株式会社サンウッドの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 19:44:16
 

JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸


[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?

616: 契約済みさん 
[2012-05-09 02:59:59]
コンビニ希望者多いって聞いたけど、すぐ近くにローソンあるのにあんな奥まったところにコンビニ出店しないと思う。パンやとかできるといいな
617: 購入検討中さん 
[2012-05-09 03:41:23]
医者関係だけは勘弁してほしい・・・。

グローリオなんて医者のオンパレード・・・

さすがに辛気臭い。

うるさいのも困るけれど街に活気が出るものがいいな。

618: 契約済みさん 
[2012-05-09 08:39:02]
グローリオは医療モールがあるってことで資産価値上がっているんじゃないんですか?
619: 契約済みさん 
[2012-05-09 08:41:00]
かなり前だけど、デベは歯医者が入ってくれればいいんだけど・・・とか云っていたよ。その時点で問い合わせあったんじゃないかな?
620: 契約済みさん 
[2012-05-09 09:24:11]
グローリオ、昼間行ってみるとわかりますが
気味が悪いほど活気がありませんよ。
というより暗いです。

お年寄りが多いのは悪くないことかもしれませんが、
ちょっと行き過ぎの感はあります。

このあたりじつはすでにクリニックだらけで
お医者様は足りています。
というか多すぎ。

パン屋あたりは確かにいいですね。
621: 契約済みさん 
[2012-05-09 19:52:14]
賃貸店舗、家賃は月70万円位みたいです。
622: 匿名さん 
[2012-05-10 08:54:43]
相場なんですか
623: 契約済みさん 
[2012-05-10 08:59:19]
パン屋さんで朝7時からやっているとこあるでしょう。朝から、焼きたてのパンが食べられるっていう。そんなパン屋さんがあればいいな。
今住んでいるところの近くのスーパーが朝7時から営業していて焼き立てパンを売っているの。
624: 匿名 
[2012-05-10 09:22:15]
パン屋じゃその家賃は無理じゃね?
625: 契約済みさん 
[2012-05-10 10:44:54]
中華料理屋とかラーメン屋だったら、脂っこい臭いしそうだ
627: 契約済みさん 
[2012-05-12 11:41:10]
セガフレッド・ザネッティ。吉祥寺に昔あったけどなくなっちゃったので・・・
スタバはもういらないなあ。場所が一歩塗ら通りで客が集まるのかビミョーだけど。

あとは、やっぱりコンビニかな。
628: 匿名さん 
[2012-05-12 16:42:51]
外に臭いがするような飲食店、24時間営業の店舗は、難しいだろう。
特に集客力を望む、ファーストフード系やコンビニにするには場所が悪い。
目の前に図書館や、駐輪場があるから、スタバとかはいけるかもしれないが。

洋服や雑貨屋、美容院がいいところな気がする。
あとは図書館の客層にあった店舗があればかな。
629: 契約済みさん 
[2012-05-12 21:01:11]
オープンカフェとかも想定しているみたいなこと行ってたよ。
630: 契約済みさん 
[2012-05-12 22:09:33]
カフェは、厳しいかもしれないけど、少しは自分が使うことがある店だといいな。美容室はもう飽和状態だから、勘弁。せめて、こちらも飽和状態だけど雑貨屋の方がまし。
631: 契約済みさん 
[2012-05-12 23:56:10]
ワイアードカフェはアトレにあるけどグループでPlanet 3rdとか
他のブランドででも来てくれないかな
632: 匿名 
[2012-05-13 09:24:34]
オープンカフェって煙草の煙とか下から来そうだし、やめてほしい。
633: 契約済みさん 
[2012-05-14 00:25:11]
もしオープンカフェができたら、下のほうの階の人はベランダに出たら、話し声が聞こえるってこともあるって、確かいっていた。ずいぶん前の話だけど。
634: 契約済みさん 
[2012-05-14 00:27:58]
ここのつなぐネットってどんなのかわかる人いますか?

各部屋にMMCってのがあるけど、無線ランにならないの?
635: 契約済みさん 
[2012-05-15 11:15:16]
つなぐネット http://www.tsunagunet.com/
つなぐネットのついて http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3125/2
2001年 1月 丸紅株式会社の100%出資で設立、e-mansionインターネットサービス提供開始
4月 丸紅株式会社60%、三菱地所株式会社20%、東京建物株式会社20%へと資本分割
マンション専用のインターネット回線・プロバイダ事業をやっているようです。
極端に利用料が安いですよね確か1000円ぐらい、ただ90戸を100M回線1本で大丈夫なのかと心配ではあります。

うろ覚えですが個別にNTTの光回線マンション用には加入が可能だったはず、ただしNTTに加入しても
戸ごとにつなぐネットとは解約できないので料金はかかります。
昔の話かもしれませんがNTTの光回線一戸建て用で100M回線を6,7人で共有、マンションプラン16戸以上で100M契約の
タイプと比べて極端に対象戸数が多い気はします。回線を200M~300M追加すべきかもしれませんが
たぶん100Mにつき500円~千円?で千円~3千円?の負担増加となると思いますこれについてはいずれ理事会、総会で話し合う事があるでしょう。いずれにしても安いとは思います

ただ個別にNTTに加入している人にとっては利用しないのに負担増になる可能性もあるのでここが集合住宅の難しいところですね。個別にNTT加入なさらないように先に回線を増強し全員の負担を上げるか、いずれ使いもしない人たちに負担増をお願いするか・・

無線LANを利用される方は個別に機械を購入してMMCに繋げれば利用できますね

中途半端な回答で失礼します
636: 契約済みさん 
[2012-05-16 12:43:48]
西友あまり品揃えよくないですね。ガッカリしました。
637: 契約済みさん 
[2012-05-16 13:30:56]
スーパー

生鮮あり
紀伊国屋、アトレ、三浦屋(コピス地下)、東急地下、ナチュラルハウス(西友前)、ザ・ガーデン自由が丘(アトレ)
西友、マルエツプチ、つるかめランド、ライフ

生鮮なし グロッサリーのみ
カルディ(パルコ裏)、成城石井(アトレ)、ディーン&デルーカ(アトレ)
ジュピター(パルコ地下)、カーニバル(中道通り)、こだわり市場(パルコ地下5/17開店)

思いつくのはこれぐらいかな
ケーキパン材料の専門店もアトレ内にあります
確かに人によっては西友は庶民的過ぎるのかもしれませんが、駅を利用するようでしたら
だいたい揃うと思います
638: 契約済みさん 
[2012-05-16 19:07:53]
あの居酒屋?もっくんの音はどうにかならないですかね?
639: 契約済みさん 
[2012-05-16 19:12:00]
何か音がするんですか?
640: 購入検討中さん 
[2012-05-16 23:40:52]
ここの友の会ってキャンセルが出たら、連絡します。ってなっているけど、キャンセル待ちの人っていっぱいいるのかな?
641: 匿名さん 
[2012-05-17 00:36:25]
知り合いの業界の人に聞いた話では

売れ行き不調で関係会社に売れ残りをごっそり売却。
表向き完売でさも人気があったように装う。
キャンセルを餌に友の会募集。
入会時のデータにより、適合物件を折を見てキャンセルとして売り込み。
それでも残ったものは賃貸に出す。

だそうですよ。本当かどうか真意のほどはわからないけど。
だから完売したのにスレがいつまでも閉鎖しないのかなとか
1階の店が決まらないのかな、などと思っています。
駅近だが風俗立地を克服できなかったのかなとも思っています。
結局大半が賃貸になるのでしょうか。



642: 匿名さん 
[2012-05-17 01:41:34]
知らんけど、スレの閉鎖は誰かが申請しないとならんよ。
644: 契約済みさん 
[2012-05-17 09:17:19]
>643
ほうっておけば、いいんじゃないですか。
645: 契約済みさん 
[2012-05-17 10:09:41]
基本的にスレはこのまま住民スレに移行ですね、ただ完全に販売が完了が確認されないと移行しないと思う
サイトの管理人しだいですが、まだキャンセルの可能性はありますよね

売れ残りが多ければ最終販売が6戸程度って事はなかったと思いますよ、その後2戸買おうとしてたお金持ちがキャンセルしたので、2戸キャンセルの先着販売もありましたし
646: 申込予定さん 
[2012-05-17 12:09:59]
南向き3LDK、毎回抽選で購入できず、今、キャンセル待ち中です。北向きの部屋は1戸売れ残って先着順になっていてその物件薦められましたが、南向き希望だったので購入しませんでしたが、それもすぐ売れたようです。
647: 申込予定さん 
[2012-05-17 12:13:18]
ホームページはとっくの昔に完売になっていますけど
648: 申込予定さん 
[2012-05-17 12:26:31]
ここ、売れ行き悪かったって伝説のようになっていますね。

抽選で買えなかった後、キャンセル待ちしたいって言ったら、デベにローン審査もう終わっているから、これからキャンセル出る可能性少ない、ということで北向きの売れ残っている部屋を薦められました。

で、その後、吉祥寺の中古物件を仲介業者に依頼し、グローリオの内見をした時、仲介業者にここが全く売れていないように言われました。抽選で外れて仕方なく中古見に来たのに・・・

誰が流したデマなのか
649: 契約済みさん 
[2012-05-17 12:36:11]
ホームページ3月8日付けで完売御礼出ていますよ。
650: 契約済みさん 
[2012-05-17 12:46:28]
仲介業者がグローリオ売りたいのでここを引き合いに出してグローリオをよく思わせたい営業トークと思われます
651: 契約済みさん 
[2012-05-17 13:07:08]
伝説を信じたい人は、信じればよし。ご自由にどうぞ。そんなことより、自分は家具の配置をどうするか、何を新調するかの検討に忙しく。一つ一つの部屋のサイズは大きくないので、極力、家具類は減らしてスペース確保しないと。省スペース効果ありのオススメ家具とか、ないですかね。
652: 契約済みさん 
[2012-05-17 14:44:12]
収納はまだ選んでないです。スツールとかベッドの下は一般的ですよね
本当は上まで隅々使える意味ではこういったのかな
http://www.keyuca.com/products/furniture/order/
高いんですよね

皆さんエアコンはどうされるんでしょ。隣ヨドバシですし団体ってことで交渉できないですかね
条件としては入居開始から1~2ヶ月以内の当マンションの建物内のエアコン設置、冷蔵庫電子、レンジ、TVなどの購入を団体交渉とかでネット家電屋並に安くしてもらってポイントがつくと助かりますが。
653: 契約済みさん 
[2012-05-17 15:18:16]
息子が結婚で独立した時、家電一式+パソコン関連等購入するということで相談したら、(ヤマダ、ビックカメラ)かなり安い値段見積もってきましたよ。ポイントも通常より多くつけて。すべての品物が店頭価格よりズ~と安く、その後も値引き交渉の結果、ネットの価格より安く購入できました。
交渉次第なんですね。

誰か、まとめて頑張ってくれる人いればいいですが・・・住民同士も仲良くなれるし
654: 契約済みさん 
[2012-05-17 15:24:49]
インテリア相談会の造作家具、高いですね。

当方としては引き渡し後、細かくサイズ測って考えたいんですが、あとからの注文だともっと高くなるみたいです。


電子コンベックや皿洗い機ってあとからシステムキッチンの中に組み込めますよね。
655: 契約済みさん 
[2012-05-17 17:38:36]
>654
電子コンベックの購入予定はないのですが、食器洗い機を後で買おうと思っています。
ヤ○ギワで買うと高いので後で設置します、そこで問題なのが設置の際にパネルが必要になる場合があります
食器洗い器は前面にパネルを取り付けるところがありそこにパネルを取り付けることにより周りのシステムキッチンと
同じ色になります。私はモデルルームと同じ色なのでパネルだけ別途注文しました。値段は2万円
http://bizbank.shop-pro.jp/?pid=20739178
設置費用などはは別途かかりますがそれでも十分安くなると思い私も後付にしました。
元々コンセントはついていますので設置費用もそこまで高くはならないと思います。
656: 契約済み 
[2012-05-17 18:29:50]
パネルは2万円なのですね!私も食洗機を後付けで考えていたので情報をありがとうございました。ヤマギワはいろいろ本当に高いですね。
658: 契約済みさん 
[2012-05-17 21:53:20]
と言うとパネルは事前に注文しておかないといけないのですね。オプションに入っていなかったけど、まだ今から注文できるのかしら
659: 契約済みさん 
[2012-05-17 22:02:58]
オプションで買うならパネルの心配はいらないと思いますが、自分で後で入れようとしている方は、チェックしておく方が良いと思います。
660: 契約済みさん 
[2012-05-17 22:26:12]
>659さん
655です
私はヤマギワを通して注文しています。値段は税別でした失礼しました。税込み21,000円です
一応ヤマギワさんの名刺をお持ちでしたらそちらにご連絡か
サンウッドさんに聞いてみるのも手だと思います。
661: 契約済みさん 
[2012-05-17 22:28:08]
660は658さんへでした
失礼しました
662: 契約済みさん 
[2012-05-17 22:41:42]
設計変更された方、いらっしゃいますか?うちは、寝室に大きなベッドを入れたかったので、寝室のクローゼットを引き戸にして、奥行きも詰めてハンガーは引き出し式にしました。
廊下潰そうかとも思ったのですが、その場合にテレビの位置が難しいと思ったのと、洗面所がリビング目の前になるので、洗濯機の音がリビングに聞こえて来るかもと思ってやめました。
663: 契約済みさん 
[2012-05-17 23:39:51]
、>>寝室のクローゼットを引き戸にして、奥行きも詰めてハンガーは引き出し式にしました。


そんな方法があったのですね。うちはクローゼットの扉がベットを置くとつかえて開かなくなるっと言うことで扉を購入後自分で簡単にはずせるとデベの担当者に言われ、その後設計変更の打ち合わせの時にクローゼットを初めから付けない、ということになりました。662さんのような方法があるなら、私もそうしたかったです。
設計変更申し込み締め切り前に知りたかった!
664: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:38:28]
うちは、リビングダイニング、寝室をダウンライトにして、調光スイッチに切り替えました。意外と安かったので、満足です。あと、カラーセレクトはモデルルームと同じにしたのですが、玄関の大理石が気に入らず、ナチュラル仕様時の石にしてもらいました。これも安かった。
665: 契約済みさん 
[2012-05-18 03:15:17]
組み合わせはセットで決まっているから仕方がないと思っていたんですが、別料金を払えば、変更できたんですか?知りませんでした。みなさんいろいろ変更されているんですね。
私はこういう方式のマンション初めてで失敗してしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる