三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ川崎大師 表参道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. 1丁目
  8. パークホームズ川崎大師 表参道ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2013-11-12 20:40:16
 削除依頼 投稿する


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

川崎大師に19階建てのマンションができるそうです。
川崎区はマンションラッシュですが、ここはどうでしょうか?
有意義な情報を交換していきましょう。

[スレ作成日時]2011-05-04 22:16:40

現在の物件
パークホームズ川崎大師表参道
パークホームズ川崎大師表参道
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目6番8号(地番)
交通:京急大師線 「川崎大師」駅 徒歩2分
総戸数: 127戸

パークホームズ川崎大師 表参道ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2011-08-10 22:16:16]
どんな店舗が入ってほしいですか?
俺は本屋。あとはドトール。
42: 匿名 
[2011-08-10 23:52:08]
私はTSUTAYAかマイバス
43: 匿名さん 
[2011-08-10 23:53:48]
なんか、古都、京都っぽいのが嫌。
44: 購入検討中さん 
[2011-08-12 17:49:31]
マイバスはいいね。
でもあの通りに2軒あるよね。
ツタヤはD○Nのたまり場になる可能性が・・・

なんにせよ、センスの良い店舗を希望します。
45: ご近所さん 
[2011-08-12 20:18:55]
大戸屋でしょう。

この辺、まともにご飯食べるところないから、
実用性もあって街並みに合う。
46: 匿名さん 
[2011-08-13 13:28:22]
確かに。
この辺、松屋しかないものね。
マンション建築が大師付近を垢抜けさせてほしい。
47: 物件比較中さん 
[2011-08-13 22:55:58]
大師近辺で、4000万以上出す人いるのかな?
ちょっと古いけど、シャリエですら最高値で4200万程度だった。
よっぽど品質上げないと、難しいような気がする。
48: 物件比較中さん 
[2011-08-14 22:35:36]
三井と熊谷組のペアって、結構あるみたいだね。
熊谷組の施工ってどうなんだろう?
49: ご近所さん 
[2011-08-15 22:48:31]
シャリエは目の前が大東建託のワンルームに被ってるから、
被ってるところと被ってないところで2極価格だったような。

シャリエは徒歩5分に対してこっちは2分。
それに三井ブランドをプラスして・・・も、75平米で5200はちょっと高いかw
50: 周辺住民さん 
[2011-08-15 23:01:44]
75m2で一番安い部屋でも4000万ってとこでしょうか?
51: ご近所さん 
[2011-08-15 23:39:14]
4000万はするでしょう。
シャリエも視界が抜ける階は4000万くらいだったし。

正確なところはモデルルームに行くのが一番だけど、
ここの最大は75平米だから、視界とかの問題がなければ
4500万以上にはなってるのでは。
52: 周辺住民さん 
[2011-08-16 08:53:31]
モデルルームは9月頃ですね。
53: 物件比較中さん 
[2011-08-21 13:33:46]
連絡がありました。
事前案内会は9月の3連休だそうです。
54: 匿名さん 
[2011-08-27 14:05:22]
一番いい部屋が地権者だってさ
55: 匿名さん 
[2011-08-27 16:50:37]
75平米の最上階と5階ぐらいの2部屋だったかな。
ひょっとして最上階はマツケイの社長か?
56: 匿名さん 
[2011-08-27 17:02:08]
パークホームズ川崎大師 表参道

「川崎大師」だけ余計だな。
マンション名って管理組合とかで変えられるの?
57: 匿名さん 
[2011-08-27 17:03:43]
でも
パークホームズ表参道
ってのもあきらかにインチキくさいでしょ。

三井が表参道にパークホームズ建てるかよ!みたいな。
58: 物件比較中さん 
[2011-08-27 19:34:33]
なら、少し縮めて
パークホームズ大師参道
ってのはどう?
59: ご近所さん 
[2011-08-27 22:25:14]
「パークホームズ川崎大師 表参道 」
「クオス川崎レジデンシャルステージ」
「クレストフォルム武蔵新城セントラルコート」

あり得ない長さではないかと。
60: 匿名さん 
[2011-08-27 23:38:19]
でも漢字が7文字か・・・
61: 匿名さん 
[2011-08-27 23:55:30]
うわっ!
マンション名で漢字7文字って
ひょっとして他になくない?

すくなくとも「横浜・神奈川の新築マンション」板では
まさかのトップ!?
62: ご近所さん 
[2011-08-28 01:45:19]
中古なら更に上がいるがw

「クリオ川崎大師東壱番館」
63: いつか買いたいさん 
[2011-08-28 19:08:35]
カタカナコテコテのマンション名よりは、
漢字の方がまだ好きだな。
64: 匿名さん 
[2011-09-03 22:41:41]
徒歩2分って書いてあるけど、実際は1分半で歩けそうだな。
65: 購入検討中さん 
[2011-09-11 14:02:48]
部屋の設備は申し分なさそうだ。
大師といえども、駅前。そしてあの価格帯。
いったい相場としてはどうなのか・・・
南東向きは明らかに高いが、三井ブランドを考えると適当価格か。

66: 匿名さん 
[2011-09-17 13:29:23]
水庭が嫌だなあ
ベランダのすぐ側に外部の人間が入れるベンチ等の敷地があると
ホームレスとか来そうな感じがあるし
子連れの親の溜まり場になって奇声とかうるさそうだし
タバコとか吸われたりすると洗濯物が臭くなりそう

検討してたけどこういう敷地は自分は嫌

67: 購入検討中さん 
[2011-09-17 14:39:40]
なるほど・・・
そういう見方もありますね。せっかくの南向きなのに残念です。
せめて防犯カメラがあれば、抑止効果になるんですがどうなのでしょう。
68: 購入検討中さん 
[2011-09-19 00:13:05]
蚊が大量に発生しそうなんで、主婦や子供のたまり場には
ならない気がします。

でも水庭は1Fの防犯としては植栽以上に効果あると思いますが。
この水庭に入ってたらその時点で相当怪しい人ですよw
69: 匿名 
[2011-09-19 11:39:22]
川崎大師に住むって現実的で無いことに気づいた。初詣に行けばいいかなぁ。住むには、不便だし、なんかだいぶ昔よりさみしい感じになってた。
70: 匿名さん 
[2011-09-19 12:27:54]
何をいまさら。
71: 物件比較中さん 
[2011-09-19 20:24:08]
えー、近くに住んでるけど全然不便じゃないけどなあ。
どのあたりが不便だと感じるの?
72: 購入検討中さん 
[2011-09-20 00:02:02]
私も逆だと思いますね。

現実路線や利便性重視で考える人であればここは十分「あり」だと思います。

東京方面、横浜方面にいけるインターが近く、電車も、マイナーな支線ですが
横浜や品川方面へのアクセスは悪くありません。

買い物についても、確かに商店街はさびしくなりましたが、島忠やヨーカドー、
ブックオフといった商業施設が生活圏であることは、商店街に活気があった頃
よりもむしろ便利になったと思います。


逆に、土地に対するブランドやイメージを気にする人にとっては「なし」でしょう。

交通や買い物の利便性はある一方で、ステータスのようなものは全くありませんし、
進学率や教育環境、川崎が持つ一般的なマイナスイメージ
(公害、ヤンキー、風俗、ホームレス、工業地帯etc)
がネックになるとここは無理でしょう。

73: 物件比較中さん 
[2011-09-20 20:05:03]
ブランド、ステータス感はないけど、「川崎大師」の名前を知らない人はいないと思う。
「どこに住んでるの?」「港町」「鈴木町」「産業道路」→「・・・・?」
「どこに住んでるの?」「川崎大師」「へえ、そうなんだ。行ったことあるよ」

74: 匿名さん 
[2011-09-23 21:40:24]
モデルルームに行かれた方、どうでしたか?
75: 匿名さん 
[2011-09-24 14:47:58]
近くを通ったけど味の素の異臭が結構キタ
もっといい香りと思ってたけど「!?」って感じ
76: 匿名さん 
[2011-09-24 22:58:57]
出ました。匂いネタ。
大師線界隈のスレだと、必ず書かれるね。
何を言いたいのかが分からないな。
77: 物件比較中さん 
[2011-10-05 22:31:22]
盛り上がらないスレだなあ。
地元の人がひっそりと購入する程度かな。
78: 匿名さん 
[2011-10-05 22:58:17]
>>76
>何を言いたいのかが分からないな。
え?
臭いがするから嫌だって言われてるのが分からないの?
79: 匿名 
[2011-10-05 23:35:36]
風向きによっては臭いがするのでしょうか?
今度、現地に行ってみます。
80: 近所をよく知る人 
[2011-10-06 22:10:39]
においがいやなら検討しなければいいじゃん。
そういう方はこちらに来ないほうがいいです。
ちなみににおいはほとんどしません。
数ヶ月に1~2回程度です。
81: 匿名さん 
[2011-10-07 18:59:18]
川崎大師はたまに行くと楽しいですよね。
でも住むとなると大師線はどうでしょう。
空港線沿線を利用する場合は地図上ではものすごく近いのに電車利用では1時間以上かかると聞いたことがあります。あるいはバスの乗り継ぎとか。
パート仕事などは大田区に多いらしいので妻が仕事を始めたら通勤が大変そうです。
82: 周辺住民さん 
[2011-10-07 22:59:46]
>電車利用では1時間以上かかる

んなことあるかいなw
乗れば分かる。
83: 物件比較中さん 
[2011-10-10 08:38:16]
バイク置き場がわずか1台。
その点で、あきらめました。
84: 匿名さん 
[2011-10-10 09:56:51]
バイク置き場要らないでしょう。大人でバイク乗るひとは何考えてのかな、公道じゃない場所で乗るひとは別として。三井不動産の考え方が正解。
85: 匿名さん 
[2011-10-10 11:16:08]
>80
匂いが嫌な人が検討をやめるためには>75みたいなレスが必要ってこった。
だから黙ってろ。
86: 購入検討中さん 
[2011-10-10 13:04:09]
普通に通勤通学でバイクで使う人がいると思いますが。
過去、バイクで辛い思い出があったんですね。
87: 匿名さん 
[2011-10-10 13:22:31]
角部屋のガラスがFIXで開かないのもマイナスだなぁ
88: 物件比較中さん 
[2011-10-10 18:09:32]
だよね~。何で開かないんだよ。
大師の町作り条例云々って言ってたけど、ちょっと残念だよな。
あと、相当梁が目立つのもちょっと・・・
70m2の部屋は北側が立駐タワーで何にも見えないし。
89: 匿名 
[2011-10-11 08:07:12]
電車が不便
観光地なので年末年始とか道がすごく混むのがネック
産業道路が近く空気が悪い
90: 匿名さん 
[2011-10-11 08:29:14]
いいとこないじゃない。
売りは??
91: ご近所さん 
[2011-10-11 12:11:39]
大師線とはいえ、バス便よりはかなりマシです。
確かに正月は大変です。物件前の道は車両入れないよ。もう慣れましたけど。
産業道路からは離れているので、そんなに気にしなくて平気。

いいと思われる点。
南向き。眺望。標準が高仕様。三井。以上。
92: 購入検討中さん 
[2011-10-11 16:41:54]
ここで「いいとこない」っていうひとは川崎区無理だよ。

三鷹とか二子玉とか豊洲とか、人気の街を検討した方がいいかと。
93: 匿名 
[2011-10-11 17:11:30]
そんなとこ選ぶ金のある奴はここにはいないって…。
94: いつか買いたいさん 
[2011-10-15 09:23:47]
川崎大師って道混みますよね?
95: 匿名さん 
[2011-10-21 20:01:53]
大晦日、正月以外はたいしたこと無い。
96: 購入検討中さん 
[2011-10-26 00:37:00]
駐車場高いねぇ~
97: 匿名さん 
[2011-10-26 21:11:15]
そうそう。
駐車場がタワーパーキング。
維持費管理費高いぞ~。
98: 近所をよく知る人 
[2011-10-27 19:44:01]
NTT都市開発のウェリス川崎東門前、ようやく始まりましたね。

立地はこっちの方が良い気もしますが、ここが高いという人は
値段次第では検討してもよいかもしれません。
99: 匿名さん 
[2011-11-15 22:32:28]
盛り上がってないけど、売れてるのかな。
100: 匿名さん 
[2011-11-16 01:21:22]
無理!
101: 匿名さん 
[2011-11-16 22:37:43]
ありゃりゃ~、そんな感じなんだ。
MR行ったときは、そこそこいい印象受けたんだけどね。
120戸ぐらいだっけ?完売するといいね。
102: 近所をよく知る人 
[2011-11-18 19:02:59]
無いとこがミソでしょう。
103: 匿名さん 
[2011-11-19 13:30:12]
どういう意味?
104: 匿名さん 
[2011-11-19 21:06:00]
物件や立地はなかなか良かったんだけど、
ココは元々の地権者がいるのが面倒なんだよね。
しかも居酒屋とかが1階に入るんだよ?
その時点で検討から外れちゃうね・・
105: 購入検討中さん 
[2011-11-19 23:48:38]
店舗はとりあえず居酒屋?
あとの数店舗は何なのか?!
診療所は入るって言っていたけど、どうなんだろう。
106: 匿名さん 
[2011-11-22 22:59:28]
予約受付がどんどん先延ばしになり、
ついに第1期の販売が来年の1月に。
これはどういうことなんだろう。
アンケートが思ったより集まっていないということか。
107: 匿名さん 
[2011-11-24 13:06:33]
?「1月下旬販売予定」とか言いながら、今でも普通に販売してるよ。

既に販売開始してるのに、「予告広告」がどんどん先延ばしに
なるのは、ここに限らず新築マンション販売では常套手段。

完売するまで「予告広告」は続くよ。

広告、販売方法としていかがなものかとは思うが、ここに限ったこと
じゃないし、驚くことでもない。
108: 匿名さん 
[2011-11-24 22:15:56]
なーるほど。
そうだったのね、ありがとうございます。
しっかし、土日によくMRの前通るけど、車があんまり止まってないんだよねえ。
三井といえどもリヴァ相手に苦戦しているんだろうか。
109: 匿名さん 
[2011-11-25 10:02:59]
まぁ、ここに限らず川崎・鶴見あたりのマンションを検討している
人はは少なからずリヴァリエは比較対象にはするだろうからね。

町としての成熟度とかソフト面でいったら絶対こっちだけど、
ハード面は大林施工の向こうだよね。

新築マンションは夢を売るようなところもあるから、
そうするとリヴァリエの方が夢(妄想)は膨らむわなw

ここはここで便利で住みやすいけど、ちょっと高いのかな。
110: ご近所さん 
[2011-11-25 20:35:38]
おお、的を得ていますね。
実際住んでみると、大師のほうが良いはずなんですが・・
少し、価格帯が高いのがネックだと思います。
もう少し安かったら、買い替えも考えています。
111: 匿名さん109 
[2011-11-25 22:59:55]
同じ大師線沿線とはいえ、リヴァリエとここはハード面/ソフト面で
かなり違うからねぇ。
多分購入する層も違うし、実際にはどっちにしようかで迷う人は少ないのかも。

個人的にはこことガチンコなのは、前にも出てた東門前のウェリスかな。
しかもあっちは割とリーズナブル。

駅への距離こそ2分と4分だけど、大師公園への距離はほぼ互角。
学区は川小→川中に対し、東門前小→大師中。

・・・ファミリーだったら向こうかなぁw
112: 匿名さん 
[2011-11-26 19:40:36]
ウェリスの方がトータル的にお買い得かも。
113: 匿名さん 
[2011-12-04 13:36:11]
今日はお客さん来てるかなあ。
115: 匿名さん 
[2011-12-05 12:23:01]
賃貸などで探すとこのあたりは安いようなイメージがありましたが実際はどうなのでしょう。
立地的にいいというからには賃貸も高めなのかな。
新築マンションとはいえこの場所では自分も高いのではと思います。
同じ条件で乗り換えなしの駅近くでも探せばみつかりそうですし。
こちらのマンションの一番の魅力って何でしょう?
初心者なので比較検討するポイントが良くわからないのです。
大師の住み安さってどうい点ですか?
良かったら教えて下さい。
116: サラリーマンさん 
[2011-12-05 17:45:38]
>賃貸などで探すとこのあたりは安いようなイメージがありましたが実際はどうなのでしょう。

ヤフー不動産とかで検索したら相場がわかりますよ。
賃貸相場は千葉や埼玉よりは高いですが、23区よりは安いです。

>同じ条件で乗り換えなしの駅近くでも探せばみつかりそうですし。

乗り換えなしってどこまでのこと?
ここも京急川崎までは乗り換えなしの駅近くです。
117: 匿名さん 
[2011-12-05 22:00:42]
川崎駅まで出なくても、大師近辺で全て事足りることかな。
役所も図書館も病院も公園もOKストアもお大師様も、松屋もパチンコも
とにかく何でもそろう。
118: 匿名さん 
[2011-12-05 22:32:43]
要するに、町としての成熟度があるということだよ。
その反面、発展は難しそうだけどね。
あと、肩肘張らずに生活ができる気楽さがあります。
正月は人が多く、お大師様の恩恵を受けている気持ちになります。

ここのパークホームズが活性化の起爆剤になってほしいとのことらしいけど、
まあ、無理だろうね。もっと町全体で取り組んでいかないと。

価格ははっきりいって高いけど、物件自体は良さそうだね。いいよ、南向きは。
駅まで雨にぬれない距離も魅力的だなあ。
夢の広がるリヴァリエか現実的なパークホームズ?
ウェリスは価格はこなれているが、立地が微妙。
119: 匿名さん 
[2011-12-09 17:50:48]
以前の販売予定価格よりちょっと安くなってます?
120: 匿名さん 
[2011-12-09 22:25:23]
ほんのちょっとだけどね。
それでも高いよ、ここ。
大師だよ、大師。4500万以上出す人いるか?
121: 匿名さん 
[2011-12-15 23:09:36]
三井、駅近、装備充実、それなのに
ここ、何がだめなんだろう・・・・?
122: 匿名さん 
[2011-12-16 21:11:16]
価額が高めなのと店舗が入る問題があるからでは?
123: 匿名さん 
[2011-12-16 23:28:43]
元旦から営業だって。気合入ってるね。
参詣客狙いか?
124: 近所をよく知る人 
[2011-12-17 00:16:46]
この場所なんだから、みすみす参拝客を逃す手はない。

っていうか、大師線沿線のマンションはどこもそうすべきでしょう。

単なる習慣性で正月休んでるのが意味わからん。
125: 匿名さん 
[2011-12-18 11:11:15]
さあ、頑張って売らないと!
黄色い包みを持った参詣客がモデルルームへゴー!
126: 匿名さん 
[2011-12-29 07:25:03]
HPがガラリと変わったね。
「結」の文字はなく、和のテイストだったのにファミリーテイストに
なってた。建築家やデザインのおじさんやお姉さんも消えてた。
販売戦略の建て直しって感じだね。
127: 匿名さん 
[2012-01-01 23:40:13]
この微妙に狭い間取り。
どんな客層をターゲットにしているのかな。
ファミリーにしては、ちょっと狭いけど。

そもそも、大師へ初詣に来る人がここを買うわけがないわな。
普段の大師を知らないんだから。
気になったのが入居時期。随分と遅いんだよね。
工事をのんびりやっているのだろうか。
128: 匿名さん 
[2012-01-02 19:02:04]
周りに飲食店が多いのがたまりません。
体重が一気に増えそう!?
にぎわいがあって毎日の生活も活気づきそうな環境ですね
公園もあるから体を動かさないと。
129: 周辺住民さん 
[2012-01-03 22:42:29]
近所に住んでるけど、正月はものすごい人と屋台だらけだよ。
においと話し声がすさまじい。
にぎやかといえばにぎやかだけど、正月の静けさは皆無。
130: 買い換え検討中 
[2012-01-12 23:51:10]
販売予定価格がやや下がりましたね。
おとなりのウェリスを意識したのでしょうか。
大分こなれた価格に落ち着きそうです。
Fタイプはフラッグシップ住戸なのか、そこまで安くないです。
施工はトンネル土木スペシャリストの熊谷組です。
実績があまりないのが不安ですが。
設備等はパークホームズにしてはまずまずでしょうか。
食洗、ディスポ、ガス床暖はいいですね。南向きもいい。
引き戸も何気なくいい。
グルグルタイプの駐車場は微妙。バイク置き場1台も・・・
駐車場代高いかな。店舗は何が入るかもわかっていない。

他にモデルルームにいかれた方、どのような感想をお持ちですか。
3連休に行きましたが、ほとんどガラガラでした。
あまり、注目されてないんですかね。
駅まで2分は価値があるように思えるのですが。
131: 匿名さん 
[2012-01-14 02:02:46]
アド街ック天国で川崎大師やるみたいなんで
追い風になるといいですね
132: ご近所さん 
[2012-01-17 02:10:33]
私は、近所の某○井のマンションに住んでます。最近、本物件のモデルルームも見学しました。一通り、レスを読んでの私の意見は、次のとおりです。

1.当マンションについて
「魅力がない」には同意。価格も三井のネーミング料が、2~3百万円上乗せされているのでしょうね。ただ、引き戸だけは、当初の和のテイストを明確に示していてマル。因みに、二層式洗濯機を設置できないのが分かり、愕然とした。最近のマンションはそうなのか?

2.騒音対策
MRを見た限り、線路や道路の側なのに、音への配慮があまりされていない様な。因みに、時たま暴走族が走ってうるさいです。すぐ通り過ぎるから気にしなければ良いだけですが。

3.電動自転車
個人的には余計な設備。事実上、特定の人達しか使わなくなるであろう設備に、使わない人達がせっせと維持管理費用を負担させられる構図が良くないと思う。これに費やすスペースで、もっと駐輪台数を増やし、維持管理費用を削減すべき。

4.駐車場
タワーパーキングは、今住んでいるマンションの実例から考えると、すかすか状態になるでしょう。駅から近いので、車を使わない前提の人たちが入居する筈です。更に、周りの駐車場の方が安いので、タワーパーキングを使わない。つまり、管理費からの維持管理費の補填、引いては管理費の値上げにつながる確率はかなり高いと思われます。実例が側にあるのに、学習しろよと言いたいです。

5.セキュリティ
地域の治安が悪いので監視カメラによる死角を作らない様にすることは必須です(エレベータ内も駐輪場も)。当初、そうなってなかった私の住んでるマンションは酷いことに。監視カメラの台数、けちってはいけません。あればあるだけ効果を発揮する筈です。

6.住環境
治安は駄目駄目です(統計上も)。ちょっと周辺を歩くと、家の壁にでかでかとぶっ○すぞ的な事を、書きまくられた家が…。川崎大師がというより、川崎区がといった方が正しいかもしれません。過去、チャリ通勤途中のスクールゾーンとか書かれた某小学校のすぐ側の道でドンパチやらかされて、1週間道路閉鎖の事態に直面したこともありました。

7.匂いについて
6,7年前までは、風向きによっては、明らかに酷かったです。しかし、最近は強力な脱臭装置をつけたのか、気になりません。

以上、15年ほど住んでみての感想です。
133: 周辺住民さん2 
[2012-01-17 12:44:12]
>132さん

おぉ、貴重なリアル近隣住民さんからの書き込みですね。
便乗みたいですみませんが、私も個人的に感じるところを・・・・。

1.「大師駅徒歩2分」って魅力ではないですかね?

2.鈴木町の三井はともかく、ここは409号からも線路からもちょっと離れてるし、
 セブンスターマンションがある程度音を吸収してくれる?かもw

3.確かにw
  必要だったら自分で買えって話ですよね。

4.これも、今の半分くらいでいいですよね。

5.あぁ・・・そうだったんですね・・・1F・2Fにテナントが入っている・・・。

6.基本的には否定しませんが、個人的にはこの辺は自転車泥棒とか、タバコや
  ゴミのポイ捨てとか、軽犯罪が多いかなという印象です。
  人が死ぬような事件は、人口の割には常磐線沿線とかの方がニュースでよく聞く
  印象です。
  都内の住宅街とかに比べるとそういう傾向はありますが、このマンションの
  辺りはどうなんですかね。
  どこでもそうだと思いますが、道一本挟んで治安の善し悪しが違ったり
  しますし、私の知る限り、東門前の方とかは割と大丈夫ですし。
134: 周辺住民さん 
[2012-01-17 23:32:08]
132,133さん、貴重な意見をありがとうございました。
オープンしたら、となりのウェリスも見てみる予定です。
ウェリスのほうが、売り切れるのが早いような気もしますが・・
135: 匿名さん 
[2012-01-18 00:23:10]
大師はかなり賑わったことでしょう。今月中は遠くから来る人も多いだろうから当分賑やかでしょうね。マンションとは関係ない話ですが、川崎大師でおみくじを引いて2回ほど凶が出ました。気のせいか凶を引いた人が周囲にも何人もいたようです。門前の飴売りの独特な感じなどもあり、印象の強いお寺です。名物の葛餅はとてもおいしかったです。
136: ご近所さん 
[2012-01-18 21:03:50]
へえ、浅草寺は凶で有名だけど、大師もだったんだ。
137: 匿名 
[2012-01-23 12:51:47]
全然治安悪くないよ
138: 匿名さん 
[2012-01-31 18:10:59]
共用施設多いわけではない割りに管理費高めですかね
139: 匿名さん 
[2012-01-31 19:02:53]
138さん
そうですね。ただ機械式駐車場というのも管理費が高い理由に入って
いるのではないでしょうか。後から、ぐんとあがるより、最初から
高い方がなんとなく個人的にはいいかな。
駐輪場問題って結構どこのマンションでも騒がれている様ですが、ここも
ちょっと少ないですよね。でもその問題解消法として、はじめから
レンタルサイクルが結構用意されているのかな。

140: 匿名さん 
[2012-01-31 19:30:30]
>132さん
ドンパチって・・・まるでVシネマのような光景を思い浮かべてしまいましたがそうなんですか?

川崎大師はテレビで取り上げられる以前から大賑わいするお寺ですよね。
でもお寺の人気がマンション購入に追い風を吹かせるかどうかは疑問です。
よほどご信徒さんとお寺が深いつながりがあってご信徒さんがどんどん集まってきて暮らすようなことでもない限りあまり影響は無いのでは。

そういえば川崎大師にお参りに来る人たちの中にも生Vシネマ系のお兄さんたちが多いような気がします。
たいてい札束を持ってきてお札を買っていくようです。
信仰が熱いんでしょうね。
よくわかりませんが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる