ローレルコート茨木レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2011-05-06 10:17:47
ローレルコート茨木レジデンス
78:
ビギナーさん
[2011-09-19 18:08:34]
|
79:
匿名
[2011-09-21 01:01:46]
完売近いですね!
|
80:
匿名
[2011-10-02 00:10:48]
ホームページみました。
残り3戸という意味ですかね? |
81:
契約済みさん
[2011-10-02 14:46:55]
現地近くを通ったら…
セブンイレブンがなくなってました!っっ ショック |
82:
匿名さん
[2011-10-02 15:05:52]
コンビニって駐車場の大きさで、かなり集客が変わって来るような
気がします。 |
83:
周辺住民さん
[2011-10-09 02:50:42]
暴走族うるさいお;。;
|
84:
物件比較中さん
[2011-10-09 10:20:07]
売れ行きはどうでしょうか?
一部値下げしたみたいですが |
85:
ビギナーさん
[2011-10-10 08:58:06]
近くのマンションが竣工後も売れ残っていて値下げして売ってましたが、竣工半年前から値下げってあるんですか?
|
87:
周辺住民さん
[2011-10-22 22:43:47]
中に移っただけ
|
88:
匿名さん
[2011-10-23 00:45:18]
安いと思ったら、
定期借地なんだ。なるほど。 |
|
90:
匿名さん
[2011-12-19 04:45:55]
でも12戸しか残ってない。
|
92:
匿名
[2012-01-09 01:23:09]
マイカルからは、センターホールの窓から昼間に
思いっきり覗き込まない限り見えませんね。 夜は、マイカル内の光が窓に反射してマンション側 は、ほとんど見えないです。 1度マイカル内からご覧になってください。 |
93:
匿名さん
[2012-01-17 15:17:54]
JR茨木駅より宇野辺駅の方が近いんじゃ!?と思ったけど、
どちらも徒歩9分なんですね。 あと買い物はやはりマイカルが主になるのかな。 マイカルはそれほど安くないし、他にもスーパーがあればいいんだけど。。。 |
94:
匿名さん
[2012-01-17 19:22:26]
大規模スーパーよりどちらかと言うと中規模スーパーが
安いですね。 でも近くにマイカルがあるのは便利だと思います。 |
95:
匿名さん
[2012-01-22 21:47:36]
定期借地は少し前は建築件数も多かったように思いますが
最近はめっきり減ったにも関わらず、ここは人気あるようですね。 立地が良いからでしょうか? それともマンションの土地の所有にこだわるより、価格と立地重視に 魅力を持っている人が多いのでしょうか? |
96:
匿名さん
[2012-01-25 11:29:31]
見づらいですが、先日、現地に行ってきたのでアップしてみます。
マイカルからマンションが見えるかどうかという話がありましたが、 普通に買い物したり、通路を歩いている分には、まったく意識しない位置にあると思いました。 |
97:
匿名さん
[2012-01-26 13:54:05]
近くにマンションの窓があっても普通に歩いている人にとっては
無関心だと思います。 窓は開けっ放しな事ないと思うので外から見えるって事はめったに 無いと思うので安心して良いでしょうね。 |
98:
匿名さん
[2012-02-03 22:09:29]
私も現地見ました。東側の低層階でも、部屋の中は見えないんじゃないでしょうか。
残りは東側だけですかね? |
99:
匿名さん
[2012-02-04 18:28:29]
先日、現地に行った時の画像です。
いよいよ完成間近ですね。楽しみです。 |
101:
名無し
[2012-02-23 09:52:28]
購入を検討していますが、やはり定期借地が不安です。地代や修繕積み立てがどんどん上がるなら賃料と同じとはいってられないのでは。
もし、売却や賃貸に出すなら何年後位がベストなんでしょうか?マンションの寿命などを考えれば、早めがいいのでしょうか? |
やはり人気があるのか。。
http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank_kansai.html