JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸
[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10
サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
401:
匿名
[2011-12-05 00:33:32]
三鷹のトリプルタワーに富士山は邪魔されそうな気がする。こればかりはお互い様でしょうがない。
|
||
402:
物件比較中さん
[2011-12-05 02:26:53]
三鷹のタワーって2本じゃなかったっけ?
|
||
403:
匿名さん
[2011-12-05 23:53:27]
富士山は武蔵野タワーよりもっと南西方向だから全然かぶらないでしょ。
|
||
404:
匿名さん
[2011-12-05 23:56:31]
南口のモリモトタワーと北口のランドタワー、ランドがツインタワーだから計3本。
|
||
405:
匿名
[2011-12-06 00:43:02]
てか、抜けてるのは上2・3階だけだろう。あとのはヨドのケツ眺めてるしかないってミジメだな。しようがないから反対側のラブホでも観察すっか。あらーんどウシマショ。
|
||
406:
物件比較中さん
[2011-12-06 00:58:29]
抽選外れちゃいました!
11月には別の先着順の物件でたった10数分の差で購入できず、(申し込むつもりで行ったら、別の人が申し込み済みで重説の途中、)で、 今回は抽選で・・・・ 無念!!! |
||
407:
物件比較中さん
[2011-12-06 01:00:10]
井の頭公園見えるんじゃない?
|
||
408:
物件比較中さん
[2011-12-06 09:45:47]
ここのすぐ近く、ホテルの後ろだったかな?に整地された空き地あった。あと、クレーンで建物壊しているところもあった。あれ、どうなるんだろう。
またマンション建つ? ココ、逃したら、もう吉祥寺の駅近でマンション買えないかも・・・ |
||
409:
匿名さん
[2011-12-06 14:00:13]
1期は完売、2期も瞬く間に売れたんでしょうね。
3期は1月下旬に5戸のみ販売するようです。 3LDKでコンパクトな間取りですが、これを逃せば 吉祥寺駅徒歩3分なんて信じがたい立地はもう 出ないでしょうね。 |
||
410:
匿名さん
[2011-12-06 15:55:07]
客リストが尽きたんでしょうね。駅前でのビラまきや正月に八幡神社でのチラシ配りするのかな。年越し覚悟とは完売は遠いね。ラブホやパブにカタログ置かせて貰えばいいのでは。
|
||
|
||
411:
物件比較中さん
[2011-12-06 18:30:05]
ここのスレ見てると一体だれが買うのかって感じだけど、実際は即日完売どころか抽選ですよ。
|
||
412:
ビギナーさん
[2011-12-06 22:30:46]
マンションの販売って、なんで何回も分けて販売するのか知ってる人、教えて下さい。
一回で売れば、経費も浮くんじゃないのかな? |
||
413:
匿名さん
[2011-12-06 22:57:52]
売れ行きを見ながら価格を調整するためですよ。
モデルルームやパンフレットを作ったのに一期で完売しちゃうと逆にもったいない。 |
||
414:
物件比較中さん
[2011-12-06 23:57:40]
3期で販売予定の5戸でおしまい、つまり最終期。2期までに85戸は売れたようです。。。
|
||
415:
匿名さん
[2011-12-07 00:05:07]
「物件比較中さん」って要するに販売関係者だよね。「売れたようです。。。」みたいに語尾を濁しているもんね。確定的なことを言うと立場上まずいんだろうな。ああ、慌てて否定しないでね、無駄だから。
|
||
416:
匿名さん
[2011-12-07 01:18:28]
販売関係者だと何故いけないの?
415みたいな意味のないネガコメを見るほうが不愉快だけど。 |
||
417:
競合物件企業さん
[2011-12-07 08:57:33]
ここはもう終わりそうだから、次に行こうよ w)
|
||
418:
匿名さん
[2011-12-07 21:27:34]
>>415
第1期で72戸(サンウッドIRより) 第2期で13戸(第3期の販売戸数が5戸ということから、第2期は完売したと推測) 第3期で 5戸(現在の物件HPの情報) 合計で90戸(=総戸数)だから、第3期が最終と思って間違いないのでは? |
||
419:
周辺住民さん
[2011-12-08 02:30:38]
|
||
420:
購入検討中さん
[2011-12-08 10:16:42]
↑私も市役所に確認しましたが、新しい建物の建築確認は出てませんでしたね。
|
||
421:
匿名さん
[2011-12-08 10:42:15]
>413さん
それでも、一気に完売した方が、長期に渡るモデルルームの家賃や宣伝費などの経費が かからずデベ側のメリットが大きいのでは? あ、でもよほどの掘り出し物でないと一気に完売するマンションなんて 少ないのかもしれませんね。 |
||
422:
匿名さん
[2011-12-08 15:53:19]
ここは第1期の72戸中50戸ぐらいが関連リート売りだろう。
それが賃貸で出てきたら住んでも良いかな。 こういう立地は賃貸に限るね。 ホテル井の頭の跡地のならビンテージ化するかもしれんが ここは有り得ないから投資物件にもならないし。 |
||
423:
デベにお勤めさん
[2011-12-08 19:04:16]
わかったようなこと言ってるね WWWW)
|
||
424:
物件比較中さん
[2011-12-09 00:32:29]
422って全く世の中わかってないね。吉祥寺は駅近、築浅物件ないからあんな場所って言ったって、欲しい人はいっぱいいる。あなた以外はね。買ったのは普通の人だよ。
ところで図書館の裏のグローリオ、いくつか売りに出ているけど、高いね。南にこのマンション建ったら、景色絶望だと思うけど景色がいいこと売りにしている! |
||
425:
匿名さん
[2011-12-09 23:42:11]
本当に422は世間知らず。新築でわざわざモデルルームまで造ってリート売るかよ。売れ残りや賃貸稼働後の一棟売りじゃあるまいし。そもそもこの会社って関連外れたはず。もう少し、知ったかするなら勉強しろよ。投資ならないならどうしてリートなんじゃい。デベなんざ優先会員販売で一般公開前に売ることさえ知らんのかい。永久に来るな。
|
||
426:
匿名さん
[2011-12-10 11:21:37]
早くあのボロ図書館移転しろよな。
こんな繁華街駅近に図書館必要なし、土地の無駄使い。 |
||
427:
匿名さん
[2011-12-10 12:02:07]
全然ボロくないじゃん。
この地域で本当のボロは小金井市立図書だよ。 図書館の存在のお陰で風俗街が衰退しまくってる。 図書館廃止しろなんて意見初めて聞いた。 必要ないなら利用しなきゃいいだけなんだけど、あったら困る風俗関連の人? |
||
428:
匿名さん
[2011-12-10 13:36:03]
土地の無駄遣いという点では間違ってないかも。
あの辺に武蔵野市は吉祥寺シアター、吉祥寺東コミセン、吉祥寺図書館を作ったけど、どれも低層建築だから、もっと集約させて高度利用出来たはず。 コピスやロフトの北側の吉祥寺市政センターのように高層ビル化させたほうが良かったかも。 南口の武蔵野公会堂も間もなく建て替えだから、高度利用で無駄遣いの無いようにしてもらいたいな。 吉祥寺地域で市有地は貴重な存在だから。 |
||
429:
匿名さん
[2011-12-10 21:23:26]
>>428
高層ビルにすると容積率が問題になるんじゃない? 図書館もそうかは微妙だけど、商業施設なら低階層の方が断然有利だろう。 あと利便性を考えると、駅のそばに市の施設があるのはいいね。 駅から遠い市役所付近とか無駄なところに作るとか税金の無駄遣いとしか思えない。 |
||
430:
匿名さん
[2011-12-10 22:34:00]
|
||
431:
匿名さん
[2011-12-11 00:39:57]
公会堂の名前出しちゃ駄目だよ。例のあの場所ってあそこのことでしょ。新公会堂を含めた複合施設(仮称吉祥寺プレイス)を作って、その中に新吉祥寺図書館も入る計画なんだから。ここの人図書館なくなるってあせるじゃない。図書館で風俗街潰し狙って新規の許可をおりないようにしたけれど、連中は、結局それまでの免許を貸し回して対処したため無効化されちゃったんだ。それに図書館をそんなことに使うなんてといまだに非難も多いんだよ。それで新施設行きは既に暗黙の了解になってるんだから。
|
||
432:
物件比較中さん
[2011-12-11 02:21:28]
本当に図書館の移転あるの?
ココ、買えないから、この界隈の中古マンション物色中なんだけど、図書館無くなるんじゃな・・・ |
||
433:
匿名さん
[2011-12-11 03:11:43]
いくら「仮称」でも「吉祥寺プレイス」というネーミングはないでしょ。
だって、吉祥寺プレイスってこれ(↓)だよ? http://info.nikkeibp.co.jp/nbpp/nscp/01.html#a04 どこから入手した情報かは知らないけど、 書き込みの信憑性は低いね。 |
||
434:
匿名さん
[2011-12-11 15:59:49]
>431
武蔵野市公共施設白書によれば、吉祥寺図書館の改築予定は25年後では? http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/kokyoshisetsu/shisetsuhaku... |
||
435:
物件比較中さん
[2011-12-12 07:43:04]
|
||
436:
匿名さん
[2011-12-18 18:10:16]
市民の憩いの場所としては図書館は貴重ですね
改築もぼちぼちでいいと思いますがその間はどうなるのかな 子供がいるのですがお話し会とかイベントがあるので楽しみにされている親御さんも多いのではないでしょうか |
||
437:
匿名さん
[2011-12-18 19:42:42]
本当ですね。市のホームページには図書館の移転も改築も何の案内も出ていないようです。まあ、25年後なら今から案内はしなくても大丈夫でしょうけど。私も図書館はいろいろな目的で利用するので近くにあると便利です。地震後の節電で休館していた図書館もあったようですが図書館のような施設は逆に開いていて欲しいですね。
|
||
438:
検討中
[2011-12-18 22:46:37]
まだ上の階って残っているんでしょうか?どなたか詳しい方いませんか?
|
||
439:
匿名
[2011-12-19 01:00:35]
売れ残りは年越しですか?武蔵野タワーズみたいに武蔵野八幡宮で正月に初詣客にチラシを配ったりしないでくださいね(笑)
|
||
440:
物件比較中さん
[2011-12-19 02:12:52]
売れ残りではなく、最初からの計画通り、第三期5戸です。
|
||
441:
物件比較中さん
[2011-12-19 02:19:38]
|
||
442:
申込予定さん
[2011-12-19 02:24:28]
売れ残りではなく、当初の計画通りの販売では?
前回は抽選でしたよ。 |
||
443:
物件比較中さん
[2011-12-19 11:12:28]
北西向きの3LDK、西向きの1LDKと南向きの2LDKがあったと思う。
|
||
444:
匿名さん
[2011-12-19 14:09:52]
先日ちらっと見かけただけですが、ハモニカ横丁に新しい店ができたんですね。
スタンドバービンボーと言う立ち飲みの店です。 ハモニカ横丁も入れ替わりが激しい場所ですが、ドリンクが200円からと 気軽に立ち寄れそうな店なので長続きしてほしいです。 |
||
445:
検討中
[2011-12-19 14:12:32]
抽選ってそんなに人気なんでしょうか?倍率どれくらいなんでしょうか?
|
||
446:
匿名さん
[2011-12-19 14:30:15]
ダミーをこしらえて倍率を付けて、抽選を演出しているだけ。
|
||
447:
検討中
[2011-12-19 14:44:51]
下に店舗入るって言う事ですが、何のお店入るんでしょうか?詳しい方いませんか?ここは余計なゲストルームとかシアタールームとか変にいらない物が付いてないのが魅力ですね
|
||
448:
物件比較中さん
[2011-12-19 16:31:24]
446ってほんとひねくれてるな
買いたかったのに抽選で外れて買えなかった人がココにいる。 |
||
449:
検討中
[2011-12-19 22:51:02]
マジ検討中なので、物件の情報をお持ちの方からのスレお願いいたします。
|
||
450:
物件比較中さん
[2011-12-20 00:06:12]
物件のHP見た感じだと、1LDKはもう残ってないよ。あるのは、北西向きの3LDKと、南、北東向きの2DDKのみ。
|
||
451:
匿名さん
[2011-12-20 00:38:24]
南の2LDK欲しいけどきっと高いんだろうなー…
|
||
452:
買い換え検討中
[2011-12-20 09:21:03]
図書館の北にある中古のグローリオのほうが高いよ。
|
||
453:
匿名さん
[2011-12-20 09:45:57]
あそこはギリギリ風俗街から外れているから。それにセコムのマンションだからセキュリティ最高だからね。こことは格が違う。
|
||
454:
物件比較中さん
[2011-12-20 13:29:58]
見もしないでよく言うよ!! セコムの名に騙されている?
見に行ったらビックリするようなショボイマンションだよ。 設備は極めて普通、・・・これからは南は景色うっとうしくなるだろうし なんであんな値なんだ?っと思うよ。 まあ、吉祥寺は物件ないから、どんなものでも引っ張りだこなんだろうけど |
||
455:
匿名さん
[2011-12-20 14:00:43]
447さん
1階テナントの情報はまだのようですが、どうやら2店舗入るようですね。 美容院もコンビニも近くにあるので、パン屋さんが入ればいいと思いましたが これも、近くに評判の良いパン屋さん「リンデ」があるんですね。 さすがは駅前物件! |
||
456:
検討中
[2011-12-20 20:20:59]
455さん、情報ありがとうございます、ここで店舗入るとして、大雨の日とか歩きたく無い時に便利なお店が入ったら嬉しいですよね。まだ検討中段階ですが
|
||
457:
検討中
[2011-12-20 20:46:50]
450さん情報ありがとうございます。南がまだ残っているんですね。南で上の階があればと思いましたがあったとしても、抽選で人気高そうですね
|
||
458:
匿名
[2011-12-29 18:16:34]
建設地から20mほどのところに住んでいます。(賃貸)
人気は相当高いと思うなぁ・・・ やっぱり住みたい街No1です。 でも、これから子育てを考えるなら向かない物件ですわ。 それ以外になら予算が合えば買いますね。絶対。資産価値もあると思いますよ。 貸せばすぐ埋まる気がする。やっぱりNo1は伊達じゃない。(すんませんこの辺感覚です。データないっす。) 裏がラブホってのが気にならなければ・・・よくホテヘルで使われてます。 後、風俗店は確かに移転とかしてます。 少なくとも2件のピンサロが移転しました。S●Rも移ったかな?たしか。 ホテヘルも1件移転して、今はいかがわしいメイドカフェ的な店になってます。 でも、残っているのもいます。 ピンサロは確かに隣の隣?くらいにあります。「●っくん」って飲み屋の隣くらいです。 地下1Fがキャバクラ?2Fがランパブかおっぱぶ?3Fがピンサロだったかと。 そっから1本か2本駅側に行くとホテヘルの受付がありますわ。 ラブホの通りはキャバクラがたくさんありますので、そっちは通らない方が無難ですね。 ヨドバシ通り過ぎて、ライブハウス(スターパインズカフェ)から行くと何もないですから安心。 近くのスクリュードライバーというバーはラム酒専門のとっても雰囲気の良いお店です。 吉祥寺は遊んだり飲んだりにはほんと困らないです。 実際に住んでるんでその辺は熟知。 なので、ほんと住むとしたら、ファミリー以外をお勧めします。 独身貴族とか、子供を作らない方々とかならほんと良いんじゃないかと。 ベスト。とは言わないですが、自分はとても魅力的だと思います。 今、周辺に住んでるからだとも思いますけど。 |
||
459:
匿名
[2012-01-01 14:08:46]
分析乙
|
||
460:
匿名さん
[2012-01-04 08:56:40]
>>456
私もそれは期待しています。 どこかのマンションの同じようなスタイルを見てみると、明らかにマンション住民の為に雨よけが続いて店舗と行き来できるようになっているところも多いので、そのような親切な構造になるといいですよね。 悪天候の時に助かるお店といえばやはりコンビニかミニスーパーでしょうか。 |
||
461:
購入検討中さん
[2012-01-07 10:17:33]
>>451
いーですよねー。HPの中だとどのタイプの間取りになるんでしょ、Lタイプですかね?どれにしても南向きがいいと思ってますしうちは2LDKで十分の家族構成なんです、あとは451さんと同じく高いのかなーという点だけ心配。Lタイプだとしたらエレベーターがすぐそばみたいなんで自分としては出入りがしやすくて理想的な場所です。 |
||
462:
周辺住民さん
[2012-01-10 16:31:08]
販売難渋しているようですな。改札から信号待ちいれても5分なのに。やはり風俗街の一画というのが致命的なんでしょうか。
親会社の社長が交代して、ここのデベを独立性のない完全子会社にするらしいですから、大変だねここも。 |
||
463:
匿名さん
[2012-01-10 20:53:59]
3月にはモデルを閉めるって営業さんから聞きましたが。
最終期が5戸しかないから、ホントにもう終わりなんでしょ。 |
||
465:
周辺住民
[2012-01-13 13:59:13]
チラシが新しくなって、ラスト5戸の詳細が出ましたねー
12~14階で4戸 あと、4階で1戸残ってたのが意外でしたが…キャンセルかな? 14階欲しかったんですが、6280万は予算オーバーなのであきらめます… |
||
466:
匿名さん
[2012-01-13 14:19:33]
>>458さん
吉祥寺の駅徒歩3分という立地にとらわれ利便性にばかり目が行っておりましたが、 裏にホテルやキャバクラがあるんですね。 吉祥寺はあれだけの繁華街にしてはラブホが少ない街だと思いますが、 やはり街中は子育てには不向きなようですね。確かに間取りもファミリー向けではありません。 |
||
467:
匿名さん
[2012-01-13 17:50:14]
一般客相手では確かに販売難渋したようですが、あらかたを優先会員に売りさばいたようです。勧誘文句は「人気の吉祥寺で駅3分の至便の立地。高収益賃貸物件としては他に類をみない確実性。ぜひこの機会に・・・」とかなんとか。つまり実際の入居者は賃貸の人が大半になるだろうから、要するにここは賃貸マンションということ。投資家達が二の足を踏んだ残りの5戸をさばくのは大変でしょうけど、3月までに売れなければ某社が買い上げるだけのことだから、販売お気楽なもんだね。
|
||
468:
匿名さん
[2012-01-13 19:59:45]
それじゃ、お隣のツインタワーと一緒じゃん。
|
||
480:
匿名
[2012-01-18 08:21:43]
吉祥寺でこの物件は中々無いし、ここでこんなに安い物件は魅力的なのでモデルルーム見て来ました。販売者の方もあっさりしてて、他のモデルルーム販売の方みたいにしつこく無いのが良かったです。ファミリーは除外感もわたし的には魅力的でした。間取りは気に入らないんですが、最終抽選なので、じっくり考えてみます
|
||
481:
匿名さん
[2012-01-18 15:14:07]
契約者にDINKSが多くなるだろうと予想していましたが、老夫婦もいらっしゃるとは意外です。
でも、考えてみれば駅前で商業施設が近く、駅周辺で何でも揃う便利な立地ですよね。 営業さんがあっさりしているのは、確実に売れると見込んでいるので 焦りが無いんでしょうね。 |
||
483:
匿名さん
[2012-01-19 12:03:40]
吉祥寺駅周辺はバリアフリー整備のスーパーモデル地区に指定を受けているだけあり
バリアフリー化が進んでいますものね。 カルチャーが発達している為若者の街というイメージがありますが、 お年寄りも多く、平日バスに乗ると乗客の9割はお年寄りという状態です。 |
||
486:
匿名
[2012-01-21 18:47:20]
年寄りって書かれてムカつきます。わたしは480ですが、若いので。
|
||
487:
契約済みさん
[2012-01-22 16:58:37]
最終で抽選はないと思いますよ。
結局最後まで売れなかった部屋を最終販売としているだけだから。 |
||
488:
匿名さん
[2012-01-22 17:25:35]
一番のネックは組関係の事務所が乱立してるとこだな。
五日市街道まで若い衆の殺気だったお見送りとかよく見る通りだし(苦笑)。 まあ、ラブホ前のヤバそうな車は一掃してくれるかと・・。 |
||
489:
周辺住民さん
[2012-01-22 23:58:13]
組関係の事務所なんて乱立していませんよ。
若い衆の殺気だったお見送りなんか見たことありません。 このスレは、ガセネガがひど過ぎますね。 |
||
490:
匿名さん
[2012-01-23 01:16:48]
>>489
自分が見たことないとガセって(失笑)。 ちなみに図書館が開館してる時間なんかには見られませんし、 近隣の駐車場(月極を含む)等々を散策してみればハッキリしますよ。 まあ、****ネタ以外、一蹴しちゃうのは某口コミサイトみたいで怪しさが増幅しちゃいますね。 |
||
491:
匿名
[2012-01-23 01:35:42]
いや見たことあるし、知ってもいるんだよ。
立場上ここで否定しなきゃいけないだけ。 商売は辛いよ。 |
||
492:
匿名
[2012-01-23 02:36:30]
私も組関係は見たことないなぁ。。。
もう10年住んでますけど。 キャバクラの送り迎えはしょっちゅうみますけどね。 組関係ってキャバクラとかの黒服さん関係じゃないですか? 夜の店が多いのでそう見えるのでは? ただあの辺のキャバクラは12時くらいには完全に閉店します。 そこもちょっと面白い。 |
||
493:
匿名さん
[2012-01-23 09:45:53]
キャバ・黒服・組‥‥‥んーん。やはりそういうことを考慮しなきゃならない地域なのか。ここは。
まるで、ブクロのルミ○リータワーの郊外ミニ版のようなマンションなんだな。ここは。 |
||
494:
匿名
[2012-01-23 10:15:25]
>493さん
ぎりぎり考慮しないといけない・・・くらいかな。 真裏?になるのかな?そこがラブホテルで風俗関係も使用されているけど、裏手だし、 入口はヨドバシの真裏になる。 図書館側から歩けば基本、キャバクラ関係の店は全くないです。 ヨドバシ手前から右に曲がっていくと若干お店がある(クラブ)けど、 その手前で曲がるとコミュニティセンター前だし。 でもまったく閑静なところか?っていうとそれはおそらく真逆ですからね。 |
||
496:
匿名さん
[2012-01-23 11:39:51]
これだけの繁華街なのに、吉祥寺はその手の店が少ない方じゃないですか?
駅が近いほど利便性と引き換えにしなければいけないものが多くなるとは思いますが、 ここはまだ静かな方だと思いますよ。 |
||
500:
匿名
[2012-01-23 16:07:11]
|
||
501:
ご近所さん
[2012-01-23 16:15:06]
497の同じブログ内にこんな発言もありますね
大戸 : 駅北の東側はバーやライブハウスやクラブや夜の街でもあります。ホストやキャバクラの呼び込みがウザいです。 |
||
502:
匿名
[2012-01-23 16:27:37]
|
||
503:
周辺住民さん
[2012-01-23 16:38:48]
501
その発言は、 「条例が変わって今はそれほどでもないですけど。」 と続きますよ。 |
||
504:
匿名さん
[2012-01-24 14:03:07]
>>492
ヒント:ヨドバシ脇のビル&五日市セブン向かいのビル他。 あと、 >ただあの辺のキャバクラは12時くらいには完全に閉店します。 ↑これは新風営法で日本全国いまは、どこもそうです。 ちなみに二部借りも禁止なんで、歌舞伎町は壊滅しました。 |
||
505:
匿名
[2012-01-24 14:54:12]
>504さん
ヨドバシ脇ってどっちの脇?昔からのビルの方かなぁ・・・ 野方ホープの方?もしかして、あれかなぁ・・・夜にやたらおねぇちゃん連れて送られている おっさんたちのことだろうか? セブンの向かい?って普通のマンションじゃないの? 住んでる人も普通の人っぽいけど? どちらにせよ。意識しないでいられるので、例の方だとしても 分をわきまえ方じゃないのかな?ドンパチとか抗争とか聞いたことないしなぁ・・・ どっちにしろ自分は見たことないっす。 行動エリアの差か時間帯かは不明ですけど。。 そっちの人ってどこの町にもいるし、自分は必要悪と考えているので あんまり気にならないっす。 あ、もちろんマンションの価値としてどうこう言うならもちろん子育てには向かないと思いますけど。 10年この地域にいるものとしては、独身、子供がいない共働きにとっては良いところだと思いますよ。 実際ほんと住んでて楽しいし。 |
||
506:
匿名さん
[2012-01-25 15:32:02]
現地見学に行った際に吉祥寺の商店街に初めて行って規模の大きさに驚いたばかりの私です。
この年齢で吉祥寺が初めても友人に驚かれたりしましたが、あれほど発展しているところなんですね。正直公園しかイメージなかったです、自然で人気があるのかなとか思ってて(汗) 大きな商店街を見るのは人生で三つめぐらいです。人気の本当の理由はこの発展にあるんでしょうか。 |
||
508:
匿名さん
[2012-01-25 19:25:00]
臍を噛むような価格帯にはならんでしょ、多分。資金に余裕がある方は、あちらを待つと言うことですかね、
|
||
509:
買い換え検討中
[2012-01-27 04:18:02]
>>多分。資金に余裕がある方は、あちらを待つと言うことですかね
人によって求めるものは違うよ。多分、御殿山のマンションのこといっているんだと思うけど、私は同じ値段でもこっちのほうが欲しい!!もう少し広い部屋あったら、絶対買ってる。御殿山はさびしすぎる。 |
||
510:
匿名
[2012-01-27 20:33:11]
最終抽選登録申込みがいよいよですね~。上の階数希望なので、見逃したら悔いが残ってしまいます、もう吉祥寺でこれだけのは出ないんでしょうね、やっぱり。それにしてもなんてヘンテコな間取りなんでしょうかね、ここが最後のネックですね~
|
||
511:
匿名さん
[2012-01-27 21:33:47]
営業が言うには、開放廊下に面した窓をつくらないっていうポリシーで、内廊下にしてるから、プランを入れるのが難しいのだと。
それにしても廊下長いね。 |
||
512:
契約済みさん
[2012-01-27 22:22:24]
私はオーダーシステムでかなり大胆に間取りを変更しましたが
造作も含め間取りの変更等は意外と安くやってもらえますよ。 通常のリフォーム業者より安いような感じです。 |
||
513:
匿名さん
[2012-01-27 23:38:05]
高いけどなかなか素晴らしいですね。ここは・・・
|
||
514:
匿名
[2012-01-28 00:09:06]
ワンマイルウェアにサンダル履きでチャバクラに行けるからですか?
東側の小窓からホ○○ル嬢がラ○ホに入って行くのを観察できるからですか? |
||
515:
匿名
[2012-01-28 00:31:31]
オーダーシステムで間取りをかなり改造ってできるんですか~。知らなかった!どう見ても、しっくり来ない間取りが改造出来るなら凄い!
|
||
516:
契約済みさん
[2012-01-28 08:21:06]
水周りは動かせないから、大胆な間取りの変更は出来ませんでしたけど。
大手ではメニュープラン以外は断られたんで、良心的だとは思います。 |
||
517:
契約済みさん
[2012-01-28 15:04:08]
コーディネーターに相談すればかなり大胆な変更までやってもらえます。
水周りの位置は変更できませんが、もともと基本パターンのほかに水周りの位置の異なる1-2種類のパターンを選べます。 間取り変更については、廊下をなくしてそのスペースの天井高の変更などはかなり安いと思いました。 ただ電線の取り回しやスイッチ類の移動・増設は結構費用がかかりました。 |
||
518:
買い換え検討中
[2012-01-29 14:11:07]
|
||
519:
匿名さん
[2012-01-30 00:47:13]
なんであんなひどい間取りばっかりなの?敷地がコの字で変だから?設計会社が悪いから?今時柱が出っ張っているとか、縦長4畳とかありえないと思います。賃貸マンションでもあんなの滅多にありませんよ。
|
||
520:
買い換え検討中
[2012-01-30 03:51:27]
ホント間取り変ですよね。いい間取りは一期で終わっちゃってます。でも、吉祥寺の北側で希望していたら、ここ逃したら、今度いつ物件出てくるかわからないんで仕方ないかな。中古でも物件ないですからね。
|
||
521:
匿名
[2012-01-30 09:22:19]
5000万払うのに間取りを我慢してまで暮らさなければいけない理由が吉祥寺北東の風俗街にあるのでしょうかねぇ。不可解ですね。
|
||
522:
買い換え検討中
[2012-01-30 17:12:32]
それは人それぞれでしょ。私はとにかく買い物が便利な所に住みたい!吉祥寺北側なら、五日市街道まで。南側なら、ホントに駅からすぐのところまで、今計画中の御殿山なんてNG。それから築30年なんてのもダメ。って考えたら、ここ以外、今のところないし、これからも計画聞かないから。ちなみに ここ5000万じゃなく、6000万以上してたと思うけど。そりゃ、東急の近くにいい物件或るっていうなら別だけど・・・
ここ、これ以上環境悪くならないだろうし、だんだんよくなるかもしれない。ヨドバシ側から来れば気にならないし、すぐ裏が図書館っていうのもいい点ね。 |
||
523:
匿名
[2012-01-30 17:46:14]
力説するのに自分は何故かいつまでも”買い換え検討中”ってところに不可解なものを感じるw
グローリオの中古の方が間取りもいいし、そっち買えばww もう二度どない物件・今を逃したらおしまい等々は不動産業界の決まり文句で聞き飽きているんだけどwww |
||
524:
匿名さん
[2012-01-30 22:30:03]
だったらここに来なければいいのに。
ここは買う人が来ればいいんだから。 結局のところ貴方は買わないんでしょ。 |
||
525:
買い換え検討中
[2012-01-30 22:36:05]
グローリオは3戸見たけど、全部東向きだから、ここより日当たり悪いよ。ここは少なくてもしばらくは南開いていて日当たりいいから、間取りは悪いけど、私はこっちのほうがいい
|
||
526:
契約済みさん
[2012-01-30 23:29:23]
メニュープラン以外でも変更は可能です。
ただし基本料金として5万円かかります。 インテリアコーディネーターもつけてくれます。 無理かと思う注文もゼネコンと折衝してもらえば意外と通ることも多かったです。 ただし建設の進捗度と階数との兼ね合いで 低い階だと期限が心配ですが。 |
||
527:
匿名さん
[2012-01-31 14:36:49]
511さん
なるほど。どの部屋も人通りのある廊下に窓は面していませんね。 防犯上は素晴らしい間取りだと思います。 ただ、柱のでっぱりは家具が配置しづらいですね。 せめてアウトフレーム工法にはできなかったのでしょうか?? |
||
528:
匿名
[2012-01-31 21:41:09]
この間モデルルーム行きましたが下の階は変更もう出来ないって言ってました。
上の階数はまだ間に合うって言ってました。 |
||
529:
匿名
[2012-01-31 22:43:46]
間取り大幅に変更だと相当かかるんでしょうか?5万円上乗せ位で変更出来るなら良いですが、大幅変更は無理でしょうか?
