(仮称)尼崎潮江プロジェクトについての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-amagasaki/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【タイトルを一部変更しました。2011.07.17 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-01 10:44:28
ザ・パークハウス尼崎潮江 (仮称:尼崎潮江プロジェクト)
No.1 |
by 購入検討中さん 2011-05-01 23:03:41
削除依頼
案内所やモデルルームはまだですか
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2011-05-02 06:38:05
土地柄は別として、便利でよさそうですね。
MRは5月下旬のようですが、価格が気になります。 HPによると震災の影響で、竣工が遅れる可能性もあるし、資材価格も 高騰し、職人さんも東北に集合となれば予想外の価格かも。 |
|
No.3 |
by 匿名 2011-05-02 08:47:42
ここは、正直、いまいちだなー。
時期発売の大型マンションの発表を待ちます。 |
|
No.4 |
by 匿名 2011-05-02 08:48:53
徒歩10分といいつつ、玄関から駅までだと
かなりかかりそう。駅近のイメージじゃないです。 |
|
No.5 |
by 匿名さん 2011-05-02 11:46:07
大型マンションはいまいち期待薄。
密集団地のようだし、階高が低くて押し込みすぎだよ。 |
|
No.6 |
by 匿名 2011-05-03 09:14:42
ここ買うなら、アトレ塚口のほうがいいでしょ。
温浴施設も近いし。 大阪まで電車に乗ってる時間もそう変わらない感じで、 駅からの距離を考えるとここは無理です。 |
|
No.7 |
by 匿名 2011-05-20 16:16:13
ここのマンションはイマイチだな〜。
駅から遠いし、中途半端。 価格がローレルより断然安ければ、購入者もいるだろうが、同じなら買わないな。 ローレルから抗議も受けてるし。 |
|
No.8 |
by 匿名 2011-05-23 09:34:00
でも三菱は魅力じゃないですか?
まだ概要はわからないのかな |
|
No.9 |
by 匿名さん 2011-05-23 20:35:05
|
|
No.10 |
by 匿名 2011-05-30 15:31:53
生活に必要なものってそんなにたくさんは要らないじゃないですか。
私の場合なら、駅とスーパーがあれば、日々の暮らしは十分です。 その上、趣味である充実した温浴施設がすぐそばにあるので、アトレ塚口のほうが、 ポイント高いんですよね。 そのうえ、アトレは、駅徒歩3分、駐車場は平面、価格は安いとなると、 断然アトレなんですよねー といっても、次の大型マンションの発表待ちで、 アトレも買いませんでした。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2011-05-30 23:03:16
大型マンションで正解でしょうね。
ここなら、病院・銀行・なーーーんでも揃うし。 駅とスーパーだけじゃ、いまどきのマンションなら当たり前でしょうね。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2011-06-01 20:55:41
温浴施設 天然温泉 あま湯ハウス が駅の反対側にあるので近いです。
それにここの施設の売りは、ビアレストランで、キリンビール工場からの直送でビールが飲めるところが売りです。 猪名寺より充実してますよ。 |
|
No.13 |
by 匿名 2011-06-08 08:13:17
ここは、電車の音がうるさいので、住んだら苦労します。
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2011-06-08 12:20:44
猪名寺は電車の本数が極端に少ない。
20分待ちもあるからね。 利便性は尼の方が良い |
|
No.15 |
by 匿名さん 2011-06-08 23:22:52
比較にならん
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2011-06-09 22:21:24
尼崎ってイメージが良くないと言う人も
居ますが最近の尼崎は街が綺麗になって 生活する場所としてはとても便利な場所なので 気になりますねぇ ついでに >キリンビール工場からの直送でビールが飲めるところが売りです。 こっちも気になります^^ |
|
No.17 |
by 匿名 2011-06-10 21:23:29
三菱は魅力ですね
尼崎の地名が気にならないなら駅力はあるので いいんでないすかー |
|
No.18 |
by 周辺住民さん 2011-06-12 07:28:57
南西角が仕切られていますが、何が建つのですか?
|
|
No.19 |
by 購入検討中さん 2011-06-14 23:14:59
南西角は結構な広さですね。
マンションなら10階建位はあるかも。 |
|
No.20 |
by 物件比較中さん 2011-06-15 23:40:52
駅から10分、例の角地、長谷工物件が
A、B、Cと目白押し。 全戸南向きのメリットが吹っ飛ぶ様な悪条件。 かなりの安値で早急に売り逃げないと売れ残り 確実ですね。 |
|
No.21 |
by 匿名 2011-06-29 19:40:35
こんなとこ誰も買わないでしょ。
値下がり確実。 |
|
No.22 |
by 匿名 2011-06-29 21:57:38
同感
ないない ここは無理 |
|
No.23 |
by 匿名 2011-06-30 17:15:13
やっぱ阪急塚口駅前のマンションがよかったなあ…
|
|
No.24 |
by 近所をよく知る人 2011-07-02 00:51:22
例の角地、や〇さ〇がらみらしい・・・
|
|
No.25 |
by 購入検討中zさん 2011-07-17 23:14:41
先日モデルルーム行って来ました。
角地が気になるのと、駅にもう少し近い土地で、建設ラッシュらしいので、決めきれませんが、なかなか良かったです。 土地勘があまりないのですが、尼崎ならもっと駅近じゃないと資産価値ないもんですか? |
|
No.26 |
by 匿名 2011-07-18 08:52:33
駅まで徒歩15分では厳しいと思います。
|
|
No.27 |
by 販売関係者さん 2011-07-22 04:40:32
新築価格予想 坪165万円前後
ローレルスクエア尼崎 164万円 ルネマスター165万円 立地はまずまずだが、駅1分のマンションと同じ価格は間違いない。 まず売れないでしょう。 むちゃくちゃ高い 間取り 3LDK 63㎡~ 本来なら2LDKの仕様を、無理矢理3LDKにしている。 ニーズが解っていない。 (南西の角地に建築計画あり、採光取れない可能性あり) 設計屋のセンスが疑われる。 ロケーション まずまず公園があるが、しかし周辺にほとんど何もなく夜は恐ろしく暗い このままいけば、乞食のたまり場になる可能性大 施工が、大○の段階で、× 仕入れコストと原料コストが圧迫しすぎて、倒産しかけの会社が施工 建具の据付等、注意してみておくべし 注意点 ※ 地盤がものすごく緩い 元沼地 産廃跡地 土壌汚染に注意 結論 やめとけ |
|
No.28 |
by 匿名さん 2011-07-23 16:14:28
|
|
No.29 |
by 販売関係者さん 2011-07-24 14:46:40
まぁー おいおい価格が出るからみてみ
確実な情報筋からだから |
|
No.30 |
by 匿名さん 2011-07-24 20:03:10
へーーー
だとすれば、ほんとすげーや |
|
No.31 |
by 販売関係者さん 2011-07-25 15:11:00
だとすれば、じゃなくてそうだからwwwwww
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2011-07-26 05:53:58
坪単価165万をつける根拠って何?
駅前のルネ、ローレルと匹敵する価格でしょう・・・ 駅前開発が未完成の時期に発売したルネ、ローレルと既に開発が ほぼ完了して周辺の環境が整備された状況での値付けだから? もしくは、建築資材が高騰し土地代よりも建築コストにかかってしまうから? 一応名の知れたデベだから、徹底的な市場調査をやった結果でないと値付けしない と思うけど、仮にこれがホントの話なら、今後の大型物件はこれを上回る値付けに なるわけ? |
|
No.33 |
by 購入検討中さん 2011-07-26 19:05:24
MR行ってきました。
正式ではないようですが、Aタイプ82平米で3900万(6階)でした。 坪単価って純粋に金額を坪数でわるのですか? それで言うと159万となりました。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2011-07-27 00:53:58
なーーんだ、やっぱりうそっぱちか・・・
|
|
No.35 |
by 物件比較中さん 2011-07-29 13:50:31
Aタイプって南西角で前建て不安があって単価は安めでは?東南角でいくらぐらいでしょうか?
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2011-07-30 07:15:00
駅徒歩10分・・・
82㎡で3900万・・・ しかも、尼で どーなの? 将来性はありそうだけど・・・ |
|
No.37 |
by 近所をよく知る人 2011-08-03 08:19:34
ゼネコンの社長が、問題一杯ある人物みたい。
おかげで社内風紀が凄い事になってると聞きました。 トップが非常識なら会社も非常識。 竣工後の対応が無茶苦茶でしょうね。 施主ももう発注しないと明言しているのでこの物件はパスしとく。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2011-08-03 19:34:27
デベは財閥系、ゼネコンがだめでも大丈夫じゃない?
ただ、気になるのがここが尼だということ、尼じゃなければ 買っちゃいますよ。 |
|
No.40 |
by 匿名はん 2011-09-04 01:38:31
どこだったらかうんだよw
|
|
No.41 |
by 周辺住民さん 2011-09-08 07:41:09
こんなスレがあがっています。どっちがお買い得なんですかね?//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184098/
教えてください! |
|
No.42 |
by 周辺住民さん 2011-09-09 08:21:02
駅南側は無い。
後悔するよ。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2011-09-09 08:24:03
防災氾濫大丈夫ですか?
熊野川のこともあるから |
|
No.44 |
by 匿名さん 2011-09-09 18:27:58
なんのこっちゃ?
|
|
No.45 |
by ブー 2011-09-10 04:13:14
なんか、高層階買ってしまったけど。
いろいろ読んでたら、テンションめっちゃ下がりました。 あーあー。 |
|
No.46 |
by 匿名 2011-09-10 18:06:15
線路側は、電車の騒音うるさいと思います。
特に高階層は、うるさいです。 電車の騒音は、上にいきますからね。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2011-09-14 08:27:17
目の前に公衆トイレも出来上がりました。
1階2階の人は夏臭いかも。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2011-09-14 17:38:34
公園の目の前って、うるさくない?
結構、週末なんて朝からガキンチョうろついてるから |
|
No.49 |
by 匿名はん 2011-09-14 23:54:14
そんなん、どーでもええし。
|
|
No.50 |
by 近所をよく知る人 2011-09-14 23:57:03
公衆トイレと、マンションまで多少距離あるし臭いまではこんのちゃいますかね。
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2011-09-15 09:44:21
臭いは来ないかもしれませんが、そのトイレの存在自体がうざくないですか?
距離も狭い道路挟んだまん前・・・・・近いです。 公園、昼間に子供さんが遊ぶ声はのどかでいいけれど 夜にチャパツが集会しだすと最悪でしょうね。 |
|
No.52 |
by 匿名 2011-09-17 01:47:30
夜になるとたまにいますね。
チャパツ達が。 公園周りのマンションはよく考えましょう。 |
|
No.53 |
by 匿名 2011-10-12 01:29:58
ここの公園はゴミが多いね。
マナーが悪いわ。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2011-10-16 23:00:37
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2011-10-31 23:13:41
沼じゃないでしょ。
キリンの跡地でしょ。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2011-11-03 22:57:14
裁判にもなった、アスベストや工業廃棄物が恐いですが
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2011-11-04 10:23:23
ここって元藤和案件?
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2011-11-30 18:43:59
単純にDCのインパクトが大きいから、あまり興味がないんじゃい
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2011-12-04 01:46:37
購入しました。なんか西側?の工場跡地にもマンションたつみたいですね。
|
|
No.63 |
by 匿名さん 2011-12-04 20:18:08
西側の工場って、稼働してんじゃないの
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2011-12-08 12:47:46
西側の工場は売りに出てるみたいです。その後もしばらく稼働してましたが、三菱地所レジデンスが買ったみたいです。できるだけ、パークハウスが影にならないように建てるみたいですが…。まぁ、他の会社が買い取ってマンション建てられたら、パークハウスのこと考えず好きなとこに建てられるかもしれないし。
|
|
No.65 |
by ビギナーさん 2012-02-05 17:57:51
西側の工場はもう解体が始まってるみたいですよ。。
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2012-02-08 00:12:24
Eタイプは完売したみたいです。
そこそこは売れてるようですね。 |
|
No.70 |
by 購入検討中さん 2012-02-09 22:24:38
Fタイプも好調みたいですよ。
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2012-02-21 23:47:34
いくら宣伝しても、尼崎D.C.が販売開始になれば終わりですね。
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2012-02-21 23:49:48
尼崎D.Cはまだ販売していないんですか?
|
|
No.75 |
by 匿名さん 2012-03-06 10:05:48
尼崎DCの価格が発表されて完全不利な状況かと思いきや、
Cタイプも完売したりしてポツリポツリと売れてるね。 |
|
No.76 |
by 契約済みさん 2012-03-13 10:01:16
公園側のシートが外されましたね。
電車から見えるのでワクワクします♪ |
|
No.77 |
by 匿名 2012-03-13 10:58:47
あげ
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-03-17 17:10:49
敷地の前(南西角地)は、まだ買い手が付いていないのでしょうか?いくら目の前じゃなくてもあんなところにマンションでも建とうものなら、陰になってしまって日当たり最悪ですよね...
何か情報ご存じな方いらっしゃいませんか?? |
|
No.79 |
by 匿名さん 2012-03-22 23:28:42
南西角地は、どうなるのか気になりますねぇ。
我家では、購入検討にそれが大きく左右しています。 空き地の大きさからみてもマンションが建つことが 考えられるんじゃないでしょうか。 |
|
No.80 |
by 契約済みさん 2012-03-23 03:20:03
周りの供給過多とも感じられるマンション郡で、
あの空き地にマンションが建つかどうか。 希望的観測で、タイムスが出来て欲しいところです。 |
|
No.81 |
by 契約済みさん 2012-03-23 12:25:07
パークハウスで112世帯、DC3街区で883世帯。
西側の工場跡地にも三菱がマンション建てるし、 モデルルームの南側にキレイな賃貸マンションできてるし、 もうすでに賃貸も分譲も供給過多ですよね。 家庭菜園にしてもらえれば借りたいなぁ。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2012-03-23 16:14:28
あの敷地の大きさだと、建っても9階?くらいまでしか建てれないらしいですけど。
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-03-23 16:16:44
目の前公園だし、悪ガキ増えるし、そこに交番でも建ってくれたらなと。
|
|
No.84 |
by 匿名 2012-03-23 18:21:53
空き地に9階建でも建てば.ABCタイプは……
まあその分加味して値段は他タイプより安いけど… まあでも.AとCは完売やし Bは間取りがね。 |
|
No.85 |
by 匿名さん 2012-03-23 18:32:40
へーーー、A,C既に完売ですか、竣工前にしてはめずらしい。
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2012-03-24 01:01:01
確かに供給過多の状態かもですね。
となるとマンションは考えにくい。 あの角地を三菱が買い取るという可能性が 全くないんでしょうかねぇ? 買い取りができれば 自走式の駐車場にでもするのかな。。 |
|
No.87 |
by 匿名 2012-03-24 07:02:23
三菱は買いたかったけど、買えなかったという話です。たぶん地主が売ってくれなかったんでしょう。
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2012-03-24 08:59:17
地権者の一部が100年くらい前に
外国で亡くなっていると聞きました。 そうなると、土地を売ってもらうまでに 子供や孫を探し出して手続きをする必要があるだろうし、 時間とお金がかかるから諦めたのかなと思いました。 ま、実際のところはどうなんでしょうね。 |
|
No.89 |
by 契約済みさん 2012-03-24 10:52:43
竣工まであと2ヶ月弱。
完成が楽しみですね。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2012-03-24 22:37:47
4つのタイプの部屋が既に完売している
ということは、入居まで約3か月ですが これは、好調ということ? この業界の売れ行き具合がわからないもので。。 |
|
No.91 |
by 契約済みさん 2012-03-25 00:14:28
suumoの物件概要見たら、残り19戸っぽい。
8割は売れているということですね。 マンション評価ナビのこの記事によると http://www.mansion-hyoka.com/blog2/chotto-hinekureta/20110215-1104.htm... 竣工前で8割まで契約が進んでいて、 完成後1年以内に完売できればまずまずの販売成績と言えるらしいです。 「まあまあ」ってところなのでしょうか。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2012-03-25 23:13:53
契約済みさん ありがとうございます。
残りの販売数など確認できると わかりやすいです。 結論としては、 堅調な販売状況ということですね。 駅からは10分と少し離れている感があり 消費者が牽制いているところもあるのかな と感じていましたがそうでもない様ですね。 |
|
No.93 |
by 契約済みさん 2012-03-26 04:16:25
駅に近いと便利ですが、電車などの騒音・日照の関係が難しい。
現在住んでいるところがそうなんですが、駅徒歩5分・西向きです。 静かな環境・徒歩圏内でJR尼・南向き・・・と昨年MRを見学に行って即決でした。 引越し、心待ちにしている状況です。 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2012-03-26 23:40:34
確かに駅まで徒歩圏内で静かさも
あってとなるといい環境ですね。 現在も検討していてかなり揺れ動いています。 ただ我家には、小さい子供がいてるので JR尼となると校区の話題がどうしてもあがるのですが、 私としては、DC等もできかなりの人口が 外部から移転してくることを考えても 雰囲気はかなり変わることを ねがっているんですが どうでしょうか?? |
|
No.95 |
by 社宅住まいさん 2012-03-27 00:50:55
いい感じに発展してくれればいいけど
やぱり尼崎だから風致とか関係なしに マンション乱立させて蜂の巣のような 地域になりそうな予感 |
|
No.96 |
by 匿名 2012-03-27 09:15:41
校区の問題はDCが出来ても残るのでは?
利便性は抜群ですがうちも校区を考えて止めにしました。 また駅近と言えども徒歩10分は駅近では冷静に考えればないし、土地の価格も上がりきった感があり割高感を少し感じたのも原因です。 |
|
No.97 |
by 匿名 2012-03-27 09:15:58
校区の問題はDCが出来ても残るのでは?
