ローレルコート茨木レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2011-05-06 10:17:47
ローレルコート茨木レジデンス
2:
匿名さん
[2011-05-21 23:23:15]
|
4:
匿名
[2011-05-22 12:59:53]
でも、80m2で1000万円台なら、買うかな。2000万円になると、、、
|
5:
匿名さん
[2011-05-23 16:12:23]
仕様はどうかわらないけど、周辺の主要マンション分譲ラッシュが終わって、当面はここだけだから時期としてはすごくいいタイミングになってますよね。
定借付ということで私は買う気になれませんが、値段も2000万台から3000万台中盤の価格設定だから、欲しい人はたくさんいるのではと思います。 60年後に更地にして返還ということですが、全く先の見えない話でよくわかりません。 購入した方でそこまで生きてる人も少ないでしょうに、どのような形態になるのでしょうかね。 だいたい60年後にマンションとして存在してるのでしょうかね。 |
6:
匿名さん
[2011-05-23 17:04:58]
「レジデンス」との冠が付いていますが、近鉄の物件で
ただ単に「ローレルコート」とされているものと、 「ローレルコート+レジデンス」との違いは、どこにあるのでしょうか。 くだらない話ですが・・・ |
7:
匿名さん
[2011-05-23 19:24:11]
定期借地権は不安がありますね。でもマンションなら立て替え問題も付いて回るものなので、いっそ「60年後には住めなくなる」とハッキリしていた方が対策の立てようもあるような。もっともその問題に直面するのが自分ではないというのが困りものなのですがね。
|
8:
匿名さん
[2011-05-23 21:19:05]
マンションの価格がもっと高かった時は定期借地権物件も
人気があったでしょうけど 今の時代新築マンションの価格も比較的安くなり 若い世代でも手の出しやすい状態の今 定期借地権物件ってどうかなぁ・・・ちょっと先の事を 考えると心配になってきます |
9:
マンション投資家さん
[2011-05-25 19:38:53]
賃貸で回すには最高の物件じゃないですか。
月々の諸費用がどれくらいくるかが懸念材料ではありますが、120戸クラスなら少なくとも管理費・修繕費は安く抑えれそうですし。 賃料も茨木単価でいくと67㎡で11万、75㎡で15万くらいはとれるのかな? ただ、売却を考えた時に買い手がつくのかどうか。 まぁでも面白そうな案件ではありますよ。 |
11:
匿名さん
[2011-05-27 19:27:15]
定期借地権付の物件が時流にあってますか?
産業道路沿いで最高の立地ですか? 価格の面で84平米で3500万くらいでしたか。 私は高すぎると感じます。 例えになるか分かりませんが、JR駅前のプラウドの83㎡販売価が5千万中盤~6千万程だったでしょうか。 土地の価格と建物の価格の割合を高く見積もって1:2で計算しますと・・・ しかもゼネコンはコストダウンの最先端を突っ走る長谷工さんで販売戸数はプラウドの3倍。 東京建物のブリリアと比較するともっと割高感がありますよね。 目先の販売金額だけを見ると安く感じてしまうのが定借物件の良さなのでしょうが、果たしてこの物件はどうなのか。もしかすると素晴らしい内装と仕様の物件なのかもしれませんけど。 |
12:
匿名さん
[2011-05-27 20:38:44]
今の時期に定期借地権のマンションって珍しいですよね
立地は良いと思うので 価格が問題ですよね、かなりお買い得感あるならば良いですね |
13:
匿名
[2011-05-28 16:45:32]
借地代を35年払うこと考えたらもっと高い物件買った方が安くつきます。
|
|
15:
物件比較中さん
[2011-06-08 10:16:09]
ここの立地はとても気に入っておりますが、両親が借地に住んでいて、亡くなった時に大変だったので、借地のところは どんなに安くてもパスです。それに借地でもそれほど安くならないと思っております。
|
16:
購入検討中さん
[2011-06-13 21:47:31]
購入を考えています。
穂積小学校 どうですか? 良いですか? ご近所の方のご意見が聞けたらありがたいです。 |
17:
購入検討中さん
[2011-06-22 15:12:33]
産業道路沿いに住んでいるものです。
半端ない騒音ですよ! トラック、暴走族、緊急車両 今の季節窓を開けて寝たいところですが夜中に何回騒音で目が覚めることやら また暴走族がマイカル前でフカスの目に見えてます。 網戸も排気ガスのせいなのかいつも黒い砂のようなものが付着しています。 テレビの音量かなり上げないと音聞こえません。 |
18:
購入検討中さん
[2011-06-22 18:03:12]
値引き交渉ありですか?
|
19:
購入検討中さん
[2011-06-23 12:08:38]
中古になった時に借地のマンションを買ってくれる人がいるかどうか、心配です。
|
20:
購入検討中
[2011-06-24 02:07:07]
|
21:
匿名さん
[2011-06-24 21:32:42]
借地なのに結構な価格だと思うのは私だけでしょうか?
|
22:
匿名さん
[2011-07-05 23:40:09]
目の前の産業道路はいつも大渋滞。車で出入りするのはちょっと大変かも・・・・
|
23:
購入検討中さん
[2011-07-07 17:27:29]
20さんへ
購入検討中ではありません。何も考えず口コミしたら勝ってに購入検討中になっていましたスミマセン 購入?あり得ません。絶対に |
24:
購入検討中
[2011-07-16 08:53:03]
価格決まったみたいですね。
|
【一部テキストを削除しました。管理担当】