近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 大東町
  6. ローレルコート芦屋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-02 12:34:14
 

阪神本線「打出」駅徒歩10分、「香櫨園」駅徒歩13分。
ローレルコート芦屋の評判はどうですか?


売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-05-02 14:37:16

現在の物件
ローレルコート芦屋
ローレルコート芦屋  [【先着順】]
ローレルコート芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市大東町68番1(地番)
交通:阪神本線 打出駅 徒歩10分
総戸数: 107戸

ローレルコート芦屋ってどうですか?

262: 匿名 
[2011-10-08 18:16:23]
遠い。
263: 匿名 
[2011-10-08 21:04:32]
セレブ。
264: 匿名 
[2011-10-09 15:17:30]
最初からクレアコートの竣工後の価格くらい安い。
265: 匿名 
[2011-10-10 16:54:20]
安いが遠い。残念でした。
266: 匿名さん 
[2011-10-10 20:36:13]
買った人の意見が知りたい。

なぜこんな場所の物件を買ったのか・・・・
267: 匿名 
[2011-10-10 21:54:28]
住むには良い環境だと思いますよ。駅近が良いのは当然ですが、そんなにお金ある人ばかりじゃないでしょうから。
268: ご近所さん 
[2011-10-11 10:21:54]
実際住んでますが住み心地良いですよ。
ここで幾らコメントしても住んでみないと解らないですよね。うちの息子夫婦は購入しました。
269: 匿名さん 
[2011-10-11 10:23:36]
それは静かだからいい環境だということですか?

駅から遠くて毎日不便な思いをしても?
270: 匿名さん 
[2011-10-11 12:37:36]
駅からそんなに遠いですか?
271: 匿名さん 
[2011-10-11 13:12:28]
実際駅から徒歩8分そんなに遠いですか?
272: 物件比較中さん 
[2011-10-11 16:11:13]
表示では10分になってますよ?
273: 匿名さん 
[2011-10-11 18:04:12]
268です。
269さん
私は昔から住んでいるので不便には思いません。
駅から何分なら便利なのでしょうか?
そんな最高の土地が今の時代空いてるのでしょうか?
私は駅近の高額なマンションより少し離れた買って無理のないマンションが良いと思いのではと息子と話し合いしました。
274: 匿名 
[2011-10-11 19:27:08]
でも、芦屋じゃないでしょう。これ
275: 匿名さん 
[2011-10-11 19:29:21]
物件概要には芦屋市と書いてますが…。
276: 匿名さん 
[2011-10-12 00:28:35]
芦屋市でも到底駅まで歩けそうにないところもありますし、歩ける距離なだけマシでは?
277: 匿名さん 
[2011-10-12 08:17:41]

269さん
障害がおありになれば駅中マンションが便利なのでしょう。 私は健康で昔から住んでいるので不便には思いません。
駅から何分なら便利なのでしょうか?
平地実際徒歩10分以下でも ?
278: 匿名さん 
[2011-10-12 08:22:20]
芦屋か芦屋でないかなんて問題ではないでしょう。
環境が大切ではないですか?
こだわる人って「私は芦屋に住んでるの!」って自慢するタイプが多いのでしょうね。
279: 匿名さん 
[2011-10-12 08:42:16]
卑下するよりも自慢できる、
ローレルコート芦屋がよいです。

278さん卑屈にならないで
幸せがあなたを取り巻き
お金持ちになりますように
ミラクル。
280: 匿名さん 
[2011-10-12 12:08:03]
卑下してませんよ。
そういう発想が理解不能です。
住む地域で人を判断する悲しい人生を送ってきたんですね。お気の毒に。
281: 申込予定さん 
[2011-10-12 12:54:45]
自慢できる、 ローレルコート芦屋がよいですよね!
282: 匿名さん 
[2011-10-12 16:01:52]
他人に自慢する必要ってありますか?
お聞きしますがどこに住んでたら自慢できて、どこなら自慢できないのでしょうか?
まだまだ日本人の中にも差別的発想の方がいるんですね。答え方によっては削除項目にあたりますね。
283: 匿名さん 
[2011-10-12 18:55:20]
対抗馬のヴィークコートがMR住居の値下げしましたが。ここは厳しくなる?
284: 匿名 
[2011-10-12 21:33:16]
めちゃくちゃきついんちゃう。
285: 匿名さん 
[2011-10-12 23:44:39]
もともとヴィークコートは、値段設定が高かったですよね、場所の割に。
利便性はこっちのほうが優れてるとおもうんですが。
286: 周辺住民さん 
[2011-10-13 10:27:20]
結局は価値観の違いにはなると思いますが…
何もない夙川沿いを15分歩くヴィークコートに比べたら、
パン屋やケーキ屋、コンビニ、本屋、ドラッグストア、スーパーと
お店がちょこちょこある10分ほどのローレルコートの方が楽ですけどね~
私は。
不便でも風光明媚をとるなら夙川沿いになるのかな。

