銀座やお台場は庭みたいなもの、広い道路と大きなショッピングモールが売りの江東区豊洲、東雲、有明エリアと
都心も城南も横浜も湘南も自由自在、人情溢れる下町と充実した駅前、ニョキニョキ生えるタワーマンションが共存する川崎、武蔵小杉、溝の口。
価格帯も近い両地域で比較されている人は多いと思います。
あなたなら、どっちに住みたいですか?
[スレ作成日時]2011-05-05 08:08:51
住むならどっち?豊洲・東雲・有明と川崎・武蔵小杉・溝の口
383:
匿名
[2011-05-09 22:24:45]
|
384:
匿名さん
[2011-05-09 22:31:46]
パークリュクス(笑)
三井の下位ブランド |
385:
匿名さん
[2011-05-09 22:53:51]
このご時世にあえて埋立地を選ぶ人なんているの?
よほどおめでたい思考回路してるんだろうな。 |
386:
匿名
[2011-05-09 23:28:27]
まあ、そうだ。だけどわざわざ多摩なんか選ぶのも馬鹿げてる。だから、ほどほどの武蔵小杉かな?(笑)
|
387:
匿名
[2011-05-09 23:30:35]
バ○は、高いとこと、富士山と、海が好きって、昔から決まってるから。
|
388:
匿名
[2011-05-10 11:16:07]
豊洲は小杉など相手にもならない
|
389:
匿名さん
[2011-05-10 11:42:45]
いい勝負だよ(笑)
|
390:
匿名
[2011-05-10 11:51:00]
目糞鼻糞を笑ったり嘆いたり
|
391:
匿名
[2011-05-10 11:51:15]
最近では
小杉>二子玉 |
392:
匿名さん
[2011-05-10 11:52:38]
そっちも目くそ鼻くそ
|
|
393:
匿名
[2011-05-10 11:59:04]
391
さすがにそれはない(笑)どっちに住むかなら二子玉に決まってるよ 小杉って川崎市でしょ? |
394:
匿名さん
[2011-05-10 12:33:53]
東雲有明って溝の口レベルの坪単価なんですね。
|
395:
匿名さん
[2011-05-10 12:34:23]
二子玉と小杉では行政ってどれくらい違ってくる?そんなに違わないなら小杉がいいな。二子玉はたまに行くのが楽しい。
|
396:
匿名さん
[2011-05-10 12:44:30]
>>394
条件を揃えた平均値だと、溝の口と同レベルですし、 つい最近まで、八王子や町田レベルでした。 ただ、東雲有明はタワーマンションが多く、 上層階はそれなりの価格になるので、 全体的には溝の口の中低層物件より高く見えるというカラクリがあるんです。 もちろん、田園都市はマンションより戸建てがメインですので、 マンションの単価だけで、高い安いとは言い切れないと思いますが。 |
397:
匿名さん
[2011-05-10 12:49:05]
今の武蔵小杉の駅前は全て更地。ショッピングセンターに建て替える予定の解体前の工場もまだ残る。2004年頃の豊洲みたいな雰囲気。
|
398:
匿名さん
[2011-05-10 12:56:59]
何処でもいいが財閥系がいいな。
財閥系以外は震災でズタボロになった。 ノウハウの違いだろう。 |
399:
匿名さん
[2011-05-10 12:57:04]
私の2年ほど前の記憶では、武蔵小杉の欠点は道路事情かな。
再開発で豊洲のように広い幹線道路が通ると良いかも.....個人的には購入するメリット少ないですが。 |
400:
匿名さん
[2011-05-10 13:03:58]
財閥系というブランドを信じて新浦安にマンションを買った人は多い
|
401:
匿名さん
[2011-05-10 13:18:07]
>>399
残念ながら武蔵小杉にはめぼしい道路計画がありませんね。 二子玉川の場合、東名、246、環八、第三京浜と交通の要所なので富裕層も積極的に住めます。 武蔵小杉の便利は、あくまで都心勤務のサラリーマンにとっての便利さ。 豊洲も同様ですが、道路はかなり便利になりつつあるのも事実。 |
402:
匿名
[2011-05-10 14:10:10]
道路どうのこうのより、小杉に比べて電車が不便でしょうがないよ。小杉は360度どの方向からでも帰れるが、ほかは事故でもあればすぐ帰れなくなる。混むし、時間がかかる。忙しい人はやってられない。
|
天下の三井不動産!!
これ読むとすげーよ、まじ。
マジすげーことが書いてあるわ。
タイトル:
パークリュクス豊洲ってどうですか?パート1@マンションコミュニティ掲示板
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156337/1/