今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/
[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25
23区のマンションは値上がりする。(その4)
844:
匿名さん
[2011-05-15 12:12:35]
文京区はほぼ横ばいですな。
|
845:
匿名さん
[2011-05-15 12:40:01]
賃貸の家賃が上がるって、いいことなの?
買い控えしてるとも言えるのでは? |
846:
匿名さん
[2011-05-15 12:44:46]
世田谷区、杉並区が圧倒的に下がっているな。
あわせて150万人弱だが、やはり過当競争か。 |
847:
匿名さん
[2011-05-15 12:47:37]
賃貸の家賃がどんどん上がれば、買い控えする人も減る。
良いことでしょう! |
848:
匿名さん
[2011-05-15 12:48:25]
>>845
成約賃料だから上がったとこは、不動産の値下がりリスクが小さいってことですよ。 |
849:
匿名さん
[2011-05-15 12:54:22]
成約件数がどこもかしこも増えているのは、買えない人が増えて、賃貸比率が高くなっているからか?
|
850:
匿名さん
[2011-05-15 13:05:09]
渋谷区上がりすぎだろ、やっぱ人気エリアなのかね
|
851:
匿名さん
[2011-05-15 13:21:30]
超円高→賃金デフレ→所得格差拡大→郊外の家賃下落
超円高が終わらない限り郊外の家賃は下がり続けるしかないのです。 |
852:
匿名
[2011-05-15 13:56:15]
墨田区は下がり台東区は上がってる。
スカイツリーは近すぎる場所から見るより適度に離れたほうが見やすいって事か。 |
853:
匿名さん
[2011-05-15 14:00:39]
浅草が人気上がってきたんでしょうね
|
|
854:
匿名さん
[2011-05-15 14:44:44]
この表では、墨田区はあまり気にすることはないでしょう。
やはり危ない地域は中野区、世田谷区、杉並区、練馬区です。 東京駅周辺から遠く、近郊・郊外エリアといわれている場所です。 |
855:
匿名さん
[2011-05-15 14:50:07]
やっぱ不動産に影響がでてくるのはスカツリーの運営が実際に始まってからだろう。
|
856:
匿名さん
[2011-05-15 15:00:07]
|
857:
匿名さん
[2011-05-15 15:14:40]
円高デフレが始まって以降の外周区の分譲マンション平均坪単価(万円)
2008年 2009年 2010年 2011年 大田区 266 265 262 275 世田谷区 346 326 298 288 杉並区 330 337 311 303 練馬区 257 252 248 233 板橋区 242 222 245 207 北区 263 245 223 235 足立区 184 190 166 174 葛飾区 206 206 197 183 江戸川区 200 207 210 197 単純平均 255 250 240 233 |
858:
匿名さん
[2011-05-15 15:21:02]
首都圏賃貸マンション物件の取引動向
2011年01~03月と2010年01~03月比較、㎡単価(円)で、 下がってなかった外周区は大田区と江戸川区のみ。 分譲マンション平均坪単価(万円)についても、3年前と比較して 大田区は上昇、江戸川区はほぼ横ばい。 大田区と江戸川区は、外周区の中ではデフレに強い区と言えそうです。 |
859:
匿名さん
[2011-05-15 15:39:21]
858 あまり意味の無い分析だな(笑)
|
860:
匿名さん
[2011-05-15 15:41:09]
蒲田は大田区で勝ち組ですか?
|
861:
匿名さん
[2011-05-15 16:33:54]
これって上げ要因ですか?
吊り橋効果か。「震災婚」が急増の兆し 東日本大震災の後、読売新聞が運営する女性向けサイト「大手小町」でも、「家族の安否確認をする人たちを見てうらやましかった。つくづく自分は独身なんだと痛感した」というトピックに共感の書き込みが殺到。「余震の中、一人で家にいるのが怖い」という女性たちの声をよく聞く。女性たちの結婚願望は高まっている。 |
862:
匿名さん
[2011-05-15 16:50:51]
帰宅難民化に対する女性の感想はどうなんだろうね。
|
863:
匿名さん
[2011-05-15 17:00:56]
さきの震災を機に結婚するカップルが増えているらしい。結婚相談所の最大手「オーネット」によると震災当日の3月11日以降、成婚退会者(結婚が成立して退会する会員)の数が急増。
3月は前年同月に比べて20%増、数にして200組以上のカップルが誕生したという。 「この数字には我々も驚きました。前年同月の20%増というのはあまりない数字なんです。 さらに、4月は資料請求の数も前年に比べて10~15%増えています。 新規で入会に来られる方は必ず震災のことを入会のきっかけとして話されますし、あの日以降、結婚に関心を持つ人が増えているのは確かだと思います」(オーネット広報の松本美紀子さん) |