東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区のマンションは値上がりする。(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-17 08:26:36
 
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/

[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区のマンションは値上がりする。(その4)

122: 匿名さん 
[2011-05-04 07:52:08]
現在、ベトナム、インド、オーストラリア、ブラジル、フィリピン、ロシア、ハンガリー、ルーマニアなどの国で過剰なインフレが起きているだけでなく、中国でも1月のCPI(消費者物価)指数が4.9%となり、すでにクリーピングインフレ(緩やかに起こるインフレ)への懸念が高まっている。
アメリカ労働省は2月17日、1月のCPI指数が前月に比べ0.4%上昇、2010年通年でCPI指数は1.6%上昇したと発表した。これはFRBが定めた1.7%という限界ラインぎりぎりであり、2011年のCPI指数は調整目標を超えると見られている。2月14日、アメリカ政府によると、1月の輸入物価は1.5%上昇し、前年同期より5.3%上回っており、うち輸入食品物価は前年同期に比べ14.8%上昇した。クリーピングインフレが起こるのは時間の問題だ。悪性のインフレが起こるかどうかに関しては、今の段階で判断するのは難しい。
韓国のインフレもまた深刻だ。2月11日、韓国中央銀行は、1月のPPI(生産者物価)指数が前年同期に比べ6.2%上昇したことを発表、伸び率は前年12月より5.3%上昇した。2月16日、シンガポール貿易・工業局は、2011年のシンガポールのインフレ率は2-3%という予測を上回り、3-4%となるだろうと述べ、今年初めの数カ月のインフレ率は5-6%まで上昇する可能性があるという。
123: 匿名さん 
[2011-05-04 07:53:35]
日本の商社は目ざといよ。すでにインドもインフレ傾向にある。
そして次はアフリカだ。政府もODA を今後も続ける。
日本は資源がない。だからいつでも安い物を輸入できるような政策をうつ。
TPPに参加すればさらにデフレは進むよ。
124: 匿名さん 
[2011-05-04 08:01:12]
TPPは参加すると言いながら国内農業を変革する口実に使う。
でも、実際には参加はしない。
これが一番賢い使い方。
125: 匿名さん 
[2011-05-04 08:09:14]
TPP参加が日本全体にとっては利益にならないのは分かり切っていることだから、掛け声だけだと思うよ。
126: 匿名さん 
[2011-05-04 08:20:53]
関税が下がっても為替変動であっと言う間にチャラにされるのは分かり切っている。

一方、日本の農業が壊滅的な打撃を受けたら、復活させるのは無理。

だれが考えてもTPPなんか参加するわけがないでしょ(笑)
127: 匿名さん 
[2011-05-04 08:39:17]
>>120
日本国債は95%国内で消化できているから長期金利のコントロールは簡単にできますよ。
128: 匿名さん 
[2011-05-04 08:42:08]
投機資金が悪さできないように国債売買のルールをチェックしておいたほうが良い。レバレッジが使えないようにするとか。
129: 匿名さん 
[2011-05-04 09:25:34]
世界的なインフレは前にもあったが日本はインフレにならなかった。
インフレになっても円高が進んでデフレ維持になるだけなので
円安にならないとインフレにはならないよ。

金持ちはデフレのほうが有利で日銀や政府関係者も金持ちの味方。
年寄りが金持ってるうちは意地でもインフレにはしないよ。
130: 匿名さん 
[2011-05-04 10:05:07]
デフレじゃ子供を増やす勇気も出ないし、少子化が進む一方ですね。

口では色々言ってるけど、デフレ維持が政府の方針なんでしょうか?
131: 匿名さん 
[2011-05-04 10:08:47]
賃金が右肩下がりじゃ将来に希望が持てないのも当たり前ですね。
132: 匿名さん 
[2011-05-04 10:27:01]
少子化が進むと近郊、郊外で戸建てを買う人が少なくなるから、
近郊、郊外は土地が余って、地価が大きく下がることになります。
133: 匿名さん 
[2011-05-04 10:33:25]
未婚化、少子化はデフレ時代の自己防衛です。
できる限りお金は使わない、
134: 匿名さん 
[2011-05-04 10:35:31]
TPP参加するか、FTAの枠組みでしのぐのかは別として自由貿易の流れはとめられない。
高い関税を撤廃すれば日本の物価は一気に下がる。
日本がデフレを脱却するには円安政策するしかない。
しかし政府も日銀も財務省もデフレを脱却する気なし。
135: 匿名さん 
[2011-05-04 10:40:08]
自由貿易の流れはとめられない>
だれがそんなこと勝手に決めたの?(笑)
136: 匿名さん 
[2011-05-04 10:42:45]
何をやっても結局為替でチャラにさせられるって事を考えて行動しないと、国益を損なうだけだよ。国益とは国民の幸せ感を高めること。
137: 匿名さん 
[2011-05-04 10:45:20]
一生懸命やったあげくに円高と失業者の群れじゃ、
こりゃやってられませんがな(笑)

まあ、米国に乗せられず、国益を考えて動くことだよ。
138: 匿名さん 
[2011-05-04 10:47:33]
日本が保護主義を続けられらる訳ないよ。
食料だけは何とか特例扱い頼むのが精一杯。
139: 匿名さん 
[2011-05-04 10:49:02]
米国の戦略は、
食料をアジアに輸出して、各国の自給率を引き下げて、
完全支配を手に入れることだからね。

中国はどうするんだろうね。
140: 匿名さん 
[2011-05-04 10:51:43]
韓国は完全に諦めて、米国の軍門にくだりましたね。
これで、米国の言いなりにならないと飢える状況が作られるわけでw
141: 匿名さん 
[2011-05-04 10:59:13]
関税のメリットなんか為替の変動で簡単に消えてなくなることを
みなさん良く理解しておきましょうね。

TPPはあくまでも米国の国際戦略。
ほいほい乗せられる民主党の危うさ。
困ったもんですな。
142: 匿名さん 
[2011-05-04 11:15:37]
為替もドル安から抜け出せないから困ってるんだよ。
自由貿易+円高+財政再建。
どう考えてもデフレが続く要素しかない。
143: 匿名さん 
[2011-05-04 11:18:56]
アメリカと張り合って国家戦略を取っているのはアジアじゃ中国くらいのもんだね。
中国はTPPには入らないだろうな。
144: 匿名さん 
[2011-05-04 11:23:18]
中国の場合、
人口抑制政策も軌道に乗って食糧問題も緩和の方向性が見えてきて、
国のアキレス腱のカバーも着実に進めていますね。
145: 匿名さん 
[2011-05-04 11:30:07]
>>142
ちゃんと金融緩和しないと円安にはならないですよ。
デフレギャップ40兆円に見合う額の国債を毎年日銀が市場から買いとらないとだめでしょう。
146: 匿名さん 
[2011-05-04 11:39:33]
米国の過剰消費は長期的には縮小して行くのでしょうか?
147: 匿名さん 
[2011-05-04 11:40:22]
日銀は動かんよ。この非常時に国債引き受けないんだから。
東京の地価10年後には半値になってもおかしくないよ。
148: 匿名さん 
[2011-05-04 11:52:23]
米国の過剰消費が縮小すればドル安(円高)も収まるけど、
世界の経済成長がその分鈍化しちゃうね。

過剰消費を抑える方法は2つ
・金利を上げる
・インフレにする
149: 匿名さん 
[2011-05-04 12:59:38]
23区のマンションは値下がりするにスレタイ変えた方が…。
150: 匿名さん 
[2011-05-04 13:45:12]
スレタイは最大の釣り
151: 匿名 
[2011-05-04 14:19:47]
80年代後半のバブル前にも、日本は人口減少に向かうから不動産価格は下がると言われてたけど、結局、金融緩和と銀行の積極的な貸出姿勢であのバブル つまり日銀が緩めるかどうかと銀行がどこに貸すか次第でしょう 当面は需給がしまるから、値下がりはないよ!
152: 匿名さん 
[2011-05-04 14:27:04]
ミヤネ屋で火災旋風やってたね
153: 匿名さん 
[2011-05-04 14:51:31]
・23区でも労働力人口が減り始めて久しい。人口は頭を打ち、世帯数も数年後から減少に転じる。(購入できる層の人口が減りつづけている。)
・東京都の賃貸マンションの空室率は13.8%で、すでに供給過剰状態となっている。
・相変わらず、新築物件が毎年ほぼ同様のペースで供給され続けている。
・築35~40年を超える老朽マンションが急増中。建蔽率や容積率に余裕のあるところは別として、マンション内で建替えの合意を取りつけるのは困難。(マンションのスラム化も懸念されていることから、政府も税制を含め建替えを強力に後押しする施策を打って欲しいものです。)

これから都心と郊外で二極化が加速するでしょうが、都心にしても今後供給される物件の価値が上がる(値上がり)あるいは現状維持の要素が見いだせません。(建築材の高騰がありますが、これは供給するサイドの理論のように思われます。)
マンションの購入を検討中ですが、これから販売される物件が値下がりしない要素って何かありますか?
154: 匿名さん 
[2011-05-04 14:58:23]
>>153

旧耐震構造ビル、マンションには災害対策税として特別課税する。
赤の思想の党が大反対しそうな法案だが。

また、地震対策として早急に23区全地域の電柱地下化も推進して欲しい。
155: 匿名さん 
[2011-05-04 16:14:44]
>>153
渋谷、新宿、池袋あたりの就業人口の減少はすさまじいものがありますね。
2012年から東京駅周辺でオフィスビルが大量に竣工し始めるから、
かなりの就業者が都心に移動することになるでしょうね。
156: 匿名さん 
[2011-05-04 16:34:34]
特に新宿は古い高層ビルが多いから苦しいだろうな。
157: 匿名さん 
[2011-05-04 17:30:03]
と放射線を浴びつつ4流不動産屋がつぶやく連休の午後です
158: 匿名さん 
[2011-05-04 21:25:30]
>153
これから販売するマンションと今のマンションは、同じ比較ができないよ。
何をもって下がったかの判断は難しいだろうね。
また、どの金額クラスのマンションを購入するかで、人により値下がりの
感覚も違うからね(多分5千万と1.5億のマンションを狙っている人の
値下げ感覚は絶対金額で比較できない)。
159: 匿名さん 
[2011-05-04 21:52:29]
いくら理屈を並べても、理論武装しても、
値下げ、値引きの真の理由はわからない。
不毛な議論。
160: 匿名さん 
[2011-05-04 21:59:53]
>>159
西側近郊は賃貸物件の過剰が大きすぎ、
不動産価格の下落圧力は避けられないですね。
161: 匿名さん 
[2011-05-04 22:02:35]
大幅に値引きした物件がいまだに売れ残っているのはかなり深刻。
162: 匿名さん 
[2011-05-05 08:01:54]
順調にデフレは進んでいるようです。

円堅調、80円台半ば=一時協調介入以来の高値回復〔NY外為〕(4日)
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110505-00000024-jijf-market
163: 匿名さん 
[2011-05-05 08:07:01]
日銀、財務省の意図通りに進んでいるようですな。
164: 匿名さん 
[2011-05-05 08:18:59]
為替介入はしない方がよいが、国民、企業へのポーズと
ドル=米国支援のため、介入するのかな?
HFには見透かされているね(笑)
165: 匿名さん 
[2011-05-05 08:37:26]
建築中を除けば、今後のマンション供給数は減るでしょうね。
購入マインドの低下、現状在庫の整理、資材入手困難・・・

非営利事業ではないから、つくっても売れない商品は、つくり
増やす理由はないでしょう。
166: 匿名さん 
[2011-05-05 11:48:33]
あまり作りすぎると、値下げしなければいけなくなりますから。
利益率を上げるためには、供給量を大幅に抑制しなければいけないでしょう。

ボランティアではないのですから、低層の小規模マンションをつくって利益率を高めるしかないのでは?
167: 匿名さん 
[2011-05-05 11:56:11]
これからは立地と安全性設備を売りに、つくるのでしょう。
資材不足、高騰の中、安い価格で売るには、安全性以外の相当
見えないところの材質、品質を落とすしかなさそうですね。

168: 匿名さん 
[2011-05-05 12:15:30]
資材が高騰してるのですから、部屋の面積を狭くしたり、建材のグレードを落とせば、値下げも可能なのでは?
169: 匿名さん 
[2011-05-05 12:20:41]
狭くてグレード下げるなんて、買い替えには意味ない。
170: 匿名さん 
[2011-05-05 13:45:48]
株価と違って不動産価格が反応するのには時間かかるよね、でも震災不況、連鎖倒産、ローン破綻に
加え数十年以上に渡る放射能汚染リスクを抱え込むわけだから、どん底まで落ちると考えるのが妥当
まだ様子見が多いけど、投げ売りも増えて半年以内に下落が本格化し出すんじゃないだろうか

でも不動産屋に行くとGW後には客足戻るはずだし、資材不足で値上がりして当分売り手市場になるとか
超楽観的な営業トークばかりで笑わせてくれる
171: 匿名さん 
[2011-05-05 13:54:08]
買う買わない、下がる下がらない以前に、震災不況で
自分の会社がどうなるかです。

それで買えなくなる人が多いでしょう。

やはり今、持ち家があり、現金のある人が一番良い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる