東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区のマンションは値上がりする。(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-17 08:26:36
 
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/

[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区のマンションは値上がりする。(その4)

601: 匿名さん 
[2011-05-09 23:33:29]
次週号でしっかり取り上げてくれるから、次週買いなさい(笑)
602: 匿名さん 
[2011-05-09 23:50:17]
マンション経営って、今こんな状況なんですか?
http://prime-agent.co.jp/qa.php

>今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
>そうするとどうなるか。
値下がりの要素しか見当たりません。
603: 匿名さん 
[2011-05-10 00:03:14]
>>602
YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移
驚異的に空き賃貸が増えた区
大田区3748戸増、世田谷区5239戸増、中野区3805戸増、
杉並区5194戸増、豊島区2851戸増、
地域によって大きく差があり、特に西側近郊で空きが増えています。
これらの区は大きく分譲マンション価格の調整が起こる可能性があります。
千代田区3140→2666、中央区7348→7500、
港区13332→15520、新宿区12637→14077、
文京区6505→9188、台東区4511→4991、
墨田区4813→4748、江東区7207→7288、
品川区8640→10388、 目黒区8456→9447、
大田区11814→15562、世田谷区22780→28019、
渋谷区11302→12686、中野区8791→12596、
杉並区14225→19419、 豊島区8572→11423、
北区6005→7630、荒川区3055→3535、
板橋区11127→12746、練馬区13719→14816、
足立区8606→10572、 葛飾区4552→5913、
江戸川区8687→9912、
604: 匿名さん 
[2011-05-10 05:00:07]
都心は千代田区の1人勝ちだね
具体的に言うとどのエリアの空室が埋まったんだろう
旧神田区?旧麹町区?
麹町は外国人が減ってそうだけど、地盤が良いのはこちらだよね
605: 匿名さん 
[2011-05-10 07:04:48]
これから確実に日本経済の迷走が始まる。
このスキを海外勢は必ずついてくるだろう。
震災への同情・支援と企業間競争は別物だから。
606: 匿名さん 
[2011-05-10 07:19:09]
外国勢はハイエナだからな。
あまり隙がない日本だったが、これからは気を付けねば
思うようにされてしまうよ。
607: 匿名さん 
[2011-05-10 07:21:33]
>>604
東京駅を中心に物事を考えないといけない時代になりましたね。
608: 匿名さん 
[2011-05-10 07:38:38]
インフレ=割高だった部分がどんどん減価していわゆるデフレが進みます。
その象徴が渋谷、新宿と西に広がる近郊部です。
609: 匿名さん 
[2011-05-10 08:06:15]
金価格は、最高値を更新中。
原油は暴騰し、高値維持。
建材も高騰を続けている。。。。。

そんな世界的なインフレ懸念の中、、、、、



     マンションだけは値下がりして欲しい。



その気持ちは分かるよ。分かる。
でも、掲示板に願望を書いても叶う訳ないじゃないの。。。。。

頑張ろう。日本。
610: 匿名 
[2011-05-10 08:14:28]
東京の不動産って
グローバル経済に連動してんの?
611: 匿名さん 
[2011-05-10 08:16:43]
基本的にそう。
原材料をすべて日本だけで調達できる「日本は資源大国」だと思ってるなら、知識なさすぎ。

ほとんど輸入ですよ。


まさか、日本だけ安く買えると思ってる?
612: 匿名さん 
[2011-05-10 10:10:04]
日本全体で見ると、ワンルームマンションを中心的に借りる層(15~29歳)は2000年頃から減少が始まっています。
ファミリー住宅の需要層(ここでは30歳~64歳としている)もこれから急速に減少に転じます。
http://www.hale.co.jp/kaihatsu/syourai/index.html

東京都にしても29歳までの世帯数は減っています。
ファミリー住宅を中心的に購入する30~45歳の世帯数も減少しています。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syosoku/sy09rf0006.pdf
(図1-3、図1-4)

これまでのように供給を続けると需給バランスは崩れる一方です。
バブル後の収入の低下で賃貸に流れているというデータもありますが、これも一時しのぎでしょう。
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/pdf/japan_report_jp201101.pdf
(38~40頁)
2006年以降、マンションの供給は減っている(図41)もののストックは増加の一途です。
賃借人は減少に転じていることから、空室率が増えるのは当然といえば当然のことです(図36、37)。
(地方は2007年以降改善の兆しが見られ、今年に入って東京と地方が逆転している。)
ファミリー層のマンション販売も先細りになるでしょう。

これまでのような供給を続ける限り、都内のマンションは値下げせざるを得ないでしょう。
それにともなって人気のない古いマンションのスラム化が急速に進んでいきます。
政府もデベも、自然を保全しエコを推し進める観点からも、建替え政策に重点を置く時期に来ているのでしょう。
613: 匿名さん 
[2011-05-10 10:42:40]
2009年から震災までプチ建設ラッシュでしたからね。人が動いたのではなく新規の部屋数が増えてたという感じでしょう。ここ数年は一時的に供給が右肩上がりでしたので。

これからは新規建設事業は確実に減っていくだろうね2011年から2012~2016年度においてマンションネガが願うような結果が出るかは疑問がありますね。

理由として、建設コストが上がってくのは火を見るより明らかだし浦安に代表される千葉の海沿いで液状化が多発したこと、埼玉でも旧沼地だった久喜などで液状化、これらの地域は1か月の断水を受けていたと産経にも載っていましたね。さらに計画停電など、、、首都圏地方、郊外地域は将来の資産価値低下を懸念して賃貸希望者も分譲希望者も避けるでしょう。
中でもマンション購入の需要は東京23区、さらに都心部へと集中していく事で消費マインド低下が起こっても実質的に23区ではこれまで地方や郊外を希望していた人々のあらたな需要が流入することで、供給は減り需要は±0で値下げは望めませんね。

体力のないデべはこれから淘汰されて、資産に余裕のある大手のみが残る時代が来るので価格競争という面でもマンションネガの希望通りのシナリオにはならないかと。
614: 匿名さん 
[2011-05-10 10:47:31]
しかし、買い煽りは低能だねぇ。
建設資材価格でここ数年で2倍?4倍?になった物があればここに貼りなよ(笑)
詐欺師にしてはレベル低すぎ
615: 匿名さん 
[2011-05-10 14:18:23]
建設資材の高騰は、超円高に救われ、技術革新により必死で凌ぎ、
高騰を押えている。ただし限界にきているため、品質を落とさな
ければ、今後の高騰は避けられない状況。既に5月以降、資材/
部材価格を20%以上値上げしている業者は多い。為替が円安方向
に向かうと一気に2倍、4倍も有り得るが、70円台後半~80円前後
であれば、じょじょに、しかし確実に建設資材は値上がっていく。
616: 匿名さん 
[2011-05-10 14:33:13]
>しかし、買い煽りは低能だねぇ。 建設資材価格でここ数年で2倍?4倍?になった物があればここに貼りなよ(笑) 詐欺師にしてはレベル低すぎ

建設コスト増の具体的数字は半年~一年の内にはニュースでやりますよ。
具体的な数字が出てくれば納得するでしょう。それにマンション今買えなどと買い煽る気もサラサラ無いです。
私の希望的観測や想像の話ではなく現実に起こっている事から判断したのみで、詐欺師呼ばわりされるいわれも無いですし。

逆に質問したいのですが、あなたのような人が願ってやまない不動産暴落は価格面で数字を挙げられる具体例があるのでしょうか?
617: 匿名さん 
[2011-05-10 14:33:16]
結局、タラレバなんだよな
円安になったら(笑)2倍?4倍?どんな計算だよ
今の状況で建材が倍になる様な円安になるなんて誰が信じるんだ
建材価格のピークだった2008年と比べたらえまだまだ安い。建材高騰でマンションが値上げはないな。
他の値上げの理由はなんだい?
618: 匿名さん 
[2011-05-10 14:42:49]
>617

住宅ローン金利優遇幅が縮小されるまでもう半年くらいしかないけど悠長だな(笑)
619: 匿名さん 
[2011-05-10 16:31:44]
>>617
615には「じょじょに、しかし確実に建設資材は値上がって
いく」と書いてあるが、日本語、理解できているのか?

都合の良いところだけ取り出して、バカな反論しても、
頭の悪さをさらけ出すだけだろう(笑)

620: 匿名さん 
[2011-05-10 17:55:41]
>>612
中央線沿線で借り手がつかない築浅賃貸が中古で投げ売りされていますよ。
作り過ぎたんでしょうね。
621: サラリーマンさん 
[2011-05-10 18:25:49]
もし巨大地震がきたら・・・。 もし大津波がくれば・・・。
って思ったらから浜岡原発止めたんじゃなかったけ?

世の中みんなタラレバよ!
622: 匿名さん 
[2011-05-10 18:33:02]
ここの詐欺師は低能揃いですね
必死で連投しても内容ゼロ
623: 匿名さん 
[2011-05-10 18:36:03]
>>622
ぜひ、知性感じさせる内容あるレスの見本をお願いします。
624: 匿名 
[2011-05-10 19:31:40]
需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ
625: 匿名 
[2011-05-10 19:31:44]
需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ
626: 匿名さん 
[2011-05-10 19:59:38]
気合いの連続投稿の割に日本語になっていないな。
需給変わらず供給絞りって何だよ。
需要変わらず供給絞りたろ。

分譲マンションの需要は明らかに落ちてるだろ。今月マンションの販売戸数落ち込んだら、3か月連続減少だ。まだ景気は悪くないのに先行き不安だからだ。これで本当に景気悪くなったらどうなるか。
在庫は今でも潤沢だが、ジャブジャブになるよ。
そしてマンション価格は下落を始める。
627: 匿名さん 
[2011-05-10 20:09:56]
>>624は何が言いたいのかさっぱり分からないねw
628: 匿名さん 
[2011-05-10 20:12:00]
一生懸命何かを言いたいのは分かるけどな。
629: 匿名さん 
[2011-05-10 20:13:42]
都心部湾岸を安く買いたいと言うのは何となく分かるよ。
630: 匿名さん 
[2011-05-10 20:18:24]
あゝ先に突っ込まれた

既出だけど首都圏での1993年から2007年まで16年間の年間供給戸数の平均は83000戸。
バブル最盛期の1991年でも52000戸だったから需要先食いをしすぎていた。
そして一気に需要が萎み2008年は35000戸。2009年2010年は45000戸。
そして今年は更に需要は縮小しているからマーケット的には30000戸を割っても枯渇感もなく何の問題もない。
ただし、この状況が続くとマンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。
631: 匿名さん 
[2011-05-10 20:21:15]
マンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。>
特に誰も困らないんなら良いんじゃない。
632: 匿名さん 
[2011-05-10 20:30:01]
購入対象者が首都圏出身者から地方からの上京者に変わって行って、
絶対数が減るとともに、嗜好に大きな変化が出てきた。

構造変化が起きてますよ。
633: 匿名さん 
[2011-05-10 20:34:30]
地方からの上京者が気軽に買える程の安い物件の話?
634: 匿名さん 
[2011-05-10 20:36:01]
首都圏近郊を含めて地方出身の1次取得層の需要先食いはとっくに終わってますよ(笑)
さて、もしあるならその変化が起きている事例を具体的に示してくださいな。
635: 匿名さん 
[2011-05-10 20:36:11]
>>633
費用対効果が重視されて割高な物が売れなくなるってことだよ。
636: 匿名さん 
[2011-05-10 20:40:42]
>>634
まじめに売りたいんなら、
東京都の人口動態くらい10年くらいさかのぼって調べろよ。
基本が分かっていない。
637: 匿名さん 
[2011-05-10 20:41:10]
今さら何当たり前のことをエラそうに

バカ丸出し
638: 匿名さん 
[2011-05-10 20:46:23]

人口動態が基本(笑)

連投してもバカ丸出し
639: 匿名さん 
[2011-05-10 20:48:31]
いいかげんな業者が淘汰されるのは
購入者にとっても良い事じゃない?
640: 匿名さん 
[2011-05-10 20:58:00]
マンデベって何の学習もしないよね。好景気で、できる限りの事業拡大⇒破綻⇒買収⇒リストラの無限ループ
大京、長谷工、ダイア、藤和、コスモス、穴吹。。。マンデベ大手は破綻企業だらけ
もう必要ない業態なんじゃない
641: 匿名 
[2011-05-10 21:19:01]
数社だけになれば価格競争も起きないし、購入者にとっては良い事無いと思いますが、、、
642: 匿名さん 
[2011-05-10 21:23:54]
すべては、東電の原発事故から始まったこと。
人災である東電と国の責任は、桁違いに大きい。
643: 匿名さん 
[2011-05-10 21:27:56]
財閥系と電鉄系の総合不動産と野村やオリックスのような冠系で資金力のあるマンションデベロッパー中心のマーケットになるでしょうね。
644: 匿名 
[2011-05-10 21:30:24]
インフレ始まりましたね
645: 匿名さん 
[2011-05-10 21:30:33]
旅行業を初めとして、多くの業界が東電への損害賠償について
訴訟準備を進めているが、建設業界もそろそろ始まりそうだね。
646: 匿名さん 
[2011-05-10 21:32:28]
体力のない賃貸業者は、そろそろだな。
647: 匿名さん 
[2011-05-10 21:45:36]
西側の近郊で賃貸がいっぱい余ってるらしいからなあ。
648: 匿名さん 
[2011-05-10 21:47:57]
外人の国外退避のきっかけも、地震、津波ではなく、放射能汚染だ。
649: 匿名さん 
[2011-05-10 22:11:09]
間接的ではあるが、消費者離れで収益悪化した企業の怒りは
かなり大きいな。
650: 匿名さん 
[2011-05-10 22:15:00]
時代が流れはじめた。留まる事はできない。
(変化に対応できない者は自然に淘汰される。)
651: 匿名さん 
[2011-05-10 22:18:18]
時代の流れとは言っても、人災だからなぁ。
こりゃ訴訟に勝つ勝たないじゃなく、感情的に相当揉めそうだね。
652: 匿名さん 
[2011-05-10 22:23:19]
東電の賠償額に上限設けず…事実上、公的管理に

