ほんとはダイニングテーブルとソファ、薄型テレビとパソコン机まで置くつもりでしたが、リビングがちいさくなってしまいましたー;;
このLDKに二人用のダイニングテーブルと1980×780のソファ置いたら狭すぎるでしょうか?テレビも置けないかな〜?
[スレ作成日時]2006-04-15 09:44:00
11畳のLDKに置く家具
No.2 |
by 匿名さん 2006-04-15 11:19:00
投稿する
削除依頼
LDK・・Kも含めて11畳なんですね?
そうならば、ダイニングテーブルとソファの両方は、ちょっと難しいのでは? テーブル・椅子・ソファで部屋が埋まりますよ。 Kをのぞいて11畳なら、まあ置けるでしょう、うちは12畳で、もう少し小さい ソファにしてますけど。部屋を少しでも広く使うのを優先するのか、大きい ソファを優先するのか、もう好みですよ。 あとは、ダイニングテーブルも、できるだけコンパクトなモノにした方が 良いとは思います。 |
|
---|---|---|
No.3 |
LDKで11畳って、冗談でしょう。
LD11畳でも狭いですよ。 折れ脚式のローテーブルが良いでしょう。 使わないときは畳んで隅にしまっておけます。 |
|
No.4 |
大きめな座卓(180cm×90cmくらいの)をおいて寛ぎスペースとダイニングを兼ねると広く使えると思う。
座スタイルも悪くないよ。お洒落な和モダンスタイルな座卓とモダンな座布団(円形のクッションみたいな奴) を購入して下さいな。 |
|
No.5 |
LDが狭い家に住んでいたときは、
昇降式のテーブルを真ん中にして、 ソファーと食事用の椅子を向かい合わせに置いていました。 食事のときは高くして、 くつろぐときは低くして、 結構重宝しましたよ〜。 |
|
No.6 |
大きめのちゃぶ台を置くと幸せになりますよ。
04さんの言うとおり座スタイルがいいと思う。 でも05さんの言うとおり低くなるテーブルもいいと思う。 |
|
No.7 |
Kの位置にもよりますね。
LDKで11畳だとkとLDが一体になっている場合もあるかと思います。 前の賃貸がそうだったのですが、低い座の生活だと、 流しの前で座り込んでるようで落ち着きませんでした。 最初は「座」でしたが、狭くなるのを承知でダイニングセットを置き、 リビングはLDK横の和室を使ってゴロゴロと寛いでおりました。 |
|
No.8 |
確かにキッチン前の座スタイルは、何か落ち着かないね。
ソファは諦めるしかないんじゃないかな。 ダイニングセットで寛いでTV見るのも有りだと思う。 |
|
No.9 |
ダイニングテーブルをドローリーフテーブルにするというのはいかがでしょう?
うちはほぼ決めました。 |
|
No.10 |
あとは低めのダイニングで、ダイニングチェアーがソファのようにクッションが入っている布張りのタイプもありますね。
これならソファ無しでダイニングを寛ぎの空間とすることができるかも。 キッチンの前の座スタイルは確かに落ち着かなさそうですね。 |
|
No.11 |
つい最近、賃貸マンションなのですがLDKで10畳くらいの友人宅へ遊びに行きました。
友人はデザイナーなのですが、6人がゆったり座れるでっかいダイニングテーブルを中心に観葉植物、アンティークな食器棚が配されていました。 壁にはグラフィックデザインのパネルに、これまたアンティークな鏡などが飾られてました。 カーテンは無機質な白です。 照明もこってまして、テーブルにはキャンドルの灯りもプラス。。 続き間の部屋を開放して広がりをみせています。続き間のインテリアもすごい計算された難易度の高いものでした。 ただ広くても、その空間の使い方がまずかったり、きちんと片付けられていない居室であれば居心地悪いと思います。それに実際人が活動する範囲は限られてますしね。 それよりもインテリアのセンスを磨いて好きなものに囲まれた生活をする方が、例え狭くても楽しいのでは。 とにかく友人宅には圧倒され、感動しました。 ちなみに6脚のダイニングチェアは全部違うデザインでした。 (なのになんであんなに一体感があるんだろう・・) |
|
No.12 |
狭いなら、狭いなりの工夫がある。
少しずつサイズの小さなものを選んでみては? |
|
No.13 |
小さくするんではなくて、数を減らすべきなのでは?