|
||
530:
契約済みさん
[2012-01-31 23:42:38]
5万円はオーダーシステムの基本料金のみです。
実際の設計変更・工賃は別にかかります。 壁の撤去・移設や天井高の変更自体は意外と安いですが それに付随する電設工事は結構高額です。 |
||
531:
匿名さん
[2012-02-01 19:22:43]
530さんありがとうございます。
基本料金が5万円なんですね。 別途もろもろ追加だとざっくり200万は見積もった方がいいんでしょうねきっと。 子ども嫌いで吉祥寺で駅近で住みたいマンションでしたけど予算的に無理そうです |
||
532:
契約済みさん
[2012-02-01 20:41:00]
>531
そんなにはかからないと思います。 結構変更しましたがレイアウトの変更とそれに付随する電設工事だけだと うちの場合50万円くらいでした。 もちろんケースによって違うとは思いますが、デベロッパーの担当者やコーディネーターの 予想より、ゼネコンの回答は安かったです。 |
||
533:
匿名さん
[2012-02-03 14:56:55]
>>532さん
531さんではありませんが、お話参考にさせていただいておりました。 +50万円くらいでしたら検討可能な予算ですね。 これからですと上の階にしなければ間に合わないと思いますが、 一度問い合わせてみたいと思います。 |
||
534:
物件比較中さん
[2012-02-05 17:13:14]
>>527
アウトフレームはポイント高いですからね、たしかにそうでない仕様は残念に思っている人多いかも。 アウトフレーム工法なら自分としてはもうこのマンションには全く文句のつけ様がないですよ。 まあ間取りの変更とかできるらしいんでそう部分で満足いくように変えていく手もありますね。 |
||
535:
物件比較中さん
[2012-02-06 03:58:00]
抽選になりましたね。
誰だろう、販売苦戦しているっていう人 |
||
536:
物件比較中さん
[2012-02-06 13:47:50]
吉祥寺で中古物件扱っている大手の不動産屋、軒並みここの悪口言うよ。苦戦しているとか全く売れてないとか
|
||
537:
匿名さん
[2012-02-06 14:14:10]
534さん
間取り変更で壁の撤去は可能でも、アウトフレームの 出っ張りをなくす事はできないのでは ないでしょうか。 さすがに構造上まずいんじゃないですか? |
||
538:
匿名さん
[2012-02-06 17:11:39]
人気物件を装って抽選を演出するのはM業界では良くある常套手段ですね。
近隣の不動産屋の方が、このスレの売れてますレスより信用できますよ。彼らは現時点で利害関係がなく(これ重要!)、将来賃貸や転売で関わって、商売として儲かる見込みがあるか、冷静に見極めようとしてるからです。 少なくとも匿名をいいことに、ここでポジってる関係者風のレス情報よりは数段確度が高いです。 |
||
539:
物件比較中さん
[2012-02-06 17:47:21]
538さん
あなたが売れてないっていうネガ流している人ですか? 私はここ実際に抽選で外れて仕方なく、中古物件を探しに行ったときに業者に言われたんです。 で、もし本当に売れていなくて苦戦しているなら、私はすぐ購入できたし、、今、中古探しに来ていないのに・・ |
||
540:
匿名さん
[2012-02-06 19:07:14]
HPに完売御礼出てますよ。
|
||
541:
匿名さん
[2012-02-06 19:11:58]
仲介屋が悪口を言うのは解る。
中古マンションを探してる客が、手数料の出ない新築に流れるんだからな。 |
||
542:
周辺住民さん
[2012-02-06 20:27:46]
538さん
もうあきらめたら・・・? 言ってること無理がありすぎですよ。 541さんの言うことがすべてでしょ。誰でもわかることです。 私も並行して中古を探していましたが 懇意の仲買業者はみな白旗でしたよ。 早く売り終わってほしいという感じでした。 結局どう考えてもかなりお買い得な物件でした。 ネガキャンに惑わされず自分の考えで動いた人が勝ちでしたね。 おめでとうございます。 武蔵境駅前の住友不動産あたりと比べるとお買い得感はかなり強いのでは? |
||
543:
匿名
[2012-02-07 00:33:44]
竣工後が楽しみです。おそらく賃貸がどっと出てくるでしょう。
さらにその2年後ぐらいから見切り転売が次々に出てくるでしょう。 規模は違うがMタワーズと同様の展開が待っています。 でも一般購入者が少ないから、まあいいか。関係者の皆様お疲れさまでした。 |
||
544:
匿名さん
[2012-02-07 02:19:27]
どこのデベの担当者だか最後までたちの悪い・・・
ここに張り付いてた人(↑)ちょっとさえない人だとは思ってたけれど もう販売が終わったのだから最後ぐらい気持ちよく去っていけないのかな・・・? やってる仕事だけじゃなくて人間性までとは悲しいね・・・ |
||
545:
ビギナーさん
[2012-02-11 19:45:05]
駅からちょっと遠いけど、御殿山のほうにも低層の新築できるみたいだね。
抽選はずれた人検討してみては? |
||
546:
匿名
[2012-02-12 00:50:43]
御殿山は不便すぎ。ここみちゃったらあの場所じゃ無理。ここみたいな立地がでるのを待ちます。
|
||
547:
匿名さん
[2012-02-12 01:03:42]
ホテル井の頭の跡地はどうなるの?
マンションて聞いたけど。 |
||
548:
物件比較中さん
[2012-02-12 04:08:04]
それ確実な情報ですか?
|
||
549:
匿名さん
[2012-02-12 06:01:49]
はっきりとはわかりません。
ただ公園脇ですからマンションだとしても坪350以上は確実では? |
||
550:
匿名さん
[2012-02-12 18:36:13]
御殿山プロジェクトのスレッドに情報が出ていましたよ。
|
||
551:
匿名さん
[2012-02-12 19:55:54]
PARCOの前でモデルルームつくってます。
場所は最高ですね。 |
||
552:
匿名さん
[2012-02-12 22:38:02]
安かったぶん転売目的で買った人も結構いるんじゃないかな
|
||
553:
匿名さん
[2012-02-19 23:46:18]
一昨日の新聞チラシにここが入りました。えっ、完売したんじゃないの?と思いましたが、キャンセル3戸発生したためだそうです。なんかいつまでもキャンセルが次々だらだら出てきそうですね。てことは、やっぱり・・・・かな?
|
||
554:
契約済みさん
[2012-02-20 01:24:16]
金額からするとAタイプは2階、Nは最上階かな?
このご時勢だし、キャンセルは珍しくないのでは。 |
||
555:
匿名
[2012-02-20 09:30:18]
このご時勢に手付け1割放棄でキャンセルする人ってそんなにいるの?ン百万ですよ。
それとも元々の完売基準がいい加減なのでは? |
||
556:
匿名さん
[2012-02-20 10:48:12]
業者諸君は、電話して確認して下さい。
|
||
557:
匿名さん
[2012-02-21 04:08:51]
確認もなにもホームページ復活してるじゃない。
|
||
558:
匿名さん
[2012-02-21 18:03:03]
今度のが売れるとまた完売と謳い、しばらくするとまたまたキャンセル発生。
それが売れるとまたまた完売として、ちょっと置いてまたまたまたキャンセル発生・・・ なんかこういうのが2・3年続きそうですね、きっと。カンキャン商法とでも言うのでしょうか。 |
||
559:
匿名さん
[2012-02-21 18:19:52]
いい部屋は転売が間違いなくでてくるよ。
3割増しの価格だろうけど。 |
||
560:
匿名さん
[2012-02-22 13:27:23]
一度完売したのにまだしつこく粘着してるネガは何?
もしかして、近隣の値段の割には残念なマンションの住人? |
||
561:
匿名
[2012-02-22 18:12:05]
「一度完売したのに…」という表現とその立場が笑えます。わざわざ「下げ」で書き込むところも。
一度完売宣言してHP閉じて、それからまた開いた物件って何なんでしょう。 近来稀に見る不思議物件です。みんな胡散臭く感じているのではないでしょうか。 さすがラブホに隣接しているだけはあるな、という感想です。 |
||
562:
匿名さん
[2012-02-22 19:36:22]
たとえば561のような書き込みはどうやら住友不動産さんの営業さんだそうです。
武蔵境か西荻窪か・・・。 特に武蔵境は坪330だそうです。 異常な価格ですよね・・・。都心の1等地の価格です。 そりゃあせりますよね。 ※この書き込みも削除されるのでしょうかね・・・ もしそうだとしたらネガキャンはそのままなのに正論は削除するなんて・・・ この板の金の出所がはっきりしますね、管理者さん。 |
||
563:
物件比較中さん
[2012-02-23 03:59:01]
キャンセルって最終期の5戸、購入申し込みした人の中で契約しなかった人がいるってことじゃない?契約締切19日だったから。手付売ったのに辞めた人本当にいるの?震度7の地震が近いうちに来るって最近盛んに報道されているから、契約した人の中でマンション購入止める人もいるのかな?広い部屋のキャンセル本当に出たなら、それ買いたいな
|
||
564:
物件比較中さん
[2012-02-23 04:07:53]
今ホームページ見たら、当方が欲しいKタイプ、Mタイプはキャンセルなってなかったわ。誰か契約した人、キャンセルしてくれないかな。
|
||
565:
匿名さん
[2012-02-23 15:46:41]
早くも完売したのか~としばらくチェックしていませんでしたが、何とHPが復活してますね!
現在、キャンセル住戸はAとNが残っているのでしょうか。 キャンセルの理由はわかりませんが、これだけの立地ですからすぐにまた完売の声が 聞こえてきそうです。 |
||
566:
匿名さん
[2012-02-24 15:17:38]
この水準のマンションならキャンセル待ちもたくさんいるんでないですかね。空いてもすぐに契約が決まってしまうかも、絶対ここっていう人は急げですよ。ここから駅方向はもう商業地帯でマンション新築の望みは低いと思うんで吉祥寺駅北側のマンションとしては今グッドな条件だと思いますぞ。Aとか2LDKとしては理想の広さ。
|
||
567:
匿名さん
[2012-02-24 15:22:05]
基本的にキャンセル住戸は向きとか間取りとかが悪い部屋ですね。
また申し込んでも、ローン組めない人(審査が通らなかった人)がこれからも出ると思うのでまだまだキャンセル住戸は出ると思う。 |
||
568:
匿名さん
[2012-02-24 15:22:42]
少し裏手になりますが、駅からの距離は文句なしです。
こちらは賃貸など運用目的の、自宅以外の用途が多そうですよね。 そういった意味でも買い手は引く手あまたでしょう。 今週末で、再完売となる事を予想します。 |
||
569:
匿名さん
[2012-02-24 18:44:56]
結局賃貸マンションなんだね。まあ、ここを買って自分で住もうという人は稀なんでしょうね。
|
||
570:
物件比較中さん
[2012-02-27 03:31:54]
ローンの審査が通るかどうかとか買い替えがうまくいかなかったとき契約解除できるっていう条件の人ってそれがはっきりするのって何カ月ぐらいあとなの?
今回(最終期5戸)より以前に契約済みの部屋でまだそういう可能性あるのかな? 渋谷の美竹、検討しているんだけど、こっちで買えたら、こっちを買いたい。 |
||
571:
匿名さん
[2012-02-27 13:54:49]
間取りや位置に関わらず吉祥寺物件だし駅も近いから住みたい人は多いでしょうね。キャンセル待ちどれぐらいいるんだろ、気になる。
去年の夏、井の頭公園に行ったら曲芸のお兄さんの手伝いを突然指名でやらされた思い出がありますよ。まあ楽しかったです。吉祥寺って華やかな都市のイメージありましたけど、のどかさも共存してていいですよね。 |
||
572:
匿名さん
[2012-02-27 16:15:58]
>570
銀行の事前審査であれば、普通に考えると第3期分についてももう結果は出るころでしょう。2期以前についてはもう事前審査は終わっているはず。あとは、本審査が引渡し前にありますが、10月か11月くらいになるのでは。急ぎで物件買う必要がない人なら、そこまで待ってキャンセル出るのを期待する、というのもありですかね。 |
||
573:
匿名さん
[2012-02-28 00:41:12]
なんでこんなに間取り悪いの?廊下は長いし、ベッドルームの形が明らかにおかしいよね?
Aは中央に無理やりキッチン入れた感じになっていて、ベッドルームが死んでる。 マスターベッドルーム側にキッチンとリビング作った方が良かっただろ。 Nのキッチンは冷蔵庫の分だけベッドルームが凹んでいるとか、冷蔵庫のサイズ間違えたの? 片方のベッドルームは、リビングからしか入れないし、もう少し考えるべきだったろう。 なんか間取り決める直前で、何かあったとしか思えないレベルだよ。 この物件よりも南側に駐輪場とか空地があるけど、そこにはマンション建たないのかな? 変な間取りのマンション買うより、そっち待った方が正解じゃないかと思う。 |
||
574:
物件比較中さん
[2012-02-28 02:13:20]
間取りはメインのほかにどの部屋も1-2パターンから選べます。
Aも通常のパターン以外に2種類、それらは普通の間取りです。 ただし全体的に無駄が多い間取りが多いのは確かだと思います。 駐車場は建蔽率の問題でまともな建物は立ちにくいですよ。 |
||
575:
物件比較中さん
[2012-02-28 03:34:24]
キャンセル待ちってできるんですか?
南側ってマンションが建つような土地ありましたっけ? |
||
576:
匿名さん
[2012-02-29 17:10:53]
573は業者でしょーまた!
キャンセル待ちまでされたらかなわないもんね。 |
||
577:
匿名さん
[2012-02-29 18:10:41]
ここは業者同士のやりとりばかりで、一般客は興味が無い物件なんじゃないですか。
賃貸投資を狙っている人は少しでも安くなるのを待っているのでは。 賃貸投資先としては悪くないと思いますよ。 でもそういう人達はまあ、一般客の範疇に入らないかな。 |
||
578:
匿名さん
[2012-02-29 23:06:27]
待ってるもなにも、キャンセルも全部売れちゃったみたいよ。
|
||
579:
物件比較中さん
[2012-03-03 22:28:21]
あとは、引き渡し直前に倒産してローンおりないとか、お金払えないとか、転勤なんかでキャンセル出るかも・・・を待つしかないですかね。
|
||
580:
匿名さん
[2012-03-04 07:11:21]
キャンセル2件でてますね。
|
||
581:
匿名さん
[2012-03-04 08:07:12]
全部申込入ったらしいです。
紹介出来る部屋はないとのことでした。 |
||
582:
物件比較中さん
[2012-03-08 13:40:05]
完売ですか?
|
||
583:
匿名さん
[2012-03-08 14:59:14]
HP見る限り完売していないね。
完売したらHPに告知するから。 |
||
584:
匿名さん
[2012-03-08 16:47:06]
|
||
585:
匿名さん
[2012-03-08 17:42:24]
そうですね。賃貸投資家にはとても人気のある物件でしたね。まっ、場所が場所だけに普通の人達には無理でしたね(笑
あとポジ系の発言に品がないのが多かったのが印象的でした。まっ、場所が場所だけに無理か(笑 |
||
586:
物件比較中さん
[2012-03-09 00:42:49]
購入者、老夫婦とディンクスが多いらしいよ。
|
||
587:
匿名
[2012-03-09 00:55:59]
次のキャンセル住戸発生でHP再復活するのはいつの予定ですか??
|
||
588:
匿名さん
[2012-03-09 10:52:26]
>あとポジ系の発言に品がないのが多かったのが印象的でした。まっ、場所が場所だけに無理か(笑
えっ⁉ 自らの発言に品が・・・ まさか「賃貸投資家に人気=定住希望者に不人気」なんて妄想抱いてないですよね? 早々に売り切っても、この書き込み。 人気物は辛いですね。 |
||
589:
匿名さん
[2012-03-09 11:30:14]
|
||
590:
匿名さん
[2012-03-09 12:33:03]
完売した後にこの掲示板を確認する必要性ある?
581みたいな問い合わせがあったから、HP担当に更新するように依頼したけど時間がかかっただけじゃないかな。 |
||
591:
匿名さん
[2012-03-09 12:45:25]
他物件だけどこの掲示板は営業はこまめにチェックしてるよ。
|
||
592:
匿名さん
[2012-03-09 12:55:08]
|
||
593:
匿名さん
[2012-03-09 13:42:51]
ここを契約したものですが、3月8日にホームページを更新すると前もって聞いてましたけど……。
|
||
594:
匿名さん
[2012-03-10 22:34:46]
公式に書いてある吉祥寺友の会ってなにさ?
まだ建てる気なの?御殿山死んじゃうよ? |
||
595:
物件比較中さん
[2012-03-11 01:27:01]
キャンセルが出たら、連絡するって書いてあるよ。キャンセル待ち用の会みたいね。
|
||
596:
契約者
[2012-03-21 13:04:00]
どなたか当マンションの放射線量について質問された方はいますか?他のマンションスレでけっこう話題になってるようなので……。
|
||
597:
匿名さん
[2012-03-30 21:53:26]
横浜でもセシウム出てます。中間階ならばまだましでしょう。
|
||
598:
匿名
[2012-04-09 18:04:58]
10階以上で誰かキャンセルしてくれないかな
御殿山プロジェクトのほうは億ションらしいから予算オーバー、ここ買いたいんだよなあ 他に駅の近くで新築建たないかな・・・ |
||
599:
物件比較中さん
[2012-04-13 11:04:18]
今キャンセルしたら、手付金帰ってこないじゃん、あんた払ってくれる?
|
||
600:
物件比較中さん
[2012-04-13 11:05:38]
駅の近くにマンション建つような土地あったっけ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |