愛知県名古屋市にある創住環で家を建てた方、またはご存じの方はいらっしゃいますか?
air断震の宙に浮く家、すごく興味があるんですが知ってる人が周りにいません。
air断震の実際の性能、建てる家などの評判、感想、価格帯など、創住環に関する情報をいろいろと教えてほしいです。
↓創住環のURLです
http://www.ie-daisuki.jp/
[スレ作成日時]2011-05-01 12:56:06
愛知県の創住環について
3:
通りすがり
[2012-03-21 00:54:44]
|
4:
不動産購入勉強中さん
[2012-04-04 14:34:52]
エアー断震を広げていくなら、自分ところで建てた購入者だけでなく、
他で購入した人たちにこのシステムを拡げて、もっと安く販売すべきじゃないだろうか? 少し、矛盾を感じる。 でも、このシステムが500万を越えるともう一軒家が建つし、決して安くない。。 発売会社は300万台~といっているが、、、なんでそんなに差があるの?(利益率かな><) 地震には安全でも、津波には、そのまま流されていくんだよね。(住む地域によるが。。) |
9:
購入経験者さん
[2013-10-26 14:47:27]
自分の経験では、すごく残念と、困っていますと云う気持ちが何年も続いていますね。。。
適当に作られた感じで、床もドアも曲がってますし、玄関のひさしもななめですし、本当に精神的に参っています。 決して安い買い物ではないので本当にショックです。 |
19:
購入検討中さん
[2014-01-06 17:46:59]
貴重な情報ありがとうございます。
|
20:
株式会社 創住環
[2014-01-08 11:45:05]
この書き込みをされた方へ 住所氏名をお書き込みくださいます様にお願いいたします。 当社のお客様を語るような自作自演の書き込みについては、営業妨害である事を踏まえ 書き込みを続けるようでしたら、名誉棄損及び損害賠償請求を行います。 今後も、誹謗中傷を行うのであれば、身元情報を公開した上で、書き込みをお続けください。当社の事をどこまで知って、書き込んでいる方は、わかりかねますが、あまりにもひどい書き込みです。この件については、放置できかねます。 数日中に削除手続きを書き込まれた方、自身で行ってください。 行わない場合には、法的処置を行います。 サイト運営者様にもご協力を頂き、書き込みをされた方の情報を取得していただくように 弊社のお願いしている弁護士から依頼をさせて頂いております。 愛知県警のサイバー対策課への被害相談も行っておりますので、書き込みをされた方が 大変申し訳ありませんが、書き込みを中断していただきます様にお願いいたします。 当社は、これ以上、争う事を望んでおりません。 |
22:
匿名さん
[2014-07-06 06:02:36]
創住環の関係者がこのスレをチェック・書き込みしているようなので質問です。
夢ハウスのスレで、本家の夢ハウスと夢ハウス名古屋一級建築士事務所との関係について記述がありました。 ビジネスパートーナーになっていないのは夢ハウスのホームページで確認しましたが、実際のところいかがでしょうか? |
23:
e戸建てファンさん
[2014-07-06 18:33:01]
夢ハウスに電話で確認したら、関係ないと言われました。
ただ、創住環の2010年10月7日のブログで夢ハウスの研修に参加したことが書かれているので、何かしら承諾を受けているんじゃないのでしょうか。 |
24:
購入検討中さん
[2014-07-16 05:54:20]
創住環は、商工会議所が運営するザ・ビジネスモールというサイトに、「 当社では、地震時に、空気の力で、浮上するシステムを考案いたしました。 製造業のお会社様の精密機器による製造工場の一部などや金型置き場やコンテナサーバーなどのした にも設置可能であり、起動性能の高さや安全向上につながるシステム 」として登録していますが、これはエアー断震とは別物かな?
少し前に、エアー断震の取扱いが出来なくなったらしく、ホームページにもエアー断震の記載がなくなってることからすると‥。 だけど、せっかく考案した新しいシステムなら、ホームページで大々的に宣伝すれば良いのにと思ってしまいました。 |
25:
e戸建てファンさん
[2014-07-17 15:55:37]
創住環はエアー断震を扱えなくなったのですか?
|
30:
匿名さん
[2014-07-29 15:09:11]
全館冷暖房は普通に良いように感じます
冬場は特に廊下が寒くて風呂はあったかでその気温差が問題になったりしますよね 特にお年寄りがいらっしゃるお宅だときになるのでは?? 家中平均して気温が保たれているのはすごいなぁ ただ光熱費とかどうなんでしょ?結構かかったりしますか? |
|
32:
匿名さん
[2014-08-01 10:06:30]
エアー断震、テレビで紹介されてたのを見たことがあります。
もうやらなくなってしまったってことなんですね。 全館冷暖房は興味深いですけど冷暖房の要らない季節はオフにしても問題ないんでしょうか。 「家電エアコンを使うよりも安く経済的」とありますが これから電気代も上がるでしょうしどういう計算で出してるのかちょっと気になりました。 |
35:
匿名さん
[2014-09-03 21:11:32]
東京の施主さんは、創住環がエアー断震を取扱いできなくなったことは知ってるのかな?
|
36:
ご近所さん
[2014-09-06 07:55:41]
正規のエアー断震加盟店は、練馬区の創住環の現場を見るべきですよ。
住所はネットで検索すればすぐにわかります。 |
37:
主婦さん
[2014-09-20 20:29:36]
新しい地盤改良工事がこれからの支流になるって誰かに言われたらしいけど、私は主流の方がいいわ。
|
40:
匿名さん [男性 40代]
[2015-02-18 10:53:35]
この前、CBCテレビに出てたな~。
あれ、エアー断震やめたんじゃなかったの? ここの社長言ってることとやってることが滅茶苦茶だよ。 よくわからない。 |
41:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-09 12:41:39]
北区の事務所の前通ったら無くなってたから、潰れたかと思ったらまだあるんだね。
何年前だったか、現場でここの社長にボコボコにされたの思い出したわ。 |
なぜ創住環はやめた方がいいですか?
理由を書いてください。