利便性は抜群ですがうちも校区を考えて止めにしました。 また駅近と言えども徒歩10分は駅近では冷静に考えればないし、土地の価格も上がりきった感があり割高感を少し感じたのも原因です。 |
|
No.98 |
by 働くママさん 2012-03-27 10:12:50
校区校区って一体何なんでしょうね・・・
そこまで気になさるんなら物価の高い西宮や芦屋しかないんでしょうか? せっかく駅が近いのにそういう利便性を活用してお子様を私学に行かせたらどうです? その方がよっぽど安上がりですわ。 |
|
No.99 |
by 契約済みさん 2012-03-27 11:29:26
よほど劣悪な環境なら考えものですが、
そんなに気になるほどの校区なんでしょうか? 購入検討中に周辺を散策してみましたが、 子供を育てられない環境だとは思いませんでしたよ。 第一、公立の小中学校って家庭環境含めて いろんな子供たちがいるものでしょう? 自分達(しつけや親子関係)が しっかりしていれば問題無いと思います。 |
|
No.100 |
by 周辺住民 2012-03-27 23:18:24
No.99さん
その通~り!! |
|
No.101 |
by 契約済みさん 2012-03-27 23:48:39
少し話題を変えて・・・。
4月22日、阪神尼崎のほうでインテリアオプション会が行われますね。 表札のプレートと、玄関にミラーを設置したいので参加しようと思っています。 ・・・色々希望はあるんですが、予算に限りがあるので(泣 購入したいモノ、上げだしたらキリがないもんですね(泣 |
|
No.102 |
by 契約済みさん 2012-03-28 09:03:34
うちは購入決定・検討中を合わせて50万近く。
何千万の買い物した後でマヒしてたのか、 一瞬「これくらいならいいか」と思ちゃいました。 でも、契約からオプション会の通知までに 少し時間が空いていたため冷静になれました。 ただ今仕分け中です(笑) お互いに限りある予算の中で 納得のいくお買い物ができるといいですね。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2012-03-30 03:53:29
|
|
No.104 |
by 買い換え検討中 2012-03-30 09:28:16
ほとんど売れているみたいですね。
やはり三菱のブランド力でしょうか。 広さや駅からの距離では、DCに劣る気がするのですが。 |
|
No.105 |
by 匿名 2012-03-30 09:32:03
まだBタイプが結構、残っているみたい。
後はDとGが少しとか… DCよりかは確かに少し狭いけど内装とかは明らかに上の感じでしたよ |
|
No.106 |
by 契約済みさん 2012-04-01 21:04:59
6月30日、鍵渡し確定とのことです。
入居説明会・駐車場の抽選・内覧会と バタバタする時期に入り、このGWは荷物の整理になりそうです・・・。 |
|
No.107 |
by 契約済みさん 2012-04-03 02:40:02
数万円かかるけど、内覧会は立会人の同行、利用する人いますか?素人じゃわからないこともあるので、迷い中です…。
|
|
No.108 |
by 契約済みさん 2012-04-06 15:30:07
今週末は最終期登録6戸分の抽選日。
先着販売戸数が11戸てことは残すところ合計17戸。 駅から10分&狭い範囲内でマンションラッシュのわりに なかなか順調な感じですね。 |
|
No.109 |
by 匿名 2012-04-06 17:31:48
売りにくいBタイプばかり残っている状態。今からが難しく完売まで長い道のりやろね
|
|
No.111 |
by 契約済みさん 2012-04-09 23:45:00
今日、会社の帰りにマンションを見に行ってきました。
エントランス周り・駐輪場など、ちょっとだけ見れました。 来月には竣工ですね。 入居予定の方、よろしくお願い致します (^^♪ |
|
No.112 |
by 契約済みさん 2012-04-12 08:52:28
入居説明会や内覧会の日程も決まったようで、
いろいろと書類が届きましたね。 ようやく、マンションを購入した実感が湧いてきました。 完売までの道のりは長そうな感じですが、 まずは入居予定の皆で良いマンションにしましょう^^♪ |
|
No.113 |
by 契約済みさん 2012-04-25 22:54:28
色々と書類が届きましたね。
みなさんは、駐車場はどうされるのですか? 私は、平面が料金が高く機械式の方で 借りる予定です。。 |
|
No.114 |
by 契約済みさん 2012-04-26 00:01:04
113さん。
ちょうど、その書類と格闘中です ^^; 我が家は週末しか車を使用しないので 機械式のほうで申し込むつもりです。 どうせ、主人しか運転しないし。 もう日にちがない!早く提出しなくては・・・。 |
|
No.115 |
by 契約済みさん 2012-04-26 23:48:08
機械式は、出し入れの手間が大変とのことを
よく聞きますが、実際はどうなのでしょうか?? 機械式を動かしたこともないくらい知らない のですがご存知の方教えてください。 |
|
No.116 |
by 契約済みさん 2012-04-27 22:52:29
みなさん引越し業者はどこにされますか?
アートの方がいいのか、他がいいのか… |
|
No.117 |
by 契約済みさん 2012-04-28 18:01:12
引越し業者、幹事会社のアートと他の会社にも
見積もりお願いする予定を組んでます。 と言っても、我が家は近いので運び出す荷物は 大物だけの予定ですが ^_^; 機械式駐車場の件、昨日MRの方に聞いたんですが まだ資料?がないようで、内覧会で操作方法などは 説明します、とのことでした。 今のマンションでも機械式なんですが、恐らく鍵を 差し込んでボタンで上下するタイプではないかな、と。 最新式は分からないですが。 そんなに難しくはないです。 ただ、先日事故が報道されていましたが 動かす前は、小さいお子さんが近づかないなど 気をつけてあげてください。 |
|
No.118 |
by ご近所の奥さま 2012-05-09 11:04:39
公園南側の線路に面した三角の空き地って何か建つのですか?
かなり気になります・・・ |
|
No.119 |
by 契約済みさん 2012-05-23 15:58:04
いつの間にか残り8戸になってますね。
それはさておき、 引越日って、いつ確定するんでしたっけ? 入居説明会の時に抽選の話を聞いた記憶はあるのですが、 その後の話を聞いたような聞いてないような・・・ |
|
No.120 |
by 入居予定さん 2012-05-23 23:11:17
今日、引っ越し日程決定書が届いてましたよ。
|
|
No.121 |
by 契約済みさん 2012-05-24 09:06:58
119です。120さん、ありがとう。
夕方ポスト見たら届いてました^^; それはさておき、 公式ホームページで建物内モデルルームの フォトギャラリーが公開されてますね。 なんだか、テンション上がりました! |
|
No.122 |
by 入居予定さん 2012-05-25 16:50:56
もう少しで内覧会ですね。
最低何を持っていったらいいんでしょうか? 私はデジカメぐらいしか思いつきません(笑) |
|
No.123 |
by 契約済みさん 2012-05-25 19:40:31
私は、デジカメ、メジャー、水平器持っていきますよ!
あと、ベランダにペットボトルに入れた水を流して、ちゃんと排水溝に流れていくか確かめます。 |
|
No.124 |
by 入居予定さん 2012-06-01 20:37:12
内覧会どうでしたか?
指摘項目もなかったし、天気も眺めも良く、部屋の風通しがいいし良かったです。リビングが思っていたより狭かったですが。それは仕方ないです。個人的には郵便受けが、部屋の鍵をタッチしたらパカッと開くのに感激しました笑 |
|
No.125 |
by 契約済みさん 2012-06-01 22:41:58
内覧会に行ってきました。
昨日のこの時間は、不安半分・期待半分となんか落ち着かなかったですが 今日はゆっくり眠れそうです。 指摘事項は1点のみ(クロスの汚れ)、とても綺麗に内装を仕上げて いただいておりました。 駐車場・宅配メールボックスと最新式に驚き、バルコニーからの風や 明るさに引越し後の生活を想像して・・・。 とっても楽しい内覧会でした。 |
|
No.126 |
by 入居予定さん 2012-06-03 16:33:39
内覧会に行った方
みなさん指摘事項が少なかった人が多いんですかね? 私は、細かいところも含めて結構な数があったんですが・・・。 駐車場・宅配メールボックスについて、確かに驚きしました。 2年間アフターフォローで修理してくれるってのも、安心感が増しました。 (もしかしたら以前に説明されてたかもしれませんが) |
|
No.127 |
by 契約済みさん 2012-06-03 21:03:13
125です。
やっと入居予定の部屋が見れる期待で、テンションが上がりすぎて 見落としがあったかもしれません(汗 もしよかったら、どういう内容の指摘事項があったか 教えていただけませんか? 鍵渡し後、中旬過ぎの引越し予定で その間に掃除・購入家具の搬入するので もう一度落ち着いて確認(遅いですが)してみたいと 思ってます。 ※状況によっては3ヵ月後?点検で指摘するつもりです |
|
No.128 |
by 匿名さん 2012-06-04 22:23:11
私も、126さんと同じくかなりの数の指摘事項がありました。
きちんと直してもらえるのか、気になるところです。 |
|
No.129 |
by 入居予定さん 2012-06-05 03:52:55
内覧会行きました。
私も、クロスの汚れ・傷・クローゼット内の板の汚れetc 合わせて10か所くらい指摘事項がありました。 細かい所ばかりでしたが、クロスの傷(剥がれ)などは どうやって直してくれるのか気になります。 帰宅後、トイレ内を一度も見てない事に気づき 少し焦りましたが、2週間後の確認の際に もう一度落ち着いて見てみようと思います。 |
|
No.130 |
by 入居予定さん 2012-06-06 02:58:45
126です。
指摘事項は、細かいところが多いですが、やはり129さんと同様に汚れや傷、 壁などの張り合わせ部分のパテの不良(小さい穴が複数開いていた)、壁紙の 継ぎ目がずれ、天井の一部の壁紙の出っ張りといったところです。 あとあまり見えない場所ですが、台所のレンジフードの奥側のネジの斜め止めや、 洗面台の下の体重計を入れるスペースの奥の横板のはがれ、台所と床との接地面 のすきまといったところです。 担当の人の対応はよかったので、ちゃんと直してくれると思いますが、やっぱ、 2週間後の確認をするまで気になりますが・・・。 |
|
No.131 |
by 契約済みさん 2012-06-10 00:06:29
先日の内覧会は、私もわずかですが指摘事項が
ありました。本当に、綺麗に直していただいてるのか みなさんと同じく正直不安な部分があります。 話は変わるのですが、内覧会時に各種採寸をした際、 今回の新居移転でドラム式の洗濯機を新規で購入しようと 考えていますが防水パンのサイズ及びそもそもの スペース的にドラム式が難しいのかなと思っております。 みなさんは、ドラム式、縦型式どちらで設置される お考えなのでしょうか? |
|
No.132 |
by 入居予定さん 2012-06-10 06:37:44
もうじき入居ですね。
現在は、内覧会時の指摘事項&オプションの 工事が入っていると思いますが・・・。 先日の内覧会時に、コミュニティの方にオプション代の 支払い方法でネットバンキングでの支払いでも いいかどうか確認した所、担当者は一旦席をはずして 「確認して来ます」と。 誰かに聞きに言って、返ってきた答えが 「大丈夫ですよ、手数料もお安くなりますしね♪」 ・・・手数料云々ではなく、わざわざ入金の為だけに 仕事休めるほど暇じゃない。 なんていうか、インテリア説明会(昨年)の時から 漠然と感じていましたが、三菱地所の方との「違い」があって (語弊がありますが、保険のおばちゃんのようなノリ) 今後の管理会社としての姿勢も少し不安です。 |
|
No.133 |
by 入居予定さん 2012-06-11 10:27:47
>131さん
部屋のタイプによって違いがあるのかもしれませんが、 現在使っているドラム式洗濯機のカタログを持って採寸し、 防水パンも設置スペース(壁から壁の幅)も問題無しと判断しました。 ※本体の横に風呂水給水のホースを掛けるのは無理っぽいですが。 防水パンに乗っかる部分は本体よりも小さいサイズで作られてますし、 四隅が台になっている防水パンでは設置可能サイズが違うこともあります。 もう一度、検討機種のカタログを確認してみてはいかがでしょうか? |
|
No.134 |
by 入居予定さん 2012-06-27 18:55:49
もうすぐ引越しなのに、まだまだ片付かない…
アート引越しセンターかなり値引きしてくれて安くすんで良かったです! 荷造りがんばります。。。 |
|
No.135 |
by 入居予定さん 2012-07-01 14:21:28
マンションのインターネットってLANケーブルいりますが、無線では使えないのでしょうか?
今までネット契約してるとこは、継続して使いますか?マンションのがあるので解約しますか? |
|
No.136 |
by 入居予定さん 2012-07-01 22:45:39
この週末に引越しされた方、結構多かったんでしょうか?
我が家はこれから荷造り&月半ばあたりの引越しです。 今後ともよろしくお願い致します <(_ _)> >>135さん。 我が家も無線にしますよー。 ノートPCがメインなので。今も無線です。 下駄箱にある(部屋のタイプによっては違うみたいですが)ルータ?に 無線LAN?をかませるんですが、環境設定は旦那まかせなので 詳しく説明出来なくてすみません。 ヨドバシとかで相談したら、詳しく説明してもらえると思います。 プロバイダ契約は継続で、ネットだけ解約します。 (現在はADSLの契約なので) |
|
No.137 |
by 入居予定さん 2012-07-02 05:04:16
|
|
No.138 |
by 入居予定さん 2012-07-02 12:14:58
LAN端子が各部屋に付いてますし無線LANが無くても十分対応できると思いますよ。
あると確かに便利だとは思いますが・・・ ネット代はマンションのネットが安いのでこちらを使えばいいんではないでしょうか? あとケーブル電話を使えば基本料金も下げることが出来ますし・・・ 沢山の費用を消費してきたのでせめて通信費だけでもコストダウンしたいですよね・・・ |
|
No.139 |
by 入居予定さん 2012-07-02 20:08:03
136です。
・・・最後の大きな支払い、オプション代を振込みすれば やっと落ち着くトコですね ^_^; プロバイダはnifty、電話はNTTと変更したくないらしいです。 わが旦那は ^_^; まぁ、それ系の仕事なので本人の自由にさせとくとして。 137さん、がんばってください! ・・・我が家も来週末は修羅場かな ^_^; |
|
No.141 |
by 入居予定さん 2012-07-04 01:57:26
↑どうでもええなら、いちいち書き込まなくていいんじゃないですか。それこそ、どうでもいいですよ。
|
|
No.143 |
by 入居済み住民さん 2012-07-05 13:21:57
マンションのネット、使っていた無線LANをリセットして、壁についてるLANケーブルのとこに差し込むだけで無線LANつかえました。このマンションは光は無理らしく、契約してたフレッツは解約になりました。
|
|
No.144 |
by 入居済み住民さん 2012-07-07 04:40:24
雨風がすごくて、バルコニーも、玄関前も水浸し…部屋の窓わずかに閉め忘れており、ベッドも水浸しになりました…高層階と低層階では雨の入り方も違うのでしょうか。ビックリです。
|
|
No.145 |
by 入居済み住民さん 2012-07-07 10:53:19
144さん、大変でしたね。
中層階はバルコニーも玄関前も 何の影響も受けませんでした。 それにしても、 ベッドが水浸しはショックですね。 |
|
No.146 |
by 入居済み 2012-07-08 10:39:00
144さん、うちも145さんと同じくバルコニーも玄関前も何の影響もなかったです。 ちなみに、うちは低層階です。 |
|
No.147 |
by 入居済み住民さん 2012-07-09 00:50:14
144です。
やはり、高さによって変わるんですね! 少しの雨でも風で雨が入ってきて洗濯物が結構濡れます… 涼しいのはいいけど、いつも強風で、玄関扉がやたら重かったり、扉がかなり勢いおく閉まったりで…とにかく風が物凄いです。 メリット、デメリットありますが、うまく付き合っていきます。 そういえば、深夜だけど1階の自動扉、両方とも引越し時の状態のままあきっぱなしだけど、閉め忘れ…?オートロック意味なし( ̄ー ̄) |
|
No.148 |
by 入居予定さん 2012-07-09 01:04:22
木曜日、用事があってマンションまで行ったけど(来週引越します)
オートロック閉まってた。という事は・・・。 引越し業者(アートさん?)の閉め忘れかな (・・? 先週の引越し、夜中までかかってたとデベの方にも聞いたので ^_^; |
|
No.149 |
by 入居済み住民さん 2012-07-13 09:37:54
緑遊公園のトイレによじ登る茶髪軍団何とかならないでしょうかね・・・
見てるだけで気分害されます。 通報した方がいいのでしょうか・・・ |
|
No.150 |
by 入居済み住民さん 2012-07-14 07:39:50
ガキンチョ夜な夜なたわむれてますね。
予想はしてましたが… 通報しても、きっとまた繰り返すとおといますが、ほんと面倒だけど、とりあえずその都度通報してみます。 |
|
No.151 |
by 匿名 2012-07-14 20:24:28
JR尼崎駅周辺でマンション購入を検討中の者です。入居者の方々に、夜の電車の音が気にならないかお聞きしたいです。窓を全開でも寝れますか?貨物列車の音などは聞こえますか?
あと、夜中の茶髪軍団の集会は毎晩のようにあるのでしょうか… |
|
No.152 |
by 入居済み住民さん 2012-07-15 10:24:42
151さん
高層階ですが、窓開けてたら結構電車の音はうるさいです…。閉めていればペアガラスもあってか気になりません。 窓は開けて寝てますが、人によるかと思いますが私は寝れます。 あと、風がものすごい入ってきます。 風通しもかなりよく、今のところ暑くてもクーラーいらずですが、異常なくらい風が入って困ることも。。。 どこにいっても何かしらあるだろし、後悔はしてません☆ 集会は毎晩ってわけじゃありませんが、夏休みになると花火の音やら、なにかと騒がしくなりそうな予感はします。 まだ、集まりもそんなにいう程ひどいものではありませんが、これならどうなるかですね。 |
|
No.153 |
by 匿名 2012-07-15 11:33:46
152さん
窓を開けていると結構うるさいですか…ペアガラスが標準とゆうのは魅力ですね。音の感じ方は個人差があるとは思いますが、寝れないほどの音ではなさそうですね。ベランダ側でなく玄関側の部屋なら全く聞こえませんか…? できればクーラーせず風を通して寝たい派なので、風がよく通るのは良いですね。異常なくらいの風…確かに緑遊公園に立ったときに子供がフラつくほどの強風が吹き驚きました。 公園周辺のマンションが出来上がり、人の監視の目が増えることで 夜中の集会も減ればいいのですが… |
|
No.154 |
by 匿名さん 2012-07-15 12:02:12
ま~ま~ もう夏休みですし遊びたい盛りの子達なんで多少のことは大目に見てあげましょうよ。
|
|
No.155 |
by 入居済み住民さん 2012-07-16 04:07:42
153さん
リビングでは数回寝て、私の部屋は玄関側なので普段はその部屋で窓を開けて寝ていますが、電車の音すら気にとめたことがなかったので、そんなに聞こえてないんだと思います。なので、個人的な意見ですが、音の問題はリビング側でなければ、大丈夫じゃないでしょうか。 マンションギャラリーがあった場所にセブンイレブンができるし、便利だけど、公園に、コンビニといいたまり場にはなるかもしれませんね。 |
|
No.159 |
by 匿名 2012-07-16 22:43:35
155さん
リビング側でなければ電車の音は気にならないとの事で少し安心できました。パークハウスの東側に建築予定のマンション?も気になるので周辺環境について聞けて良かったです。ありがとうございます。 人が増えて良い雰囲気の街になってほしいです。 |
|
No.163 |
by 入居済み住民さん 2012-07-17 11:35:16
ゴミの捨て方にマナーがなってない方がいらっしゃいます。
カーペットを市指定の袋に入れて捨てていたり 燃えるゴミでも発砲スチロールがゴミ袋からはみ出しており袋を閉めずにガムテープで止めてるだけであったり・・・ もう少し考えて捨てて欲しいもんですね、共有部分ですから・・・ |
|
No.164 |
by 入居済み住民さん 2012-07-17 14:22:37
ゴミ出しのマナーはしっかり守っていただきたいですね。ですが行き過ぎる指摘はいかがなものかと
>カーペットを市指定の袋に入れて捨てていたり カーペットでも袋に入れば「燃えるゴミ」なので問題ないでしょう。もちろん 電気カーペットであればNGですが。 >燃えるゴミでも発砲スチロールがゴミ袋からはみ出しており袋を閉めずにガムテープで止めてるだけであったり・・・ これもガムテープで止めているんだから問題ないのでは? |
|
No.165 |
by 入居済み住民さん 2012-07-17 15:09:30
>164さん
説明不足です。 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gomi/bunbetu/036_oogata.html カーペットは大型ゴミで有料なんです。 そのまま燃えるゴミに置かれてたみたいで階段下に注意され放置されてます。 今更誰も名乗らないでしょう・・・ 発砲スチロールは小袋に無理やり押し込んで(割ればもう少し小さくなるのに・・・) テープすら貼ってないのが幾つかありました。 管理費を払ってるので後の処理は管理人さんの仕事かもしれませんが 捨て方に問題がありますよ、実際その現場を見られたなら納得されると思います。 |
|
No.166 |
by 周辺住民さん 2012-07-17 16:02:17
枕や毛布などは燃えるゴミで出せるので、実際判断が難しいですね。うちのマンション
でも似たようなことがありますが、毛布ではなくカーペットと言い切れるかどうかが ポイントになります。 |
|
No.167 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 00:35:24
話は変わりますが…。
お隣さんが、ベランダで煙草を吸われるようで、 その度に我が家のリビング~洗面所まで煙草の臭いがプンプンします。 新居内で吸いたくないのも分かりますが、 窓を開けてる我が家としては、臭いがし始める度に窓を閉めて、 しばらくしたら開ける作業に追われて困ってます。 どうしようもないんでしょうかねぇ…。 長い付き合いになるので、お互い角が立つ事はしたくないのですが…。 |
|
No.168 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 01:07:18
私も煙草は嫌いですが、まだ他所さんの臭いが入ってきた(と感じる)ことは
ありません。何故、他所さんのベランダの臭いが入ってきてしまうのでしょうね。 エアコンからですか?? |
|
No.169 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 02:07:06
バルコニーでの喫煙は、禁止になっているはず。
管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか? 我が家も換気扇下が喫煙場所指定なんですが、ご近所さんに 迷惑がかかってないかちょっと心配です・・・。 |
|
No.170 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 02:46:44
バルコニーでは煙草吸ってもいいはずですよ
|
|
No.171 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 07:22:52
167デス
管理規約にはBBQや煤煙禁止となっているので、何とも言えません。 煙草が煤煙に含まれるかと言うと微妙ですが、 臭いに悩まされてるので…。 ベランダの、我が家側で吸われているのかどうか分かりませんが、 在宅中は30分~1時間毎に吸われるので、窓を開けたり閉めたり 大忙しです(泣)。 嗜好品ですし、悪気がないのも分かるだけに対応に困りますね。 色々とご意見ありがとうございました。 |
|
No.172 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 09:10:52
うちも窓を開けているとタバコの臭いが入ってきます。
換気扇ダクトからなのか、ベランダからなのかは分かりません。 洗濯物に灰や臭いがついたら嫌だなぁと思いますが、 その都度取り込むわけにいかず我慢しています。 ベランダって火気禁止されていませんでしたっけ? |
|
No.173 |
by 入居済み住民さん 2012-07-18 11:40:14
ベランダを禁煙のするのは入居後は難しいですね。吸われる方も
そこそこいるので纏まらないでしょう。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2012-07-18 19:05:36
皆さんタバコ害に悩まされていますのね、私も苦手なので良くわかりますよ。
私が以前住んでいたマンションでは、喫煙者の方に噛みタバコを勧める集会 を何度か開いていただき最終的には約3分の1の方が切り替えられた、と聞 いております。色々方法はあると思いますので、あきらめずに行きましょう! |
|
No.175 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 01:22:28
172さん、おっしゃる通りベランダは火気厳禁です。
我が家も主人が煙草吸うのでバルコニーで吸ってね。って話をしていたら、担当者の方から 共用部分 (廊下やベランダ等)では火気厳禁ですよ。と言われました。 |
|
No.176 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 15:26:23
タバコが火気にあたるかどうかで揉めるに決まっています。
規約は区分所有者の3/4で変更できますので、 「ベランダでのタバコ禁止」 を盛り込んではっきりさせるのがいいと思います。もし通 らなかったら喫煙者が多いということであきらめるしかあ りませんね。 |
|
No.177 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 16:05:50
昨日どこかの階でニンニクを使った料理の臭いが家の中に充満していました。
ニンニクは嫌いじゃないからいいんですが…。 結局ベランダで吸わなくなっても換気扇下でタバコを吸えばダクトを使ってベランダに 排出されるので一緒だと思いますよ。 |
|
No.178 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 16:35:00
177さんの言われるように換気扇を通れば出てしまうので、閉め切った
部屋の中で吸うようにしていただくのがいいのでは。その方が煙も部屋 にたまって逃げませんので、喫煙本数の節約にもありお財布にもやさし いです。 |
|
No.179 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 16:59:20
なるほど!ベランダにニンニクを吊るしておけばタバコの臭いが消えるかも
|
|
No.180 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 17:14:28
179さん
是非試してみて下さいね。 公園から眺めて笑わせて頂きます。 |
|
No.181 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 20:04:20
うちは室内にニンニク吊るしていますが...
|
|
No.182 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 21:56:11
ニンニクの流れに和んだ(笑)
「ベランダ喫煙禁止」が通ればいいなぁ。 178さんの言うように、 締め切った部屋の中で吸っていただけると、 吸う人も吸わない人もみんなハッピーだと思います。 |
|
No.183 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 23:25:25
私は喫煙者でしかも渦中のベランダ喫煙者ですが、皆さんに迷惑をかけないようにロングキセルを使っています。ベランダから外に50cm程度煙管を突き出して吸っていますので、そのまま煙が外気に流れるんです。管理組合で煙管を購入して喫煙者の方に貸し出してみるのはどうでしょうか。定着するかもわかりません。また手に入りやすい長さの煙管をホームセンターなどで売っている竹に挿すことで手作りも出来ます
|
|
No.184 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 01:17:57
にんにくと、タバコのお話中すみません。
話しかわりますが、入居してお隣さんや上下階の方にご挨拶はいかれましたか? なにか粗品を持って挨拶にいくべきか、一斉入居だから挨拶だけにするべきなのか。 粗品を持っていくと、相手も気を使ってしまうんじゃないかと思ったり。。。 皆さんはどうされましたか? |
|
No.185 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 01:40:55
単なる勘違いだと思いますが、ご自身が「粗品」というのは何か違和感が。ご自身はいい品だと思って購入したものを先方にお渡しする際にへりくだって「粗品でございますが...」と。
|
|
No.186 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 02:21:18
個人的には挨拶に手ぶらは良くないと思います。
訪問先が気を遣うとの事ですが、一斉入居であれば貰った品を開けずによそ様に持っていく(いわゆる使い回しです)ので、特に負担を心配しなくてもいいと思いますよ。 |
|
No.187 |
by 購入検討中さん 2012-07-20 02:31:47
別にここでの「粗品」 の言葉の使い方、間違ってないとおもいますよ。
一斉入居の場合は、挨拶だけでいいとネットでは書いてますが、どうなんでしょうね。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-07-20 03:10:23
両方のお隣さんと上下だけでも最低4軒、色々出費も大変でしょうから100円SHOPの活用をお勧めします。20年前であれば1,000円近くで売ってたものも100円になっていますので、不足はないと思います。電動ドリルやラジオとかも見たことありますよ。
|
|
No.189 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 03:32:02
百均は失礼でしょう。このマンションならニンニクが喜ばれると思いますよ
|
|
No.190 |
by 周辺住民さん 2012-07-20 08:35:50
同じ市内のマンションに新築一斉入居したものです。
上下左右4軒に挨拶に行きましたが、4軒とも、取り合ってもらえませんでした。 下の階の人は 「貴方が引っ越してこようが出て行こうが私には関係ない。不愉快だ」とインターホン越しに怒られました。 ですから、近所挨拶は不要だと思います。 私はもう引越時の近所挨拶はしないことにしました。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-07-20 08:47:55
上下左右すべて拒否とはまた極端な話しですね。下の方へは訪問タイミングが悪かったのでは?日本ダービーの3コーナーだったとか。他3軒はまだ住んでなかったとか
|
|
No.192 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 09:00:05
いくらなんでも、使いまわしはしないんじゃ・・・?
引越したその日に「ご挨拶」の熨斗をつけた500円くらいの 消耗品をもってあいさつ回りしましたよ。 まだ未入居のお宅が多くて1件しかご挨拶できませんでしたが、 先方からも同じく熨斗付きのご挨拶の品をいただきました。 何もしないで「非常識な隣人だ」と思われるよりは、 190さんみたいな経験をしたとしても挨拶した方がいいと思います。 |
|
No.193 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 09:29:05
190さんも時間帯を考えて訪問されているとは思いますよ。
まさがベランダ喫煙の最中だったかも?? |
|
No.194 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 09:36:34
挨拶回りは上下とは別にそのフロアー全世帯にされますか?
あと管理人さんにもした方がいいですよね? |
|
No.195 |
by 周辺住民さん 2012-07-20 10:32:58
190です
日曜日の14時ですよ 隣の人には、「引越挨拶は遠慮致しますので」とインターホン越しに断られました。 また、上の人には「わざわざ糞丁寧にどうも。」とまたインターホン越しに挨拶拒否されました。 友人に聞いてみると、新築一斉入居はみんなが同じ時期に入居だから、挨拶はしないが暗黙の了解だそうです。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2012-07-20 10:59:49
194さん、挨拶は上下、両隣くらいでいいと思いますよ。
管理人さんにはしませんでした。 190さんはファミリーマンションなんですよね? 単身者向けなら挨拶不要な人がいても不思議ではないのですが、 ちょっと変わった人達に囲まれているようですね・・・。 うちは、同日入居でもない限り 入居から数日はエアコン工事や、買い足した家具の搬入とかで、 多少のご迷惑をおかけするかもしれないので挨拶に行きました。 快く対応していただきましたが、たまたま運が良かっただけなのか? |
|
No.197 |
by 周辺住民さん 2012-07-20 11:09:57
はい、ファミリー向けです。
私の両親も地域は違いますが、昨年新築マンション(同じ一斉入居)に移ったのですが、 竣工当日に引越し、その後も隣近所からの挨拶は一軒もありませんでした。 引越挨拶は時代にそぐわないと思います。 |
|
No.198 |
by ビギナーさん 2012-07-20 13:19:38
日曜の14時台なら誰かが書いてたように本当にダービーだったかも。ドアホンの向こうから実況が聞こえていませんでしたか?
|
|
No.199 |
by 匿名 2012-07-20 13:30:05
ただ単に上下左右の方が変わった方なだけで、挨拶は大切だと思いますよ!賃貸じゃなく分譲ですし。
|
|
No.200 |
by 入居済み住民さん 2012-07-20 13:45:43
ヲイヲイ...
>また、上の人には「わざわざ糞丁寧にどうも。」とまたインターホン越しに挨拶拒否されました。 明らかにおかしいでしょう。ファミリー向けとは書かれていますが、大国町や西中島には風俗や 賭場を営業しているマンションもありますので、そういう所なのではないでしょうか? |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |