株式会社サンウッドの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 19:44:16
 

JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸


[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?

454: 物件比較中さん 
[2011-12-20 13:29:58]
見もしないでよく言うよ!!  セコムの名に騙されている?

見に行ったらビックリするようなショボイマンションだよ。

設備は極めて普通、・・・これからは南は景色うっとうしくなるだろうし

なんであんな値なんだ?っと思うよ。

まあ、吉祥寺は物件ないから、どんなものでも引っ張りだこなんだろうけど
455: 匿名さん 
[2011-12-20 14:00:43]
447さん
1階テナントの情報はまだのようですが、どうやら2店舗入るようですね。
美容院もコンビニも近くにあるので、パン屋さんが入ればいいと思いましたが
これも、近くに評判の良いパン屋さん「リンデ」があるんですね。
さすがは駅前物件!
456: 検討中 
[2011-12-20 20:20:59]
455さん、情報ありがとうございます、ここで店舗入るとして、大雨の日とか歩きたく無い時に便利なお店が入ったら嬉しいですよね。まだ検討中段階ですが
457: 検討中 
[2011-12-20 20:46:50]
450さん情報ありがとうございます。南がまだ残っているんですね。南で上の階があればと思いましたがあったとしても、抽選で人気高そうですね
458: 匿名 
[2011-12-29 18:16:34]
建設地から20mほどのところに住んでいます。(賃貸)

人気は相当高いと思うなぁ・・・
やっぱり住みたい街No1です。
でも、これから子育てを考えるなら向かない物件ですわ。
それ以外になら予算が合えば買いますね。絶対。資産価値もあると思いますよ。
貸せばすぐ埋まる気がする。やっぱりNo1は伊達じゃない。(すんませんこの辺感覚です。データないっす。)

裏がラブホってのが気にならなければ・・・よくホテヘルで使われてます。

後、風俗店は確かに移転とかしてます。
少なくとも2件のピンサロが移転しました。S●Rも移ったかな?たしか。
ホテヘルも1件移転して、今はいかがわしいメイドカフェ的な店になってます。

でも、残っているのもいます。
ピンサロは確かに隣の隣?くらいにあります。「●っくん」って飲み屋の隣くらいです。
地下1Fがキャバクラ?2Fがランパブかおっぱぶ?3Fがピンサロだったかと。
そっから1本か2本駅側に行くとホテヘルの受付がありますわ。

ラブホの通りはキャバクラがたくさんありますので、そっちは通らない方が無難ですね。
ヨドバシ通り過ぎて、ライブハウス(スターパインズカフェ)から行くと何もないですから安心。
近くのスクリュードライバーというバーはラム酒専門のとっても雰囲気の良いお店です。

吉祥寺は遊んだり飲んだりにはほんと困らないです。
実際に住んでるんでその辺は熟知。

なので、ほんと住むとしたら、ファミリー以外をお勧めします。
独身貴族とか、子供を作らない方々とかならほんと良いんじゃないかと。
ベスト。とは言わないですが、自分はとても魅力的だと思います。

今、周辺に住んでるからだとも思いますけど。




459: 匿名 
[2012-01-01 14:08:46]
分析乙
460: 匿名さん 
[2012-01-04 08:56:40]
>>456

私もそれは期待しています。

どこかのマンションの同じようなスタイルを見てみると、明らかにマンション住民の為に雨よけが続いて店舗と行き来できるようになっているところも多いので、そのような親切な構造になるといいですよね。

悪天候の時に助かるお店といえばやはりコンビニかミニスーパーでしょうか。
461: 購入検討中さん 
[2012-01-07 10:17:33]
>>451

いーですよねー。HPの中だとどのタイプの間取りになるんでしょ、Lタイプですかね?どれにしても南向きがいいと思ってますしうちは2LDKで十分の家族構成なんです、あとは451さんと同じく高いのかなーという点だけ心配。Lタイプだとしたらエレベーターがすぐそばみたいなんで自分としては出入りがしやすくて理想的な場所です。
462: 周辺住民さん 
[2012-01-10 16:31:08]
販売難渋しているようですな。改札から信号待ちいれても5分なのに。やはり風俗街の一画というのが致命的なんでしょうか。

親会社の社長が交代して、ここのデベを独立性のない完全子会社にするらしいですから、大変だねここも。
463: 匿名さん 
[2012-01-10 20:53:59]
3月にはモデルを閉めるって営業さんから聞きましたが。

最終期が5戸しかないから、ホントにもう終わりなんでしょ。
465: 周辺住民 
[2012-01-13 13:59:13]
チラシが新しくなって、ラスト5戸の詳細が出ましたねー

12~14階で4戸
あと、4階で1戸残ってたのが意外でしたが…キャンセルかな?

14階欲しかったんですが、6280万は予算オーバーなのであきらめます…
466: 匿名さん 
[2012-01-13 14:19:33]
>>458さん
吉祥寺の駅徒歩3分という立地にとらわれ利便性にばかり目が行っておりましたが、
裏にホテルやキャバクラがあるんですね。
吉祥寺はあれだけの繁華街にしてはラブホが少ない街だと思いますが、
やはり街中は子育てには不向きなようですね。確かに間取りもファミリー向けではありません。
467: 匿名さん 
[2012-01-13 17:50:14]
一般客相手では確かに販売難渋したようですが、あらかたを優先会員に売りさばいたようです。勧誘文句は「人気の吉祥寺で駅3分の至便の立地。高収益賃貸物件としては他に類をみない確実性。ぜひこの機会に・・・」とかなんとか。つまり実際の入居者は賃貸の人が大半になるだろうから、要するにここは賃貸マンションということ。投資家達が二の足を踏んだ残りの5戸をさばくのは大変でしょうけど、3月までに売れなければ某社が買い上げるだけのことだから、販売お気楽なもんだね。
468: 匿名さん 
[2012-01-13 19:59:45]
それじゃ、お隣のツインタワーと一緒じゃん。
480: 匿名 
[2012-01-18 08:21:43]
吉祥寺でこの物件は中々無いし、ここでこんなに安い物件は魅力的なのでモデルルーム見て来ました。販売者の方もあっさりしてて、他のモデルルーム販売の方みたいにしつこく無いのが良かったです。ファミリーは除外感もわたし的には魅力的でした。間取りは気に入らないんですが、最終抽選なので、じっくり考えてみます
481: 匿名さん 
[2012-01-18 15:14:07]
契約者にDINKSが多くなるだろうと予想していましたが、老夫婦もいらっしゃるとは意外です。
でも、考えてみれば駅前で商業施設が近く、駅周辺で何でも揃う便利な立地ですよね。

営業さんがあっさりしているのは、確実に売れると見込んでいるので
焦りが無いんでしょうね。
483: 匿名さん 
[2012-01-19 12:03:40]
吉祥寺駅周辺はバリアフリー整備のスーパーモデル地区に指定を受けているだけあり
バリアフリー化が進んでいますものね。
カルチャーが発達している為若者の街というイメージがありますが、
お年寄りも多く、平日バスに乗ると乗客の9割はお年寄りという状態です。
486: 匿名 
[2012-01-21 18:47:20]
年寄りって書かれてムカつきます。わたしは480ですが、若いので。
487: 契約済みさん 
[2012-01-22 16:58:37]
最終で抽選はないと思いますよ。
結局最後まで売れなかった部屋を最終販売としているだけだから。
488: 匿名さん 
[2012-01-22 17:25:35]
一番のネックは組関係の事務所が乱立してるとこだな。
五日市街道まで若い衆の殺気だったお見送りとかよく見る通りだし(苦笑)。
まあ、ラブホ前のヤバそうな車は一掃してくれるかと・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる