株式会社サンウッドの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 19:44:16
 

JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸


[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?

489: 周辺住民さん 
[2012-01-22 23:58:13]
組関係の事務所なんて乱立していませんよ。
若い衆の殺気だったお見送りなんか見たことありません。
このスレは、ガセネガがひど過ぎますね。
490: 匿名さん 
[2012-01-23 01:16:48]
>>489
自分が見たことないとガセって(失笑)。
ちなみに図書館が開館してる時間なんかには見られませんし、
近隣の駐車場(月極を含む)等々を散策してみればハッキリしますよ。
まあ、****ネタ以外、一蹴しちゃうのは某口コミサイトみたいで怪しさが増幅しちゃいますね。
491: 匿名 
[2012-01-23 01:35:42]
いや見たことあるし、知ってもいるんだよ。
立場上ここで否定しなきゃいけないだけ。
商売は辛いよ。
492: 匿名 
[2012-01-23 02:36:30]
私も組関係は見たことないなぁ。。。

もう10年住んでますけど。

キャバクラの送り迎えはしょっちゅうみますけどね。
組関係ってキャバクラとかの黒服さん関係じゃないですか?

夜の店が多いのでそう見えるのでは?

ただあの辺のキャバクラは12時くらいには完全に閉店します。
そこもちょっと面白い。
493: 匿名さん 
[2012-01-23 09:45:53]
キャバ・黒服・組‥‥‥んーん。やはりそういうことを考慮しなきゃならない地域なのか。ここは。

まるで、ブクロのルミ○リータワーの郊外ミニ版のようなマンションなんだな。ここは。
494: 匿名 
[2012-01-23 10:15:25]
>493さん

ぎりぎり考慮しないといけない・・・くらいかな。
真裏?になるのかな?そこがラブホテルで風俗関係も使用されているけど、裏手だし、
入口はヨドバシの真裏になる。
図書館側から歩けば基本、キャバクラ関係の店は全くないです。
ヨドバシ手前から右に曲がっていくと若干お店がある(クラブ)けど、
その手前で曲がるとコミュニティセンター前だし。

でもまったく閑静なところか?っていうとそれはおそらく真逆ですからね。
496: 匿名さん 
[2012-01-23 11:39:51]
これだけの繁華街なのに、吉祥寺はその手の店が少ない方じゃないですか?
駅が近いほど利便性と引き換えにしなければいけないものが多くなるとは思いますが、
ここはまだ静かな方だと思いますよ。
500: 匿名 
[2012-01-23 16:07:11]
>499さん

一角とはいえ、本当にその一角のすみになるから、
ヨドバシ通り過ぎてから右に曲がれば通らないで済みますよ。
(遠回りですけど)
501: ご近所さん 
[2012-01-23 16:15:06]
497の同じブログ内にこんな発言もありますね

大戸 : 駅北の東側はバーやライブハウスやクラブや夜の街でもあります。ホストやキャバクラの呼び込みがウザいです。
502: 匿名 
[2012-01-23 16:27:37]
>501
その通り、でも、よく知ってる人なら避けて通れますよ。

でもあの通りにおいしい飲み屋があるのも事実。。。
503: 周辺住民さん 
[2012-01-23 16:38:48]
501
その発言は、
「条例が変わって今はそれほどでもないですけど。」
と続きますよ。
504: 匿名さん 
[2012-01-24 14:03:07]
>>492
ヒント:ヨドバシ脇のビル&五日市セブン向かいのビル他。

あと、
>ただあの辺のキャバクラは12時くらいには完全に閉店します。

↑これは新風営法で日本全国いまは、どこもそうです。
ちなみに二部借りも禁止なんで、歌舞伎町は壊滅しました。





505: 匿名 
[2012-01-24 14:54:12]
>504さん

ヨドバシ脇ってどっちの脇?昔からのビルの方かなぁ・・・
野方ホープの方?もしかして、あれかなぁ・・・夜にやたらおねぇちゃん連れて送られている
おっさんたちのことだろうか?

セブンの向かい?って普通のマンションじゃないの?
住んでる人も普通の人っぽいけど?

どちらにせよ。意識しないでいられるので、例の方だとしても
分をわきまえ方じゃないのかな?ドンパチとか抗争とか聞いたことないしなぁ・・・

どっちにしろ自分は見たことないっす。
行動エリアの差か時間帯かは不明ですけど。。

そっちの人ってどこの町にもいるし、自分は必要悪と考えているので
あんまり気にならないっす。
あ、もちろんマンションの価値としてどうこう言うならもちろん子育てには向かないと思いますけど。

10年この地域にいるものとしては、独身、子供がいない共働きにとっては良いところだと思いますよ。
実際ほんと住んでて楽しいし。
506: 匿名さん 
[2012-01-25 15:32:02]
現地見学に行った際に吉祥寺の商店街に初めて行って規模の大きさに驚いたばかりの私です。

この年齢で吉祥寺が初めても友人に驚かれたりしましたが、あれほど発展しているところなんですね。正直公園しかイメージなかったです、自然で人気があるのかなとか思ってて(汗)

大きな商店街を見るのは人生で三つめぐらいです。人気の本当の理由はこの発展にあるんでしょうか。
508: 匿名さん 
[2012-01-25 19:25:00]
臍を噛むような価格帯にはならんでしょ、多分。資金に余裕がある方は、あちらを待つと言うことですかね、
509: 買い換え検討中 
[2012-01-27 04:18:02]
>>多分。資金に余裕がある方は、あちらを待つと言うことですかね

人によって求めるものは違うよ。多分、御殿山のマンションのこといっているんだと思うけど、私は同じ値段でもこっちのほうが欲しい!!もう少し広い部屋あったら、絶対買ってる。御殿山はさびしすぎる。
510: 匿名 
[2012-01-27 20:33:11]
最終抽選登録申込みがいよいよですね~。上の階数希望なので、見逃したら悔いが残ってしまいます、もう吉祥寺でこれだけのは出ないんでしょうね、やっぱり。それにしてもなんてヘンテコな間取りなんでしょうかね、ここが最後のネックですね~
511: 匿名さん 
[2012-01-27 21:33:47]
営業が言うには、開放廊下に面した窓をつくらないっていうポリシーで、内廊下にしてるから、プランを入れるのが難しいのだと。
それにしても廊下長いね。
512: 契約済みさん 
[2012-01-27 22:22:24]
私はオーダーシステムでかなり大胆に間取りを変更しましたが
造作も含め間取りの変更等は意外と安くやってもらえますよ。
通常のリフォーム業者より安いような感じです。
513: 匿名さん 
[2012-01-27 23:38:05]
高いけどなかなか素晴らしいですね。ここは・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる