銀座やお台場は庭みたいなもの、広い道路と大きなショッピングモールが売りの江東区豊洲、東雲、有明エリアと
都心も城南も横浜も湘南も自由自在、人情溢れる下町と充実した駅前、ニョキニョキ生えるタワーマンションが共存する川崎、武蔵小杉、溝の口。
価格帯も近い両地域で比較されている人は多いと思います。
あなたなら、どっちに住みたいですか?
[スレ作成日時]2011-05-05 08:08:51
住むならどっち?豊洲・東雲・有明と川崎・武蔵小杉・溝の口
882:
匿名さん
[2017-06-25 23:17:48]
港南しかないだろう。
|
883:
マンション掲示板さん
[2018-04-25 23:23:44]
いまから買うなら豊洲、有明だろ
武蔵や横浜は坂が多くて、過疎化していくだろ 資産価値考えたら、都心部から近くないと |
884:
匿名さん
[2018-04-26 06:41:11]
武蔵は坂が多いんだ?
武蔵小杉には坂は全くないけどね。 |
885:
匿名さん
[2018-04-26 06:58:01]
どこもいや、富士山大噴火や関東大震災の再来が怖い。
|
886:
匿名さん
[2018-04-26 07:56:18]
勤め先が丸の内方面なら、豊洲。新宿、渋谷方面なら、小杉。
|
887:
匿名さん
[2018-04-26 08:47:17]
|
888:
匿名さん
[2018-04-26 10:17:02]
|
889:
匿名さん
[2018-04-26 11:02:56]
ベタ基礎じゃないタワマンは将来売りにくくなる
武蔵小杉はベタ基礎 湾岸は杭基礎 |
890:
匿名さん
[2018-04-26 12:27:53]
湾岸に住む人は実家の近くに住もうとは考えないのか?
地方出身者なら分かるけど。 |
891:
匿名さん
[2018-04-27 07:47:38]
|
|
892:
匿名さん
[2018-05-18 20:06:12]
日刊SPA! 2018年05月18日号より
「買わなきゃよかった!」住民から聞こえる数々の悲鳴 朝7時45分――。JR武蔵小杉駅の新南改札の外には、すでに200mほどの行列ができていた。 彼らが目指す横須賀線ホームへと続くエスカレーターに乗るには、5つの自動改札のうち、 左端の1台をくぐらなくてはならない。 この10年、雨後の筍のようにタワーマンションが建設されている神奈川県川崎市の武蔵小杉 周辺では、人口が予想以上に増大しており、通勤ラッシュ時の駅のキャパオーバーが問題と なっている。 神奈川県の県勢要覧によれば、同駅(JRのみ)の1日の平均乗車人員は6年間で3割増となっ ているが、拡張工事は行われていない。 同地の新築タワーマンションに2年前に入居した峯山健太さん(仮名・36歳/会社員)も 毎朝、横須賀線で出勤している。 「混雑は日を追うごとにひどくなっている印象です。人身事故でダイヤが乱れると、ホーム 上は押すな押すなの地獄絵図。駅構内への入場制限がかかることもしばしばで、始業時刻 の30分前に到着するように家を出ている。会社がある品川まで10分ということで武蔵小杉 を選んだのに、通勤に40分かかっている。購入前に何度も足を運びましたが、いずれも休日 の昼間だったので、想定外でした。夏に子供が生まれるんですが、保育園も絶望的。 産休明けに妻は会社を辞めないといけないかもしれず、そうするとローン返済計画も狂う。 後悔しかない……」 |
893:
匿名さん
[2018-05-21 08:38:04]
駅入場するだけで行列は厳しいね。
|
894:
匿名さん
[2018-05-21 11:53:09]
ムサコ(32)社会人デビュー時に韓国で整形。実家は南武線沿線。 旦那(33)と職場結婚。
話題の武蔵小杉にタワマンのモデルルームを見に来たところ営業に丸め込まれほぼフルローンでマンションを購入。 近所でタワマンから植木鉢などが落ちてきてビクビクしながら暮らす。 子供を保育園に入れようとしたら待機児童になり、話が違うとタワマン営業にクレームをつけるも、何も約束していないと対応してもらえなく号泣。育休が終わりそうだが、職場復帰の見通しが立たない。 家の近所に子供を遊ばせる場所も無く、子育てに優しい街という嘘にショックを受ける。 正直、武蔵小杉のタワマンを買ったことをかなり後悔しているが、周囲には明るく振舞っている。 旦那は毎日ホームに上がるまで行列に並ぶ日々。 |
895:
匿名さん
[2018-05-21 12:54:11]
だいたいマンションのローンを返すのに、夫婦二人の給料を目一杯当てにしてるのが間違い。
そんなバカなローンを組んだら破綻するのは誰でもわかる。 マンション営業なんて、売りつければ終わりなんだから、こいつらの言うことを鵜呑みにするやつがアホなんだよ。 |
896:
マンション検討中さん
[2018-05-21 12:55:49]
えーどこもやだ
|
897:
ご近所さん
[2018-06-07 04:24:18]
江東区でも江戸時代からある深川なんかは粋だけど、豊洲とかはいやだなぁ。
まして、川崎なんて民度の低いところ絶対に住みたくないし。 |
898:
匿名さん
[2018-06-20 12:41:44]
都心に近い豊洲。
気軽にタクシーで都心に行けるところが良い。 羽田もリムジンバスで近いし。 |
899:
匿名さん
[2018-06-20 12:42:03]
都心に近い豊洲。
気軽にタクシーで都心に行けるところが良い。 羽田もリムジンバスで近いし。 |
900:
通りがかりさん
[2018-07-24 01:06:15]
小杉の方が物件高くてドン引きでした。
コスパ考えても、やはり都内の豊洲です。 豊洲は銀座だけじゃなく何気に渋谷とかも近いですよ。あと、地盤とか言う人いますが小杉も川沿いですから、地図を俯瞰してみると小杉め東京湾から近いですよ、そんなに変わりません。 |
901:
匿名さん
[2018-07-24 07:18:23]
武蔵小杉はすっかり残念な感じになってしまいましたね。
|