千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

頑張れ浦安 [更新日時] 2013-02-21 20:04:38
 
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

浦安市の住環境ってどうですか?(その2)

184: 匿名さん 
[2011-06-19 17:06:42]
いまだに、地面がブヨブヨするってマズくないですか??
185: 周辺住民さん 
[2011-06-19 17:21:15]
聞くな このヤロー 住めるかボケ 朝鮮の方がましよん
186: サラリーマンさん 
[2011-06-23 20:55:22]
ばか~ん
うちの奥さんウメタテーゼって
言われてるのよん
だれかうちの家買ってちょうだい。
187: 購入検討中さん 
[2011-10-19 18:53:53]
ヤダよー。
傾いた家やマンションは買えませえん
地盤沈下や液状でマンションの杭が折れているとの住民の方から聞いとるよ
次の地震では倒壊するマンションがあるってことも。お大事に。
188: 購入経験者さん 
[2011-10-20 19:12:34]
ん〜。15年前に通勤不便で(車は高速で渋滞,東京への橋を渡るだけで1h、/電車はすぐ雨や風で止まる)その街を離れ東京に購入しましたが、レインズを見ますとその時手放した価格より高く取引されていますね(あまり落ちませんように。嫌いな街ではないので)

 参考までに40百万→85百万→60百万→10年前/売り価格40万でしたが。(宅地140平方㍍?)
 どうなんでしょうね。買って下さった方の幸いを祈るのみです。
 
 人によっては、ずっと住みたい人もいるのでは?
今も住んで居る方に聞きますと、「不動産屋に売りたいと言っても買い手がつくと言えません、と言われた」人が多くて。
 
戸建て建て替え需要のための賃貸需要はかなりあるようです。
マンションのほうが今や有利なのでしょうかね。






 
189: 匿名さん 
[2011-10-20 20:21:43]
あまりあてにはならない情報ですが、今日の夕刊紙に浦安や首都圏の今回の
液状化は、本震でなく30分後に起こった茨城沖の影響によるものだと
書かれていました。
東海大の教授が房総沖でM8警告しています。
190: 匿名さん 
[2011-10-20 20:23:29]
追加で、すぐではなく何十年後からしいです。ホッ
191: 匿名さん 
[2011-10-20 20:30:05]
タイの浸水見て思った。
やっぱり内陸の高台が良いと。
湾岸は、液状化、浸水、高潮、津波とリスク高杉。
192: ご近所さん 
[2011-10-20 22:17:33]
やっぱり海抜の低い場所は地球温暖化とともにこれから先は危険でしょうね。
ただでさえ海抜のが低いのに地盤沈下で尚更低くなってる。
震災後からは公園前の空き地には大きな水溜りがあります水がいつまで経っても履けない。
悲しいが次の震災も必ず液状化するでしょう。
193: 匿名さん 
[2011-10-20 22:58:30]
標高見れるサイトあったよね。
どなたかURLお願いします。
194: 匿名さん 
[2011-10-20 23:00:51]
Google Map 標高
http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE/index.php


失礼。自分で見つけました。
これで自分の住所を打ち込むか地図で探して位置をクリックすれば
ほぼ正確な標高がわかります。
195: 匿名さん 
[2011-11-11 17:32:49]
海抜はこれがわかりやすいね。

http://flood.firetree.net/
196: 匿名さん 
[2011-11-11 20:05:02]
震災は、住宅ローン減税などで上向いていた地価動向に冷や水を浴びせた。都心へのアクセスの良さで人気だった千葉県浦安市は、液状化が激しかった7地点の調査を休止し、内陸寄りの住宅地(4地点)の下落率も、7.1%で前回の1.9%から大きく落ち込んだ。
地元の不動産業者は「取引は依然停滞しており、地価下落はさらに顕著になる」と指摘する。


震災で悲惨だった宮城県三陸町より実は新浦安は悲惨な状況だよね。
株で言う、紙くず同然の土地
197: 匿名さん 
[2011-11-11 20:05:37]
震災後、全国の土地取引の状況をふまえた初めての本格的な調査となった。調査は2万2460地点で実施した。津波の被害が大きかった岩手県陸前高田市や宮城県石巻市、福島県の原発周辺地域、
液状化が生じた千葉県浦安市などのそれぞれ一部、計93カ所は土地の取引が成立せず、市場価値を判断できないので調査を取りやめた。

 全国的には、住宅地の下げ幅が3.2%(前年3.4%)、商業地は4.0%(同4.6%)、工業地なども含めた全用途は3.4%(同3.7%)で、
いずれも2年続けて下げ幅が縮小した。商業地では31都道府県で下げ幅が緩やかになり、2008年秋のリーマン・ショックに端を発した地価下落のペースに歯止めがかかりつつある。

 だが、被災3県は厳しい数字となって表れた。住宅地の下げ幅は、岩手4.7%、宮城3.8%、福島5.4%で、全国平均よりも大きかった。
商業地も、福島県郡山市熱海町が全国の商業地で最大の15.0%下がるなど、深刻な影響が出た。宮城県東松島市の調査地点(準工業地)は18.2%下落し、全用途で全国最大の下げ幅だった。

 液状化が目立った東京湾岸地域も著しく下落。千葉県浦安市の住宅地が7.1%下がり、東京圏の人口10万人以上の都市で最も下げ幅が大きかった。

198: 匿名さん 
[2011-11-11 20:12:21]
財産評価基準書
http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm

国土交通省地価公示・都道府県地価調査
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0

「液状化は同じ場所で繰り返し発生する傾向がある」と専門家 三度目の浦安液状化
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110921-00000011-pseven-pol
199: 匿名さん 
[2011-11-11 20:18:34]
震災後、全国の土地取引の状況をふまえた初めての本格的な調査となった。
調査は2万2460地点で実施した。津波の被害が大きかった岩手県陸前高田市や
宮城県石巻市、福島県の原発周辺地域、液状化が生じた千葉県浦安市のそれぞれ一部の
計93カ所は土地の取引が成立せず、市場価値を判断できないので調査を取りやめた。
(朝日新聞)
200: 匿名さん 
[2011-11-11 20:49:59]
なぜ売れてもないマンションや戸建から人が退去するのか浦安の人口が減り続けるのか
疑問に感じませんか?
201: 匿名さん 
[2011-11-11 23:54:12]
別に疑問に感じないが・・・。
引越しできるのは、自宅を塩漬けにしても転居先を買ったり借りたりできる富裕層。
もしくは、気軽に引越しできる賃貸住まいの人。
大半の住民は、自宅のローンと引越し先の家賃の2重払いになるので、引越したくても引越せない。
いたって、簡単な理由。
202: 匿名さん 
[2011-11-12 12:05:32]
マンション・戸建希望の方は今購入するなら相場よりも倍の広さでご提供と飛びついた馬鹿がいとお瑕疵
203: 匿名さん 
[2011-11-12 12:35:01]
他の市の湾岸は順調に売れているから、イメージだけで
また数年すれば人は戻ってくるのじゃないかな。
ただ以前のような高級感は無理かもしれないけれど。
206: 匿名 
[2011-11-12 15:07:32]
ここの液状化は東北大震災でなく、30分後の茨城の地震によって誘発されたと聞きましたが
207: 204 
[2011-11-12 15:34:35]
>>206

三陸沖の本震のM9.0に誘発されて茨城県沖の余震も起きたので、連動型超巨大地震と言われる由縁では?
209: 匿名さん 
[2011-11-12 16:56:34]
国の支援に1191世帯申請 浦安市
2011.9.13 22:31
 千葉県浦安市は震災被害に関する国、県、市などの支援制度への申請状況(8月31日現在)をまとめた。浦安市では東日本大震災により、埋め立て地を中心に市域の4分の3以上で液状化被害が発生、戸建て住宅が傾くなどした。

 市によると、全壊26世帯と大規模半壊1995世帯の計2021世帯の58・9%に当たる1191世帯が国の「被災者生活再建支援制度」に基づく住宅支援を申請。同制度では最高300万円(全壊、建て替えの場合)が支給される。

 また、半壊以上一律5千円の日本赤十字社浦安市地区見舞金について、半壊2920世帯を加えた計4941世帯のうちの約6割に当たる2986世帯が申請した。
半壊以上で最高350万円が貸し付けられる、県市町村総合事務組合の災害援護資金貸し付け制度に対しては、約1%の50世帯が申請した。

210: 匿名さん 
[2011-11-12 16:57:43]
東日本大震災で液状化被害が出た千葉県浦安市や習志野市で、液状化の影響で
地中に生じたとみられる多数の空洞が、相次いで見つかった。その数、計約六百カ所。
地表に土砂が噴き出した跡が空洞化したほか、地震で壊れた下水管に周囲の
土砂が流れ込んだことも原因。空洞は同じく液状化被害を受けた茨城県でも
見つかり、自治体は補修や実態調査などに追われている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011110102000030.htm...
211: 匿名さん 
[2011-11-12 17:00:15]
>3.11以降10ヶ月連続して

「3.11以降7ヶ月連続して」に訂正します。
213: 匿名さん 
[2011-11-12 17:28:56]
海の上で何の税金?
http://www.youtube.com/watch?v=raLFzVC8F7U&feature=results_video&a...

浦安市からの声明
ttp://www.city.urayasu.chiba.jp/item26882.html#moduleid17889

建築物の被害状況
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/26052/06_3_3_3kenntikui.pdf


215: 匿名さん 
[2011-11-12 17:44:19]
浦安のマンション群の空撮!!
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=136&t=993&p=16...
 
ホテルまでが傾いてます早い復興お祈り申し上げます。
218: 匿名さん 
[2011-11-12 21:01:35]
220: 匿名さん 
[2011-11-13 07:17:00]
コワイ((((;゜Д゜)))
危険な場所は止めておこう
233: 匿名はん 
[2011-11-13 16:21:29]
あと 今回排出された土砂が10万トン単位ででている。
そのあと の空洞は幹線道路では調査中であるけれども、他はしていない。していなけりゃ対策もされないのであるから、再度液状化したら空洞の拡大で崩落箇所多数出るだろうし、大地震がきたらみ補修箇所の陥没もあるだろうというのは重量トラックが通行したりしたら特に懸念されるが、未調査箇所では戸建など地下空洞があればまさか沈下したりはしないだろうが、部分的な陥没が起きて家が傾くことも想定される。
今大丈夫でも。
239: 匿名さん 
[2011-11-14 00:56:49]
液状化で多数の空洞が見つかったって、スカスカの地盤てことですか?
例えるなら、スポンジの上に家が建っている感じ?
欠陥のある土地は嫌ですね。
240: 匿名さん 
[2011-11-14 01:06:30]
「液状化は同じ場所で繰り返し発生する傾向がある」と専門家
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110921-00000011-pseven-pol
241: 匿名さん 
[2011-11-14 20:42:30]
>>239
スポンジのような弾力性はないので、何かあった時は崩れて陥没します。
よって、もっと性質が悪いです。
>欠陥のある土地は嫌ですね。
もっともな判断です。
242: 匿名さん 
[2011-11-18 21:47:04]
どこに行ってもデベが浦安住んでるんですかここにもいますよ
浦安から引っ越してきた方が沢山と言われるどこに行ってもだ。
悔しいからここにとどまることに決めた。
243: 匿名さん 
[2011-11-19 19:14:24]
>>242
意味がさっぱりわからない。
精神的にやられてない?君、大丈夫か?
244: 匿名 
[2011-12-02 23:16:33]
四割減?
そんな実感あります?
246: 匿名 
[2011-12-03 17:19:58]

>>245

あなたの言うことを真に受けると、液状化の危険のある23区の東半分、ならびに千葉湾岸全域には絶対に住むな、ということになりますね。

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm




250: 匿名さん 
[2011-12-04 22:30:42]
お前んとこの嫁さんの意見なんか誰も聞いてねーよ。
>やっぱり京浜東北線から西側で育った人には城東に住むなんて考えられないようです。
みんながみんなじゃなくて、そういう人もいるってだけ。
お前にとっちゃ嫁さんの言うことが絶対なんだろうけど、世間では絶対じゃなくて単なる一意見。
256: 匿名さん 
[2012-04-30 15:59:52]
これ、まっさきに「男性」が疑われてるんだろうな。そして、結果は・・・。

<女性遺体>浦安市のマンションで発見 殺人で捜査

毎日新聞 4月30日(月)15時8分配信

 30日午前8時5分ごろ、千葉県浦安市北栄3のマンションに住む男性会社員(23)から「自室で元交際相手の女性が胸から血を流して倒れている」と119番があった。女性は左胸を刺されており、現場で死亡が確認された。県警浦安署は殺人事件として調べている。

 男性の話では、女性は宮城県在住の会社員(23)で同署が身元確認を急いでいる。女性は布団をかぶってあおむけに倒れ、刺し傷は1カ所だった。部屋に荒らされたような跡はなかった。

 同署によると、男性は29日午後3時ごろ、会社の同僚に会うため東京都新宿区内に出かけ、30日午前7時40分ごろに帰宅した後、女性を発見したと説明。「女性から29日に泊まりに行くと連絡があり、鍵をポストに入れておいた」と話しているという。【小林祥晃、斎川瞳】
257: 匿名さん 
[2012-05-26 06:29:57]
液状化で土砂が噴出した浦安の地下はスカスカですが、簡単に言うと今の浦安の土地はモナカみたいなものです。
こんな怖い場所にはとても住めないですね。
258: 購入検討中さん 
[2012-05-26 06:35:20]
このニュースを待っていました。
前例ができたので、今後も国費の支援で対策が進みますね。
浦安に引っ越します。



復興交付金 浦安など4市で「満額回答」

 東日本大震災で被災した自治体に配分する「復興交付金」の第2回交付額が25日、発表された。県内で申請した6市のうち、習志野市を除く5市に事業費ベースで計53億8700万円が認められ、後で交付税措置される分などを除いた国費で計41億9800万円の配分が決まった。浦安、我孫子、旭、千葉の4市は申請通りの「満額回答」で、香取市も満額に近い交付額に。市長や担当者から歓迎の声が上がった。

 浦安市は、1回目の申請で17事業計約248億円を求めたが、道路・宅地の液状化対策など2事業に計約7000万円しか交付されなかった。このため、今回は重要性と緊急性から5事業に絞り込み、市街地と幹線道路などの液状化対策や下水道の耐震化など計42億1400万円(事業費ベース)を申請。満額回答が得られ、地方負担分を除く国費約32億7400万円の交付が決まった。松崎秀樹市長は「復旧にとどまらず、将来的な液状化対策にも予算配分した点が評価できる。国に何度も実態を訴えてきたかいがあった」と話す。

 液状化被害を受けた水田の地中用水管を敷設替えするなど農業施設の復興を目指す香取市は、事業費ベースで約8億600万円を申請し、国費約5億7700万円が認められた。3年分の事業費を申請した農業施設復興事業で来年度以降の2年分が対象外となったほかは全て交付が決まった。1次申請の時は約5250万円の交付にとどまったとあって、宇井成一市長は「前回は受け入れがたいものだったが、今回は大変助かり、うれしく思う。国には今回のように地域ごとの事情を見て、申請に応えてほしい」と話す。

 我孫子市は、大規模な液状化被害を受けた布佐東部地区で倒壊危険家屋を取り壊し、市営住宅などを建設する「住宅地区改良事業」など2事業について、国費約1億7300万円の交付が決まった。同地区では液状化で113棟が全壊、今も約50棟が取り壊されずに残っている状態で、布佐東部地区復興対策室の渡辺昌則室長は「満足できる回答だ。一刻も早い復興に取り組みたい」と話す。

 旭市は、液状化対策の調査費や津波避難タワー2基の設置費などについて、申請通りの国費約1億6500万円が認められた。市企画政策課は「復興庁と事前に打ち合わせ、その通り認めてもらった」と冷静に受け止めた。

 千葉市は液状化対策の実施に向けた調査費で900万円の国費の交付が決まった。同市への交付はこれが初めてで、担当の政策企画課は「希望している額が認められた」と歓迎。今後も美浜区を中心に被害地域での対策事業の進み具合を見ながら、国への交付金申請を検討していく。

(2012年5月26日 読売新聞)
259: 匿名さん 
[2012-05-26 09:39:19]
最初に申請した17事業248億円の予算がついても一部の大通と下水管ぐらいしか液状化対策出来ないと報告が上がっていました。

主な申請事業
○学校施設液状化対策事業 他2事業=約16億円
○道路液状化対策事業 他3事業=約77億円
○港・鉄鋼通り地区接続道路整備事業 他3事業=約4億円
○市街地液状化対策事業 他1事業=約1億円
○下水道液状化対策事業 他1事業=約143億円
○浦安絆の森整備事業 他1事業=約4億円
合計=約248億円(端数調整)

僅か42億円5事業に縮小したようですが何をやるつもりなのでしょう?
市議にさえも今回縮小申請した42億の事業内容について明らかにしない浦安市の行政の推進方法に疑問を感じます。
260: 入居予定さん 
[2012-05-26 09:47:17]
>>257

>>液状化で土砂が噴出した浦安の地下はスカスカですが、簡単に言うと今の浦安の土地はモナカみたいなものです。
>>こんな怖い場所にはとても住めないですね。

震災前からボーリング図を見て言ってんの?
書き方があまりにも素人みたいなことを言っている。

富士山の活断層の発見と言い、この日本に本当に安心できるところがあるのか? と。
261: 匿名さん 
[2012-05-26 18:50:47]
でも浦安は良い街ですよ。

リスクとどっちを取るか。

リスクを取っても浦安は良い。
262: 匿名さん 
[2012-05-27 05:33:02]
258の記事は要するに個人の家の液状化被害にはカネは出せないと国が言ってるわけだね。
やはり埋立地はダメってことだよ。


