売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
川崎大師に19階建てのマンションができるそうです。
川崎区はマンションラッシュですが、ここはどうでしょうか?
有意義な情報を交換していきましょう。
[スレ作成日時]2011-05-04 22:16:40
![パークホームズ川崎大師表参道](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目6番8号(地番)
- 交通:京急大師線 「川崎大師」駅 徒歩2分
- 総戸数: 127戸
パークホームズ川崎大師 表参道ってどうですか?
81:
匿名さん
[2011-10-07 18:59:18]
|
82:
周辺住民さん
[2011-10-07 22:59:46]
>電車利用では1時間以上かかる
んなことあるかいなw 乗れば分かる。 |
83:
物件比較中さん
[2011-10-10 08:38:16]
バイク置き場がわずか1台。
その点で、あきらめました。 |
84:
匿名さん
[2011-10-10 09:56:51]
バイク置き場要らないでしょう。大人でバイク乗るひとは何考えてのかな、公道じゃない場所で乗るひとは別として。三井不動産の考え方が正解。
|
85:
匿名さん
[2011-10-10 11:16:08]
|
86:
購入検討中さん
[2011-10-10 13:04:09]
普通に通勤通学でバイクで使う人がいると思いますが。
過去、バイクで辛い思い出があったんですね。 |
87:
匿名さん
[2011-10-10 13:22:31]
角部屋のガラスがFIXで開かないのもマイナスだなぁ
|
88:
物件比較中さん
[2011-10-10 18:09:32]
だよね~。何で開かないんだよ。
大師の町作り条例云々って言ってたけど、ちょっと残念だよな。 あと、相当梁が目立つのもちょっと・・・ 70m2の部屋は北側が立駐タワーで何にも見えないし。 |
89:
匿名
[2011-10-11 08:07:12]
電車が不便
観光地なので年末年始とか道がすごく混むのがネック 産業道路が近く空気が悪い |
90:
匿名さん
[2011-10-11 08:29:14]
いいとこないじゃない。
売りは?? |
|
91:
ご近所さん
[2011-10-11 12:11:39]
大師線とはいえ、バス便よりはかなりマシです。
確かに正月は大変です。物件前の道は車両入れないよ。もう慣れましたけど。 産業道路からは離れているので、そんなに気にしなくて平気。 いいと思われる点。 南向き。眺望。標準が高仕様。三井。以上。 |
92:
購入検討中さん
[2011-10-11 16:41:54]
ここで「いいとこない」っていうひとは川崎区無理だよ。
三鷹とか二子玉とか豊洲とか、人気の街を検討した方がいいかと。 |
93:
匿名
[2011-10-11 17:11:30]
そんなとこ選ぶ金のある奴はここにはいないって…。
|
94:
いつか買いたいさん
[2011-10-15 09:23:47]
川崎大師って道混みますよね?
|
95:
匿名さん
[2011-10-21 20:01:53]
大晦日、正月以外はたいしたこと無い。
|
96:
購入検討中さん
[2011-10-26 00:37:00]
駐車場高いねぇ~
|
97:
匿名さん
[2011-10-26 21:11:15]
そうそう。
駐車場がタワーパーキング。 維持費管理費高いぞ~。 |
98:
近所をよく知る人
[2011-10-27 19:44:01]
NTT都市開発のウェリス川崎東門前、ようやく始まりましたね。
立地はこっちの方が良い気もしますが、ここが高いという人は 値段次第では検討してもよいかもしれません。 |
99:
匿名さん
[2011-11-15 22:32:28]
盛り上がってないけど、売れてるのかな。
|
100:
匿名さん
[2011-11-16 01:21:22]
無理!
|
101:
匿名さん
[2011-11-16 22:37:43]
ありゃりゃ~、そんな感じなんだ。
MR行ったときは、そこそこいい印象受けたんだけどね。 120戸ぐらいだっけ?完売するといいね。 |
102:
近所をよく知る人
[2011-11-18 19:02:59]
無いとこがミソでしょう。
|
103:
匿名さん
[2011-11-19 13:30:12]
どういう意味?
|
104:
匿名さん
[2011-11-19 21:06:00]
物件や立地はなかなか良かったんだけど、
ココは元々の地権者がいるのが面倒なんだよね。 しかも居酒屋とかが1階に入るんだよ? その時点で検討から外れちゃうね・・ |
105:
購入検討中さん
[2011-11-19 23:48:38]
店舗はとりあえず居酒屋?
あとの数店舗は何なのか?! 診療所は入るって言っていたけど、どうなんだろう。 |
106:
匿名さん
[2011-11-22 22:59:28]
予約受付がどんどん先延ばしになり、
ついに第1期の販売が来年の1月に。 これはどういうことなんだろう。 アンケートが思ったより集まっていないということか。 |
107:
匿名さん
[2011-11-24 13:06:33]
?「1月下旬販売予定」とか言いながら、今でも普通に販売してるよ。
既に販売開始してるのに、「予告広告」がどんどん先延ばしに なるのは、ここに限らず新築マンション販売では常套手段。 完売するまで「予告広告」は続くよ。 広告、販売方法としていかがなものかとは思うが、ここに限ったこと じゃないし、驚くことでもない。 |
108:
匿名さん
[2011-11-24 22:15:56]
なーるほど。
そうだったのね、ありがとうございます。 しっかし、土日によくMRの前通るけど、車があんまり止まってないんだよねえ。 三井といえどもリヴァ相手に苦戦しているんだろうか。 |
109:
匿名さん
[2011-11-25 10:02:59]
まぁ、ここに限らず川崎・鶴見あたりのマンションを検討している
人はは少なからずリヴァリエは比較対象にはするだろうからね。 町としての成熟度とかソフト面でいったら絶対こっちだけど、 ハード面は大林施工の向こうだよね。 新築マンションは夢を売るようなところもあるから、 そうするとリヴァリエの方が夢(妄想)は膨らむわなw ここはここで便利で住みやすいけど、ちょっと高いのかな。 |
110:
ご近所さん
[2011-11-25 20:35:38]
おお、的を得ていますね。
実際住んでみると、大師のほうが良いはずなんですが・・ 少し、価格帯が高いのがネックだと思います。 もう少し安かったら、買い替えも考えています。 |
111:
匿名さん109
[2011-11-25 22:59:55]
同じ大師線沿線とはいえ、リヴァリエとここはハード面/ソフト面で
かなり違うからねぇ。 多分購入する層も違うし、実際にはどっちにしようかで迷う人は少ないのかも。 個人的にはこことガチンコなのは、前にも出てた東門前のウェリスかな。 しかもあっちは割とリーズナブル。 駅への距離こそ2分と4分だけど、大師公園への距離はほぼ互角。 学区は川小→川中に対し、東門前小→大師中。 ・・・ファミリーだったら向こうかなぁw |
112:
匿名さん
[2011-11-26 19:40:36]
ウェリスの方がトータル的にお買い得かも。
|
113:
匿名さん
[2011-12-04 13:36:11]
今日はお客さん来てるかなあ。
|
115:
匿名さん
[2011-12-05 12:23:01]
賃貸などで探すとこのあたりは安いようなイメージがありましたが実際はどうなのでしょう。
立地的にいいというからには賃貸も高めなのかな。 新築マンションとはいえこの場所では自分も高いのではと思います。 同じ条件で乗り換えなしの駅近くでも探せばみつかりそうですし。 こちらのマンションの一番の魅力って何でしょう? 初心者なので比較検討するポイントが良くわからないのです。 大師の住み安さってどうい点ですか? 良かったら教えて下さい。 |
116:
サラリーマンさん
[2011-12-05 17:45:38]
>賃貸などで探すとこのあたりは安いようなイメージがありましたが実際はどうなのでしょう。
ヤフー不動産とかで検索したら相場がわかりますよ。 賃貸相場は千葉や埼玉よりは高いですが、23区よりは安いです。 >同じ条件で乗り換えなしの駅近くでも探せばみつかりそうですし。 乗り換えなしってどこまでのこと? ここも京急川崎までは乗り換えなしの駅近くです。 |
117:
匿名さん
[2011-12-05 22:00:42]
川崎駅まで出なくても、大師近辺で全て事足りることかな。
役所も図書館も病院も公園もOKストアもお大師様も、松屋もパチンコも とにかく何でもそろう。 |
118:
匿名さん
[2011-12-05 22:32:43]
要するに、町としての成熟度があるということだよ。
その反面、発展は難しそうだけどね。 あと、肩肘張らずに生活ができる気楽さがあります。 正月は人が多く、お大師様の恩恵を受けている気持ちになります。 ここのパークホームズが活性化の起爆剤になってほしいとのことらしいけど、 まあ、無理だろうね。もっと町全体で取り組んでいかないと。 価格ははっきりいって高いけど、物件自体は良さそうだね。いいよ、南向きは。 駅まで雨にぬれない距離も魅力的だなあ。 夢の広がるリヴァリエか現実的なパークホームズ? ウェリスは価格はこなれているが、立地が微妙。 |
119:
匿名さん
[2011-12-09 17:50:48]
以前の販売予定価格よりちょっと安くなってます?
|
120:
匿名さん
[2011-12-09 22:25:23]
ほんのちょっとだけどね。
それでも高いよ、ここ。 大師だよ、大師。4500万以上出す人いるか? |
121:
匿名さん
[2011-12-15 23:09:36]
三井、駅近、装備充実、それなのに
ここ、何がだめなんだろう・・・・? |
122:
匿名さん
[2011-12-16 21:11:16]
価額が高めなのと店舗が入る問題があるからでは?
|
123:
匿名さん
[2011-12-16 23:28:43]
元旦から営業だって。気合入ってるね。
参詣客狙いか? |
124:
近所をよく知る人
[2011-12-17 00:16:46]
この場所なんだから、みすみす参拝客を逃す手はない。
っていうか、大師線沿線のマンションはどこもそうすべきでしょう。 単なる習慣性で正月休んでるのが意味わからん。 |
125:
匿名さん
[2011-12-18 11:11:15]
さあ、頑張って売らないと!
黄色い包みを持った参詣客がモデルルームへゴー! |
126:
匿名さん
[2011-12-29 07:25:03]
HPがガラリと変わったね。
「結」の文字はなく、和のテイストだったのにファミリーテイストに なってた。建築家やデザインのおじさんやお姉さんも消えてた。 販売戦略の建て直しって感じだね。 |
127:
匿名さん
[2012-01-01 23:40:13]
この微妙に狭い間取り。
どんな客層をターゲットにしているのかな。 ファミリーにしては、ちょっと狭いけど。 そもそも、大師へ初詣に来る人がここを買うわけがないわな。 普段の大師を知らないんだから。 気になったのが入居時期。随分と遅いんだよね。 工事をのんびりやっているのだろうか。 |
128:
匿名さん
[2012-01-02 19:02:04]
周りに飲食店が多いのがたまりません。
体重が一気に増えそう!? にぎわいがあって毎日の生活も活気づきそうな環境ですね 公園もあるから体を動かさないと。 |
129:
周辺住民さん
[2012-01-03 22:42:29]
近所に住んでるけど、正月はものすごい人と屋台だらけだよ。
においと話し声がすさまじい。 にぎやかといえばにぎやかだけど、正月の静けさは皆無。 |
130:
買い換え検討中
[2012-01-12 23:51:10]
販売予定価格がやや下がりましたね。
おとなりのウェリスを意識したのでしょうか。 大分こなれた価格に落ち着きそうです。 Fタイプはフラッグシップ住戸なのか、そこまで安くないです。 施工はトンネル土木スペシャリストの熊谷組です。 実績があまりないのが不安ですが。 設備等はパークホームズにしてはまずまずでしょうか。 食洗、ディスポ、ガス床暖はいいですね。南向きもいい。 引き戸も何気なくいい。 グルグルタイプの駐車場は微妙。バイク置き場1台も・・・ 駐車場代高いかな。店舗は何が入るかもわかっていない。 他にモデルルームにいかれた方、どのような感想をお持ちですか。 3連休に行きましたが、ほとんどガラガラでした。 あまり、注目されてないんですかね。 駅まで2分は価値があるように思えるのですが。 |
でも住むとなると大師線はどうでしょう。
空港線沿線を利用する場合は地図上ではものすごく近いのに電車利用では1時間以上かかると聞いたことがあります。あるいはバスの乗り継ぎとか。
パート仕事などは大田区に多いらしいので妻が仕事を始めたら通勤が大変そうです。