趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
422:
匿名さん
[2005-05-14 01:46:00]
|
423:
匿名さん
[2005-05-14 13:04:00]
子供の走り回る音と楽器の音は我慢しあうのがお互い様。
一人で被害者ぶらないで下さい。 一方的だなんてとんでもない!私なんて目の前で走り回られたり テレビの音が聞こえないのを我慢しながら娘のピアノの音につき合わされてるんです。 言わばあなたと私は同じ被害者なんです。 文句があるならうちの子供を殴るなりしてください。 と言われた時はさすがに「こいつヤバイ」と思ってこちらが引っ越した。 |
424:
匿名さん
[2005-05-14 18:07:00]
録音しておいてその子供を殴ったらどうなっていたんだろう?
|
425:
匿名さん
[2005-05-15 14:17:00]
皆さんお困りのようですね。
不動産屋の話ですので割引して聞いてください。 でも効果的且つ効率的な解決方法です。 借家の場合は「さっさと引越し」 自宅の場合は不動産屋に管理を任せるのです。 新たに借りた方からのクレームをもって一般的にも騒音であると 認知させ、そして業務として粛々と対応して貰うことです。 企業は感情抜きで処理します。 |
426:
匿名さん
[2005-05-16 09:51:00]
>421さんの書き込み見て納得、です。
実際のところはどういう言い方だったのか知りたいところです。 うちも隣のピアノに悩まされてます。弾く時間がまちまちで、この間は午後から 15分弾いてはやめ、1時間後にまた15分弾く、ということを夜まで繰り返され イライラしました。 |
427:
匿名さん
[2005-05-16 22:25:00]
421の理論は確かに正しい、本来はこれであるはず。
でもピアノ演奏者に要求したら大変なことになるのも事実。 |
428:
421
[2005-05-20 02:39:00]
>実際のところはどういう言い方だったのか知りたいところです。
レス、遅くなりましたが、え〜と、ふつうの言い方ですよ(笑)。 こちらは終始ニコニコ話していましたが、 向こうはだんだん表情がなくなっていきましたが。 隣戸の奥さんが来て、対応したのは(たまたま)私(男)でした。 しかし、これが挨拶に来るのが隣戸の男性(夫)だったり、 あるいは小学生の娘さんだったりすると ちょっと違っていたかもしれないですね。 もしピアノを弾く側から言うとすれば、 おそらく娘さんに挨拶に行かせるのがいいのかも(笑)。 これはなかなか苦情も言いにくいと思いました。 |
429:
匿名さん
[2005-05-20 12:07:00]
子供に挨拶に行かせて相手を黙らせるってやり方はちょっとねぇ・・・
人間性を疑う |
430:
匿名さん
[2005-05-20 14:36:00]
子供+親の挨拶がベストでは。
子供が弾くのだから、多少なりとも音を出す立場の責任を感じてもらいたいです。 子供だけの挨拶には、たしかに苦情を言いにくいと思いますが、 それ以上に親の常識を疑うのでやめた方がいいと思います。 |
431:
匿名さん
[2005-05-20 16:11:00]
マンションでのピアノの音はすごいんですね。
うちはピアノが弾きたいがために郊外の戸建を購入しました。 弾く時間帯は10時から7時までと決めてます。 昼間でも真ん中のペダルで音を抑えてます。 隣の家もピアノを弾くそうですが全く聞こえません。 おむかえさんにはピアノの音は気にならないと言われましたが本当のところはどうでしょう。 二時間くらい弾いてるときもあるので心配です。 |
|
432:
匿名さん
[2005-05-21 00:47:00]
まだマフラーペダルを利用しているだけ、音の緩和はされていると思いますよ。
一部には、マフラーぺダルを利用すると「音が本来と違う」「子供の演奏に変な癖がつく」と いうことで使わない方がいます。 メーカーのwebでもマンションでの演奏はマフラー(消音)ペダルの利用を推奨しています。 ここで問題となっているような演奏者は、余りにも配慮がなさ過ぎるからだと思います。 ピアノが悪い訳ではありません。 演奏者、そして子供が演奏する場合は親御さんの音に関する無知さ、周辺への配慮の無さ、 ピアノ=崇高、下手すると自慢という誤った認識が悪いのです。 |
433:
匿名さん
[2005-05-23 15:01:00]
昨日見にいったマンションは三菱地所系の管理会社が管理予定の新築マンションだったが、
楽器演奏の規約がきっちり定まっていた。 演奏可能時間帯は平日10時〜20時まで、連続演奏で1時間以内というもの。休日は 朝寝たい人が多いので午前中は演奏をお控えくださいということで、午前中はほぼ禁止状態。 この条件がのめない人は購入をお控えくださいということでした。 三菱地所系では最近これがスタンダードらしい。妥当な規約だと思った。 |
434:
匿名さん
[2005-05-23 15:31:00]
甘いな…
|
435:
匿名さん
[2005-05-23 15:36:00]
>>434
なにが甘いのか説明。 |
436:
匿名さん
[2005-05-23 15:56:00]
最初に規約がきっちり決まっているなんてうらやましい。
あとは、 ・消音機能のある電子ピアノのみ設置可(消音機能であっても夜間20時までの演奏とする) ・防振マット設置義務付け ・隣戸との境界壁にはピアノ設置禁止 がうたってあればもっといいと思います。 |
437:
匿名さん
[2005-05-23 18:57:00]
>・消音機能のある電子ピアノのみ設置可
これはきついのじゃないの? 生のピアノにも消音装置はつけられるし、電子ピアノとはタッチが違うし。 他の項目はあってもいいと思う。 |
438:
匿名さん
[2005-05-24 07:11:00]
うちも三菱地所だけど、全くフリーで参っています。
でも最近はピアノに関しては細かな規約が多い模様ですね。 うらやましいです。 しかし規約にないとピアノ弾き放題という解釈の方が多いのには 驚いた。 家族の演奏でも、あの音量だったら煩いと感じないのだろうか? |
439:
匿名さん
[2005-05-24 22:20:00]
戸境壁にピアノを置いている場合、隣(戸境)、上階、下階では音はどこが一番響くでしょうか。
また戸境壁に置いていれば、斜め上下にも音は聞こえますか? わかる方がいらしたら、教えてください。(当方はピアノ演奏者ではありません) |
440:
匿名さん
[2005-05-25 10:46:00]
2〜3年の間、お隣のピアノに悩んでいましたが、
このほど勇気を出して、菓子持参でお願いに伺いました。 あちらも恐縮して下さり、なんとか円満に解決できそうです。 深夜10〜12時頃消音モードで弾くことがあり、 伝わる振動に困っていましたが、 ピアノ好きなご主人が遅くに帰宅した後、 日頃ピアノを練習しない子供たちを叱って、 その場で練習させていたことが判明しました。 また、ピアノの設置場所は、思ったとおり戸境壁でした。 消音モードでも振動は響くので、寝ていても起こされること、 夜9時以降は消音モードであってもやめて欲しいこと、 今すぐでなくてもいいので、 ピアノを内廊下側に移動して欲しいことを伝えられて、 ものすごくすっきりしました。 ピアノの練習嫌いの子供たちは、是非このまま大きくなって欲しいです(笑)。 |
441:
匿名さん
[2005-05-26 14:43:00]
439さんへ
ピアノの音は上下左右、直接面で接している住戸だけに響いているのでは有りません。 真上の部屋だと思い込んでいたら、斜めの部屋だったり、数階上下の部屋だったりして、 部屋の特定はとても難しいみたいです。 また、南側のリビング・北側の居室で同じ音量で響くので逃げようがないのがウチに状況です。 戸境壁であろうが、内壁廊下壁であろうが、コンクリートで囲まれたマンションでは 音の伝わり方はそう単純なものでは計り知れないようです。 |
最高ですね!
私も参考にさせて頂きたいと思います。
でも、現実は言って来ない人の方が多いんですよね、、、
一斉入居で、挨拶どこかからも無くて、そのままで現在に至っています。