芦屋かどうかは住所は確実に芦屋市だし、どうでもいい気もしますが…
雰囲気的な芦屋を求める人は、そもそもここを選ばないと思います。
287: 匿名さん 
[2011-10-13 13:36:10]
みなさんローレルコートを買って、自慢しましょう。
288: 匿名さん 
[2011-10-13 13:55:19]
例えばどう自慢するのですか?
もう「芦屋」に住んでるって言っても誰もチヤホヤしませんよ。山側の限られた地域しか驚きません。
289: 匿名さん 
[2011-10-13 14:00:53]
ほんとだほんとだー
みなさん自慢しよー(^◇^)
290: 匿名さん 
[2011-10-13 14:02:24]
そもそも買わないですけどね。
291: 匿名さん 
[2011-10-13 14:24:03]
288さん

芦屋のどこに住めば驚いてもらえますか?
292: 匿名さん 
[2011-10-13 14:25:48]
さぁ?
293: 匿名さん 
[2011-10-13 14:27:35]
外観の趣味は別にして、建物はヴィークのほうが上ちゃうか
294: 匿名 
[2011-10-13 18:20:40]
それはありえへん。
295: 匿名さん 
[2011-10-13 18:48:15]
子供の言い合いみたいやな・・
296: 匿名 
[2011-10-14 23:45:48]
という事で、芦屋ごっこは続きます。
297: 匿名さん 
[2011-10-15 00:12:37]
>>294

あっちもどうやらにぎわってる感じはないが
建物設備仕様がここがヴィークより上とか、本気で思ってるの?
向こうが安くなってここ買う意味合い乏しくなるのでは。
どうしても芦屋とか、43南でいるの?
徒歩での買い物重視?
298: 匿名さん 
[2011-10-15 03:40:01]
個人的感覚だが、43南は芦屋より香櫨園のほうが雰囲気が良いように思う。
299: 匿名さん 
[2011-10-15 14:50:34]
そうですね。雰囲気は香櫨園がいいでしょう。

買い物は、どこに住んでも、車で行く方が多いとは思いますが。
それでも、ちょっと何か買いたい、と思ったときに、近くに買うところがない、ってのは、不便なような気がして。
304: 匿名さん 
[2011-10-17 14:22:13]
もう物件の事は関係ない感じになってますよね・・・
305: 匿名はん 
[2011-10-17 19:02:03]
そうだね。ところで売れ行きはどうなんかな。あとどれ位部屋はあるの。教えて。
312: 匿名さん 
[2011-11-08 11:40:32]
間違いなく芦屋の高級住宅街です。
安心して買って下さい。
320: 管理担当 
[2011-11-10 23:25:14]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
321: 匿名 
[2011-11-16 08:49:43]
なんか情報ない?
322: マンション住民さん 
[2011-11-17 10:53:01]
これくらいの距離だと普通に潮風の影響がありそうですね。
塩害がなくなるのはどれくらいの距離からなんでしょう?
323: 匿名 
[2011-11-20 08:35:30]
塩害?何かに文句付けないとダメなの?
この辺りで永年住んでるけど、具体的な被害は聞いたことないで。
個人的には、妥当な価格で、買いやすい物件のイメージだが、あのローレル色は軽くてなぁ…。
324: 物件比較中さん 
[2011-11-20 21:54:45]
>>322
確かに気になる。
肌荒れとかは大丈夫なんだろうか。
325: 周辺住民さん 
[2011-11-22 14:11:44]
は、肌荒れ!?
この距離の潮風で肌荒れ気にする人って汗かけないね。
臨港線南ならまだしもこの辺りで塩害は気にしたことないですけどねぇ~。
326: 匿名さん 
[2011-11-22 18:07:18]
肌荒れはともかく、塩害っていうほどひどくはないけど、野ざらしにしとくと
園芸用のスコップ、子ども自転車なんかあっという間にさびるよ。
327: 匿名 
[2011-11-22 21:16:10]
肌のお手入れはこまめにお願いします。
328: 匿名 
[2011-11-23 00:59:45]
近隣のマンションに住んでますが、バルコニーや車、自転車等、塩害による被害は全くないです。
329: マンション住民さん 
[2011-11-23 09:20:23]
肌への影響は人によるからなぁ。。。
肌の弱い人は梅から500mくらいは離れたほうがいいと思う。
330: マンション住民さん 
[2011-11-23 09:24:21]
そこまで離れなくてもいいんじゃない?
洗濯物に影響ないのはどれくらいからだろう
331: 匿名 
[2011-11-26 15:08:22]
部屋の中に干せば大丈夫だよ。
332: 物件比較中さん 
[2011-11-27 15:20:13]
それは大丈夫じゃないんじゃ・・・。
肌への影響が心配な方は1kmくらいは離れたほうがいいと思いますが、
大抵の人は大丈夫だと思いますよ。
沖縄の人は肌がきれいじゃないですか。
333: 周辺住民さん 
[2011-12-17 16:09:25]
近くの築浅中古がすごく安いけど新築とどっちがいいか
なやましいとこですねぇ
337: 匿名 
[2012-01-04 15:08:32]
久しぶりにのぞいてみましたが、

こんなにびっくり価格なのに、売れ残りがあって、驚きました;;

まもなく竣工ですが、売れ残ったら、値引き???
338: 匿名さん 
[2012-01-07 22:48:08]
一つ質問ですが、この辺りも深江浜の異臭はするでしょうか?
339: 匿名 
[2012-01-08 19:15:31]
近隣に住んでますが、異臭はないですよ
340: 匿名さん 
[2012-01-09 14:51:26]
涼風町あたりだと異臭がすると聞いたのですが、この辺りだと大丈夫なんですかね?
有難うございました。
341: 匿名さん 
[2012-01-28 08:29:48]
値引ききました。

やはり苦戦していたのね。。。。
342: 匿名 
[2012-01-29 13:20:56]
だってここ芦屋ちゃうもん。
343: 匿名さん 
[2012-01-29 14:39:27]
そろそろ完成だよね。
344: 匿名さん 
[2012-02-10 18:38:39]
来週から入居が始まります。
入居される方と仲良くやっていけたらいいな。
みなさん、宜しくお願いします。
345: 物件比較中さん 
[2012-02-12 14:37:04]
長期修繕で、住んでから一時金あるか教えて下さい。
346: 匿名 
[2012-02-13 16:25:56]
No.344さん、入居まであと少しですね。
良いコミュニティになるといいな。
どうぞ宜しくお願いします。
347: 匿名 
[2012-02-13 16:45:29]
345様へ。
契約時に説明を受けた長期修繕計画の提案は3案あります。
1案2案では、むこう30年で一時金は入居時のみです。
3案では入居時の他に、12年目と24年目に一時金が課せられていました。
348: 物件比較中さん 
[2012-02-13 20:14:05]
345です。
347様有り難うございます。m(_ _)m
前向きに検討出来そうです。(^O^)
350: 匿名さん 
[2012-02-20 13:01:10]
依頼をしたアート引越センターの対応がめちゃくちゃ良くてびっくりしました!
人生で16回目の引越しですが今までの引越業者の中でもぶっちぎりに良かったです。
ここのマンション引越業者として契約しているそうですが「太鼓判」を押しておきます!
352: 匿名さん 
[2012-03-18 20:09:44]
モデルルーム使用タイプの格安タイプがなくなってたので売れたのかな?
近隣マンションに住んでますがこの土日は結構客来てたっぽいですよ。
個別の値引きもあるでしょうから残りはすぐ売れると思いますよ。
実際に見に来ると周りの環境の良さを実感すると思うので。
353: 匿名さん 
[2012-03-19 09:05:59]
モノはいいから安くなれば売れるだろうね。
ただ海に近いから低層階は避けたい。
354: 匿名さん 
[2012-03-19 10:13:41]
モノいいですか?

ペアガラスすら入ってなかった記憶があります。

今時、西宮の伊藤忠物件とここぐらいではないですか。
355: 匿名さん 
[2012-03-19 14:27:49]
えっそうなんですか?
珍しいですね。
それ以外は問題ないのでは?
356: 匿名さん 
[2012-03-19 15:20:25]
細かいこと言えば駅が少し遠い&芦屋芦屋言うても所詮阪神やし、さらに43より下。
357: 匿名さん 
[2012-03-19 17:50:24]
それ以外て。ペアガラスさえケチるような物件ですよ。梁は出まくりだし。
358: 匿名さん 
[2012-03-19 17:56:23]
そうですか?
私は梁は他の物件とさほど変わらない気がしましたが。
359: 匿名さん 
[2012-03-19 22:33:40]
芦屋市の43号線の南側は他とは違う雰囲気ですよね。
360: 匿名さん 
[2012-03-20 09:07:40]
確かにそうかも知れないがやはり43号線を渡るのはネックだね。
361: 入居済み住民さん 
[2012-03-21 19:30:32]
引っ越してから1カ月が経ち、とても快適な暮らしが送れているのを実感。
目の前には八百屋さんにコープに駄菓子屋さん、自動販売機も目の前だし、美味しいパン屋さん、
自転車屋さん、クリーニング屋さん、公園や子供用病院も全部徒歩1分圏内、おまけに芦屋ICからすぐ。
43号線の騒音は全くないし深江浜のにおいも全くなし。
めちゃ快適ですわ。

強いて言うなれば駐車場の入手庫が面倒です。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる