銀座やお台場は庭みたいなもの、広い道路と大きなショッピングモールが売りの江東区豊洲、東雲、有明エリアと
都心も城南も横浜も湘南も自由自在、人情溢れる下町と充実した駅前、ニョキニョキ生えるタワーマンションが共存する川崎、武蔵小杉、溝の口。
価格帯も近い両地域で比較されている人は多いと思います。
あなたなら、どっちに住みたいですか?
[スレ作成日時]2011-05-05 08:08:51
住むならどっち?豊洲・東雲・有明と川崎・武蔵小杉・溝の口
841:
匿名
[2012-04-12 01:03:11]
|
843:
匿名さん
[2012-04-12 09:42:02]
|
846:
匿名さん
[2012-04-14 02:32:05]
あ
|
847:
匿名さん
[2012-04-14 08:11:17]
豊洲と有明・東雲を同列に扱うのはおかしい。
豊洲ならば、武蔵小杉や新川崎を同列でよい。 |
848:
購入検討中さん
[2012-04-14 17:36:36]
朝鮮人学校のある枝川の最寄り駅は豊洲ですが、トラブルとか多いんじゃないですか?
|
849:
匿名さん
[2012-04-14 18:45:55]
>>823
溝の口って、電車は、都心直結路線含む3路線(特に東急大井町線は始発駅)だし、 道路は、国道246、府中街道、東名高速、第三京浜が交差しインターも近い。 バス便も東急、市営バスが集結して、どこに行くでも至便。 交通利便性は十分に便利だと思うけどね。 |
850:
匿名
[2012-04-14 20:54:18]
でも川崎市はホームレス問題が激しいよね
|
853:
匿名さん
[2012-04-18 18:41:44]
便利ってことでは豊洲方面だと思います。
でも、休日をのんびりと考えるなら武蔵小杉の方かなぁ。。 自分は郊外の方が落ち着く人間なので、武蔵小杉とか溝の口の方が住みたいです。 |
854:
匿名さん
[2012-04-23 21:40:08]
小杉のスレを読むと、地盤が悪いみたいだね。
|
855:
匿名さん
[2012-04-23 21:59:15]
私も郊外の方が落ち着きます。でも、豊洲の利便性もいいですよね。となると、私は東雲ですね。
|
|
856:
匿名
[2012-05-11 20:05:03]
地価とか都内に対抗しても結局川崎市じゃ都内には勝てないのが事実だね
|
859:
匿名さん
[2012-05-12 19:59:55]
|
同じ内容だいぶ前から他のスレに書き続けてるじゃん。まぁ、毎日書き続ければいつかは当たるさ、もちろん当たらないに越したことはないが。