
でもある程度、感謝の意を込めて会釈くらいしとけば
自然にわだかまりもなくなるのでは?
455さん
私は戸建てでピアノに迷惑しています。一戸建て購入しろよ。
なんて言わないで… 泣
防音室購入しろよ。っとおっしゃて下さい。
458: 匿名さん 
[2005-05-31 12:27:00]
>戸建てでピアノに迷惑しています。

それは気の毒。マンションなら管理組合で吊るしあげ
とか、周辺の部屋の住人が集団で抗議できるけど、戸建てだとマンション以上に
近所のことを気にしない奴が多いし、規約もないも同然だし。
459: 匿名さん 
[2005-05-31 12:50:00]
>457さん
私も上階の騒音、ピアノの騒音にまいって、戸建を購入しました。
分譲で比較的若い家族が多そうな分譲エリア内です。
457さんのご意見を読んで心配になりました。
今、賃貸ですが上階は雨の日でも窓をあけてがんがんピアノ弾きますし。。。

戸建だと管理組合などないので朝早くから夜遅くまで?とかいうことも
あるのでしょうか?よかったら迷惑している点を教えて下さいませんか?
460: 457 
[2005-05-31 13:20:00]
ウチはプチ閑静な住宅地です。
建設途中、大工さんが『やばいっすよー、うるさいっすよー』って。 笑
大工さんは頻繁に演奏を聞かされていた模様。
夫婦の寝室側にピアノ室が隣合わせている事が判明…
冬場は窓を閉め切っているので、ほとんど気になりませんが
クーラーを入れるまでの夏場がキツイです…窓を開けとくし。
お隣だけにウルサイとも言えず、我慢するのみデス…
新興住宅地であれば、全員新しい住民の方ばかりなので
遠慮も少ないと思いますが、新参者は辛いところです。
朝は10時位から、夜も10時過ぎまで弾いています。
461: 459 
[2005-05-31 14:25:00]
>457 さん、ありがとうございます。
そうですか。。。それは辛いですね。
具合の悪い日や土日ゆっくりしたい時などにばんばん弾かれてはくつろげませんよね?
一応、購入した物件はかなり閑静な住宅街で価格もそれなりに高かったのですが
こればかりは住んでみないとわからない運としかいいようのないものですので。
ただ、寝室にする予定の部屋の隣は緑地ですので静かだと思うのですが。。

新興住宅地ではありますが主人は永住するつもりみたいなので、やはり近所つきあいは
大切にしたいところもあります。
457さんとお隣のおうちの距離はそんなに近いのですか?
夜10時すぎというのはちょっと。。。な気がしますが。
462: 457 
[2005-05-31 14:56:00]
45坪前後の土地にお互い建ぺい率いっぱいに建てています。笑
ですから、3メートルしかあいていません。
でも色々教えていただいたり、良くしていただいていますので
我慢できるのかも…(しょうがなく)
ピアノの事もごめんなさいね!って
意地悪なお隣さんだったら、ノイローゼになってたかも…です。
実際、マンションでばっさり抗議出来る方がうらやましい時もありますね。
463: 匿名さん 
[2005-05-31 21:50:00]
>>実際、マンションでばっさり抗議出来る方がうらやましい時もありますね。

抗議で改善されるなら、困ったいないわけで、困り度合いはマンションが圧倒的ですよ。
戸建てであれば、余程敷地が隣接していない限り、夜間以外は我慢の範囲と思います。

そもそも共同生活という概念での規約がないのだから。。

464: 匿名さん 
[2005-06-01 00:21:00]
>>463

戸建てのピアノ騒音の実態を知らないから、そういうことをいう。
家の実家も、近所のピアノ騒音に悩んでいたが、その騒音元は、一日の練習時間が5時間以上
(異常だな)もある音大ピアノ科受験女だった。小学校から大学までずっと弾きっ放し。
近所もあきれていたが、防音工事をするまでの数年間は隣りの家はノイローゼ気味だったらしい。
465: 464 
[2005-06-01 00:22:00]
家の実家 →実家
466: 匿名さん 
[2005-06-01 10:23:00]
戸建でもマンションでもお隣は選べませんから。。
こればかりは運?でしょうか?
467: 匿名さん 
[2005-06-01 10:51:00]
うちはピアノが弾きたくて戸建てにしましたが戸建てでも迷惑されてる方がいらっしゃるんですね。
窓を閉めて弾いても外からは少し聞こえるそうです。
でもお隣近所の人が家にいて窓を閉めていたら聞こえないと思います。
季節のいい時は窓を開けておくから弾くほうは窓を閉めたりペダルで小さくしたりしたら問題ないのでは?
ピアノを置く場所や時間にも気をつけて迷惑にならないように気をつけましょう。
468: 匿名さん 
[2005-06-01 12:19:00]
>>466
それは言えますなあ。ピアノの音問題は話し合いで解決したいですがね。
469: 匿名さん 
[2005-06-01 12:47:00]
別に気をつける必要はないよ。ただピアノを弾く人は防音室を入れるだけでいい。
たったそれだけのことで、近所づきあいも円満。その程度のことができない人に、
ピアノを弾く資格はないね。
470: 匿名さん 
[2005-06-01 13:17:00]
裏の家に、金属バット抱えて、「静かにして頂けませんか?」と丁重にお願いに行きましたら
ピアノ止まりました。人間言えばわかるものです
471: 匿名さん 
[2005-06-01 14:50:00]
金属バットじゃなくて菓子折にしたいものです。
ウケたけど 笑
472: 匿名さん 
[2005-06-01 21:17:00]
>>469
そんなことを言ったら、逆にこっちが加害者扱いされちゃうよ。
実際、うちは「音を少し小さくして欲しい」と依頼したら
「消音ペダルを買わされた」
「消音カーペットを買わされた」
「神経質なお宅だ」
と袋にあいましたよ。

戸建ての人に対して、クレームなんてつけたら、我が家の上のお宅だったら
狂人扱いと思います。
ピアノ弾く人って「どうしょうもないですよ」ハッキリいって。


473: 匿名さん 
[2005-06-01 21:48:00]
どーせアコースティックっていってもほとんどがアップライト型のものでしょ
なんでエレピ+ヘッドホンで練習するという考えをもってくれないのか
474: 匿名さん 
[2005-06-02 05:58:00]
ほんとにそのとおり。
時間に配慮しつつ常に「電子ピアノ+ヘッドホン」で弾いて欲しいです。

ピアノのタッチや音の感じが違うのも分かるけど、
たかだか趣味の問題で近隣に多大な迷惑をかけるのはやめて欲しい。

ピアノも含め楽器は、
生活音とまったく違う音と振動を発生する「凶器」だと思います。
475: 匿名さん 
[2005-06-02 22:16:00]
それは売る側の商売であるからです。
「いいピアノがあるんです」
「これは今だけです、凄いお得です」
「でも来週には他の人の手に渡ってしまうなあ〜」といって購入意欲を誘います。
商品はよくある程度のものです。

そして、先生からの推奨ですので断りにくいです。
476: 匿名さん 
[2005-06-03 09:36:00]
天井にスピーカーを密着させて、ピアノ演奏と同時にAVビデオ音声を
大音量でがっちり聞かせてあげましょう
文句をいわれたら、「聞こえましたか?ピアノの音が大きいので、
少しくらい声をだしてもいいかと思いまして。マンションの構造が悪いんですね」
と少しはずかしそうに言いましょう
477: 匿名さん 
[2005-06-05 16:05:00]
>>476
それやったら怒鳴り込まれたよ
「うちのピアノがそんなにうるさいですか?お互い様で少しは我慢してください」だって
お互い様ならこっちがスピーカー向けて大音量やってもいんじゃねえの?と思ったけど
きがちってピアノの練習にならないから静かにしてろだってさ
ぜんぜんお互い様じゃねーじゃん
478: 匿名さん 
[2005-06-05 23:12:00]
>>477
気持ちがよく分かります。
当方、現在は賃貸に住んでますが。
来年入居するマンションにそんな人がいたらかなり鬱。
479: 匿名さん 
[2005-06-05 23:25:00]
購入時に分かんないんだよね。 自分ちが購入した部屋の周囲にそういう人がいることって、、、
ウチだって後から入ってきた人がピアノ持ちでさッ、挨拶も無くってさッ、、、
ホント、どうしてくれ様かッ!って思ってるよ!
480: 476 
[2005-06-06 12:01:00]
>477
それで引き下がってどうすんの。徹底的に戦わないならはじめからやらない事
やるなら徹底抗戦ですね、消耗戦に勝つまでは戦わなければ
481: 匿名さん 
[2005-06-06 14:34:00]
戦うには千恵と準備とエネルギーが必要だってことですか。
482: 481 
[2005-06-06 14:36:00]
訂正
千恵→知恵です。
483: 匿名さん 
[2005-06-06 22:11:00]
全く、ピアノ演奏する家族って、譲歩はしないよ。
逃げたほうがいいよ、疲れるだけだもん。
売却、引越しのほうが得策ですよ。
484: 匿名さん 
[2005-06-06 22:59:00]
マンションでピアノは絶対やめるべき行為だよ。

隣戸と壁一枚なんだからそもそも防音なんて無理。

ピアノを弾きたい(弾かせたい)なら絶対戸建て。
戸建てなら防音サッシをぴったり閉めればほとんど
音が外部に漏れることはない。

マンションでピアノは厳禁だよ。
485: 匿名さん 
[2005-06-08 04:16:00]
うちの昔の実家の近くでずっとピアノを弾いている子供がいた。。。
少し離れていたのにばっちり聞こえた・・・(戸建なのに)それもまた下手なんだこれが
我が家では皆で「ぼろかすピアノ」戸呼んでいた。
ずっとバイエルとちっていた。隣の家はたまらなかっただろうな〜〜
486: 匿名さん 
[2005-06-08 21:48:00]
まず、ピアノを演奏する家の品格がでるんですよ。

マンションでピアノだったら、防音室かヘッドホンつきでしょう。
戸建てでも、防音室までいかなくても、それ手前までの防音対策と
せめて1日最大でも2時間、そして18時以降は音を出さなければ、
まだ許せる範囲と思うが、殆どの家が「傍若無人に公害の元」になるのが実態。
487: 匿名さん 
[2005-06-08 22:32:00]
>>485
そこは窓を開けて弾いているからだよ。
窓が開いていたら戸建てだろうがどこだろうが響く。
あたりまえ。非常識だよ。

繰り返すが、戸建ての場合、窓や玄関をしっかり閉めて
いればそんなに音が外に漏れることはない。
488: 匿名さん 
[2005-06-08 22:52:00]
>>486
>マンションでピアノだったら、防音室かヘッドホンつきでしょう。

防音室や常時ヘッドホンはちょっと現実的じゃないね。

そもそもマンションでピアノは厳禁だよ。管理組合で時間を決めてピアノ可
としているのは「時間内では多少音が漏れても周囲もガマンしなさいよ。
お互い様でしょ?」という意味。でも正気の沙汰じゃないね。
489: 匿名さん 
[2005-06-09 15:06:00]
>>488
それは488さんが勝手に思ってるだけだよ
そもそも我慢しろって乱暴だし
お互い様って何がお互い様なの?一方的だよね
490: 匿名さん 
[2005-06-09 15:21:00]
>>489
要はマンションではピアノの音漏れを防ぐことは絶対できないということ。
だって壁一枚でつながっているんだから。であれば「お互いに我慢」しか
ないじゃない?

例えば、ピアノ可の賃貸マンションがあるがそこは防音に優れているという
わけじゃないんだよ。ピアノ弾きが集まるからお互い様ということ。
491: 匿名さん 
[2005-06-09 18:15:00]
>>490
お互いピアノがあればそれはお互い様でお互い我慢だろうけど
片方が持ってて片方が持ってなかったらやっぱり一方的
それから賃貸マンション限定の話をしてるのはなんでですか?
492: 匿名さん 
[2005-06-09 22:45:00]
>>488
 のいっている以下の部分、貴殿のほうが「現実的ではないのでは?」
 「マンションでのピアノは厳禁」って、、そんなこと実現できるならば
 このスレッド自体がないはずだ。

>>486
>マンションでピアノだったら、防音室かヘッドホンつきでしょう。
防音室や常時ヘッドホンはちょっと現実的じゃないね。
そもそもマンションでピアノは厳禁だよ。
493: 匿名さん 
[2005-06-11 13:32:00]
我が家も本当、お隣のピアノには迷惑しています。
凄い我慢しています。
マンションでピアノは十二分に防音を施し、演奏時間にも注意してください。
その時間、隣、下のお宅は「大変な我慢」をしています。
494: 匿名さん 
[2005-06-11 13:42:00]
>防音室や常時ヘッドホンはちょっと現実的じゃないね。

そうですか?うちのマンション(分譲は)はみなさんどちらかを採用してますよ
防音なしで演奏なんて非常識な・・・
495: 匿名さん 
[2005-06-11 13:52:00]
>>494さん
そういう良識的な居住者ばかりなら、このスレがこんなに続く分けないじゃないですか。
みんな毎日のように「ピアノ騒音」に苦しんでいるんですよ。
我が家もそうだけど、これまでどこへ越しても、生音でガンガン弾きまくる音大生や
小学生のド下手な「ピアノ騒音」に、よくこっちが「逆ギレ」して事件起こさなかったものだと
つくづく思いますよ。
496: 匿名さん 
[2005-06-11 14:11:00]
お隣が隣接する壁ぴったりにピアノをつけて、毎日お嬢さんに練習させています。
さすがに毎日へたくそな練習を聞かされて頭がおかしくなりそうなので、
もう少し静かにしてほしいとお願いに言ったら、鬼のような目で睨みかえされました。
その後少し静かになりましたが、エレベーターなどで会って
こちらが「こんにちは」と挨拶をしても、返事もなく
チラッと一瞥されるだけです。
引越しの挨拶の時の上品マダムぶって気取った態度はなんだったのかと。
隣の奥さんの正体を見てしまいました・・・。
497: 匿名さん 
[2005-06-11 14:33:00]
>鬼のような目で睨みかえされました。

民度がひくいところにお住まいですね
498: 匿名さん 
[2005-06-11 14:45:00]
496です。
他のお部屋の方は知りませんが、確かにお隣は民度が低そうです。
8000万以上出して、こんな嫌な思いをするとは思いませんでした。
比較的経済的に余裕のある家庭が多いようなので、心の余裕もあるかと
思ったんですが、心の余裕は別物ですね。
499: 495 
[2005-06-11 14:57:00]
>>496さん
ご同様にそういう人はどこへ行ってもいるんです。
こう書き込みをしていると始まった!
今日は午後からだけど、土・日・祝日に朝っぱらから弾かれた日にゃホント切れそう!
今のマンションは小学生以上、中高生で弾く曲も半端じゃなく煩いけど、よく間違えてるし、
気まぐれの、悪戯弾きしたりするので、イライラさせられるんですよね。

>>497さん
>民度がひくいところにお住まいですね

どこへ住んでも居ますよ。
何も無ければ猫なで声のいい人が、ちょっと何か言われた途端に豹変する人は
どこにだって居ます。
たとえ東京の山の手に建つマンションでも、国立に建つマンションでも、
関西の芦屋に建つマンションでも、どこにでも居ます。
500: 497 
[2005-06-11 16:09:00]
>8000万以上出して、こんな嫌な思いをするとは思いませんでした。

失礼致しました。ご無礼をお許しくださいませ。
そのような超高級物件で非常識な人間が隣人だったとはお気の毒です。
親の顔がみたいですね。
501: 497 
[2005-06-11 16:22:00]
>今日は午後からだけど、土・日・祝日に朝っぱらから弾かれた日にゃホント切れそう!

本当にそうですね。
管理組合の規約で、土日の朝のピアノ練習は禁止にしたらどうでしょう。うちのマンションでは
明文化されていないが、そういう暗黙の了解ができています。
502: 匿名さん 
[2005-06-11 16:37:00]
私も496さんと同じような経験をしたので、お気持ちわかります。
お隣さんだと会う機会も少なくないし、挨拶も無視されるとほんと気が重いです。
うちは496さんのところほど高級物件ではありませんが、お隣の部屋もそこそこ高かったです。
お金はあっても、防音対策はしないものなのですね。

503: 匿名さん 
[2005-06-11 17:38:00]
このスレの前の方だったか、他の掲示板だったか忘れましたが、
「ピアノ弾き」の方の一部には、マンションを購入する際、
マンション価格+防音室=購入資金ではないと豪語する輩がいるそうです。
防音室にかける金額があるなら、その分、ピアノのグレードを上げて高いピアノ買う、
という思考回路になっているという文面にぶつかりました。
ふざけるなッ!!と思いました。
504: 匿名さん 
[2005-06-11 21:12:00]
整理すると、マンションという構造上からピアノの音を完全に押さえるのは
無理といえる。これには反論の余地はないよね?

そうすれば答えは2つしかない。
1つ目は、管理規約で消音以外完全禁止。
2つ目は、時間を限定して許すということ。他の住民も限定時間なら
ガマンするということ。

そうすると、例えば、平日の昼(10時から18時とか)は消音なしで
OKで他の時間帯は禁止あるいは必ず消音。

上記の規則でもみなさんはだめなのかな?
505: 匿名さん 
[2005-06-11 22:09:00]
たとえ平日の昼間でも大迷惑です!
自分さえ楽しければいいんでしょうか?
騒音を聞かされる身になって下さい!
506: 匿名さん 
[2005-06-11 22:22:00]
平日の昼間でも、「生音」出されちゃ、困る人もいるんですけど……。
土日祝が必ずしも休めない人、シフト制の職業の人は平日が休みになります。
休みはゆっくり休みたい。
夜勤を伴う職業の人、朝帰ってきて、就寝します。
警察官、消防、医師、看護婦、コンビニの夜勤明け、運送業の人、深夜営業の飲食店の人、
警備会社のガードマンさん、放送関係の人、電気やガス・水道などの維持管理の人、
まだまだたくさん有りますよね。
こういう職業の人、結構たくさん居ますよ。
そういう人の寝る時間にガンガン生音で弾かれたんじゃ、たまんないよね。
そういう人のこと、皆さん考えた事ある?
私の知人にはそういう職業の人、結構居るから、みんな本当に嘆いているよ。
だからマンションでは、生ピアノは厳禁にしてもらいたいですよね。
507: 匿名さん 
[2005-06-11 22:25:00]
>>505
>たとえ平日の昼間でも大迷惑です!

であれば、きつい言い方するが、管理規約で「ピアノ不可」の物件に
住むべきだよ。

四の五の言ってないで引っ越せばいい。戸建てにね。
508: 匿名さん 
[2005-06-11 22:29:00]
>>506
もちろん、マンションでピアノ弾く連中は「非常識」だよ。
さらに言えば「管理規約」で「ピアノ厳禁」としない
マンションも「非常識」。

そもそも論を言えば、マンションという集合住宅そのものが
「非常識」。まあ、これは言っちゃあおしまいだが。
509: 505 
[2005-06-11 22:36:00]
ピアノを弾かない人は弾く人の気持ちがわからないんでしょ。と
勘違いされると嫌なので書いておきます。
私はピアノを弾きます。でも一日中必ずヘッドフォンをして絶対に音は出しません。
振動を防ぐために敷物も何重かにしています。
ピアノ暦が長く、友人の結婚式等にもよく演奏を頼まれるので
鑑賞できる位の演奏はしているのだと思っています。
ピアノは騒音の中でも特に響きます。聞きたくない人にとって騒音でしかないんです。
平日の昼間なら消音無しでいいだろうなんて、自分勝手の固まりです。
510: 匿名さん 
[2005-06-11 22:52:00]
>>509
>私はピアノを弾きます。でも一日中必ずヘッドフォンをして絶対に音は出しません。

私は「マンションでピアノ(消音無しで)は非常識」派だがこれは疑問。

ピアノの醍醐味ってやはり消音無しに普通で弾くことじゃないの?

堂堂巡りの感があるが、「マンションで消音で弾く」より「戸建てで窓を
締め切って消音なしで弾く」ほうがいいんじゃないの?
511: 匿名さん 
[2005-06-11 23:28:00]
>>507・510
ウチのマンションと共同開発され、隣接している戸建の住宅からも生ピアノの騒音あります。
窓が閉まっていても音漏れバッチリです。
戸建住宅って言っても、住宅間の空間は狭いし、隣の家の人は煩いと思います。
だから戸建に越せばいいという短絡的な発言は違うと思います。
それにマンション買って入居して、そう易々と戸建に越せないでしょ、普通。
バブルの時期じゃないんですよ、マンション売るのも、今は大変な時代ですからね。
マンションでも戸建でも、生ピアノは騒音以外の何ものでも有りません。
ただ、マンションの方がコンクリート伝いに響く音が、曲者なんです。
特に低音部のフォルテシモでガンガンやられると、空気振動伝播音と固体振動伝播音とが、
四方八方に響き、更に耐震構想上ジョイントで繋がっている建物だと、反響・共鳴現象が発生し、
一段と音が増幅されます。
だから、やはりマンションでは生ピアノは厳禁でしょう。
512: 匿名さん 
[2005-06-12 00:48:00]
>>511
>窓が閉まっていても音漏れバッチリです。

そんなことはない。多少の音漏れはするだろうが騒音までは行かない。
そんな微量な音漏れをゴタゴタ言うなら言うほうがおかしい。
これは断言してもいい。

>バブルの時期じゃないんですよ、マンション売るのも、今は大変な時代ですからね。

それは自己責任というんだよ。見通しが甘かったということ。

>ただ、マンションの方がコンクリート伝いに響く音が、曲者なんです。

そう。だからマンションでピアノはダメだ。それはまったく同意。

だからこそ戸建ては「自宅の窓を閉める。隣の窓も閉める。その状態で
隣のピアノの音がガマンできなくなるほど響く。」ということは
絶対無い。ほんとに絶対無い。

結論としては、マンションはピアノ厳禁。ピアノ弾きたければ戸建てで
窓を閉めて弾く。これらにつきる。
513: 匿名さん 
[2005-06-12 01:00:00]
>>512
どうして断言できるんでしょう?
現にウチのマンションに隣接している戸建は近所に音、撒き散らしていますよ。
世の中、絶対って事は無いでしょ。
514: 匿名さん 
[2005-06-12 01:04:00]
補足すると

戸建ては戸建て同士の間には空気層があるよね。だから、ピアノ・壁・空気層・
壁・人、という構図になって音はものすごく軽減される。

戸建てでのピアノのトラブルは窓を開けて弾く非常識な輩がいる場合だけだ。
ピアノを弾くという行為に関して言えば窓を開けようが閉めようが関係ない。
窓を開けて弾くという人は単に物事に無頓着な非常識な人というだけ。
窓を開けてピアノを弾いていたらどんどん抗議すればいい。ほとんどの人は
無頓着だったというだけで窓を閉めてくれるはず。

ピアノを弾くということではマンションと戸建ての違いはものすごく大きい。
ピナノを弾く(あるいは子供に習わせている)人は肝に銘じたほうがいい。
515: 匿名さん 
[2005-06-12 01:10:00]
>>513
>現にウチのマンションに隣接している戸建は近所に音、撒き散らしていますよ。

あなたはその騒音(?)をどこで聞いてるの?その戸建ての近くの外で聞いてるんじゃないの?
それはおかしいよ。あなたのマンションの部屋(窓を閉めてね)にその騒音は
聞こえるの?

なにをもって騒音というのかな?騒音というのは窓を閉めた自宅の中にまで入り込む
音を騒音というんだよ。そういう意味ではマンション内のピアノの音は壁伝いに
漏れてくるから間違いなく騒音。でも戸建ては違う。
516: 匿名さん 
[2005-06-12 01:24:00]
そうかな?
うちも戸建てだけど、隣のピアノの音、がんがん聞こえるよ。
仲が悪いから、あっちは窓をしめているけれどね。
ピアノを弾く人は戸建てへっていう論理は?だね。

517: 匿名さん 
[2005-06-12 01:35:00]
他人のピアノ演奏のために窓を閉めざるを得ないとしたら、
515さんの言う騒音ではなくても、それはやっぱり迷惑でしょう。
518: 匿名さん 
[2005-06-12 01:39:00]
>>515
窓が閉まっていても聞こえています。
だからあなたの言う「騒音」と呼べるものだと認識しています。
近くの中学校のブラバンの楽器の音だって聞こえています。
ただ中学校とは、マンション建設の時の協定で文句は言わないって事になってます。
しかし、共同開発の戸建とはそんな協定無いですが、、、
519: 匿名さん 
[2005-06-12 08:32:00]
ピアノ(楽器)不可の分譲マンションってあるんでしょうか?
ペットについてはありますが、賃貸はともかく分譲で「楽器可」なんて書いてあるのをみたことが
ないので。
隣人は選べないので、ピアノ不可の物件があれば、その不安がなくなる分、魅力的です。
520: 匿名さん 
[2005-06-12 11:28:00]
戸建てで窓を締め切ってピアノを弾いて漏れるかすかな音も
きみらは許せないのかい?それがダメならすべての住居で
ダメじゃない?

それではあまりにもきみらは社会の適応力が無さ過ぎる。
521: 匿名さん 
[2005-06-12 11:45:00]
「すべての戸建で窓を閉めればかすかな音しか漏れない」、という仮定が
そもそも不自然なのでは?

それに、「自分のうちの窓を閉めれば聞こえない」のは
大多数のマンションはそうであっても、築年数の古い戸建だと
そうはいかないこともあります。

522: 匿名さん 
[2005-06-12 11:56:00]
>>521
要するに、ピアノを弾く側も聞かされる側も家中を締め切っての
状況で漏れてくる音は騒音ではないと言いたいだけ。
それだけ相当軽減される。これは古い家でも同様だよ。もちろん
築浅のほうがそれだけ防音効果は高いと思うが。

そして、聞かされる側が窓を閉めなければならないのは騒音だと
いう話があったがそれは違うよ。窓を開けているということは
外の音がすべて入ってくるということ。ピアノにかぎらず
子供の遊ぶ声、車の音、などなど。窓をあけっぴろげて、そういう
音がうるさい、出すほうが悪い、というのはあまりにも身勝手と
言わざるを得ない。社会常識から逸脱している。
523: 匿名さん 
[2005-06-12 12:00:00]
要するに、窓を閉め切っても音が聞こえるならそれはピアノにかぎらず何でも
聞こえてくる。それは欠陥住宅というんじゃないの?

きみらはマンションでの伝播音(ピアノにかぎらず足音等も)と通常の騒がしい音
(戸建ての外の音)とを混同しているよ。
524: 匿名さん 
[2005-06-12 15:38:00]
なんでそんなに必死になってるの?
525: 匿名さん 
[2005-06-12 15:55:00]
もともとここはマンションのピアノ問題を扱ってるのに、
どうしてそこまで戸建の防音性にこだわるのか意味不明。
話がずれるからもうやめて欲しい。
526: 匿名さん 
[2005-06-12 16:02:00]
>>523は精神的に病んでいるからでしょう。
相手にしないこと。
527: 匿名さん 
[2005-06-12 16:08:00]
このスレは戸建の話とか、欠陥住宅とか、窓を開けろとか閉めろとか、
そういう問題を取り上げているんじゃないでしょう?
ピアノをマンションに持ち込む人の防音対策の話でしょう。
マンションというコンクリート造りの構造物にアップライトピアノや
グランドピアノを持ち込んで置きながら、1時間位なら生ピアノでも
良いんじゃないって所から始まってるんですよね。
だけどピアノを弾いている部屋の窓が開いてようが、閉まってようが、
コンクリート造りのマンションではそれが迷惑だって言ってる訳でしょう。
迷惑に思っている人がこれだけ居るのにピアノを弾く人の中には
何の対応もしない不心得者がいるんですよね。
人様に迷惑を掛けている事を自覚できない人は、やっぱり非常識だと思います。
きっちりと対策をしていれば、問題は発生しません。


528: 匿名さん 
[2005-06-12 20:07:00]
「うるさかったら言ってください」と言われて本当にうるさかったので
苦情を言ったら相手は逆切れしました。迷惑を被っているのはこっち
なのにね。ピアノがマンションであんなに響くとは思いませんでした。
こちらにしてみれば、いきなり始まるあれは音の凶器です。
529: 匿名さん 
[2005-06-12 21:34:00]
↑ 本当にその通り、我が家も同様で引越ししました。
 
  上のピアノ所有者いわく「お互い様」「子供の教育ですから」でした。
  我が家もそこそこ大手のMSで、こんな品格の方がお住いになっているとは
  思わなかったのですが、残念です。
  ピアノは情操教育にいいならば、近所、周囲への配慮という教育も共に
  実践して欲しいと思います。
530: 匿名さん 
[2005-06-12 21:36:00]
私は明確に「ピアノ禁止」と規約に明記されているマンションなら、1.2割
高額でも買いたいですね。
531: 匿名さん 
[2005-06-12 22:29:00]
>>527
>このスレは戸建の話とか、欠陥住宅とか、窓を開けろとか閉めろとか、
>そういう問題を取り上げているんじゃないでしょう?

だからさ、マンションでピアノは厳禁というのは理解できるさ。
でも戸建てでもだめというじゃない、あんたらさ。
じゃあ、ピアノ弾きはどうすりゃいいのさ?

常にヘッドホンで弾けというわけ?

あなたたちもさ、自分の子供にピアノ習わせたいと
思ったらどうするの?

配慮・配慮というが自身や家族がピアノ弾きになったら
どうするか自問自答してごらんよ。
532: 匿名さん 
[2005-06-12 22:52:00]
中学時代の同級生で音大に進学した人がいますが、
そのご家庭はグランドピアノを置くための部屋を作ってました。
もちろん防音工事もしています。
それぐらいの覚悟は必要なんじゃないですか?
533: 匿名さん 
[2005-06-12 23:04:00]
>>531
さっきから読んでて思うんだけどさ、あんたの思考回路も
ちょっと偏ってんじゃないの?
マンションにピアノを持ち込んで弾きたいんならさ、
それなりの投資をすればいいじゃん!
音漏れしないように、高くても何でも「完成度の高い防音室」を
設置すれば文句言われることは無いだろ!
それが出来ないんだったら住宅街の戸建やマンションにピアノなんか
持ち込むなよ!
そういう良識の無い人物は、ピアノなんか弾く資格なんて無いね!

>>配慮・配慮というが自身や家族がピアノ弾きになったら
どうするか自問自答してごらんよ。

家ならちゃんと防音室は設置するさ!
だから書いてんだろうが!

534: 匿名さん 
[2005-06-12 23:17:00]
>>533
>音漏れしないように、高くても何でも「完成度の高い防音室」を
>設置すれば文句言われることは無いだろ!
>それが出来ないんだったら住宅街の戸建やマンションにピアノなんか
>持ち込むなよ!
>そういう良識の無い人物は、ピアノなんか弾く資格なんて無いね!

いやはや「ピアノを弾く」=「防音室設置義務」ときたもんだ。

もしも小学生の子供を持っていたら聞いてご覧よ。ピアノを習っている
人はどれくらい?結構多いよ。そしてその人たちは皆防音室を作っている?
防音室を作っている人は少ないよ。

つまりさ、戸建てでのピアノは非常識まではいかない。なぜなら非常識に
ならない程度に音が軽減されるからだ。

私から言わせれば「ピアノと防音室はセット」という理屈が「非常識」だよ。
535: 匿名さん 
[2005-06-12 23:27:00]
そもそも「家中の窓を締め切る=防音室効果有り」なんだよね。
加えて「厚手のカーテンを降ろす」でもいいし防音室までは
いかないがそれより安上がりの「2重サッシ」であればなおよろしい。
ご近所も「あっ、ピアノだ」と思ったら窓を閉めればいい。

戸建てでちょっとした工夫で常識な範囲までできるんだよね。

それでもだめかい?
536: 匿名さん 
[2005-06-12 23:37:00]
534のような非常識な人がいらっしゃるから、
ピアノを弾く人がを非難を受けるのでしょうね。
戸建住宅で、地下室を設け、きっちりとした防音室を
完備していらっしゃる方いらっしゃいますわよ。
こういう人がいい加減な、非常識な認識の方がいるから、
ピアノを生業としている方が非難されたり、ご近所の住民の方が
騒音の被害に悩まされているのでしょうね。
結局は安易な、中途半端な親御さんのお考え、見栄で子供時代に
ピアノを習わせられた方が、親になり、またご自分の子供さんに
安易なお考えで中途半端にピアノを習わせようなんてお考えに
なるのでしょうね。
そうして成長して弾かなくなったピアノが中古ピアノ屋に売却されて、
更に安易な親御さんがそれお購入されるという悪循環が続いているのでしょう。
嘆かわしい堂々巡りですわね。
537: 匿名さん 
[2005-06-12 23:52:00]
>>535
ここはマンションの話だよ!
マンションでは、「厚手のカーテン」だの
「カーペット」や「二重サッシ」だの、
そんな生半可な、気休め程度の防音グッズくらいじゃ
駄目なんだよッ!
半端じゃなく響くんだよ!!
538: 匿名さん 
[2005-06-12 23:59:00]
>>536
>戸建住宅で、地下室を設け、きっちりとした防音室を
>完備していらっしゃる方いらっしゃいますわよ。

そんなにピアノを弾くということは敷居が高いことなのかな?

>>535程度の工夫プラス早朝・深夜はヘッドホンならば充分
常識の範囲だと思うが。

あまりにも「強引な常識」は「非常識(社会生活不適応者)」だよ。
539: 戸建てはいいでしょ? 
[2005-06-13 00:04:00]
>>537
だからね、マンションでピアノを弾くな、は正しい。もっとも。
これに反論する人は少ないだろう。

では、ピアノ弾きはどうすればいい?そこを提示してあげなきゃ
単なる愚痴で終わっちゃうだろ?

俺は戸建てなら多少の工夫(>>535)で弾いてもよくないか?と
提案している。きみらは「戸建てだろうがどこだろうが防音室」と
吠えている。決してスレずれではないと思うが。
540: 匿名さん 
[2005-06-13 00:08:00]
>>そんなにピアノを弾くということは敷居が高いことなのかな?

敷居を下げてしまった結果が、中途半端な、安易なピアノへの
手出しを拡大してしまったのではないでしょうか?
ピアノを生業にされている方は、それが全てですから
決して安易なことはされないと思いますわ。
それがピアノを弾かれる方の信条でしょうから。。。
541: 匿名さん 
[2005-06-13 00:18:00]
ん?ここは戸建てでじゃなくてマンションでピアノを弾くってスレでしょ。
539さんのレスは、ずれてると思うよ。
542: 匿名さん 
[2005-06-13 00:19:00]
>>540
ピアノの敷居は低くていいよ。例えば、中高年も老後の趣味として
弾いてもいい。子供もたしかに受験期になればピアノから離れて
しまうかもしれない。でも社会人になって余裕がでたらまた弾き
だしたという人もいる。

ピアノ人口の増加がひいてはプロの身を助けることにもなると
思うが。

もちろん一日中弾く・弾かなければならないプロ志向の人は
防音室とか郊外の広々敷地の戸建て等がいいだろうがね。
543: 匿名さん 
[2005-06-13 00:21:00]
>>541
だからさ、「ピアノ弾きは○○で弾け」等の代替案を
示してこそ納得が得られるでしょ?

批判だけじゃしょうがないでしょ?
544: 匿名さん 
[2005-06-13 00:33:00]
>>543
「ピアノ弾きはミュージションへ!」
545: 匿名さん 
[2005-06-13 00:39:00]
スレ主はマンションに住んでるんだから戸建てでの防音対策を教えてもどうしょうもない。
546: 匿名さん 
[2005-06-13 00:57:00]
でもスレ主さんどっかいっちゃったみたい…行方不明
547: 匿名さん 
[2005-06-13 08:20:00]
うおお、スレッド立てたの2年前じゃん。行方不明でもしょうがない。
とっくに対策立てて快適に暮らしているのでしょう。
548: 匿名さん 
[2005-06-13 08:20:00]
もとい、3年前だった。
549: 匿名さん 
[2005-06-13 23:04:00]
スレ主がいなくなっても、これだけ続くって事は、
ある意味この問題は「ある意味、社会問題」じゃないの?
550: 匿名さん 
[2005-06-14 21:22:00]
マンションで楽器を弾きたい人は時間帯に関わらず回りに聞こえない程度の
防音して当たり前だと思うんだけど
絶対に防音はしません
我慢してくださいって人は何を根拠にそう思ってるのか聞きたいな
551: 匿名さん 
[2005-06-15 03:25:00]
だからさ・・・楽器を弾く人は普通の人以上に気を使えってことでしょう????
私もピアノの演奏は聞くの好きだけどよその家の糞ガキの演奏を聴かされるのは
真っ平ごめんです!!自己中が増えているのは大迷惑です。
552: 匿名さん 
[2005-06-15 11:41:00]
これ、メーカー、講師、調律士側の問題も大きいよ。
音は反響させたほうが、ピアノ本来の音がでます。
よってマンションで防音は不要、伸び伸びと演奏させて、音感と腕を
あげましょう。と語っている講師と調律士がいる。
そして、製造者であるメーカーもそれらに対しての指導責任はあるはず。
553: 匿名さん 
[2005-06-17 07:03:00]
最近の大手分譲マンションだと、ピアノに関して結構詳細な規約が増えてきているよね。
時間設定、制限、具体的な対策方法を明記、更に届けを出すという内容の規約を先日
見ましたよ。いい流れだと思います。
ピアノを弾く方々も少し考えないとドンドン規制が強化されるのにね。
554: 匿名さん 
[2005-06-17 09:27:00]
そもそもピアノが「楽器の王様」とまで言われるようになった所以は、
その表現力、自己完結性に加えて、広いコンサートホールを圧する大音響にあるとどこかで読んだ。
ピアノ協奏曲なんてものが成立したり、合唱の伴奏がピアノ1台で済んだりするように、
ピアノという楽器の音圧はただごとじゃないのですよ。
そんなものを集合住宅や住宅街で何の対策もせず弾くというのは、狂ってるとしか思えない。
今までは音楽教育ブームの陰に隠れて、社会問題として表面化しなかっただけのことでしょう。
長年我慢してきた被害者の疑問や鬱積が一気に噴出しているという点では、
タバコなんかと状況が似てるかな。
自分も子供の頃から一戸建てでガンガン気にせず弾いてきたけど、正直心の底から反省してる。

というわけで、一般家庭でいい防音室を設置できないのなら、
タッチや表現力が気に入らなかろうが、選択肢は電子ピアノしか有り得ない。
他の部屋から離して、防音マットも敷いて、夜は避けて。
本物を弾きたくなれば、音楽教室や貸しスタジオを借りたらいいんじゃないですか。
グランドピアノが置いてあったり、ドラム叩けたりもしますし。
555: 匿名さん 
[2005-06-17 10:48:00]
554さんに賛成。
タバコの規制が徐々に厳しくなったように、
ピアノの規制も厳しくなっていくのでは。
他人へ与える迷惑さ加減は、ピアノの方が、タバコよりひどい思うし。
556: 匿名さん 
[2005-06-17 13:04:00]
>>554
おいおい、一戸建てにまで話しを広げて鼻息が荒いなあ(苦笑)。

一戸建てで窓を閉め切ってアップライトピアノ程度を弾いても
そんなに外に音は漏れないよ(実体験済)。

キミたちさ、憶測でものを言わないでよ。マンションでピアノが
大きく響くのは壁を伝う伝播音だからだよ。
557: 匿名さん 
[2005-06-17 13:05:00]
556、しつこい人は嫌われますよ。
558: 匿名さん 
[2005-06-17 16:54:00]
田舎のだだっぴろい一戸建てなら漏れないのかもしれないけど
都会の隣の家との境が狭い一戸建てじゃ完全に漏れるよ
559: 匿名さん 
[2005-06-18 08:49:00]
嫌ならどうして引っ越さないの? 損するから?
損してまで解消するほどの「嫌」ではないということかな。 
560: 匿名さん 
[2005-06-18 09:55:00]
電子ピアノに自動演奏機能がついているのですが、マンションにおいてこれを聞く場合、
対策(他の部屋から離す、防音マットを敷く、夜は避ける等)をしてあれば大丈夫でしょうか?
CDで音楽を聴くのとは何か違うのでしょうか?(音の伝わり方、振動など)

対策しないのではなく、対策する必要があることを知らない人もきっとたくさんいると思うので、
ペットと同じように、ピアノも規約がきちんと決まっている方がいいですね。
管理組合に届出するというのもいいアイデアですね。
553さんがご覧になった規約の具体的な内容を、ぜひ教えていただきたいです。

561: 匿名さん 
[2005-06-18 14:55:00]
このスレ、どこまで伸びるの?

新しいスレッド立てたらいいのに!
562: 匿名さん 
[2005-06-18 22:13:00]
>>560
詳細な時間設定(9〜17時)、継続演奏時間(音だしは日60分以内)
ある程度の幅で、演奏時間の設定すること
最低として必要な対策(防音カーペット、設置箇所の考慮⇒リビングはNG)等
だったと思います。
先ずはこの程度の配慮があれば、ここまでこのスレが伸びていないと思います。

ピアノ演奏者って、一部だと思うけど本当「隣人の迷惑を省みないよね」
「お互い様」というけど、こっちは90dbもの騒音は出さないよ。
563: 匿名さん 
[2005-06-19 08:55:00]
調律士も周辺の騒音に対して対策を勧める方と
全くお構いなし、本来の音を楽しむため響かせましょうと
以ての外の2種類の調律士がいるので、後者だと大変です。
そして我が家の上のお宅の調律士は後者でした。
最悪です。
564: 匿名さん 
[2005-06-19 17:08:00]
普通のマンションで
休日の朝や、昼下がりの静かな時間、窓を開けてピアノを弾く
っていうのはどういう神経してるんだろうと思いますよね。
エレベーターホールや廊下に反響してたまりません。
おまけにウチとの境目の壁に置いてるから、
中から、外からうるさいこと・・・
たまってたビデオを見てほっこりしていたのに・・・
おまけにバカ親が稽古つけてる叫び声も聞こえてくる。
565: 匿名さん 
[2005-06-19 17:46:00]
家のマンションもエレベーターホール前の部屋が窓全開で弾いていた事があり、流石に2〜3日後に
掲示板に太ゴシック体の文字で「警告」文が張り出されていました。
そして先週、新規さんはL字型構造の建物の内角にある部屋が窓全開で弾いていました。
目の前は立体駐車場なので、爆音は狭い空間内で大反響していました。
まったく困ったものです。
566: 匿名さん 
[2005-06-19 23:05:00]
>>564.565のようなお宅がなぜ増殖するのか?
それはやはり>>563のような因果関係なのか?
メーカーにも問い正したい。
567: 匿名さん 
[2005-06-20 00:09:00]
>>558
>田舎のだだっぴろい一戸建てなら漏れないのかもしれないけど
>都会の隣の家との境が狭い一戸建てじゃ完全に漏れるよ

今の防音に優れた住宅(2×4、防音サッシ等)ならそれほど
音が漏れないよ。

一戸建てなら相当隣戸と接近してても窓さえ開けなければ日中はだいじょうぶ。
568: 匿名さん 
[2005-06-20 00:37:00]
戸建の話はいらないのッ!!
569: 匿名さん 
[2005-06-20 09:45:00]
562さん、ありがとうございました。参考になりました。
ただし一つだけ、リビングはNGで他の部屋の方が良いというのは
どういう理由なのでしょう?戸境壁に接するのはNG、ならわかるのですが。
570: 匿名さん 
[2005-06-20 10:36:00]
>>568
だからさ、マンションで弾くな弾くな、だけじゃしょうがないだろ?
代替案を提示しなきゃあ。

「マンションで弾くな。戸建てで弾け。」

これでズバリだろ?常識ある「逆提案」だろ?

おたくらのいうような「何百万もする防音室」だの「昼も夜もヘッドホン」より
現実的だろう?
571: 匿名さん 
[2005-06-20 14:41:00]
日本に公営の団地・公団住宅の賃貸・分譲を問わず集合住宅が日本に出来た時から、
集合住宅にピアノを持ち込み、周囲の住民にピアノの音を強要して来たピアノを弾く方達の
非常識さが、今の時代もまだ続いるのこと自体がおかしいのではないのでしょうか?
「ご近所付き合い」を重んじる日本人の気質に、甘んじ、胡坐をかいて来て、ピアノの音を撒き散らし続けて、
今日に至っているのではないでしょうか?
個々の家庭が何処に住むかは、個々の家庭の事情もありますが、マンションでピアノを弾くのならば、
周辺住居に迷惑を掛けない様に心掛けるという意識改革を持つ必要があるのではないでしょうか?
高層タワー型マンションや大規模マンションが次々に開発・建築され続けている昨今、この後も
マンション居住人口が増加していく訳ですから、やはりピアノを弾かれる方の認識を変えていかれる
べき事だと思うにですが。。。
572: 匿名さん 
[2005-06-20 14:50:00]
>>569さんへ
「リビングはNG」って言うのは、恐らくですが、最近のマンションは、
床暖房が設置されているところが多いからではないでしょうか?
ピアノの重みには耐えれないでしょう、きっと。
573: 匿名さん 
[2005-06-21 08:41:00]
572さん
なるほど、音だけの問題ではないということですね。
床暖房の上は確かにまずいですね。
574: 匿名さん 
[2005-06-24 19:08:00]
ウチに聞こえてくるピアノの家は、もしかして最近「簡易的な防音対策」をしたのかも知れない。。。?
高音部(一番高い音域部分)の音はピアノの音が、くぐもった感じになり俗に言う「打鍵音」的な感じの音が
しているが、それ以外の全ての音域については、殆ど変化がないぞ!!
「いい加減な防音対策」ならやらない方がいいぞ!!
575: 匿名さん 
[2005-06-25 07:43:00]
>>569
それと真下に極めて響くのでリビング=一番いる時間が長い、更にフローリングで
より響くという具合だと思います。
576: 匿名さん 
[2005-06-28 07:09:00]
何百万もする防音室を用意しないまでも、1日1時間の時間設定と
防音対策装置(床に防音カーペット、設置場所の変更)をお願いしたい。

これをお願いしただけなのに、我が家の上のお宅の場合は「逆切れ」
し、近所に返って我が家が神経質だと誹謗中傷をされました。
因みにピアノは反響が必要だと、マンションのフローリングに直置きでした。
(凄く響きます、通常の音量だとテレビが聞こえません)

ピアノ演奏するお宅って一般の感覚と違うの?
私のお願いは極めて普通の感覚だと思うのですが、騒音はやっぱりお互い様で
しょうと我が家も言われました。
勿論我が家はピアノの音量と同等の騒音など出しません。
577: 匿名さん 
[2005-06-28 14:27:00]
>因みにピアノは反響が必要だと、マンションのフローリングに直置きでした。
ひどすぎる。非常識にほどがある。管理組合に提訴しなさい。
578: 匿名さん 
[2005-06-28 22:09:00]
はい、管理組合に提訴しました。
残念なことに一般の感覚と違う管理組合で、子供の教育上ピアノは自由という判断です。
因みに管理組合のトップもピアノ弾きです。
よって最悪です、しかしピアノ弾きの方って、こんなに自分のことしか考えないとは
思いませんでした。

579: 匿名さん 
[2005-06-28 22:39:00]
>>578
たしかに最悪ですね。ピアノ弾きの管理組合トップのリコールも視野にいれてがんばってください。
ピアノの演奏制限を加えている管理規約は、最近一般化しつつあり、
管理会社に問い合わせると、その手の事例は入手できるので、子供の教育上ピアノは自由という判断
はばかげていると論破できると思いますよ。
580: 匿名さん 
[2005-06-29 22:15:00]
>>579
レス有難うございます。
私も同様の意見の持ち主なんですが、どうも「うちの管理組合」は常軌を逸しているのか?
子供の教育の邪魔をする悪いお宅だとというレッテルのようです。
まあご自分も演奏されるからだと思いますが、全く聞き耳を持っていただけない、
更に他の住居者も係わり合いを待ちたくないようですので、最悪は診断書でも入手して
対抗と考えています。

ピアノは悪いわけではなく、ピアノ弾きのお宅の親御さんの感覚の問題ですよね。
全く困った問題です。
581: 匿名さん 
[2005-07-02 07:48:00]
うちの上はこの時間から演奏開始です。
勿論、テレビの音声が聞き取り難いです。
社会とご近所への感覚は最悪なピアノ奏者です。
582: 匿名さん 
[2005-07-02 08:19:00]
まじかよ。すごい目覚まし代わりだな。まったく非常識にもほどがある。許せん。
583: 匿名さん 
[2005-07-02 10:03:00]
うちの隣も土日は必ず朝から弾いてから外出されます。
1日に1回は鍵盤に触らなきゃ・・という感じです。
電子ピアノも持っているのを知っています。
が、夜明け以降は生ピアノです。
そこの親がこの間、マンションの廊下を走るよその子供に
「うるさい」って叱ってました。
「目くそ鼻くそ」ってこのことかしら…
584: 匿名さん 
[2005-07-02 10:52:00]
管理規約で早朝のピアノ演奏を禁止しないといけませんね。
585: 匿名さん 
[2005-07-02 10:57:00]
オレなら対抗してオーディオセットに凝るね。アンプは2000W、ウーファは80センチくらい。
隣のピアノなんて吹っ飛ぶね。
586: 匿名さん 
[2005-07-02 14:45:00]
発表会が近いらしく、朝、昼過ぎ、そして今、
それぞれ1時間ぐらい。
せっかくの休みなのに、隣以外はとても静かです。
587: 匿名さん 
[2005-07-02 17:16:00]
あー、発表会近くは最悪ですよね。
やんわりと注意しても「発表会」→「勉強の一環」という理屈で
長時間の演奏をされちゃいます。

最近、マンションに関する判例も色々ですので、そろそろピアノ騒音に
関する画期的な判例でもでないかな〜
588: 匿名さん 
[2005-07-02 17:25:00]
一発大逆転なんて狙ったってだめです。
バットは短く持ってコツコツ当てていきましょう。
589: 匿名さん 
[2005-07-04 07:28:00]
まったくマンションにピアノ持ち込むなら、サイレントくらいつけろよ。
あんな音量で家族はよく同じ部屋にいるよな。
絶対「聴力」壊れているよ。
590: 匿名さん 
[2005-07-04 07:30:00]
>>584
その通り、規約にないとそれ以外は全て自由と思う馬鹿な親が最近多い。
いやな社会になってきたもんです。
591: 匿名さん 
[2005-07-05 22:25:00]
来年入居予定ですが、ピアノについての規約が何もありませんでした。
どうなるか、かなり憂鬱・・・。
592: 匿名さん 
[2005-07-05 22:56:00]
>>591
防音室を設置すれば良いんじゃないですか!
それでご近所トラブルは発生しません!
あなたもご近所とのお付き合いに不安がありません。
うっとおしい梅雨の日に、うっとおしい事で悩んでないで、
防音室を設置すれば万事うまく解決!
そして来年は晴れやかな気持ちで新居へご入居下さい。
今からなら充分準備できる時間があります。
593: 匿名さん 
[2005-07-06 09:02:00]
591さん自身がピアノを弾くとは書いていないと思うのですが。。。
ぜひ最初の総会でピアノの規約について提案してみたらいいのではないでしょうか。
594: 匿名さん 
[2005-07-06 09:16:00]
>592
まさか、ピアノが嫌いな人は自分で防音室作って
そこに閉じこもって生活すればいいっていう意味ではないですよね?
595: 匿名さん 
[2005-07-06 12:45:00]
591を普通に読めば、591は隣や上下がピアノ弾きだったらどうしよう、と心配してる
ようにしか読めない。無神経にピアノを弾く人が、ピアノについての規約が無いことを
憂える理由なんて何も無いんだから。592はもっと文を読み解く力をつけましょう。

596: 匿名さん 
[2005-07-06 15:36:00]
>>594
まさか!!!
私は毎日、ピアノの騒音に悩まされている身です。
竣工前、入居前から分かってたら、先に防音室の設置を訴えてましたよ!
>>593
最初の総会が入居1年後だったらどうします?
ウチのマンションは2003年3月竣工、設立総会2004年3月、
第1回定期総会2004年7月だったよ!
これじゃ、間に合わないよね!!
597: 匿名さん 
[2005-07-06 21:10:00]
591です。書き方がまずくてすいません。
もちろん、自分自身はピアノは弾きません。
とりあえず、営業マンに確認してみます。
でも、都合のいいことしか言わないんでしょうね・・・。
598: 匿名さん 
[2005-07-07 00:43:00]
入居時は何処の家にピアノがあるか分かりませんものね。
ウチのマンションでも子育てが終わったら「お教室でも……」
なんて書き込みが有りますから、今から戦々恐々ですよ。
規約には確実に「禁止行為」と明記してあるのに、読んでないんですよ。
599: 匿名さん 
[2005-07-07 09:39:00]
ちょっとピアノの話からずれてしまいますが、

>ウチのマンションは2003年3月竣工、設立総会2004年3月、
>第1回定期総会2004年7月だったよ!

最初の総会が入居後一年三ヶ月後ということがあるのですか!
私は来年入居予定で詳しくはわからないのですが、大体入居二、三ヶ月後かと思っていました。
総会の開催時期って誰が決めるのですか?もっと早く開催してほしいという希望は出せないのでしょうか?

591さん
もう契約済みなら、契約時の管理規約に書かれている以上のことは決まっていないと思います。
ちなみに我が家が契約したマンションの規約にも”楽器等の音量を著しく上げたり、
他の居住者に迷惑をかけるような騒音、振動を発しないこと”としか書かれていません。
これだけでは”迷惑”と感じるレベルに個人差があるでしょうから、入居後いろいろな問題が出そうですよね。
私自身は電子ピアノを弾きたいからこそ、ペットのような詳細な規約を決めてほしいと思っています。
600: 596 
[2005-07-07 13:20:00]
>>599
そうです!
管理会社選考の役員の決定が2004年1月で、
設立総会が丸1年後の2004年3月、
そして、第1回定期総会の開催が1年3ヵ月後でした。
まあ管理会社によって違うのかもしれませんが……。
自治会の発足も2004年3月募集、5月発足。
それまでの1年数ヶ月は自分勝手な入居者に、
管理会社の管理員さん達は振り回されていました。(お気の毒;;;;)
ウチの規約も599さんが書かれている程度の記述でしか有りません。
暑くなれば窓全開でガンガン弾く人もいます。
未だに改善の兆し無し!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる