前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
今までのスレです。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
421:
匿名さん
[2006-08-16 12:48:00]
|
||
422:
匿名さん
[2006-08-22 13:33:00]
それはようございました。しかしそこで慢心することなく、さらに出力アップに努めなさい。
|
||
423:
匿名さん
[2006-08-24 16:48:00]
CDフルパワーで地響きがするマンションなんて
絶対に住みたくない。 |
||
424:
防音リフォーム
[2006-08-25 00:37:00]
中古マンションを購入しました。全面リフォームをしてから入居する予定ですが、グランドピアノ(ヤマハC1)があるので、ピアノを置く予定のリビングは防音施工をする予定です。
戸境壁は既存の石膏ボードの上に吸音材(グラスウール)と遮音パネルを重ねて二重壁にする。床は二重床にしてスラブと床との間に吸音材を詰め、床の上には防音カーペットを敷き詰め、防音防振インシュレータを介してピアノが乗る。天井も二重天井の間に吸音材を敷き詰める。開口部はすべて二重サッシにする。それでも心配なのでピアノ本体にはピアノテックスを取り付ける。もちろん夜間はサイレント(電子ピアノ状態)にする。という計画ですが、これで大丈夫でしょうか。防音リフォームについてご存じの方、アドバイスをお願いします。 |
||
425:
匿名さん
[2006-08-25 10:59:00]
ぜんぜんダメだと思うよ
変に部屋を改造するよりも、室内に防音室を設置する方が現実的だし 実際の防音効果が高いです |
||
426:
匿名さん
[2006-08-25 11:09:00]
プロに頼んだほうがいいでしょうね。シロウト工事はろくな結果になりません。
この道30年、筋金入りのオーディオファイルで施工例多数、というなら別ですが。 |
||
427:
匿名さん
[2006-08-26 12:16:00]
ただの素人の、オーディオファイルです(笑)
防音は、わずかの隙間でも台無しになるので、後からの工事は難しいです。 専門のノウハウを持った業者に頼んだ方が無難でしょうね。 元々の防音性能がわからないので、なんとも言えませんが、吸音材と書かれている部分の 厚みは、かなりのものになりますよ。 全体として、上下左右全てに相当に部屋が小さくなると覚悟しないといけません。 また、小さい部屋で防音をばっちりにすると、部屋の響きが非常に異質なものとなり、 ピアノの音がまるで違ってしまうことも有ります。 ところで、ピアノテックスって、なんですか? |
||
428:
425
[2006-08-28 13:26:00]
|
||
429:
防音リフォーム
[2006-08-28 18:05:00]
レスありがとうございます。
>>425 >ぜんぜんダメだと思うよ >変に部屋を改造するより室内に防音室を設置する方が現実的だし >>428 >だからマンションに後から工事してもNGだって 防音が主目的ではなく、内装を全て一新するために行うリフォームです。一度内装を全て解体、ほぼスケルトン(躯体のみの状態)にして床・壁・天井を作り直し、キッチン・浴室等の設備も全て交換します。どうせ全面リフォームするのですから、この機会に防音工事もしてしまうということです。リビングにアビテックスを入れる方が防音効果は高いと思いますが、ピアノを狭い防音室に囲い込むのではなく、リビング全体を防音施工したいのです。 「ぜんぜんダメ」「マンションに後から工事してもNG」とのことですが、>>424に書いた内容は、アビテックスには全然及ばないとしても、やっても無駄というほどに意味のない(効果のない)ものなのでしょうか。具体的な経験に基づくアドバイスでしょうか。どのあたりが問題なのか、もう少し具体的にご説明いただけると幸いです。 >>426 >プロに頼んだほうがいいでしょうね。シロウト工事はろくな結果になりません。 >>427 >専門のノウハウを持った業者に頼んだ方が無難でしょうね。 業者は、防音に特化した専門業者ではありませんが、年間数千件のリフォームを請け負う全国規模の会社で、防音についても多数実績があることを確認しています。今回の工事については、音響効果を十分に考慮した本格的な防音室(シアタールーム)ではないが十分な防音が可能と聞いています。壁が厚くなる分、部屋が狭くなることは承知しています。防音を施すLDは約20畳です。 ピアノテックスとは、ピアノの背面(グランドピアノの場合は下面)に取り付ける防音パネルの商品名です。 ご助言ありがとうございました。 |
||
430:
匿名さん
[2006-08-28 18:45:00]
24時間換気の換気口等はどうしていますか?開口部が一番ネックになります。
|
||
|
||
431:
匿名さん
[2006-08-28 20:56:00]
さっきから部屋の中にピアノの音が響いています。
うち、ピアノないのに。 ここ数日特にひどくて、TVつけていても聞こえてくるので、 つい管理会社に電話しました。 我家はエアコンで窓を開けてはいません。 正直な話、防音措置なしの20時過ぎのピアノはやめて欲しい。 |
||
432:
匿名さん
[2006-08-29 06:23:00]
>429
素人オーディオファイルです。 本格的なシアタールームでも、生のグランドピアノの防音としては、全然 不足ですよ。もしも、それと同程度以下では、まずいことになります。 防音とは、感覚でやるものではなく、きちんと設計してやるものです。 設計上の防音目標値を業者に出してもらって下さい。出せないなら、 防音の工事業者としては、不適です。 |
||
433:
匿名さん
[2006-08-29 08:59:00]
>防音が主目的ではなく、内装を全て一新するために行うリフォームです
だからそんな部屋にピアノを置いて演奏してはいけません 私は音が入らない方の部屋(無共鳴室)で仕事してますが ピアノみたいな振動系を防ぐのはかなり厳しい工事になります マンションの躯体では基本的に無理です 防音をすればするほど音圧が躯体を振動させ離れた部屋に 音が伝達したりしますので、他の方も書いてましたが 空調系の工夫も大切ですし、直接の振動はアスファルトマットと 防振ゴムの組み合わせのようにしないと止まりません 普通のリフォーム屋ではできない工事です |
||
434:
匿名さん
[2006-08-29 11:28:00]
まあまあ、そう完璧を期さなくても、精一杯の防音工事であるが、それでも不足であろう、
という感覚を保っていれば、それほど迷惑なことにはなりますまい。無自覚垂れ流しに 比べるとずっとえらいと思う。 |
||
435:
防音リフォーム
[2006-08-29 19:04:00]
>>430-434
レスありがとうございました。 建材メーカーの防音担当の方に相談していろいろ助言をいただきました。やはり>>424に書いた内容では、相応の効果は期待できても、防音レベルとしては「並」のようですね。ピアノは週末にちょっと弾く程度ではありますが、ご近所に迷惑は掛けたくないので、この際「特上」のレベルで施工しようと思います。詳細は今後リフォーム業者と協議検討いたしますが、だいたい次のような内容になろうかと想像しています。 壁=コンクリート構造壁+既存石膏ボード+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音壁材+壁仕上材(コンクリート構造壁の上に厚さ約18cmの二重壁を重ねる三重壁となります) 床=コンクリートスラブ(たぶん150mm)+シンダーコンクリート(100mm)+吸音材50mm+合板+遮音マット+合板+床材+防音カーペット(二重床のままですが遮音性能を高めます。) 天井=コンクリートスラブ+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音天井材(壁同様に三重の天井となります) その他、窓は全て二重サッシとし、換気口等の開口部はすべて防音型に交換 経費(防音関係のみ)は700〜800万円くらいでしょうか |
||
436:
匿名さん
[2006-09-02 09:54:00]
素人オーディオファイルです。
床がちょっと気になりますが、かなりの性能が期待できそうですね。 本当は、空気層を設けることができると、更に良いのですが・・ なお、遮音率は、ちゃんと設計値と完成してからの実測値で確認しましょう。 前にも書きましたが、いくら分厚い壁にしても、工事でドジをしていると 台無しですから。 ところで壁と天井を吸音材で仕上げられる予定のようですが、テキトーな 割合で反射材(通常の壁材)を使わないと、響きを吸いすぎてピアノの音が つまらない音になりますよ。 吸音と遮音って、区別しなければいけないものなので、その辺もご注意。 |
||
437:
匿名さん
[2006-09-02 16:30:00]
まずは演奏側の意識が大切。
某webサイトからの抜粋だが、以下参照のこと。 上階の人は60db以上の音を出すことは厳に謹むべきであり、 マンションにおいては区分所有者及び占有者全員が、静かで快適な 生活を送るよう騒音を出さないよう努める義務があります。 しかし、60db以上の騒音を出し、例えば楽器や音楽機器 のボリュームを60dbにあげ、また常時、人を招いて窓を開けて パーティをするとか、いずれにしても常軌を逸した騒音を出す場合、 これは個人間の問題として放置すべきではなく、管理組合には 管理を担当する機関として、その騒音を停止すべき義務が生じてくるでしょう。 |
||
438:
匿名さん
[2006-09-03 14:55:00]
某掲示板から誘導されてきました。
うちは3LDK、防音対策がされた楽器OKの高級マンション(賃貸)です。 さっき、隣部屋の男性が土日はゆっくりしたいので10時まで ピアノを弾かないでもらえませんかと言ってきました。 ピアノの先生が午前中に来るのでそれまでに練習をしないといけないので、 難しいと答えたのに、練習は前日までに終わらせることが出来ませんかとか、 先生が来られる時間をずらすことは出来ませんかと粘着して来ました。 指慣らしをしないといけないことや先生のスケジュールがあるのでと言っても、 検討してみてもらえませんかと食い下がって来るので、 ウザいと思いながらも検討すると会話を打ち切りました。 4月に入居して5ヶ月も経つのに今頃になって言っているのも意味がわからないし、 嫌がらせとしか思えません。 うちに隣の音は聞こえてきませんし、逆隣からも苦情が来たことはありません。 旦那は気にするなほっとけといって取り合ってくれないんですが、 何か良い方法はありませんか? そもそも防音、楽器OKマンションで音について文句を言ってくるのはおかしいのではないでしょうか。 よきアドバイスをお願いします。 |
||
439:
匿名さん
[2006-09-03 17:25:00]
防音して楽器可のマンションでも打鍵音などが伝わることはあります。
土日の午前10時前に弾いていることがわかる程度に、隣家内には響いているわけです。 一般的な休日の朝は練習を控えるべきでは? 5ヶ月も経ってから…とのことですが、ずっと苦情を言おうか言うまいか 悩んでいらっしゃったのかもしれませんよ。 隣からの音が聞こえないのも、騒音に気遣っているお宅だからでは。 粘着、ウザい、おかしいと決め付けずに話し合わないと…。 |
||
440:
防音リフォーム
[2006-09-03 23:26:00]
素人オーディオファイルさん、ご助言ありがとうございます。様々な防音対策を講じられてきた自らの経験に裏打ちされたご助言かと存じますが、素人オーディオファイルのお宅ではどのような防音室を作っていらっしゃるのでしょうか? また、その効果はいかがでしょうか? 参考実例としてお示しいただけると幸いです。
>>438 管理規約(賃貸の場合は契約)で楽器不可とされていない場合(=楽器OK)であっても、他の居住者の迷惑となる騒音の発生を禁止するという趣旨の条項はあるはずです。すなわち「楽器OK=節操なく楽器を演奏して良い」ということではありません。高級マンションといえども、無節操なピアノ演奏を想定した相当高度な防音対策まではなされていないでしょう。であれば、楽器不可ではなくても相応の配慮は必要です。土日の10時前は遠慮すべき時間帯でしょう。 私が住む予定のマンションも、楽器については特に制限はありませんが、他の居住者の迷惑となる騒音の発生を禁止するという趣旨の条項はあります。仮に明文化されていなくても常識です。そこで、防音工事+ピアノテックス+サイレントの三重の対策を講じる予定ですが、それでも「並」の防音工事ではダメ、認識が甘いといった趣旨の指摘を受けたことから(>>424以下参照)、経費は3倍くらいかかりますが、「特上」レベルの徹底した防音対策工事を行うことにした次第です。 >>438さんは、賃貸とのことなので、部屋の工事は難しいでしょうけど、ピアノの設置位置変更(戸境から離す)、ピアノテックスやサイレントを付けるなど、とりあえず出来ることからやってみてはどうでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
MUSIC160w BASSフルパワーで地響きがします
CD1枚聞き終わる頃にはピアノは終わってます
これで悩む事はなくなりました