ローレルコート芦屋ってどうですか?
424:
匿名さん
[2012-04-12 12:28:28]
|
425:
匿名
[2012-04-12 12:30:51]
甘いお方だ。
|
433:
購入検討中さん
[2012-06-02 11:32:29]
3000万以上の部屋しか残ってないみたいなんですが、ここって値引きしてくれるんでしょうか?
|
434:
入居済み住民さん
[2012-06-04 17:33:56]
話しの持って生き方次第です。
買う気を全面に押し出し、具体的な購入・入居プランを説明すべし。 比較物件もお忘れなく引き合いに出すべし。 |
442:
匿名さん
[2012-06-19 00:31:38]
芦屋市だけど芦屋じゃないとかいうんなら
ローレルコート芦屋浜とかにすれば ごちゃごちゃ揉めずにすんだのにね。 |
444:
匿名
[2012-06-28 17:04:21]
売れ残りが発生するマンションを購入するのが間違っています。
絶対購入してはいけません。 |
445:
匿名さん
[2012-06-29 17:39:26]
なんで?
|
446:
匿名
[2012-07-04 22:16:55]
445の方、アタマワルイデスネ。
|
448:
匿名
[2012-07-07 16:31:29]
このスレってこんなレベルの事しか書けない人の集まりですか???
|
449:
匿名さん
[2012-07-11 18:13:38]
おっしゃる通りですね。
|
|
450:
匿名
[2012-07-18 18:52:49]
まだ売れ残り10〜15あるよ
なぜにこんなに売れ残るの? |
451:
匿名
[2012-07-29 17:51:43]
1000万円値下げしたら買いでは?
|
452:
匿名
[2012-07-29 17:52:12]
1500万円値下げしたら買いでは?
|
454:
匿名さん
[2012-08-02 13:36:11]
値引きはしません。
値引きするくらいならバルク売りするでしょう。 青木みたいに・・・。 |
455:
匿名さん
[2012-08-02 14:22:40]
バルク売りといっても、結局は安値での再販やね。本当は中間搾取なしで、デベが値引きすればいいが
高値で買った先客との問題があるからね。 その昔全国あちこちで訴訟したアホがいたよね。 中古なら(名変なら)、因縁のつけようがないからね。 不動産投資信託の対象にはならんのやろな。 |
456:
匿名さん
[2012-08-02 15:25:31]
そういう事です。
エンドさんにはそんな値引きは致しません。 再販をお待ち願いたい。 |
458:
匿名さん
[2012-08-03 08:39:47]
ダメッ!!
定価で買った人に失礼でしょ。 |
461:
匿名さん
[2012-08-04 18:46:25]
自己紹介は結構ですので内容のある話をおねがいします。
|
462:
匿名さん
[2012-08-04 19:02:30]
本当に買うなら、西宮のヴィークと、芦屋のここで指値合戦するかな。
行政(市)も違うので条件は全く一緒ではないけど。 |
463:
匿名
[2012-08-05 13:50:22]
現地で見ると、南側物件も前の戸建が近くて…あと他物件と比べると、仕様の残念さが目についてしまいました。
でもその分安いので、若い夫婦には選びやすかったりしないかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなの商売の鉄則でしょ。
利益確保のため資材の高騰に伴い価格を上げる、資材価格が下落しても利益確保のため価格据え置き。
これ常識!