 東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策を巡り、政府は10日、賠償の枠組みを決めるための条件となる6項目の「確認事項」をまとめ、東電に伝えた。東電の賠償総額に上限を設けないとしたほか、東電の資産を厳正に評価して徹底した経費の見直しを行うため、政府が設置する第三者委員会が東電の財務実態を調査することなどを盛り込んだ。

 政府が経営に深く関与することで、東電は事実上、公的管理下に置かれる。

653: 匿名さん 
[2011-05-10 22:25:31]
株価また下がるな。
消費マインドも下がる。
まさに東京電不況ですな。
654: 匿名さん 
[2011-05-10 22:31:02]
補償額は膨大な金額となるな。十数兆ぐらいは行きそうだ。
それが税金、電気料の値上げに直結するなら、暴動だな。
655: 匿名さん 
[2011-05-10 22:50:26]
東電が公的管理に入っても、超円高基調に変化なし。
永久デフレだねえ。
656: 匿名さん 
[2011-05-10 23:06:31]
日銀が超円高とデフレ支持だから変わらないよ。

強い通貨は国益(笑)
657: 匿名さん 
[2011-05-10 23:15:10]
東京電力と東京電力の大株主の生保、メガバンクも損失補填のために資産売却が進むだろうね。
安価でまとまったマンション用地が大量に供給されるね。
658: 匿名さん 
[2011-05-10 23:21:02]
放射能汚染物質が混入した河川地域は便利がよくても住みたくないな。
金町浄水場の件はその後どうなったんだ?
659: 匿名さん 
[2011-05-10 23:23:37]
一行レスのインフレ煽りはどこに行ったのかなぁー
660: 匿名さん 
[2011-05-11 00:11:32]
2か月経過して、ベクレルとシーベルトの勉強(放射線防護学)はそろそろできたかな?
あとは自己責任で。
661: 匿名さん 
[2011-05-11 00:32:35]
デフレ下で日本人の生活水準は上がっている。
円安は国民生活を破壊するよね。
662: 匿名さん 
[2011-05-11 06:11:19]
福島から来た子どもがイジメにあっているが、原因を造った
東電の子どもがイジメられるのが筋だな。
663: 匿名さん 
[2011-05-11 08:18:37]
ドルリンクで輸出は中国の一人勝ち状態です。
664: 匿名さん 
[2011-05-11 08:21:30]
まぁ、建築資材が高騰しているけども、建築資材のグレードを落とせばマンション価格は下がるよ。
見えないところのグレードを落とせば、グレードを落としたこともバレない。
665: 匿名さん 
[2011-05-11 10:47:07]
価格を維持して今までと同じ水準で供給を続けるにはコスト面を見直すしかないね、そうなれば資材は代替え品を使用して、仕様も低くするのが一番手っ取り早いからね。
666: 匿名さん 
[2011-05-11 10:54:10]
こっそりグレードダウンさせても、内部告発でいつかバレル。
もし事件にでもなればなおさら。
コンプライアンス的にとても危険かと。
667: 匿名 
[2011-05-11 10:59:16]
法律を緩くすれば良いだけ。

木造免震タワーとか造れるように。
668: 匿名さん 
[2011-05-11 11:10:16]
マンデベの常識的なコストダウンで乗り切れるのかなぁ
プランの簡素化、部材、住設のローコスト製品化、狭小物件の供給増。
まあ安全面の問題はないだろうけど、この先数年はいかにも安普請といったマンションが増えるだろうね
669: 匿名さん 
[2011-05-11 11:16:20]
>こっそりグレードダウンさせても、内部告発でいつかバレル。 もし事件にでもなればなおさら。 コンプライアンス的にとても危険かと。

いや建築基準法はギリギリでもいいから守らないと建てられないから何も法に触れていない、、、、(苦笑)
ここ最近のマンションはオーバースペック気味だから、コスト落とせる所はたくさんある。
670: 匿名さん 
[2011-05-11 11:50:55]
極力品質に関係しない、見えない所の部材のコストダウンを
図るか、一見、スペック的には問題がないが、強度などにムラ
がある中国、東南アジアの粗悪部材でコストを押えてくるか、
実際コストダウンする為だけで意味の無い新建築工法・手法を
一級建築サギ士が考案して対応するのか、やり方はいろいろ
あるでしょうが、部材高騰であるにも関わらず短期的に価格を
上昇させない方法は、商品品質にとって悪い方向しかないで
しょう。まあ当たり前の事ですよ。
671: 匿名さん 
[2011-05-11 17:19:59]
マンションの需給バランスが崩れることを見越した消費者

 大震災の発生を受け、消費者の住宅購入意欲は下がっていくだろう。また意欲が低下すれば、物件の値下げが起こるだろう――などと予想する人も多いのではないだろうか。しかし、今回の震災の影響はそんな単純なものではない。

 今回の大震災でマンションデベロッパーや住宅メーカーがもっとも打撃を受けているのが、家を建てるために必要な資材、つまり建材の不足だ。例えば建材の1つである合板(ごうはん)の国内最大手メーカーであるセイホクは、東北に拠点を構えているため主力工場が壊滅状態に陥った。国内の合板市場で約3割のシェアを占めるセイホクの石巻工場や主力工場が軒並み被災し操業を停止していることで、国内の合板は圧倒的に足りなくなっている。他にも、建材大手のYKK AP、TOTO、トステムの3社はそれぞれ東北地域の工場の操業を停止し、サッシや断熱窓なども不足している。

 建材が不足するとそもそも家やマンションが建てられなくなる。実際に住宅メーカーの工事はストップしていたり、不足している建材の代替品を使って工事を続けている。今後建材の不足が続けば、建材コストが上がっていくことは避けられない。建材不足・建材コストアップという供給側からの事情を考えると、今後はマンションの値上げが避けられない状況だ。

消費者マインドという需要サイドから考えると値下げが必要だが、建材やガソリンなどのコストアップという供給サイドから考えると値下げは現実的ではない。

 このように需給バランスが崩れるため、5月以降のマンション販売の予測は難しい状況だ。実際、5月以降のマンション販売を見合わせることを表明するマンションデベロッパーも出てきている。

 冒頭の話に戻ると、なぜ震災直後に首都圏のマンションが飛ぶように売れたのか。それは、この需給バランスの崩壊を見越し、しばらくはマンションの値上がり要因しか見当たらないことを考えた“賢い消費者”が購入に踏み切ったためだ。

先行きの見えないマンション市場
 大震災が起きるまではマンションの「買い時」感はかなり高まっていた。歴史的な低金利、政府の優遇策、増税論議の高まりから、マンションを購入する絶好のタイミングと言っても過言ではなかった。しかし大震災の影響により、建材やガソリンのコストアップの可能性が格段と高まってきた。3月13日にマンションの売れ行きが伸びたのは、先行きが見えなくなるマンション市場を冷静に判断し、「買い時」感の残っているうちに購入を決断した「賢い消費者」が多かったからだ。

マンションデベロッパーが5月以降の販売を一部中止にしていることからも分かる通り、5月以降の予測は現段階では誰にも分からない。分かるのはマンションのコストアップ要因しか見当たらないということだ。

 この1~2年の間にマンション購入を検討していた読者がいれば、ここ数年において今までの「買い時」が確実に続くのはおそらく4月いっぱいまでと考えた方がいい。

1995年に発生した阪神・淡路大震災の時は、テレビ番組などのメディアで住宅やマンションの倒壊する映像が多かったと記憶している。その影響で、阪神・淡路大震災後に住宅メーカーが注力したのは「耐震性」であった。大震災でも倒壊しなかった自社の写真を見せたり、震災同様の揺れでも倒壊しない実演シミュレーションをしたりと、耐震性のアピールが重要視された。

 それに比べて、今回の震災では「津波」や「津波に飲み込まれた住宅」の映像が目立った。また、関東では浦安やディズニーランドなどの埋立地の「液状化」現象がメディアで取り上げられている。このことから今後首都圏で予想されるのは、ベイエリアや埋立地のマンション購入を避ける消費者が増えることである。実際、震災直後から湾岸エリアにおけるマンション購入者のキャンセルが相次いでおり、業者は悲鳴を上げている。

今までベイエリアのマンションは、「オーシャンビュー」などのプレミア感も手伝って人気が高かったが、今後は地盤を重視して内陸を選択する消費者が増えてくるだろう。もちろんマンション価格も消費者のトレンドに左右されるのでベイエリアのマンションが値段的に購入しやすくはなる。











672: 匿名 
[2011-05-11 17:40:17]
>671
長々書いてるのに
タワーマンション購入を避ける消費者、を全く考えてもいない
中途半端な文章。
673: 匿名さん 
[2011-05-11 17:44:36]
リフォーム会社だとユニットバスとシステムキッチンは3ヶ月待ちとかになってるしね。ただ、非常に限られた期間の需要なので値上げはないらしいけどね。

ただ、実際のマンション市場では、広尾ガーデンフォレスト、南青山マスターズハウス、三田ファインレジデンス、大崎パークハウス、ブランズ巣鴨。。。供給戸数の多い財閥系、電鉄系大手から都心で割安な物件供給が続くから、必然的に湾岸や郊外は更に下がるだろうね。
674: 匿名さん 
[2011-05-11 18:02:59]
待って購入しない消費者がもっとも頭が悪く、不幸な人だな
675: 匿名さん 
[2011-05-11 18:05:20]
大和ハウス工業が10日発表した2011年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前期比39・8%増の876億円、経常利益が31・7%増の790億円と大幅な増益となった。

 賃貸住宅やマンション販売の好調に加え、資材価格の下落などコストの圧縮も寄与した。

 売上高は5・0%増の1兆6901億円。最終利益は42・7%増の272億円を確保。東日本大震災で被災した商業施設などの影響として、79億円の特別損失を計上した。

 12年3月期の業績予想は公表を見送った。震災の影響で住宅着工件数などの試算が困難と判断したという


意外に堅調だが影響が表れるのは次の決算からか?
676: 匿名さん 
[2011-05-11 19:01:55]
今後の住宅着工件数は明らかに減るね。
今残っている物件は、南西、西向きなどの方角、間取りの悪い物件、
かつ所詮、地震前の震災物件しかないから、特別損失対象にするのかな。
677: 匿名さん 
[2011-05-11 19:17:32]
ところが都心部は完売マンションが震災後沢山出てます。湾岸に住みたい人は待ち、都心部は今物件をチェック。地方は今は買わないというのが吉かと。
678: 匿名 
[2011-05-11 19:21:09]
完売でニュースになったプラウドマンションは
大井町・八王子・本八幡
だから、都心部ではないけどね。
679: 匿名さん 
[2011-05-11 19:38:42]
だから【今】って書いてあるんですけど(笑)
パークホームズ目黒もこれから、南青山マスターズハウスは夏。ガーデンフォレストは秋だし、神宮前の原宿住宅団地も秋。1期即完したパークハウス大崎の2期もある。他にも新宿方面や千代田区あたりの物件の価格はこれから発表だしね。
これからは都心物件が話題になるよ。

それに、東京電力とその大株主のメガバンク、生損保の資産売却で都心のマンション用地はまだまだ安価で出て来る。価格はいつか反転する可能性が高いけど、少なくとも来年までは下げでしょう。
680: 匿名さん 
[2011-05-11 19:56:10]
神奈川までセシウム飛来。
東京セシウム23区状態。
口に入れるものは要注意。
ガイガーカウンターは一家に一台必要だ。
681: 匿名さん 
[2011-05-11 20:16:33]
と騒ぐ人は今頃買い溜めに走り回る。
だけど大抵の人は冷静で、普通に仕事を毎日こなして、買い溜めもせずに、淡々と過ごしてるんだなコレが。
だからマンション大暴落は怒らないよ、現実に復帰しようね、早く。
682: 匿名さん 
[2011-05-11 20:19:53]
怒るなよぉ

日本語だいじょうぶか
683: 匿名さん 
[2011-05-11 20:21:53]
全てのマンションを完売のたびにニュースしてる訳ないがね。
実際に完売してるマンションがあるのは見ないんだ、値下げ熱望人は。

まるで小遣いから宝くじチョロっと買って億の金どう使うか嬉々として話す人の様だな。
現実を見ようよ現実を。
684: いつか買いたいさん 
[2011-05-11 20:25:47]
最近賃貸の値段が下がって来てますね。
あと20年後には日本の人口数て9000万くらい
になるて書いてあるけど、
単純に移民でもはいってきてくれないと
衰退しちゃいますね。
だから数から一段と住宅が余りますね。
685: 匿名さん 
[2011-05-11 20:36:07]
その辺りはもう、その人の生涯収入の見込み額次第だよね
退職後にローンなんて基本組めないから、
年金生活に入っても(最悪年金がなかったり、年金支給年齢がフランスみたいに遅れても)、
賃貸住まいをずっと続けられるのか、ダメならいつ買うのか・・・
不動産下落を見込んで、退職後にそれまでの賃貸住まいで貯めた貯金+退職金で購入?
それともローンを組める内に、さっさと賃貸を卒業してマンションか戸建てを購入?

はっきり言って1つ目の生涯賃貸だけは出来ないけど、退職後購入はありかなと思う
(でももう買っちゃったけど)
686: 匿名さん 
[2011-05-11 20:36:38]
お金をしっかり回して、儲けている人で、悠長に20年後の心配してる人いないよ。
687: 匿名さん 
[2011-05-11 20:37:26]
では現実に(笑)
今後は地価暴落後の用地仕入れの物件の供給が続くから確実にマンション価格は下がるよ。

あと、建設資材の価格は3年前のピーク時よりまだまだ安いからね。
688: 匿名 
[2011-05-11 20:38:43]
東京都への人口流入は当分続く予定ですよ〜。都のホームページにでてますよ。なので都内の需要は当分落ちません。安く買いたかったら20年くらい待ってみたら?でも東京への集中はかわらないかもね。
689: 匿名さん 
[2011-05-11 20:41:37]
>>685
あと5年以内の退職であれば有りかな。
永久デフレはまず有り得ないから、それ以上は、
インフレ物件購入も覚悟しなければならないね。
690: 匿名さん 
[2011-05-11 20:44:59]
放射性セシウム

この一語でこの騒ぎ

頑張れ東京の不動産屋
691: 匿名さん 
[2011-05-11 21:00:11]
価格下がるの悠長に待ってる人って、余ほど暇人。
間違いなく、お金の稼ぎ方、儲け方を知らない人だな。
692: 匿名さん 
[2011-05-11 21:08:17]
うちの場合3年後に購入するとなると、今よりも2割増しで余計に払う計算になる
(消費税3%×物件価格+住宅ローン減税-300万+賃貸家賃×36カ月=物件価格の2割相当)

でもさすがに都心だと今後3年で不動産価格が2割以上下がるとは思えないので、
やっぱり今年買うしかない
都心で3割以上価格が下がるなら待ちたい所だけど・・・
693: 匿名さん 
[2011-05-11 21:15:26]
悪い場所とか見えないところの品質を下げた、悪質物件では3割以上落ちも
あるかも知れませんが、まず近寄らない方が無難でしょう。
694: 匿名さん 
[2011-05-11 21:23:26]
福島第一から200kmの時点でアウト
695: 匿名さん 
[2011-05-11 21:29:23]
200kmというと、熊谷、銚子あたりまでだな。
696: 匿名さん 
[2011-05-11 21:32:42]
デベも慈善事業じゃないしいくら土地の取得費用が安くても取れる金額の上限見極めて出してきますよ
無駄に高い物件は減るかもしれないけどね
697: 匿名さん 
[2011-05-11 21:35:13]
話しがズレてるけど、マンション価格はもう下がっているっていう話しでしょ
698: 匿名さん 
[2011-05-11 22:08:58]
No.687さん
あんたの願望は現実味がないなぁ、その話で一体誰を説得できるのか?ひとりだよ。あなたひとり。
699: 匿名さん 
[2011-05-11 22:11:56]
みんな必死こいて下がれ下がれ言うてる。
そんなに首都圏が良いんだなー(笑)東京は安泰だ。
700: 匿名さん 
[2011-05-11 22:16:47]
冷房は28度までか、自分の車の冷房を使うようにして下さい。
701: 匿名さん 
[2011-05-11 22:17:40]
おいおい689よ
低能はすぐ連投するけど、実際にマンション検討していれば確実に割安な物件が増えているのは常識だよ。
702: 匿名 
[2011-05-11 22:24:58]
>692
分譲の固定資産税も、管理費修繕費も考えず、
消費税率アップは決め付けて考えるとは、
都合の良い計算だね〜売り手に取っては。
703: 匿名さん 
[2011-05-11 22:28:13]
冷房はオフィスで30度、満員電車は28度ぐらいか。
704: 匿名さん 
[2011-05-11 22:29:27]
割安な物件ってどこだ・・
705: 匿名さん 
[2011-05-11 22:33:35]
マンコミュの物件スレで完成在庫と湾岸以外で上がっている物件はほとんどが割安だよ
706: 匿名さん 
[2011-05-11 22:40:22]
西新宿のタワーは割安感があるけど(場所仕様も微妙ではあるが)、
恵比寿、代官山、市谷なんかは普通にちょっと割高感もあるが・・・
707: 匿名さん 
[2011-05-11 22:43:05]
神奈川のお茶畑から放射性セシウムが検出され回収され始めています。
静岡に広がらないか心配です。
安心して静岡茶が飲めません。

708: 社宅住まいさん 
[2011-05-11 22:45:25]
692さん、不動産5ヵ所持っとるけど固定資産税や管理費、
修繕費用とかいろいろかかるよ!
持っとると逆に不動産以外で金とか別のものでも資産もって
たほうがこれからの社会はといちり思うよ!
慌てずゆっくり決めたほうがいいよ
709: 匿名さん 
[2011-05-11 22:46:44]
東京自体に住めなくなる可能性もあるのに、
今どうこう言っても仕方ないと思うんだけどねぇ・・・。
710: 匿名さん 
[2011-05-11 22:48:20]
>692
消費税は土地にはかからないよ。
マンションなんてほとんど土地代(とデベ利益)。
2年の間の物件価値の下落は無視してるし。
頑張って下さい。
711: 匿名さん 
[2011-05-11 22:56:47]
>702
すみません、概算のみで細かい部分は省いて書いたもので・・・
固定資産税+管理費修繕費の合計は3年で物件価格の2%程度で、
3年間賃貸に住んだ場合見込まれる余計な出費が実際は20数%なので、
自分の頭の中では相殺出来る範囲でした

ちなみに消費税も物件価格の3%なので、単独ではそんなに大きくないかと思いますが(大事ですけど)
712: 匿名さん 
[2011-05-11 22:57:00]
東京に住めなくなる?
半径300Km以内、5000万人が住めなくなると
いうことは、日本崩壊と同じだよ。
713: 匿名さん 
[2011-05-11 22:59:13]
安心しな。日本崩壊しても没問題。
中国が日本をうまいようにコントロールしてくれる。
甘っちょろい資本主義ではなく、本当の資本主義を教えてくれるよ。
715: 匿名さん 
[2011-05-11 23:09:06]
だから、中国はまず核実験を止めるのが先だろ。
自分達で自国を崩壊させてどうするのか、意味不明だ。
716: 匿名さん 
[2011-05-11 23:11:54]
自国で自国を崩壊させているのは日本である。
717: 本当のはなし 
[2011-05-11 23:18:18]
711さんへ
ローンでマンション買うのて競争相手がたくさんいる
からなかなかもうからないんですよね。
マンションとかで確実に儲かるの
現金もってて分譲賃貸中の買うのは
現なま持ってないと買えないから、
競争相手が少ないから、
タイミングでお金に忙しい人は売らなければ
いけないから以外と相場より安く購入でき
家賃をジリジリ上げるとでていくから
からになったら売り、
家賃をあげても住んで
いただければよしとする。
世の中持ってる人と持ってない人の格差は
これから一段と加速するよ。
718: 匿名さん 
[2011-05-11 23:21:16]
読みにくい
アタマがワルいんだねぇ
719: 匿名さん 
[2011-05-11 23:34:01]
716 事故と故意では意味が全く違うぞ。
720: 匿名さん 
[2011-05-11 23:44:03]
日本の名君:鳩山由紀夫前首相を見習え!
日本列島は日本人だけのものじゃない。
721: 匿名さん 
[2011-05-11 23:50:19]
パンゲア大陸のことか
722: 匿名さん 
[2011-05-12 00:05:34]
電力足りてないね。
君達、暑い夏は働かないで、愛人と避暑地に行こうぜ。
遊んでいるようだが、経済・節電に貢献するほうが意味がある。
723: 匿名 
[2011-05-12 00:07:21]
これで電力足りてしまったらポジティブサプライズだな(笑)


楽しみだわ
724: 匿名 
[2011-05-12 07:27:31]
<マイホームの保有リスクが顕在化>

――個人がマイホームを持つことのリスクについてはどう考えるか。 「住宅ローンでマイホームを買うのは、経済的に見れば、レバレッジをかけて不動産に投資することだ。不動産投資でもREIT(不動産投資信託)は投資対象が分散されているが、マイホームは卵を1つのかごに盛っているようなものだから、信用取引で個別株を買っているのと同じで極めてハイリスクな投資法だ」

「今回の震災では、マイホームのリスクが如実に現われた。家が津波で流されたり、液状化で土台が崩れたり、放射能に汚染されて住めなくなれば不動産の価値はゼロになるから、住宅ローンで投資にレバレッジをかけていると債務超過に陥ってしまう。もちろんこれは、マイホームを買った人を批判しているわけではない。だが、経済的に見れば、現在起きている事態は投資リスクの顕在化として理解することが可能だ」

「ここでも問題は、リスク耐性の低い個人が不動産投資のリスクを最大化していることにある。被災地の不動産をREITなどの機関投資家が保有し、個人に賃貸していたとすれば、震災の損害は多数の株主(REITの保有者)に分散されることになる。このように考えれば、個人にとっては持家より賃貸の方が経済合理的だが、マイホームの夢を諦めるのはなかなか難しいだろう」
725: 匿名さん 
[2011-05-12 07:40:43]
という事は、もう底だって事か?
726: 匿名さん 
[2011-05-12 07:42:20]
冷房28度は絶対死守。これで電力は足りる!
27度は厳禁!
727: 匿名さん 
[2011-05-12 08:15:34]
軟弱者。病人以外は冷房なしでもやれるわ!
728: 匿名さん 
[2011-05-12 08:18:41]
インフレどんどん進んできましたね。
原油はもう何なの?こんなに上がってよいの????
電気代もあがりそうだし、困ったなぁ。
729: 匿名さん 
[2011-05-12 08:56:23]
単なるインフレではなく、
不況下のインフレ。
給料は上がらないが物価は上がる。
730: 匿名さん 
[2011-05-12 10:59:06]
金利優遇幅の終了も12月迄だし
731: 匿名さん 
[2011-05-12 11:02:56]
最低賃金、時給1000円にこだわるから不況になるんだよ 飛行機で西に2時間とべば仕事は無限にあるぞ
732: 匿名さん 
[2011-05-12 17:20:48]
今年の冷房はオフィス30度、家庭28度でお願いします。
これに扇風機を回せば十分事足りますね。

肥満は病気です。
肥満を理由に冷房温度を下げないでください。
733: 匿名さん 
[2011-05-12 17:58:24]
東日本大震災後の影響で激減が予想された首都圏マンション販売が落ち込んでいない。4月は販売を自粛した影響で減少したが、大型連休から本格的な営業に乗り出した不動産各社のモデルルームへの来場者は軒並み前年並みと堅調で、野村不動産の都心物件は即日完売した。
震災発生時に倒壊がなく、耐震性の高さが証明されたうえ、震災時に帰宅困難となった遠距離通勤層が、都心物件の購入に踏み切るケースが増えているためだという。
ただ震災に伴う資材不足で物件の供給が遅れ、各社の2011年度販売は軒並み前年を下回る見通し。「売れるのに売れない」というジレンマを抱えながらの展開になりそうだ。


734: 匿名さん 
[2011-05-12 18:02:54]
>野村の都心物件

具体的に何処ですか?
まさか大井町ではないですよね?
735: 匿名さん 
[2011-05-12 18:24:46]
>733
元の記事は、
以前に府中のマンションを都心としてニュースにした新聞社だね。
府中が都心なら大井町も都心…ってことか。
736: 匿名さん 
[2011-05-12 18:42:31]
この記事を読んで購入する気が出てきました!!!
737: 匿名 
[2011-05-12 18:52:05]
736さん
都心の大井町ではこれから
三菱や住友などのマンションが分譲予定です。
ぜひ購入して都心の住民になってください!!!
738: 匿名さん 
[2011-05-12 18:55:20]
買う気が出てきましたが、実際買うかどうかはわかりません。
739: 匿名さん 
[2011-05-12 19:06:04]
それは買う気がないという事。
そういう人はそもそも震災前から買う気が無い。
740: 匿名さん 
[2011-05-12 19:09:28]
買う気がないというわけではありません。
買う気があっても買うかどうかはわからないということです。
買わなくても買う気がある場合もあります。
741: 匿名さん 
[2011-05-12 19:16:40]
もちろん買わない人は買う気がないのは間違いないと思います。
742: 匿名さん 
[2011-05-12 20:03:54]
福島原発の状況によっては東京で子育ては相当リスキーなものになる可能性が出てくる。
今年買う予定が無い人は暫く様子見したほうがいい。***になる可能性大。
743: 匿名さん 
[2011-05-12 20:20:51]
だ~か~ら~東京は一極集中の独り勝ち状態の都市なの。
価値は上がることはあれ下がることはないと思うよ。
744: 匿名さん 
[2011-05-12 20:35:24]
こんなにタワマン作って大丈夫か?


11年以降完成の超高層マンションは全国で10万6,061戸/不経研調査
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=25173

 (株)不動産経済研究所は11日、全国の超高層マンション市場動向を発表した。
 それによると、全国で建設・計画され、2011年以降に完成を予定している20階建て以上の超高層マンションは313棟・10万6,061戸となり、前回調査時点(10年3月末)と比較して、74棟・2万1,781戸の増加となることがわかった。
 エリア別にみると、首都圏では203棟・7万5,477戸(前回調査比48棟・1万5,287戸増)で、全国で占める割合は71.2%(前回調査時71.4%)となった。近畿圏では60棟・1万9,984戸(前回調査比5棟・2,378戸増)で、シェアは18.8%(前回調査時20.9%)。
 完成予定年次別では、11年が69棟・1万9,037戸、12年が77棟・2万4,109戸、13年が80棟・2万3,958戸、14年が37棟・1万6,073戸、15年以降が50棟・2万2,884戸。
 同社では、「首都圏を中心としたマンション市況の回復により、新たな超高層大規模開発や複合再開発プロジェクトなどが増加基調にあることを背景に、12年には再び2万戸を突破する見込み」と分析している。
745: 匿名さん 
[2011-05-12 21:35:56]
勝算があるのか、かなり強気だな。
746: 匿名さん 
[2011-05-12 21:53:30]
震災後、マンション選びに変化?
マンション選び 「実家、親族宅近く」が倍増 読売広告社が震災後調査
(goo住宅・不動産) 2011年05月11日 07時40分

 震災後、「住まいを検討したい」立地として実家や親族宅に近いエリアを挙げる人が大幅に増えていることが、読売広告社都市生活研究所が実施した「3.11震災後の住まい選び意識調査」で分かった。震災1カ月後の4月9~11日、首都圏のマンション購入意向がある人(30~59歳の男女)を対象にインターネットで調査した。有効回答は150。

 今後、積極的に検討したい立地特性を聞いたところ、「勤務先や子どもの学校に近いエリア」(64.7%)、「実家や親族宅に近いエリア」(60.7%)、「古くからの街並みが残るエリア」(50.0%)が上位を占めた。この3つは震災前の調査(2010年10月実施)と比べて大きく伸び、中でも「実家や親族宅に近いエリア」(震災前30%)は倍増した。コミュニティや人とのつながりを重視した傾向が表れているという。

 また、震災後にマンションの購入意欲は変わったかとの質問については、「変わらない」(49.7%)が「減退した」(41.3%)を上回った。逆に「高まった」人も10%いた。変わらない人は40代、高まった人は50代が目立ったという。高まった理由としては「建物全体の老朽化」や「手狭なこと」など、震災が現住居の不安・不満を顕在化させたと分析している。

747: 匿名さん 
[2011-05-12 22:34:56]
東京の団塊ジュニアの皆様、人生においてマンション購入のラストチャンスですよ!
デベさん、まとまった販売のラストチャンスですよ!
(団塊シルバー向けマンション開発のチャンス到来ですよ!何?買える人いない?)
ジュニアの皆様!
終の棲家、いいですね。
将来は賃貸運用、いいものが出たら買い替えなどと考えていませんか?
長年にわたるデベさんの努力で、家賃は大幅ダウン、買い手もつかず、などということも十分ありですよ。
余計な御世話?(失礼)。
748: 匿名さん 
[2011-05-12 23:10:21]
埋立は論外だがそれ以外は上がったり価値をキープできるエリアや物件もあるかもね
749: 匿名さん 
[2011-05-12 23:11:35]
三井の不動産は、経年優化。
750: 匿名さん 
[2011-05-12 23:14:13]
東京は本当にヤバいよ。レベル7の現実が少しずつ明らかにされる。
西へ行こう。
751: 匿名さん 
[2011-05-12 23:24:54]
リアルに値上がり始まるかもね

野村不動産、首都圏マンション3物件が即日完売 震災後も人気

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051014530024-n1.htm

752: 匿名さん 
[2011-05-12 23:28:10]
野村不動産の折原取締役は
「震災で一時的に購入を見送っていた30~40歳代が購入意欲を再び高めている」と分析している。
 ↑
いい加減なことを言っていないか、こいつのことをよく覚えておこうね。
753: 匿名さん 
[2011-05-12 23:30:53]
購入者のパイは確実に減ってるが、エリアや物件選別がシビアになり
今まで埋立を検討してた層がみんな他に流れてる
こういったエリアは価格の変動は少ないと思う
754: 匿名さん 
[2011-05-12 23:32:34]
完売は当たり前。仕入れが安いんだから価格が安い。
これからまだまだ下がるというかもう下がっているよ
手元にある今月分の掲載前のWIIL原稿だけでも相当割安な物件があるからね

問題は割高なクリアランス物件。
755: 匿名さん 
[2011-05-12 23:33:11]
売れてるのは事実なんだし、いいじゃん。好景気のほうが皆にとってありがたいだろう。
756: 匿名さん 
[2011-05-12 23:35:24]
湾岸ネガもなすすべ無って感じだね。
757: 匿名さん 
[2011-05-12 23:36:04]
規模が小さいとこばかり。
原発問題も最悪のシナリオを進んでいるし、東京は墜ちていくばかりでしょう。
まだ価格下落がはっきりしない今のうちに、急いで不動産を処分した方が良いよ。
758: 匿名さん 
[2011-05-12 23:38:32]
じゃあマンション掲示板なんかにくるなよ
759: 匿名さん 
[2011-05-12 23:58:28]
ネガッてる人達は実は購入を考える人達だよ。これから購入するにあたって、少しでも値引き要因が欲しいだけ。
760: 匿名さん 
[2011-05-12 23:59:08]
これから購入しようという方々に忠告しているんじゃないの?
761: 匿名さん 
[2011-05-13 00:00:59]
わざわざこんな夜中に?
なんのために?
762: 匿名さん 
[2011-05-13 06:28:40]
お金が無く、決断力の無い人は、なけなしのお金を貯金しながら、買う人を批判
するだけのネガティブな人生を送りながら、挙句の果てにボロ賃貸で災害死する、
結局自分の人生を明るく楽しく前向きに生きれない、不幸な人達なんでしょうね。
763: 匿名さん 
[2011-05-13 06:58:57]

気をつけなさいね

日本の夜中は海外では昼間の時間

外国人が日本を狙ってる安く買いたくて

その証拠に他の掲示板でバカな島民族

と書かれた。仕事も土地も日本人以外が増えて

どうする⁈でも、規制が掛かるんだけど

764: 匿名さん 
[2011-05-13 07:05:41]
東京大震災後の不動産相場

という掲示板や至る所に現れさりげなく工作する
ガイアの夜明けでも中国人が富士山周辺の土地を買いあさる中国人向け旅行ツアーが儲かってると放送してた。部外者に日本領土を盗られ続けたらどうなるか解るよね⁇石原都知事をはじめ関係者様なんとかしてください。
765: 匿名さん 
[2011-05-13 07:16:24]
欲しい物を買えない不満を引きずりながら、貯金と睨めっこして溜息をつき、
居住安全性・快適性の向上を図れない現実に苛立ち、次の地震に不安になり、
買えないストレスを正当化してスレで毒を吐く。その間に適正年齢とチャンス
は確実に過ぎていき、あの世で気づいたら、老朽化賃貸で災害死していた。

まぁそんなもんでしょ。何を選択するにせよ短い一生なんだけどね(笑)

766: 匿名さん 
[2011-05-13 07:17:54]
地震後は中国は原発問題で日本に全く来なくなったのでその心配はなさそうだよ。
中華街ですら閉めちゃった店があるくらいだから。
767: 匿名さん 
[2011-05-13 07:26:25]
じゃあ、今日本に居る中の外国人?
768: 匿名さん 
[2011-05-13 07:28:37]
頃合いを見てのこのこ戻ってくるくせに!
769: 匿名さん 
[2011-05-13 07:40:42]
30年以内に地震きて資産価値が大幅に下落して
清算価値もあるかどうかわからないマンションに金使うのはもったない。
分譲賃貸住めば快適で価格差も現状の相場では収支トントンな上に賃貸相場は下落傾向。

安くならないなら買う理由がない。
770: 匿名さん 
[2011-05-13 07:45:29]
そのマインドじゃぁ、一生賃貸がお似合いだよ。
771: 匿名さん 
[2011-05-13 07:54:19]
これが現実なんだよな。

東日本大震災後の影響で激減が予想された首都圏マンション販売が落ち込んでいない。4月は販売を自粛した影響で減少したが、大型連休から本格的な営業に乗り出した不動産各社のモデルルームへの来場者は軒並み前年並みと堅調で、野村不動産の都心物件は即日完売した。
震災発生時に倒壊がなく、耐震性の高さが証明されたうえ、震災時に帰宅困難となった遠距離通勤層が、都心物件の購入に踏み切るケースが増えているためだという。
772: 匿名さん 
[2011-05-13 07:55:21]
そうだね。自分には一生賃貸が合ってる。
持ち家のリスクは大きすぎるのにリターンがなさすぎて自分には合わない。
不動産投資でローン完済した土地も持ってるから老後の心配もないし。
マンションは気に入った場所に住み替えるのがベストだと感じるよ。

家に金かけなければ現金で大きな資金ができて運用益も生みやすいよ。
一極集中しないよう資金の分散が大変だが。
773: 匿名さん 
[2011-05-13 07:56:55]
土地持ってるのはいいな~~。俺も老後のために安いうちに買っておこうかな。
まぁ、小さめのマンションくらいが楽でいいのかもしれないけど。
774: 匿名さん 
[2011-05-13 07:57:38]
土地は何も建てないて置いとくと税金高いでしょ?
775: 匿名さん 
[2011-05-13 08:04:44]
中国の土地国家所有制度の方が優れていると今になって思う。
50年経ったら上物なんて価値がゼロに近づく。
解体を国家がやってくれたらその心配もない。
所有という”精神的な満足感”もいいかもしれないが、50年でっせ。
そろそろ現実に目をむけるべきだろうね。

メルトダウンも含めて。
776: 匿名さん 
[2011-05-13 08:20:36]
>774
定期借家で戸建賃貸にしてるよ。
777: 匿名さん 
[2011-05-13 08:38:09]
リアルに湾岸営業所担当者はおひまなんですね
778: 匿名さん 
[2011-05-13 13:01:51]
値下げ願望が強すぎて、震災後だろうが実際に完売してる物件や建築コストが上がってる問題や金利優遇の打ち切りが迫ってる現実にはフォーカスいかないんだな。
モデルルーム行って交渉するとかでもなく、ただただ自宅で夜な夜な匿名掲示板に書き込んで煽るだけ。

そういうのは虚しくないですか?
実際には貯金だってないんだろう?

今買うも買わないも、そもそも買う選択肢など選べないんだろうな。

風評で首都圏がどうのとか放射能どうのとか不安を煽っても、現実をごらんなさいよ世間はもう前を向いて復興に向かうムード一色だよ。そんなに危機だと思ってるならどうぞ海外でも好きな所に行って頂いて構わない。

779: 匿名さん 
[2011-05-13 16:35:05]
>775
でも中国の場合「やっぱり計画変更。ここに別のも建てるから出てって」って、
共産党の考え次第であっさり追い出されるからね
その上建築基準なんかボロボロで、新築マンションのベランダが突然落下したりね

日本みたいに木造住宅の密集した火災危険地帯は出来にくいかもしれないけど、
住みやすいかと言われれば極めて疑問
780: 匿名さん 
[2011-05-13 17:05:21]
さて西日本にも拠点を持っている者が生き残るか?!

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質(東京)
【日本テレビ系(NNN)】
5月13日(金)16時12分配信

東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。

東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。

781: 匿名さん 
[2011-05-13 17:07:53]
>これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

オォ...
782: 匿名さん 
[2011-05-13 17:21:15]
 国土交通省は13日、省エネ対応型の住宅新築や改築を行った場合に最大32万円分のポイントを付与する「住宅版エコポイント」制度の期限を5か月間短縮すると発表した。

 2011年12月末までに始まる工事を対象としていたが、これを7月末までとする。ポイントの申請期限(新築一戸建て住宅は12年6月末)や交換期限(14年3月末)については変更しない。

 想定を上回るペースで申請が行われているため。国交省は、新築、改築でそれぞれ60万戸分を想定していたが、4月末までに新築約30万戸、改築約36万戸に達している。

あ~あ、悠長に値下げ唱えていたら、残念ながらまた実質的に値上げ要素が確定したよ(笑)
やっぱり願望ではなく現実に向き合うべきだよ。
783: 住まいに詳しい人 
[2011-05-13 17:32:12]
もう分譲マンション市場は低仕様低価格路線が主流で値下げははじまっているよ。
広尾、南青山、恵比寿、代官山、三田、目黒、大崎、代々木上原、三軒茶屋、春日、音羽。。。
都心の新規分譲を見れば確実に下がっているのがわかる。

値上がり論者は新規物件で周囲よりも割高な物件を上げてみてくれるかな
784: 匿名さん 
[2011-05-13 17:39:21]
どうでもいいけど、上がる下がるじゃなく、いつ買うのか買わないのかですよ。
785: 匿名さん 
[2011-05-13 17:41:34]
低仕様路線だから低価格なのは納得だ。
低仕様路線で今までより高価格な物件をさがせ!ってこと?>783 by 住まいに詳しい人
786: 住まいに詳しい人 
[2011-05-13 17:43:56]
今期からの新規分譲は買ってもいいってこと。
もう埋立地は無視してよし。
787: 匿名さん 
[2011-05-13 17:47:19]
どのへんが上がりますかね?
どのへんが上がりますかね?
788: 購入検討中さん 
[2011-05-13 17:54:52]
このスレはニートマスターベーションさんの否定的
な全く外に出てない人の話です。
地下に住んでるでしょう。
私も震災の影響でだめかなと見てましたが?
モデルルームは人がいますよ!
プラウド大井町は完売してました。
外に出たらなんか違うよ!
789: 匿名さん 
[2011-05-13 17:55:33]
その低仕様、低価格路路線のマンションとやらの例を挙げてみてよ、もう始まってんでしょ?(笑)
790: 匿名さん 
[2011-05-13 17:57:57]
業者も生き恥かなぐり捨てて嘘こくなw
791: 住まいに詳しい人 
[2011-05-13 18:07:41]
789.790
連投して楽しい?
エリアが書いてあってもわからないなら物件名を聞いてもピンとこないだろ(笑)
792: 匿名さん 
[2011-05-13 18:11:42]
連投じゃないよ残念、さあさあ物件挙げてみて。
あ、もしかして嘘か(笑)
793: 住まいに詳しい人 
[2011-05-13 18:19:18]
お前さぁバカなのは勝手だけど、人に手間かけさせるなよ
半分くらいのエリアは他に販売中の物件がないからバカでもわかるだろ
794: 匿名さん 
[2011-05-13 18:38:49]
4月の中古マンション成約状況、前月比
築年数の変化を考慮すると、都心3区が値下がり、城東が値上がり、
城南、城北横ばい、城西やや値上がりと言った感じです。
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201104.pdf

       m2単価  築年数
都心3区   ▲7.4%  14.80→15.72(+0.92)
城東     ±0.0% 15.68→16.78(+1.10)
城南     +4.1%  18.08→17.28(▲0.80)
城西     ▲1.9%  15.83→17.32(+1.49)
城北     +4.7%  18.46→17.39(▲1.07)    
795: 匿名さん 
[2011-05-13 18:41:58]
No.793さん、その沢山ある例から一つでもご教授願えないですかね?
796: 匿名さん 
[2011-05-13 18:56:09]
新築の供給が減って行くと中古の値段が上がって行くかも。
797: 匿名さん 
[2011-05-13 19:03:06]
>>794
嘘はいけないね、城西は下がってる。
同じ築年数の月を比べると
2010年12月築年17.32年、m2単価67.39万円
2011年4月築年17.32年、m2単価65.76万円
たった4カ月で2.4%も下がってる(笑)
798: 匿名さん 
[2011-05-13 23:03:06]
4月の中古マンション成約状況、前年比
築1年の差が4%相当として実質の変動率を出しました。
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201104.pdf

       m2単価  築年数         実質変動率
都心3区   ▲7.3%  14.53→15.72(+1.19) ▲2.54%
城東     +3.8%  15.01→16.78(+1.77) +10.88%
城南     +1.2%  16.23→17.28(+1.05) +5.40%
城西     +2.5%  18.61→17.32(▲1.29) ▲2.66%  
城北     ▲2.4%  17.77→17.39(▲0.38)  ▲3.92%
    

799: 匿名さん 
[2011-05-13 23:04:27]
これからナイアガラの滝が待っているのでご期待下さい。
800: 匿名さん 
[2011-05-13 23:07:46]
>>799
帰宅困難問題で外周区の中古はこれから下がるでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる