今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/
[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25
23区のマンションは値上がりする。(その4)
583:
匿名さん
[2011-05-09 22:11:07]
|
||
584:
匿名さん
[2011-05-09 22:11:58]
581はダイヤモンド読んでないんだ(笑)
埋立地は民度が低いなぁー |
||
585:
匿名さん
[2011-05-09 22:12:23]
湾岸ひとくくりで安くなると良いな。
|
||
586:
匿名さん
[2011-05-09 22:18:37]
キャッシュで買う奴、都心は多いよ。
|
||
587:
匿名さん
[2011-05-09 22:28:19]
上手くすれば下がるんじゃないかとワッチしています。
兆候が出てきたら報告します。 ガンバ |
||
588:
匿名さん
[2011-05-09 22:31:23]
福島の放射能汚染物質の瓦礫は東電本社へ持っていくのが筋。
|
||
589:
匿名
[2011-05-09 23:08:05]
ダイヤモンド見ました
|
||
590:
匿名
[2011-05-09 23:09:21]
ダイヤモンドでは湾岸は安全な地域と言った論調でしたよ
画像見ます? |
||
591:
匿名さん
[2011-05-09 23:11:03]
どうでも良いけど、都心部湾岸が下がってもらわないと困るんですが。
|
||
592:
匿名さん
[2011-05-09 23:11:21]
違いますよ
埋立地は危険性が高いという論調でした 画像見ます? |
||
|
||
593:
匿名さん
[2011-05-09 23:12:47]
日経ビジネスでも叩かれてるそうだが。
|
||
594:
匿名さん
[2011-05-09 23:14:31]
MAPがデカデカと出ていたからね(笑)湾岸全滅
|
||
595:
匿名さん
[2011-05-09 23:15:11]
|
||
596:
匿名さん
[2011-05-09 23:19:30]
画像見る!
|
||
597:
匿名さん
[2011-05-09 23:22:04]
地震火災の想定死者数は10万人超えますから、興味あります。
特にサバイバル方法を知りたい。 |
||
598:
匿名
[2011-05-09 23:24:49]
ダイヤモンドでは東京の湾岸は安全扱いでしたよ
千葉はダメみたいでしたけど |
||
599:
匿名
[2011-05-09 23:26:21]
595さん
火災は取り上げられていますが、帰宅難民問題はあまり触れられていませんでした。 この2点に関してはわざわざダイヤモンドを買わなくても、このサイトを覗いている方であれば 周知の事実でしょうといった感でした。 |
||
600:
匿名さん
[2011-05-09 23:27:52]
木造住宅密集地帯
大量の帰宅難民と言う大変な問題を東京は抱えているんだよ。 |
||
601:
匿名さん
[2011-05-09 23:33:29]
次週号でしっかり取り上げてくれるから、次週買いなさい(笑)
|
||
602:
匿名さん
[2011-05-09 23:50:17]
マンション経営って、今こんな状況なんですか?
http://prime-agent.co.jp/qa.php >今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。 >そうするとどうなるか。 値下がりの要素しか見当たりません。 |
||
603:
匿名さん
[2011-05-10 00:03:14]
>>602
YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移 驚異的に空き賃貸が増えた区 大田区3748戸増、世田谷区5239戸増、中野区3805戸増、 杉並区5194戸増、豊島区2851戸増、 地域によって大きく差があり、特に西側近郊で空きが増えています。 これらの区は大きく分譲マンション価格の調整が起こる可能性があります。 千代田区3140→2666、中央区7348→7500、 港区13332→15520、新宿区12637→14077、 文京区6505→9188、台東区4511→4991、 墨田区4813→4748、江東区7207→7288、 品川区8640→10388、 目黒区8456→9447、 大田区11814→15562、世田谷区22780→28019、 渋谷区11302→12686、中野区8791→12596、 杉並区14225→19419、 豊島区8572→11423、 北区6005→7630、荒川区3055→3535、 板橋区11127→12746、練馬区13719→14816、 足立区8606→10572、 葛飾区4552→5913、 江戸川区8687→9912、 |
||
604:
匿名さん
[2011-05-10 05:00:07]
都心は千代田区の1人勝ちだね
具体的に言うとどのエリアの空室が埋まったんだろう 旧神田区?旧麹町区? 麹町は外国人が減ってそうだけど、地盤が良いのはこちらだよね |
||
605:
匿名さん
[2011-05-10 07:04:48]
これから確実に日本経済の迷走が始まる。
このスキを海外勢は必ずついてくるだろう。 震災への同情・支援と企業間競争は別物だから。 |
||
606:
匿名さん
[2011-05-10 07:19:09]
外国勢はハイエナだからな。
あまり隙がない日本だったが、これからは気を付けねば 思うようにされてしまうよ。 |
||
607:
匿名さん
[2011-05-10 07:21:33]
>>604
東京駅を中心に物事を考えないといけない時代になりましたね。 |
||
608:
匿名さん
[2011-05-10 07:38:38]
インフレ=割高だった部分がどんどん減価していわゆるデフレが進みます。
その象徴が渋谷、新宿と西に広がる近郊部です。 |
||
609:
匿名さん
[2011-05-10 08:06:15]
金価格は、最高値を更新中。
原油は暴騰し、高値維持。 建材も高騰を続けている。。。。。 そんな世界的なインフレ懸念の中、、、、、 マンションだけは値下がりして欲しい。 その気持ちは分かるよ。分かる。 でも、掲示板に願望を書いても叶う訳ないじゃないの。。。。。 頑張ろう。日本。 |
||
610:
匿名
[2011-05-10 08:14:28]
東京の不動産って
グローバル経済に連動してんの? |
||
611:
匿名さん
[2011-05-10 08:16:43]
基本的にそう。
原材料をすべて日本だけで調達できる「日本は資源大国」だと思ってるなら、知識なさすぎ。 ほとんど輸入ですよ。 まさか、日本だけ安く買えると思ってる? |
||
612:
匿名さん
[2011-05-10 10:10:04]
日本全体で見ると、ワンルームマンションを中心的に借りる層(15~29歳)は2000年頃から減少が始まっています。
ファミリー住宅の需要層(ここでは30歳~64歳としている)もこれから急速に減少に転じます。 http://www.hale.co.jp/kaihatsu/syourai/index.html 東京都にしても29歳までの世帯数は減っています。 ファミリー住宅を中心的に購入する30~45歳の世帯数も減少しています。 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syosoku/sy09rf0006.pdf (図1-3、図1-4) これまでのように供給を続けると需給バランスは崩れる一方です。 バブル後の収入の低下で賃貸に流れているというデータもありますが、これも一時しのぎでしょう。 http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/pdf/japan_report_jp201101.pdf (38~40頁) 2006年以降、マンションの供給は減っている(図41)もののストックは増加の一途です。 賃借人は減少に転じていることから、空室率が増えるのは当然といえば当然のことです(図36、37)。 (地方は2007年以降改善の兆しが見られ、今年に入って東京と地方が逆転している。) ファミリー層のマンション販売も先細りになるでしょう。 これまでのような供給を続ける限り、都内のマンションは値下げせざるを得ないでしょう。 それにともなって人気のない古いマンションのスラム化が急速に進んでいきます。 政府もデベも、自然を保全しエコを推し進める観点からも、建替え政策に重点を置く時期に来ているのでしょう。 |
||
613:
匿名さん
[2011-05-10 10:42:40]
2009年から震災までプチ建設ラッシュでしたからね。人が動いたのではなく新規の部屋数が増えてたという感じでしょう。ここ数年は一時的に供給が右肩上がりでしたので。
これからは新規建設事業は確実に減っていくだろうね2011年から2012~2016年度においてマンションネガが願うような結果が出るかは疑問がありますね。 理由として、建設コストが上がってくのは火を見るより明らかだし浦安に代表される千葉の海沿いで液状化が多発したこと、埼玉でも旧沼地だった久喜などで液状化、これらの地域は1か月の断水を受けていたと産経にも載っていましたね。さらに計画停電など、、、首都圏地方、郊外地域は将来の資産価値低下を懸念して賃貸希望者も分譲希望者も避けるでしょう。 中でもマンション購入の需要は東京23区、さらに都心部へと集中していく事で消費マインド低下が起こっても実質的に23区ではこれまで地方や郊外を希望していた人々のあらたな需要が流入することで、供給は減り需要は±0で値下げは望めませんね。 体力のないデべはこれから淘汰されて、資産に余裕のある大手のみが残る時代が来るので価格競争という面でもマンションネガの希望通りのシナリオにはならないかと。 |
||
614:
匿名さん
[2011-05-10 10:47:31]
しかし、買い煽りは低能だねぇ。
建設資材価格でここ数年で2倍?4倍?になった物があればここに貼りなよ(笑) 詐欺師にしてはレベル低すぎ |
||
615:
匿名さん
[2011-05-10 14:18:23]
建設資材の高騰は、超円高に救われ、技術革新により必死で凌ぎ、
高騰を押えている。ただし限界にきているため、品質を落とさな ければ、今後の高騰は避けられない状況。既に5月以降、資材/ 部材価格を20%以上値上げしている業者は多い。為替が円安方向 に向かうと一気に2倍、4倍も有り得るが、70円台後半~80円前後 であれば、じょじょに、しかし確実に建設資材は値上がっていく。 |
||
616:
匿名さん
[2011-05-10 14:33:13]
>しかし、買い煽りは低能だねぇ。 建設資材価格でここ数年で2倍?4倍?になった物があればここに貼りなよ(笑) 詐欺師にしてはレベル低すぎ
建設コスト増の具体的数字は半年~一年の内にはニュースでやりますよ。 具体的な数字が出てくれば納得するでしょう。それにマンション今買えなどと買い煽る気もサラサラ無いです。 私の希望的観測や想像の話ではなく現実に起こっている事から判断したのみで、詐欺師呼ばわりされるいわれも無いですし。 逆に質問したいのですが、あなたのような人が願ってやまない不動産暴落は価格面で数字を挙げられる具体例があるのでしょうか? |
||
617:
匿名さん
[2011-05-10 14:33:16]
結局、タラレバなんだよな
円安になったら(笑)2倍?4倍?どんな計算だよ 今の状況で建材が倍になる様な円安になるなんて誰が信じるんだ 建材価格のピークだった2008年と比べたらえまだまだ安い。建材高騰でマンションが値上げはないな。 他の値上げの理由はなんだい? |
||
618:
匿名さん
[2011-05-10 14:42:49]
|
||
619:
匿名さん
[2011-05-10 16:31:44]
>>617
615には「じょじょに、しかし確実に建設資材は値上がって いく」と書いてあるが、日本語、理解できているのか? 都合の良いところだけ取り出して、バカな反論しても、 頭の悪さをさらけ出すだけだろう(笑) |
||
620:
匿名さん
[2011-05-10 17:55:41]
|
||
621:
サラリーマンさん
[2011-05-10 18:25:49]
もし巨大地震がきたら・・・。 もし大津波がくれば・・・。
って思ったらから浜岡原発止めたんじゃなかったけ? 世の中みんなタラレバよ! |
||
622:
匿名さん
[2011-05-10 18:33:02]
ここの詐欺師は低能揃いですね
必死で連投しても内容ゼロ |
||
623:
匿名さん
[2011-05-10 18:36:03]
>>622
ぜひ、知性感じさせる内容あるレスの見本をお願いします。 |
||
624:
匿名
[2011-05-10 19:31:40]
需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ |
||
625:
匿名
[2011-05-10 19:31:44]
需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ |
||
626:
匿名さん
[2011-05-10 19:59:38]
気合いの連続投稿の割に日本語になっていないな。
需給変わらず供給絞りって何だよ。 需要変わらず供給絞りたろ。 分譲マンションの需要は明らかに落ちてるだろ。今月マンションの販売戸数落ち込んだら、3か月連続減少だ。まだ景気は悪くないのに先行き不安だからだ。これで本当に景気悪くなったらどうなるか。 在庫は今でも潤沢だが、ジャブジャブになるよ。 そしてマンション価格は下落を始める。 |
||
627:
匿名さん
[2011-05-10 20:09:56]
>>624は何が言いたいのかさっぱり分からないねw
|
||
628:
匿名さん
[2011-05-10 20:12:00]
一生懸命何かを言いたいのは分かるけどな。
|
||
629:
匿名さん
[2011-05-10 20:13:42]
都心部湾岸を安く買いたいと言うのは何となく分かるよ。
|
||
630:
匿名さん
[2011-05-10 20:18:24]
あゝ先に突っ込まれた
既出だけど首都圏での1993年から2007年まで16年間の年間供給戸数の平均は83000戸。 バブル最盛期の1991年でも52000戸だったから需要先食いをしすぎていた。 そして一気に需要が萎み2008年は35000戸。2009年2010年は45000戸。 そして今年は更に需要は縮小しているからマーケット的には30000戸を割っても枯渇感もなく何の問題もない。 ただし、この状況が続くとマンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。 |
||
631:
匿名さん
[2011-05-10 20:21:15]
マンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。>
特に誰も困らないんなら良いんじゃない。 |
||
632:
匿名さん
[2011-05-10 20:30:01]
購入対象者が首都圏出身者から地方からの上京者に変わって行って、
絶対数が減るとともに、嗜好に大きな変化が出てきた。 構造変化が起きてますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
購入した人でなければ、値下げしようが値上げしようが、あまり
関係なく、気持ちは明るそうだね。