JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸
[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10
サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
269:
購入経験者さん
[2011-09-21 10:18:32]
|
||
270:
物件比較中さん
[2011-09-21 17:01:39]
プロパーじゃなくて、派遣さんが 販売員の場合が多いってことですか?
|
||
271:
匿名さん
[2011-09-21 18:48:05]
269はハズレに当たっただけだろ。
むしろ社員より外部の販売会社の方がキャリアもスキルも高いから使うんだし。 このご時世、若手を育てたり社員の給料を払うなら外部の方が有効なんでしょ。 |
||
272:
匿名さん
[2011-09-21 19:19:42]
それは違う。
たしかにアウトソーシングした方が安上がりだから外販を使うんだが、彼らは売れればいいんで、後のこと(契約後)は自分には関係ないのだよ。 売るテクニックはあるけど、不動産のプロではないよ。 |
||
273:
匿名さん
[2011-09-21 20:08:19]
不動産のプロってどんなの?スルーせずに答えてね。
|
||
274:
匿名さん
[2011-09-21 20:35:44]
不動産のプロは、宅建業法にある免許を取得して法律に基づいて業務をする方々です(一例)。
|
||
275:
匿名さん
[2011-09-21 20:54:09]
外部の人たちはみんな宅建を持ってないみたいな言い方ですね。
売ったら売りっ放しみたいなことしたら次の仕事が無くなっちゃうと思うけど。 |
||
276:
物件比較中さん
[2011-09-21 21:07:07]
宅建なんて、ビルダー就職したら、すぐに取らねばならない基本の資格。入社二三年生だってもっている。それをもたなきゃ、契約読み合わせとか出来ない訳だから、そんな資格も持たない人に販売させている会社があるとすれば、そんな会社は大問題。
|
||
277:
購入経験者さん
[2011-09-21 23:40:08]
担当者が宅建持ってなくったって何にも問題ないよ。
重説が読めないだけ。 それにプロっていうのは業法を知ってる人間じゃない。 買う人は業法なんて興味ないし、わかんないでしよ。 融資や建物、設備、設計変更などの知識がある人だよ。 |
||
278:
購入検討中さん
[2011-09-22 02:43:38]
得意げに何書いてるんだか。
気持ち悪い。 この物件に興味ないの? |
||
|
||
279:
匿名さん
[2011-09-22 10:10:05]
この物件の評価を下げようと常駐してるやつばかりだから関係ないんでしょう。
|
||
280:
購入検討中さん
[2011-09-22 13:13:33]
明日から、登録開始ですね。人気が出そうなのはどのあたりですかね。
|
||
281:
購入検討中さん
[2011-09-22 21:26:48]
ほれ、専門家のみなさん、
280さんの質問に答えてあげなさいよ。 あ、営業のみなさんは明日から3連休で忙しいのか。 |
||
282:
匿名さん
[2011-09-22 21:37:07]
忙しいといいねェ。
帽子にマスクで五日市街道に立ってカンバン持ってる人、不気味なんだけど。 |
||
283:
匿名さん
[2011-09-23 01:25:51]
相変わらず高度な情報戦やってるな。
登録は、2LDK以上の安い部屋から順に埋まるんじゃないかな。 1LDKも最近流行のアラサー女子に売れるのかもしれないが。 |
||
284:
匿名さん
[2011-09-29 21:20:15]
アラサーが多いなら女性営業は多いのかな?
ここの営業はレベル高いのでしょうかね。 |
||
285:
匿名さん
[2011-09-29 22:02:23]
ネガ男君は何処いったの。営業との戦いが見たい。まさか販売順調で逃げ訳では。
|
||
286:
購入検討中さん
[2011-09-30 01:02:28]
プロ気取りのネガ男くんは自分の中古物件が売れなくて、
掲示板どころではないのでしょう。残念! |
||
287:
匿名さん
[2011-09-30 01:18:35]
逆にここの販売絶不調を知ってるから、ネガる必要がないと思っているのでは?あらあらさーっとな。
|
||
288:
匿名さん
[2011-09-30 11:23:48]
駅徒歩3分ってすごい立地ですね。
どの辺だろうと思ったら、ヨドバシの裏ですか。 この立地で部屋の広さはどれくらいかと物件概要を確認すれば 間取りの表記が独特。1Bedroom・2Bedroom・3Bedroom? |
||
289:
匿名さん
[2011-09-30 21:45:34]
|
||
290:
購入検討中さん
[2011-10-01 14:17:39]
登録明日までですね。南側だと将来何が建つか分からないけど、北側なら景観は安定してるかな。日当りは微妙ですが、その分安いし。難しいな、、、
|
||
291:
匿名さん
[2011-10-01 16:16:04]
南って、そんなに立つ可能性高いの?
市の施設があるから、そこには高い建物建は建たないんじゃないかと思っている。 あの辺の再開発次第では、どうなるか分からないけど。 |
||
292:
匿名さん
[2011-10-01 22:26:48]
西側のヨドバシは外資が日本の財閥系デべに売ったらしいね。
|
||
293:
土地勘無しさん
[2011-10-02 11:36:00]
南側はある地主が買い占めてるから、
いずれ同程度のマンションかビルができると考えておいた方がいいと思う。 まあ、日がまったく当たらなくなるようなことはないだろうけど、 眺望は大きく変わるかもね。 |
||
294:
匿名さん
[2011-10-02 14:47:21]
西側は立て直しても同程度のビルしかたたないだろう。
商業ビルになるのだろうから、窓とかも気にする必要もない。 南側の買い占めって、市の土地も含まれるなら厳しいね。 でもあの辺は、店舗として1階を使いたいだろうから、そう大きなビルにはならないと思う。 グローリオよりひどい状況になるかもしれないし、ちゃんと調べておいた方がいいね。 |
||
295:
匿名さん
[2011-10-03 01:45:14]
図書館、西友、郵便局、そして近すぎずほど良い距離の駅。吉祥寺の街と井の頭公園。かなりポイント高いですが受付が終わってしまったようですね。
|
||
296:
匿名さん
[2011-10-03 19:07:17]
HPでは第1期完売御礼出てますね。
|
||
297:
周辺住民さん
[2011-10-03 23:22:34]
散々荒れたスレですが、なんだかんだ言われつつも、駅近の立地は魅力的と考えた人がそれなりにいたということですかね。第二期もこの感じだと意外と順調に売れてしまうかもしれないですね。
|
||
298:
匿名さん
[2011-10-04 11:12:30]
管理費も修繕積立金も未定のまま、第一期完売?
ここは立地が良すぎるから二期も瞬く間に売れてしまうのでしょうが、 共用施設やサービス含め情報が少なくないですか? 1階の店舗のテナントは何?アネックス棟には何が入るのでしょう。 |
||
299:
物件比較中さん
[2011-10-04 21:03:24]
管理費、修繕積立金、修繕積立基金の額は、第一期販売中の時は販売対象住戸に関しては掲載されてましたよ。次期販売対象住戸が決まったら、またのるのではないでしょうか。アネックス棟は、一階は店舗、二階から上は住戸ですが、全て優先販売で契約済のようです。テナントは、まだ決まってない様子。ホームページに載せている情報が全てではないし、購入を検討している人は、モデルルームに情報を取りに行くのではないでしょうか。
|
||
301:
周辺住民さん
[2011-10-05 23:07:21]
公園横のマンションなんて、いくらになるか分かったもんじゃない。
環境のいい戸建てに住んでんだろうけど、自転車で駅の近くまで来るんじゃねえーぞ。 自転車置場の負担はこっちがしてんだからな。 |
||
302:
匿名
[2011-10-05 23:53:58]
優先販売分って要するにREITで賃貸にするんだろ。
嫌だね、そんな変なことするマンションは。 |
||
304:
匿名さん
[2011-10-06 20:24:57]
>303
何自慢? |
||
306:
匿名さん
[2011-10-06 22:56:29]
HP何気なく見てみたら、いつのまにか第一期第二次の広告が。しかも、明日受付締切り、同日中に抽選も。平日締切りとは強気だね。
|
||
307:
匿名さん
[2011-10-07 01:13:23]
完売ってことかな?
思っていた以上に早かったな。 |
||
308:
匿名さん
[2011-10-08 13:13:02]
第一期第二次って抽選落ちの人に対する優先販売でしょ
第二期分は、どのくらい残っているのかな 売れないとか言ってた奴、今どうしてる? |
||
309:
匿名さん
[2011-10-08 19:08:57]
>308
優先販売と第一期で70戸近く売れたのでは。後は残りは20戸位ではないでしょうか。 |
||
310:
販売関係者さん
[2011-10-09 22:43:50]
なんだよ、また先に終わるのかよ。
いつまで五日市街道でカンバン持ってればいいんですかね。 |
||
311:
購入検討中さん
[2011-10-11 23:34:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
313:
匿名さん
[2011-10-12 22:22:28]
お先にいかないで。まだ、いってないんだから。
|
||
315:
匿名さん
[2011-10-14 13:40:56]
スレで悪口書いてるのって他の営業さんの様な気が。それと暇人。
|
||
316:
匿名さん
[2011-10-14 13:43:46]
管理費って載ってないんですけど、どれ位なんでしょうか?
|
||
317:
匿名
[2011-10-17 01:18:51]
実態とかけ離れた完売ストーリーを、こんなスレで展開しなきゃならないほど追い詰められているとは。哀し過ぎるね。
|
||
318:
内覧前さん
[2011-10-19 15:53:12]
いろいろかいてますね
マンションの質が問われますね何でこんなあれてるのか意味が不明です。 しっかりやればいいマンションになるのになににあせって販売しているのか 大手のマンションが一番安心だね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あまりにもトンチンカンなんで、プロパー社員に担当替えてもらいました。
因みに大規模タワー物件でした。