銀座やお台場は庭みたいなもの、広い道路と大きなショッピングモールが売りの江東区豊洲、東雲、有明エリアと
都心も城南も横浜も湘南も自由自在、人情溢れる下町と充実した駅前、ニョキニョキ生えるタワーマンションが共存する川崎、武蔵小杉、溝の口。
価格帯も近い両地域で比較されている人は多いと思います。
あなたなら、どっちに住みたいですか?
[スレ作成日時]2011-05-05 08:08:51
住むならどっち?豊洲・東雲・有明と川崎・武蔵小杉・溝の口
752:
匿名
[2011-11-23 11:00:57]
どっちかに住めと言われても無理すぎて答えが出ない・・。
|
758:
匿名さん
[2011-11-23 15:03:10]
豊洲自体が大正12年の埋立じゃなかったっけ?
江戸時代は海の底なんじゃないの? |
759:
匿名
[2011-11-23 15:11:17]
この中なら豊洲がいいな。
川崎もラゾーナあるし捨てがたい。 コスギは無いわw |
760:
匿名
[2011-11-23 15:36:04]
小杉って本当にタワマン以外知らない。
魅力が何一つないよ。 二子玉の方が徒歩圏でライズSCあるし、高島屋あるし楽しめる。シネコンできるらしいね。 |
761:
匿名さん
[2011-11-23 21:23:47]
本当に江東区か川崎市かって究極だね。
でもやっぱり都内。 川崎市は都内には勝てないよ |
765:
匿名
[2011-11-24 07:52:03]
連投お疲れ様(笑)埋立地か川崎市かそりゃ両方住みたくないわ
|
769:
匿名
[2011-11-24 09:28:45]
人間終わっとるな
|
770:
匿名
[2011-11-24 09:36:10]
武蔵小杉って今調べたけど特にマンションしかないんだね。電車の利便性があるから高いだけなんだね。
それのどこが良いのか意味不明。川崎はラゾーナが有名だからマシかも。 でも川崎市にはマイホーム持ちたくはないな |
771:
匿名さん
[2011-11-24 10:01:33]
|
774:
匿名さん
[2011-11-24 13:05:39]
とゆす
|
|
775:
匿名
[2011-11-24 13:13:59]
鉄道しかない武蔵小杉は用ないな
|
776:
匿名
[2011-11-24 20:18:25]
豊洲に住んでるとはまだ言えるけど、小杉に住んでるとかは言えないかな
|
777:
購入経験者
[2011-11-25 09:54:39]
どっちもどっちなのではないでしょうか?声高に住んでますなんて言える地域ではありません。
|
780:
匿名さん
[2011-11-25 13:39:52]
普通に豊洲がいいなっと
|
781:
匿名さん
[2011-11-25 13:44:44]
地方の人なら豊洲も武蔵小杉も知らないけどね。
|
782:
匿名
[2011-11-25 18:54:57]
豊洲は有名でしょ
|
787:
匿名さん
[2011-11-25 21:39:26]
大阪の友人たちは二子玉は知ってるけど豊洲は知らないよ。。。マジで。
|
795:
匿名
[2011-11-28 06:50:10]
それが現実だよ。
都民は川崎市など相手にしてない。 |
799:
匿名
[2011-11-28 12:49:57]
東雲有明小杉は街にスーパーしかないからね。住みたくない。
豊洲川崎溝の口はSCがあるから便利。 |