|
|
No.14 |
「お茶の間」的な考えではダメなんでしょうかねー?
|
|
No.15 |
ダイニングテーブルとソファ、薄型テレビとパソコン机という所与の組み合わせがダメだと思う。
ダイニングテーブルを中心にして、液晶テレビの前に一人〜二人用のカウチを置く(来客時や人が多いときは片づけられるものにする)PCはノートパソコンにして、無線LANでプリンターに接続(プリンターは別の部屋か、部屋の端に)、ノートパソコンならダイニングテーブルに出して使うことができる。使い終わったらまた片づける。ダイニングテーブルを中心に据えれば狭さは感じない。 |
|
No.16 |
11畳って、やっぱり狭いですかね・・・。私もL11 で、それが、正方形なんですよね・・・。4・5の和室と続いているので、狭さは多少はましかもしれませんが、正方形の形に家具をどのように配置すればよいか悩んでいます。そもそもダイニング・ソファは置けれるのかなあと。アドバイスお願いします。
|
|
No.17 |
うちは14畳ですが、1800×850のダイニングテーブルに椅子2脚だけ。
あとはオーディオラック(上にテレビ)とスピーカーくらいです。 無理してソファーは置きません。というかソファーを買うお金がない。 TVが14インチなので画面が小さくて見えないので買い換えたいです。 |
|
No.18 |
今、賃貸で10畳のLDKです。ここの前も、同じく10畳でした。ダイニングテーブルは、普段は二人用にしていて、来客時に伸ばせるテーブルを使ってます。ソファは2人掛けで、テーブルは置いてないです。ってゆーか、置けないです。。。。。。テレビは薄型で37インチです。あと食器棚と冷蔵庫が置いてあり、いっぱいいっぱいです。ほぼ正方形で使いづらいです。
|
|
No.19 |
うちもLD11畳です。さらに正方形。
ダイニングとソファーの両方は無理だと思います。(間取りにもよると思いますが・・・) うちは、座卓 ソファー 42インチPDP です。 PCは本当に小さな座卓に載せて使ってます。 生活スタイルにもよると思いますが、ダイニングだけか座卓+ソファーにするかのどちらかになると思います。 あとはセンス良く家具を選べるかどうかになると思います。 |
|
No.20 |
15畳のLDに、1500*900厚み65のモンキーポッドの天板を座卓代わりに使おうと思っています。
ただ、床暖があるので、あまり重たいテーブルはダメかなぁとも考えているのですが、 こんな感じで置かれている人がいれば、感想をお願いいたします。 |
|
No.21 |
うちは今のが長方形の12畳LD,新居は正方形の12畳強です。
4人用のダイニングとソファー、TV台をおいていますが、 いつも遊びに来る人に12畳より広く見えると言われます。 参考までに、高さのある家具はありません。また、 色は同系色でばらつき感はないと思います。 置きたいものはおいて、配置や小物で工夫出来ますよ。 インパクトのある色を置きすぎたり、 リビングから入って先の方に(リビングの入り口から一番遠いところに) 高いものを置くと狭く見えますので色々楽しんで配置を考えてみて下さいね。 |
|
No.22 |
うちも11畳のLDKです。
恐ろしいことに食器棚もTVもダイニングセットもソファーもあります。 そのうえ、ソファーもTV台も大きめです。 でもなんとかなってます。友人が遊びに来た時【マンションみたい~!】って喜んでいました。 でも・・旦那がこの部屋に布団を敷いて寝るのでさすがに狭い。。 工夫はナルベクシンプルな白色で揃えてる事でしょうか。 頑張ってね。 |