今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/
[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25
23区のマンションは値上がりする。(その4)
623:
匿名さん
[2011-05-10 18:36:03]
|
624:
匿名
[2011-05-10 19:31:40]
需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ |
625:
匿名
[2011-05-10 19:31:44]
需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ |
626:
匿名さん
[2011-05-10 19:59:38]
気合いの連続投稿の割に日本語になっていないな。
需給変わらず供給絞りって何だよ。 需要変わらず供給絞りたろ。 分譲マンションの需要は明らかに落ちてるだろ。今月マンションの販売戸数落ち込んだら、3か月連続減少だ。まだ景気は悪くないのに先行き不安だからだ。これで本当に景気悪くなったらどうなるか。 在庫は今でも潤沢だが、ジャブジャブになるよ。 そしてマンション価格は下落を始める。 |
627:
匿名さん
[2011-05-10 20:09:56]
>>624は何が言いたいのかさっぱり分からないねw
|
628:
匿名さん
[2011-05-10 20:12:00]
一生懸命何かを言いたいのは分かるけどな。
|
629:
匿名さん
[2011-05-10 20:13:42]
都心部湾岸を安く買いたいと言うのは何となく分かるよ。
|
630:
匿名さん
[2011-05-10 20:18:24]
あゝ先に突っ込まれた
既出だけど首都圏での1993年から2007年まで16年間の年間供給戸数の平均は83000戸。 バブル最盛期の1991年でも52000戸だったから需要先食いをしすぎていた。 そして一気に需要が萎み2008年は35000戸。2009年2010年は45000戸。 そして今年は更に需要は縮小しているからマーケット的には30000戸を割っても枯渇感もなく何の問題もない。 ただし、この状況が続くとマンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。 |
631:
匿名さん
[2011-05-10 20:21:15]
マンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。>
特に誰も困らないんなら良いんじゃない。 |
632:
匿名さん
[2011-05-10 20:30:01]
購入対象者が首都圏出身者から地方からの上京者に変わって行って、
絶対数が減るとともに、嗜好に大きな変化が出てきた。 構造変化が起きてますよ。 |
|
633:
匿名さん
[2011-05-10 20:34:30]
地方からの上京者が気軽に買える程の安い物件の話?
|
634:
匿名さん
[2011-05-10 20:36:01]
首都圏近郊を含めて地方出身の1次取得層の需要先食いはとっくに終わってますよ(笑)
さて、もしあるならその変化が起きている事例を具体的に示してくださいな。 |
635:
匿名さん
[2011-05-10 20:36:11]
>>633
費用対効果が重視されて割高な物が売れなくなるってことだよ。 |
636:
匿名さん
[2011-05-10 20:40:42]
|
637:
匿名さん
[2011-05-10 20:41:10]
今さら何当たり前のことをエラそうに
バカ丸出し |
638:
匿名さん
[2011-05-10 20:46:23]
人口動態が基本(笑) 連投してもバカ丸出し |
639:
匿名さん
[2011-05-10 20:48:31]
いいかげんな業者が淘汰されるのは
購入者にとっても良い事じゃない? |
640:
匿名さん
[2011-05-10 20:58:00]
マンデベって何の学習もしないよね。好景気で、できる限りの事業拡大⇒破綻⇒買収⇒リストラの無限ループ
大京、長谷工、ダイア、藤和、コスモス、穴吹。。。マンデベ大手は破綻企業だらけ もう必要ない業態なんじゃない |
641:
匿名
[2011-05-10 21:19:01]
数社だけになれば価格競争も起きないし、購入者にとっては良い事無いと思いますが、、、
|
642:
匿名さん
[2011-05-10 21:23:54]
すべては、東電の原発事故から始まったこと。
人災である東電と国の責任は、桁違いに大きい。 |
ぜひ、知性感じさせる内容あるレスの見本をお願いします。