263: 匿名さん 
[2012-05-27 07:36:07]
>>262

宅地と道路の一体改良には、今回も調査費のみ。
これは、コストが低くて有効な対策技術の選択肢が、絞りきれていないため。

これが絞り込まれて、いよいよ実際の一体改良となるもの。
264: 匿名さん 
[2012-05-27 09:29:56]
宅地を改良ってどうやってやるの?
家をうごかすとか?
265: 匿名さん 
[2012-05-27 13:14:33]
復興交付金ですが、一回目17事業248億円で申請して結果9千万という、却下に等しい内容だったのは記憶に新しいところです。
今回満額回答と喜んでいるようですが、意味がわかりません。
最初の申請額248億円とは程遠い僅か5事業42億円です。
実に206億円も足りません。

しかも5事業42億円の具体的な内容について、浦安市からの発表が見当たりません。
下記の平成32年までの液状化対策計画は絵にかいた餅で終わりでしょうか?

平成32年度までの幹線道路の液状化対策実施計画図
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/28967/douromap.jpg

平成32年度までの下水道の液状化対策・耐震改修実施計画図
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/28967/gesuimap.jpg
268: 匿名さん 
[2012-05-29 01:58:14]
浦安の埋立地はもう住めない土地になってしまったということが確定したということですね。
これからはますます富裕層の流出が加速し、住民の低所得層化が進むんでしょう。

270: 匿名さん 
[2012-05-31 16:20:19]
千葉は船橋市以外にまともに住めるところがない。

いろんな意味で。

271: 匿名 
[2012-05-31 17:25:20]
競馬場もしくはオートレース場がないとまともに暮らせない方ですか?
272: 匿名さん 
[2012-05-31 18:45:33]
船橋市()
どうフォローしても底辺だろ()
273: 匿名 
[2012-06-01 01:15:38]
270は釣りでしょ。浦安の方があらゆる面で上。
274: 匿名さん 
[2012-06-01 01:16:34]
液状化の危険度も。
275: 匿名 
[2012-06-01 01:21:35]
1つ負けてた。放射能リスクは船橋の方が上ww
276: 匿名さん 
[2012-06-01 01:39:00]
いやいや船橋なんて全然勝てませんよ。津波リスクも浦安さんの方がはるかに上ですから。
277: 匿名さん 
[2012-06-01 17:40:07]
津波リスクは船橋も同じだよなw
もっと良いエサを頂戴w
278: 匿名さん 
[2012-06-01 18:49:14]
News&Analysis Inside 液状化対策に業者もため息 地盤改良に立ちはだかる難題
週刊ダイヤモンド 2011.6.18号
http://mikke.g-search.jp/QDIW/2011/20110618/QDIWDW00277882.html

〔特集〕売買再開はいつ? 3.11後の不動産市場
エコノミスト 第89巻 第25号 通巻4174号 2011.5.31
http://mikke.g-search.jp/QENM/2011/20110531/QENM20110531SE0100.014.0.h...
千葉県浦安市は液状化被害に見舞われた。浦安の不動産業界も大変なのではないか。A いまは取引が止まっている。浦安のなかでも新浦安駅周…

【特集 クルマと震災 2012】避難生活実体験を経て…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000011-rps-ind
幸い、わが家の被害は最小限だったものの、およそ1か月半、上下水道が使えない状況だった。トイレは公園の仮設トイレ、お風呂は2~3日に1度、クルマで30分程度の距離にある娘の耐震マンションか、近くのホテルのお世話になった。

280: 匿名 
[2012-06-01 19:30:15]
釣りと思っても、
無知と言わざるを得ない。
もう少し埋め立てについて勉強して、煽って欲しい。

今の意見では、ア ホ としかみえないよ。

281: 匿名さん 
[2012-06-01 23:21:02]
ゴミでもヘドロでもなんでもいいが、とにかく新浦安の埋立地は住宅地としては無価値になったのは間違いない。
もう相当安くしないと見向きもされなくなったからな。
282: 匿名さん 
[2012-06-01 23:34:40]
食う、遊ぶ、買う、情緒ある街並、百貨店、船橋や津田沼と密度の濃いエリアは千葉では最強だと思われます。

浦安は幕張や千葉ニュータウンや柏の葉にいろんな意味でにている気がします。

283: 匿名 
[2012-06-02 01:11:53]
液状化は戸建てには関係あるが、マンションは大丈夫だよな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる