ブランズ三国についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
【ブランズ三国 ノースレジデンス】
所在地:大阪府大阪市淀川区新高1丁目10-1(地番)
交通:
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩9分
阪急神戸線 「神崎川」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
専有面積:64.96平米~77.46平米
総戸数:58戸
【ブランズ三国 サウスレジデンス】
所在地:大阪府大阪市淀川区新高1丁目9-1(地番)
交通:
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩10分
阪急神戸線 「神崎川」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:68.25平米~73.29平米
総戸数:38戸
【ブランズ三国 共通事項】
売主:(株)東急不動産
販売代理:(株)東急リバブル
施工会社:(株)昭和工務店
管理会社:(株)東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-05-03 23:51:06
ブランズ三国ってどうですか?
106:
匿名
[2011-10-10 12:18:22]
リバーか…
|
107:
近所をよく知る人
[2011-10-15 13:10:10]
ブランズVSライオンズ
|
108:
匿名
[2011-11-01 23:46:22]
管理人は変えられるよ。
酷ければ要求すればいいでしょ? |
109:
匿名さん
[2011-11-08 14:45:46]
あまり売れていないみたいですね
|
110:
入居予定さん
[2011-11-25 21:43:33]
だいぶサウスは出来上がってきましたね。
住宅街で静かだし、生活するのに便利な立地なので この価格は買いだと素直に思うのになぁ。 |
111:
匿名さん
[2011-11-25 22:56:41]
面接だけじゃ分からない事沢山ありますからね。
管理人の経験が未経験の人か経験有りで又違って来ますしね。 |
112:
物件比較中さん
[2011-11-27 15:44:58]
住宅街ではないよ、町工場規模でも工業系のもの周りにあるし。
ある程度生活しやすいところで戸数あるマンションは得てして環境がよくない。 会社(工場)跡地の場合が多いから、周りに何があるか気にしないとね。 |
113:
ご近所さん
[2011-11-27 21:38:23]
跡地は食品メーカーの倉庫やったと思うよ。
目の前(南側)の建物も倉庫として使ってるんちゃう。 静かで、においも無いよ。 |
114:
匿名
[2011-11-27 22:49:13]
食品でも倉庫跡より宅地跡のほうがいいよ。
|
115:
匿名さん
[2011-11-28 20:30:39]
ベストはそうだね~。
でも静かだったらええんでない。 倉庫だったら汚染なんも無いだろうし。 |
|
116:
匿名さん
[2011-11-28 23:30:58]
倉庫だったら定期的にトラックが出入りするのでしょうか?
静かって事は頻繁ではないのでしょうね。 |
117:
ご近所さん
[2011-11-29 00:03:30]
南棟?のすぐ南側の道からのトラック出入りは皆無。
人も車もほあんま通ってないで~。 さっき通ったけど静か・・・ |
118:
匿名
[2011-11-29 01:32:58]
静かやね。ただどの駅からも中途半端。地元違うから迷うとこやな。候補ではあるけど。
|
119:
購入検討中さん
[2011-12-01 21:53:42]
実際に歩いてみると、確かに三国は少し遠いですが神崎川は案外近いですよ。
|
120:
匿名さん
[2011-12-19 03:07:42]
よしよしあと15戸・・・
|
121:
契約済みさん
[2011-12-19 17:23:18]
がんばれ!もうすぐシートが取り外され外観が登場するはず。楽しみ
|
122:
匿名さん
[2011-12-23 13:29:10]
よしよしあと14戸・・・
|
123:
匿名さん
[2011-12-24 10:41:38]
マンション北側(ファミリーマートの隣)には分譲住宅が建設されるそうですね。
|
124:
ご近所さん
[2011-12-25 01:18:35]
戸建10戸みたいですね。地面に残っているコンクリガラが気になりますが、写真では屋上がある素敵な戸建のようですね。
今日、サウスのシートが一部外されてましたよ。 |
125:
匿名
[2011-12-25 16:00:34]
素敵な戸建ねw
楽しみですねw |
126:
匿名さん
[2011-12-25 19:19:00]
駅までは少々距離がありますが、周りの環境も良く
生活するのには便利な立地ですね。 学校が近いのも良い環境だと思います。 |
127:
匿名さん
[2012-01-03 00:58:07]
×少々
○かなり 126さん嘘はいけませんよ |
128:
匿名さん
[2012-01-03 20:52:47]
↑他デベさん??
神崎川駅は「少々」で間違ってない。 三国駅もそんな遠くない。「かなり」は言い過ぎ。。 ライオンズの方が駅まで遠いね~。 |
129:
匿名さん
[2012-01-03 23:10:02]
徒歩9分10分は少々の表現でも良いと思います。
駅までの距離などは今住んでいる環境と比較する場合が多いので 人によって多少は考えが違ってくるとは思います。 今現在駅近物件に住んでいる人からすれば「かなり」と 言う表現になるかもしれませんね。 |
130:
匿名さん
[2012-01-11 19:58:23]
サウス北面の幕がほぼ取れてましたね。
思ってよりも立派で素敵でしたよ~。 |
131:
匿名さん
[2012-01-12 19:36:16]
平米単価考えると、ライオンズ三国の方が相当安いと思うけど
グレードとかが違うから? |
132:
購入検討中さん
[2012-01-12 20:09:52]
ライオンズはかなり小さな部屋が2千万を切ってましたが、他の部屋は同レベルの単価ではなかったですか?
大きな違いは、ブランズの方が角部屋率が高いことでしょうか。 小さな違いで思いついたことは、 〔ブランズ>ライオンズ〕 ・天井高(※サウス) ・抗菌防汚クロス ・夜が静か ・少し駅近 〔ライオンズ>ブランズ〕 ・ディスポーザー ・太陽光パネル ディスポーザーは魅力ですが他はブランズかなぁと個人的には思っています。 |
133:
匿名さん
[2012-01-12 22:57:55]
ディスポーザーはトラブルが多いと聞くのでない方が良いかと思います。
太陽光パネルも、耐久年数があるのでメンテナンスに費用がかかるわりに メリットは少ないようですよ。 |
134:
匿名
[2012-01-13 00:55:24]
ディスポーザーと食洗機は、あるとメチャクチャ便利ですよ♪
|
135:
匿名さん
[2012-01-16 03:00:06]
価格帯が少し安いのが、この物件のメリットですね〜
その分をオプションに回せそう |
137:
匿名さん
[2012-01-16 15:13:08]
この辺に限った話ちゃうやろ。
淀川が氾濫したら梅田も中津も十三もどこも同じ。 大小差があるだけ。 淀川が氾濫する前に、別の川や下水口がすでに溢れてる。 こんなスレ入れてメリットがあるのは・・・ リ○ー?? |
138:
匿名さん
[2012-01-16 18:37:20]
そうですねん。
だから、大阪市内の利便性を捨てて、郊外に行くかどうか迷いだしてますねん。 此花とか住之江は、津波あったら津波と液状化で壊滅すると思うけど、 この辺も大打撃受けるから。 そうすると、北摂に行った方がええけど吹田や豊中は価格が高いから 茨木や高槻あたりまで行くべきか迷ってて。 リバーとは全く関係ないで。 東三国も打撃受けるやろうし。 |
139:
匿名さん
[2012-01-16 19:57:14]
大阪弁下手だねぇ(笑)
|
140:
匿名さん
[2012-01-23 23:45:09]
近所に阪急オアシスができるらしいですね♪
エントランスも素敵に出来上がってきていましたよ。 完成が楽しみです。 |
141:
購入考え中
[2012-02-04 11:12:10]
来月入居できるのになせ半数近く売れ残ってるのでしょうか?
管理会社が東急コミュニティーなので、購入をためらってます。管理会社がいまいちだと住むにはどうなのかな…と。 |
142:
匿名さん
[2012-02-04 11:24:21]
リバーとライオンズに押されっぱなしだな(笑)
|
143:
ご近所さん
[2012-02-04 14:39:48]
新高、ほんまに住みやすいんやけどなぁ。
やっぱり関西ではまだライオンズの方がブランズより、ブランド名が浸透してるから販売力が弱いんちゃうかな。 立地に関しては、騒音・駅距離・近隣施設の理由から、ライオンズよりブランズの方が若干マシなイメージ。 ブランズ南側の工場は確かにイメージ悪いけど、倉庫になってることは昼間歩いたらわかるはず。工場の南西角は木材の加工はしてるけど、ブランズには全然面してないし。 管理会社については、管理組合がきちんと機能すれば何ら問題ないと思うけどな。 まかせっぱなし頼りっぱなしやと、ええように食い物にされるのは社会の常ちゃう。 何よりも広さをが全てならリバーがいいんちゃう。 個人的にはあえてあの立地は選ぶ理由はないな。 |
144:
購入考え中
[2012-02-04 14:48:00]
ご近所さん、ありがとうございます。
ブランズではリバーとライオンズはやめたほうがいい…というような営業をうけました。 リバーは安いけど森に囲まれてるから虫がわくし、大型車が走るから子供がいる私には少し心配だったり… ライオンズは高圧電線がはりしガソスタ横で爆発だったりが気になったり…価格的にまだブランズなら頑張れそうな感じなんですよね… |
145:
匿名さん
[2012-02-04 16:36:56]
>>No.144
あまり営業さんのいう事を鵜呑みにせずに 気になっているのならばそれぞれ現地を見た方が良いと思います 私はブランズとライオンズ、リバーと 全部見て回りましたがそれぞれ一長一短かなという印象でしたよ また、トータルでどういう状況であるかの説明なら良いんですけど 他社さんを「やめた方が良い」と言うような営業さんは正直信じられません |
146:
ご近所さん
[2012-02-04 17:17:50]
確かにその営業は残念な方やね。
焦らんと「いいマンション+住戸に出会うまで買わんでええや」くらいの余裕を持って、 モデルルーム見学等に行った方がいいと思いますよ。 夜も現地付近の散策に行くことをおすすめします。 |
148:
購入考え中
[2012-02-05 13:14:41]
みなさんアドバイスありがとうございます。本当にブランズの営業はいかがなものかな…という感じで、もし購入するとなったら営業を交替してもらおうと思いました。
みなさんのアドバイスを参考にもう少し検討してみたいと思います。 |
149:
検討中の奥さま
[2012-02-09 18:22:57]
モデルルームに見に行きたく予約メールを7日(火曜)にお昼に出したのですが、今だ返事が来ません・・・
※ちなみに11日の予約です。 予約して行かれた方に質問ですが、どの位で返事が来ましたか? また連絡手段は電話・メールどちらでしたか? やはり予約なしではいけないのでしょうか? |
150:
匿名さん
[2012-02-09 18:34:51]
よく知らないけど、販売センターって、
火・水が休みのイメージがあるけどね。 そうだとしても、今日中に返事がなければ、 買うのやめた方がいいですよ。 顧客サービスに手を抜いてるとこは どこまでも手を抜きますからね。 |
152:
購入検討中さん
[2012-02-10 09:10:13]
私は電話でしたよ。
平日ならいきなり行ってもたぶん大丈夫ですよ。 土日は契約者の手続き等で人が割かれている場合が多いと思うので、アポ入れた方がスムーズでは。 10時からモデルルーム空いてるはずです。 |
153:
購入検討中さん
[2012-02-10 16:05:24]
149です
無事お電話頂きました。 みなさんありがとうございました。 今から見に行ってもほとんど残ってないかもしれませんが勉強がてら見てきます。 |
154:
検討中
[2012-02-11 14:26:42]
残り物件、何邸くらいあったか教えていただけるとありがたいです。
|
157:
匿名さん
[2012-02-11 22:55:56]
案外、外観は良い仕上がりみたい。
|
158:
物件比較中さん
[2012-02-13 01:41:30]
149です。
無事こちらのMRに行って参りました。 予約時は実は私がスマホに機種変更したが為に電話連絡に行き違いでした。 (スマホの使い方が分かっておりませんでした・・・w) 最近こちらのレスを見ていて営業さんどうかなぁとあまり期待せず行きましたが、 私たちが行った時間はほとんど人が居なかったのでゆっくり中を見せて頂いたり説明していただき、 合計3時間位かけて話を聞くことができました。 デメリットもきちんと説明して頂きとても参考になりました。 実はライオンズにも行ったのですが、売れ行き好調のせいかライオンズのここがすごい!! 「将来売る時や賃貸で出す時もこんなにいいんですよ~」の話を永遠されていて (ちなみにうちはそんな予定ありません)肝心のこの物件のこだわりやデメリット等ほとんど 聞けずじまいで最後には他社のことを悪く言う始末であまり良い印象がなかったですw まぁ最初の期待値が大きかったのもあります。 両方見てこちらの物件の方が細かいこだわりがあり自分が住んでいる想像が出来るかなと思いました。 営業の方もじっくり悩んで下さいと言っていただいたので色々検討しようと思います。 販売状況はサウスレジデンスの上層階はほとんど完売しておりましたが低層階はまだ空きがありました。 ノーズレジデンスは最近販売始めたのですかね?まだ結構空きがありました。 |
159:
匿名さん
[2012-02-13 08:51:42]
ノースレジデンスは私が見に行った10月でもすでに販売してましたよ。
西向きの部屋なので売れ行きがサウスより悪いかも。 |
160:
検討中
[2012-02-13 13:02:09]
低層階、まだ残っているんですね。
営業まんはいい人にあたったのでしょうか…私のときは価格を営業まんの判断で安い高いを判断していたり地域のことを把握しておらず… 次回行くことがあれば担当をかえるつもりです。 やはりライオンズにおされてるんですかね… |
161:
購入検討中さん
[2012-02-13 17:44:39]
サウスは建物の南側に駐車スペースを取っているので、低層階でも日当たりに関してはあまり心配いらないはずなのはメリットですが、やっぱり景色がネックですね。
あと、ライオンズの立地に比べて、小学校がそばにあるので嫌悪施設ができにくいでしょうね。 うーん悩みます。 |
162:
匿名さん
[2012-02-14 22:29:01]
何故ここの物件はこんなに売れてないのでしょうか?
土地の買い方はまずいと思いますが。 |
163:
匿名さん
[2012-02-14 22:41:01]
2棟で販売時期が異なり購買意欲が分散してしまっていること、
マンション周囲の建物が近接していること、 設備等に強調する部分がないこと、 が大きな理由のような気がします。 個人的にはライオンズの立地よりは、アリかと。 |
164:
匿名さん
[2012-02-15 00:50:54]
完全にライオンズに押されちゃってますね。。。
ライオンズにはディスポーザー・リビングにエアコン完備など目玉の設備 広さや価格などパッと目に見てわかる売りがあるから飛びついちゃいますよね(笑) 個人的にはブランズの方がおしゃれで細かいこだわりがあるなぁと思うんですけどね~ このまま売れ残ったら値崩れしちゃうんですかね?・・・ |
165:
匿名さん
[2012-02-15 20:05:31]
低層階の中住戸は値引き無しでは厳しそうですね。
サウスの目玉は、角部屋率の高さ、天井高、良質な内装でしょうか。 確かにライオンズのディスポーザーや太陽光パネルのような派手さは無いですが、ブランズの方が堅実な印象は受けますね。 |
166:
匿名さん
[2012-02-15 20:53:36]
紳士服量販店では、上着もスラックスも予めさまざまなサイズや素材が用意されています。
漢方治療もこれに似ています。 一から新しい漢方薬を造るわけではなく、Ptごとに生薬を組み合わせて患者さんごとに漢方薬を処方します。 マンションもこれに似ています。 一から新しいマンションを造るわけではありません。顧客ごとに様々にいいところを組み合わせて作ります。 |
167:
匿名さん
[2012-02-20 02:13:06]
165さん>
ライオンズもブランズも基本的に どちらもいい物件だと思います。 場所も設備もほぼ同じ。 違いは ライオンズは ・MRのリビングダイニングの作りが上手い(広く感じる) ・ディスポーザー、エアコンなどの設備が豪華 ブランズは ・細やかな所へのこだわり(玄関のスツール、非常時のライト) ・使いやすい四角形の部屋(梁を外に出す) ・開放感がある大きな窓 ブランズは派手さはありません。 ですが住んでからの満足度が非常に高いと思います。 |
168:
購入検討中さん
[2012-02-20 15:37:11]
私は個人的に外観が気に入っています。
敷地外周に歩道も整備されていますので、 小さい子供がいる家庭にとっては、道路に直ではないので 多少は安心です。 最初はサウスが良いと思っていましたが、 今はノースに気が移りかけています。 こんなにのんびりしていたら結局買えずに終わってしまうかも・・・。 欲しいと思う設備がなかったりあったりしますが、 私のような一般庶民には設備より価格が重要です。 金に糸目をつけないでも良いのであれば、 もっと都心の超高層マンションを買います。 しかし、そういう訳にも行きませんので、 ブランズ三国くらいの価格帯で設備で 交通の便利の良さなら買いだろうと考えています。 準工業地域という事でサウスの南側に 工場がありますので、少し気になって 先日、周辺を散策してみました。 平日の昼間に行ってみたのですが、 工場は操業しているのかしていないのか分からないくらい 静かでした。ほっとしています。 そろそろ決断の時が迫っていますが、 正直、思い切れません・・・。 |
169:
買い換え検討中
[2012-02-20 15:43:22]
さっき仕事で近くを通ったのでブランズ三国を見て来ました。
ノースの西側の駐車場と工場の土地に将来大きな建物が建つかも? って思っていたのですが、駐車場部分は戸建てになるのですね。 残った工場の土地では大きな建物は建たないので安心しました。 ただし、サウスの東側の土地には老人ホームのような物が建っていました。 そこは少し気になります。 それから、ノースの屋上に淀川の花火を見れるスペースが設けられているようですが、 これから毎年、花火大会は続くのでしょうか? 無用の長物にならないでしょうか? 何やかんや言っても、価格は安いので思い切って買いたいです。 |
170:
匿名さん
[2012-02-20 22:18:58]
ライオンズのディスポーザー、エアコンなどにはあまり心惹かれないです。
主婦にとっては、細かな部分のこだわりと配慮の方が実際うれしいです。 エアコンはいずれ故障して交換する時期が来ますからね。 それより部屋を広く使えたり、開放感ある窓に心惹かれます。 |
171:
匿名さん
[2012-02-20 22:44:28]
先ほど(20時頃)私もマンションの前を通ってきましたが、エントランス付近は少し高級感がある出来栄えになってきてましたよ~マンション前も綺麗にタイルが敷き詰められてましたし。
この価格でこの立地は買いだと思いますが、最後の一押しが欲しいですね。 |
172:
物件比較中さん
[2012-02-28 09:20:05]
ここ検討している人少ないんでしょうか。
昨日MR行ってきましたが、なかなか良かったと思います。 他の方も書かれていますが、派手さは無いけど、細かい配慮が出来ているように思います。 キッチンからバルコニーへ出れるマンションって良いと思いました。 確かにサウスに関しては、1ヶ月後に入居なのに、まだ空きが多いですね。 やはりライオンズに押されているのでしょうか。 どれだけ値下げされるのか。 評判が良くない東急コミュニティーが管理ということも響いているのかな。 |
173:
物件比較中さん
[2012-02-28 10:39:02]
物件自体の満足度は高いんですが、やはりライオンズの価格と見比べると
少し高いように思えちゃいますね。 ライオンズの作戦勝ちなのでしょうか(笑) 172さん> 東急コミュニティーってそんなに評判悪いんですね~ まぁそこは住民の方でマンション管理士の方などにセカンドオピニオンをお願いして 最悪の場合管理会社変更するとか出来るんじゃないでしょうか? |
174:
匿名さん
[2012-02-29 19:51:42]
管理会社は通常2年毎の契約のはずですので「簡単に更新はしませんよ、対応を見てきめますよ」と理事の方が管理会社をビビらすだけでも効果はあると思いますね。
|
175:
匿名さん
[2012-03-02 19:58:09]
住民の意見が一致するれば、管理会社の変更も可能ですよね。
管理会社がどこであってもその後変更できるので、たいした問題では ないと思います。 |
176:
入居予定さん
[2012-03-04 23:05:04]
今日は内覧会でした。
想像以上の出来栄えで少しテンションが上がりました。 エレベーターが空気清浄機能のナノイーが付いてるタイプだったのには驚きました♪ |
177:
契約済みさん
[2012-03-05 13:18:23]
サウスは内覧会だったんですね^^
私はノースなのでまだまだ先です。 先日近くを通ったので見に行ってきましたが とっても素敵な外観になっていました。 オプションとか何か付けられた方いらっしゃいます? (ちなみに食器棚・洗濯機の上の釣り棚検討中です) |
178:
入居予定さん
[2012-03-05 19:36:34]
専有部分も予想通りの出来でしたし、共用部分もMRで感じた以上の高級感がありましたよ。
私もオプションで洗濯機上の戸棚を付けました。白の無地は嫌だったので、他の収納の扉と色を合わせましたよ~。 |
179:
契約済みさん
[2012-03-05 22:47:03]
178さん
情報ありがとうございます^^ ブランズ住民としてこれからもよろしくお願いします♪ 質問なのですが、見に行った時に駐輪所が道路から見えたのですが、 扉はついているのでしょうか? 確か鍵で開く扉があると言われていたのでどうなんだろうと思いまして。 教えて頂けたらでいいのですが、洗濯機の上の戸棚幾ら位しました? 他のスレッドとかを見ていると25万とかするデベもあったので、 ちょっとビビっております。 |
180:
入居予定さん
[2012-03-06 20:17:54]
駐輪場の扉ありましたよ。どういったシステム(玄関オートロックと同じ非接触キー?それは不便??)で開くのかは確認してませんが、金属製の引き戸がついてました。
洗濯機上の収納戸棚は、観音開きのタイプで、色を選んだので1万円プラスして6~7万円位だった気がします。工賃込みなので、そんなに高いと感じなかった気がします。最近徐々に金銭感覚が麻痺してきてるので高いのかもしれませんが。。。 |
181:
匿名
[2012-03-06 23:37:58]
えー洗濯機上の戸棚も有料なのですか?標準でついていると思っていましたので購入を検討していたのですが・・・
それ以外にもいろいろとオプションでないと付いていないものもあるんでしょうね? |
182:
契約済みさん
[2012-03-07 00:24:20]
180さん
ありがとうございます^^ 扉安心しました。通った時は開いてたんですね! 戸棚6・7万ですか~よかった予算内です^^ しかし本当金銭感覚マヒしますね(笑) 181さん MR行かれました? 洗面室にリネン庫の収納はあるのでそれでも大丈夫かと思います。 私は洗剤とかまとめ買いしちゃうので付けたいなと思っています^^ 標準って意外と少ないんじゃないかと思います。 他にこれなかったら困る!!と言うものは思いつかないです^^; MRにオプション品はオプションのシール貼ってあるから分かりやすいと思いますよ。 |
183:
匿名
[2012-03-07 12:45:35]
182さん
ありがとうございます。MR行ったのですが他の部分に目を取られていて、お話あったかも知れませんが失念したのかも知れません。 確かにリネン庫でも対応出来ますよね。検討している間に色々と思い込んでしまっていることがありそうなので又確認してみます。ありがとうございます。 |
184:
180
[2012-03-07 19:50:53]
182さん
すいません間違ってました。 戸棚、約5万8千円でした。 |
185:
182です
[2012-03-08 00:49:57]
180さん
ありがとうございます^^ ますます予算内になりました(笑) 他の方に質問されたのでオプションで付けないとな~と言う物を 考えてみましたが、本当に思い当たらなくて改めて細かいところ まで考えられているんだなと思いました。 |
186:
物件比較中さん
[2012-03-08 08:59:14]
価格、仕様、環境ともに申し分ない気がします。
確かに、ランオンズと比べると劣るところもありますが、十分ではないでしょうか。 ここ最近では一番気に入ってますが、大阪には越せないので(涙) ご購入された方が羨ましいです。 |
187:
入居予定さん
[2012-03-08 21:06:28]
ライオンズも見に行きましたが、こちらを選びました。
ライオンズは、176号に近いこと、高圧線があること、最寄り駅が1つで駅から遠い、オール電化、という理由で除外しました。ディスポーザーも特に現状必要としていないので無くても困らないかと。 あくまで私見なので。そこは好みだと思います。 ただ、モデルルームではなく実際に出来上がったマンション内を見ると、選んで正解だったなぁと一層思いました。他のスレで「内覧会ブルー」という単語がでてきてたので内覧会前はビビってましたが、実際見るとテンションが上がりました。 |
188:
検討中の奥さま
[2012-03-20 04:02:30]
すみません分かる方教えてください。
MRを見に行った時キッチンカウンター上部の吊戸棚は付いていなくて、 図面を見たら上部吊戸棚と書いてあるのですが、標準は付いているのでしょうか? 比較中のライオンズでは標準が付いていて取り外しの場合2万5千円かかると言われたので、 こちらの物件はどうなのかと思いまして・・・ |
189:
契約済みさん
[2012-03-24 15:56:34]
Cタイプの方に質問です。
リビングにソファ、テレビボード、ダイニングセットを置く予定の方いらっしゃいますか。 間取り的に少し厳しいように感じましたが。。。 |
190:
ご近所さん
[2012-03-26 20:30:54]
Cタイプ検討してましたが、間取り変更無しの場合同じくダイニングセットが厳しいかなと思います。
|
191:
購入検討中さん
[2012-03-28 17:43:44]
皆様は、家族構成はどんな方が多いのでしょうか?
私は、新婚2人で子供はまだですが、2人できたらいいなぁって感じです。 かなり真剣に検討中なのですが、こちらの3LDKだと、もし4人になったら狭いでしょうか? 皆様は何名で住まれる予定ですか? |
192:
契約済みさん
[2012-03-28 22:04:54]
夫婦、子供2人で3Lです。部屋三つあれば大丈夫ですよ。
|
193:
契約済みさん
[2012-03-29 00:57:31]
うちは夫婦2人です。
将来子供ができた時のことを考えても3LDKあれは大丈夫かなと思っています。 |
194:
購入検討中さん
[2012-03-29 11:47:49]
191です。
皆様同じような感じで少し安心しました。 3LDKで購入すると思います。 物をためこまない様に生活したいです。 |
195:
匿名さん
[2012-03-29 12:56:09]
子ども1人につき1部屋にするのであれば、
子ども1人なら3Lで、2人なら4Lの方が良いかも ちなみに私は、子ども1人で3LDKです。 |
196:
匿名さん
[2012-03-29 15:10:01]
私の場合、ワンランク上の戸建やマンションも考えました。 ここより、1000万くらい高いのも。 でも、マンション選びのハウツー本みたいなのを10冊くらい読んで 考えが変わりました。 人生のライフステージによって、必要な居住環境は変わりますから。 そうすると、賃貸がいいんじゃないかって思うんですが やはり、夢や安定性もあって買うことにしました。 子供については、 将来、18歳の大学進学を機に、一人暮らしまたは学生マンションに居住させることを 大前提にしましたので、3LDKにしました。 そう考えると、子供と一緒に住むのもあと10年ちょっとなんだなーって・・・ でも、いい年して精神的・経済的に自立できない・させない・したくないの パラサイトシングルになられるよりはいいと思ってます。 |
197:
購入検討中さん
[2012-04-02 20:17:36]
住み心地はどうですか?ちらほら電気ついてますね(^-^)
|
198:
匿名さん
[2012-04-04 12:52:57]
コンビニ目の前!
便利ですね |
199:
購入検討中さん
[2012-04-04 15:12:54]
もう、入ってらっしゃる方もいるのですね~
今はサウスだけが建っている状態ですが、ノースが完成すると 全体的な雰囲気がよくなるでしょうね。 早く引越ししたいなぁ |
200:
匿名さん
[2012-04-05 19:38:57]
あと、どれくらい残っているか分かる方いらっしゃいますか?
|
201:
匿名さん
[2012-04-05 21:38:31]
だいたい子供2人でも3LDKで住まわれている人がマンションでは多いと
思います。 家族構成は、子供の成長と共に変化する事もあるので部屋数はそんなに 必要ないと思います。 3LDKでシンプルな生活を心がければ十分な広さですよね。 |
202:
契約済みさん
[2012-04-05 22:24:50]
サウスは、残り5~6戸くらいだとおもいます。
この1月間でだいぶ売れましたね。 |
203:
申込予定さん
[2012-04-06 00:27:11]
私も、今は夫婦飲みですが、子供が二人予定です。市内で3LDKは標準だし、売却する際も需要があるとおもいます。
私達庶民でもなんとか、購入出来そうです。 |
204:
購入検討中さん
[2012-04-06 00:32:29]
サウスは、大分売れたのですね。
環境も良さそうだし、検討中です。 のんびり考えてましたが、ちょっと焦ってきました。 |
205:
契約済みさん
[2012-04-06 17:15:15]
ブランズが気にって契約しましたが、正直なんでこんなに人気が無いんだろう(笑)
と思っていました。 売れてるって聞いて安心しました。 完売してご近所さんが増えるのが楽しみですね^^ |