株式会社サンウッドの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 19:44:16
 

JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸


[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?

354: 匿名さん 
[2011-11-15 03:59:54]
上のネガキャンさん。
せめて自分の売ってる物件の物件の価格とセールスポイント書いてけよ。
そうすれば少しは誰かの役に立つ。

じゃなきゃお前ほんとにミジメだよ・・・。

355: 匿名さん 
[2011-11-16 00:19:30]
>353

いくらなんでも90戸と30戸の物件を
完売の早さで比較するのは間違ってるだろ・・・。

むしろ、同じ期間で60戸売ってるんだから、
早さだけで言えば、こっちの方が上なんじゃない?
356: 匿名さん 
[2011-11-16 00:23:00]
↑書き込んでいる時間といい、言葉遣いといい、さすがに風致地区ならぬ風俗地区のマン営業だけあってとても素晴らしいですね。客層に合わせているうちにそうなっちゃたのかな。その点だけでも検討から外そうと思います。
357: 匿名さん 
[2011-11-16 01:12:49]

あなたのマンションも早く売れるといいですね。
358: 匿名さん 
[2011-11-16 01:52:32]
こんなに周囲の営業さんの妬みを買う
マンションってホント凄いなあw。
ところで、ぼちぼち完売しましたか?
359: 匿名さん 
[2011-11-16 21:17:15]
>356

書き込んでいる時間といい、言葉遣いといい、さすがに・・・(以下、略)
360: 匿名さん 
[2011-11-17 17:29:39]
356は確実に業者でしょ!自分所にてこずっているんでしょうね。
他がどうでもいいんじゃない?

私は前向き検討ですが、風俗が有ってもヨドバシから回ればいいし。
検討外すんなら書きこまなきゃいいんじゃない?
未練が有るか業者しか書かないよねそんな事。

361: 近所をよく知る人 
[2011-11-18 15:06:40]
いろいろ書かれてますが、物心ついた頃から吉祥寺界隈を歩いていた者としては、そんなに気にするような立地じゃないと思います。
ラブホとか風俗とかどこでもあることだし、子供がいなければもちろん、いても取って食われたりしませんから。
362: 物件比較中さん 
[2011-11-18 16:57:25]
もっと
素人の役に立つコメントを下さい。

悪口を求めているのではなく、

純粋に評判を知りたいのです。

プロならプロの立場での意見を下さい。


みっともないですよ。
363: 匿名 
[2011-11-18 17:56:02]
358-362の人、余裕なさ過ぎ。後始末押し付けられ要員は×××(自主規制)だね。
364: 匿名 
[2011-11-20 14:11:45]
本当に購入検討してるなら現地を自分で見てるはず。
ネットショッピングじゃないんだから・・・

営業ちゃん・あらしちゃん、皆さん自作***
365: 購入検討中さん 
[2011-11-22 03:09:32]
35年ぐらい前に吉祥寺に住んでいて、ロン・ロンができて、近鉄デパートができて・・・20数年前には子供を映画に連れて行き、3年ぐらい前に久々に吉祥寺に行ったら、西友ができていて・・・
吉祥寺が住みたいまちナンバーワンになって、テレビで伊勢丹の後にできたショッピングセンターのオープンの話題を聞き、吉祥寺に住めたらな~って
吉祥寺ってなかなか売り物でないから、あきらめていたんだけど、この物件のこと知って、MR行ったら、もうほとんど売れていたわ。なんで、もっと早く気がつかなかったんだろう。って、後悔の毎日。70以上の部屋、もう最上階しか残っとらん。周り、歩いてみたけど、別に治安悪そうな感じしなっかった。何が、そんなに問題なん?
366: 匿名さん 
[2011-11-22 08:28:55]
住めばわかります・・・
367: 匿名 
[2011-11-22 17:37:08]
365みたいに「ほとんど売れている」と書いておきながら、全般に一生懸命宣伝をかましてる人がいる所がこのスレの面白いところでもあり、嘘臭さがプンプンするところですな。正直に言えよ、どうせバレているんだからさ。
368: 購入検討中さん 
[2011-11-22 18:47:50]
365ですが、
本当に購入検討者です。何がウソ臭いのかな?

70平米以上の部屋、本当に最上階一戸しか残ってないよ。他も、ほとんど終わっている。嘘だと思うんなら、MR行ってみ!

8階ぐらいの部屋あったら、すぐ買いたいけど、14階ってのはな・・・って迷っているところだから、もし本当にまだ売れていないなら、担当者は、確実に売れる物、かくさないでしょう。~商談中の人がいるけど、とか、買い替えがうまくいかなくてダメになるかも知れない人がいる。とかいくらでもやり方あるんだから。
369: 匿名さん 
[2011-11-23 10:51:59]
367の方は業者っぽいですね。
368さんが言ってる事は本当です。私も同じ事を言われましたし、売れていない物件であれば
後で解る事でしょう?
大体あなたは買えもしないしMRにも行っていないんでしょう?

まずは自分のマンションが売れるように集中して頑張るか、業者じゃないのであればあなたには
木造の賃貸がお似合いですよ。

ぷぷぷ・・・・大変ですね。今日も祭日なのにお暇でしょうね。

370: 匿名さん 
[2011-11-25 17:43:05]
最上階70平米2戸ありますよ。でも7000万以上じゃ買えないなあ。
目の前がラブホテルだけど気にしなければ・・・・、だた子供のいる家族は控えるかも。
この地域、以前はピンク街で市民は近づけなかったけど最近は良くなってきてはいますね。
でもまだその名残は残っていますが・・・
371: 匿名さん 
[2011-11-26 05:38:47]
ホームページには70平米の間取りのってないね。
なんでだろ
372: 匿名さん 
[2011-11-26 08:15:13]
ここで言われてる通り、もうほとんど残ってないからでは。
373: 匿名さん 
[2011-11-26 14:04:35]
駅近の新築でこんなに安く出されたら、
今まで強気で営業していた中古が売れなくなるでしょうよ。
中古業者の恨み節が出るのも当然です。
だから、検討者の皆さまあんまりイジめないでねw!
374: 匿名さん 
[2011-11-26 20:48:08]
今まで散々暴利をむさぼるような行為をし続けてきたんだからしょうがないわな
375: 匿名さん 
[2011-11-27 22:11:51]
確かに、お金あれば検討したい物件です。
376: 匿名 
[2011-11-28 01:28:52]
>373
風俗物件だから安くしないと売れないと思って安くしていると受け止められているだけなのでは!

吉祥寺周辺の新築・中古への影響は0に等しいと思います。

それに言うほど安いか?

売れていると主張する割には毎週新聞チラシが入っていますね。
377: 匿名さん 
[2011-11-28 05:50:01]
いちいち僻むなよ。
醜いよな~、気付けよ。
378: 物件比較中さん 
[2011-11-28 18:24:56]
登録始まりましたね。悩むなあ~
昨日、もう一度周辺よく見てきました。あれ以上悪くなることはないだろうけど、よくもならないかも・・・あと最上階しか残ってないから、停電なったらどうしようかと・・・最近の新築マンションは大抵自家発電7時間とか云うの多いけど、ここ何にも言ってなかったから・・・狭い部屋も多いから、他の住民がディンクスか独身者ばかりで、管理組合の運営大変かも・・・いざというとき、自分しか家に家のいなかったら、困るし・・・などなど。

吉祥寺駅3分って本当に便利なんだよね。渋谷美竹(渋谷1分)高輪台(駅Ⅰ分)なんかより、日常の買い物便利なんだよね。
379: 匿名さん 
[2011-11-29 20:58:50]
最上階が残っているということで、みんな、安いから買っている人たちなんだなぁと思います。マンション自体がいいマンションなら、最上階は、むしろ早めに売れますよね?
380: 物件比較中さん 
[2011-11-29 23:15:19]
今の時代、最上階より中層階の方が人気だと思うけど・・
381: 物件比較中さん 
[2011-11-30 12:49:23]
最上階は今回の売り出し物件だから、残っているわけじゃないですよ。
382: 物件比較中さん 
[2011-11-30 12:50:37]
最上階って敬遠する人多いですよ。
383: 匿名 
[2011-11-30 13:06:03]
最上階がいいに決まってるだろ。いちいち僻むなよ。あいかわらずだね。
384: 匿名さん 
[2011-11-30 13:39:53]
最上階買える人いいなぁ・・・・・
私はRMの見学だけで終わりそう・・・・・
385: 物件比較中さん 
[2011-11-30 19:08:27]
私の周りでは最上階はいやっていう人ばかりだけど。
386: 物件比較中さん 
[2011-11-30 19:12:21]
ここ、自家発電どうなっているんだろう。エレベーター止まったら、10階以上はつらいよ。
387: 匿名 
[2011-11-30 21:40:50]
385
買えないからってカッコ悪いよ。素直になれよ。
388: 匿名さん 
[2011-11-30 22:43:31]
380さん、なんで、中層階の方が人気なのですか?
389: 物件比較中さん 
[2011-12-01 10:11:58]
>>387

385ですが、何故、そうきめつける?
1億以上の物件でも買えるんだけどね。ここ、迷っているのは、周りの環境と、最上階しか残っていないということで。
だいたい、最上階でも、一つ下の階でも、そんなに値段は違わないから、安いところから売れているっていうのは違うでしょう。
390: 物件比較中さん 
[2011-12-01 10:16:21]
本町コミュニセンターって何やっているの?MR行ったあとチラッとのぞいたんだけど、お年寄りがいっぱいいただけで、何するところかわからなかった。
ご近所さん、教えてください。
391: 物件比較中さん 
[2011-12-01 10:51:11]
やっぱり吉祥寺って人気だから、価格もそれなりにするんですね。
単身者からファミリーまで幅広い方が住みそうな感じですよね。
子育てにはどうなんでしょうか?吉祥寺は井の頭公園があって良いなって思ってるんですが、
混んでいるからあまり利用しないのかな。
392: 匿名さん 
[2011-12-01 11:17:53]
>390さん
本町コミュニティセンターですね。
地域住民のコミュニティの場を提供する施設で、
会議室や和室が借りられたり、定期的に発表会やイベントが開かれていますね。
ホームページも運営しているようですよ!
http://www1.parkcity.ne.jp/honcho-c/
393: 物件比較中さん 
[2011-12-01 23:21:42]
ここ、前のほうの87に図書館が移転するって書いてあるんだけど,
それって事実?
394: 物件比較中さん 
[2011-12-01 23:58:34]
140くらいのところにも図書館移転するって書いてあるよ。
395: 匿名さん 
[2011-12-02 00:30:47]
図書館移転は100%ガセネタ
396: 匿名さん 
[2011-12-02 01:28:22]
中央図書館は移転して新しくした。西部図書館は境の駅前に武蔵野プレイスという新施設を建てて閉鎖した。残ったのが吉祥寺図書館だから。次はここの番と考えるのが普通でしょう。汚いし狭いし限界を越えてます。吉祥寺プレイスとして例のあの位置に新築して、ここは売り払いでしょう。風俗対策にやっきになったのは前の市長だから、ここに残さないと思いますよ。
397: 匿名さん 
[2011-12-02 01:41:46]
というか風俗対策のために作った図書館だから、汚くて狭くなったから移転するというものではないと思うが。
398: 物件比較中さん 
[2011-12-02 09:48:11]
吉祥寺プレイスとして例のあの位置に新築して、ここは売り払いでしょう。風俗対策にやっきになったのは前の市長だから


例のあの場所ってどこですか
399: 物件比較中さん 
[2011-12-04 19:59:35]
かなりの倍率付いていたよ、明日、抽選
400: 契約済みさん 
[2011-12-04 23:12:51]
今日は天気良くて、富士山がとてもよく見えましたね。

上層階の部屋の方はいつも見ることができるのかな。
うらやましいです。
401: 匿名 
[2011-12-05 00:33:32]
三鷹のトリプルタワーに富士山は邪魔されそうな気がする。こればかりはお互い様でしょうがない。
402: 物件比較中さん 
[2011-12-05 02:26:53]
三鷹のタワーって2本じゃなかったっけ?
403: 匿名さん 
[2011-12-05 23:53:27]
富士山は武蔵野タワーよりもっと南西方向だから全然かぶらないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる