現在タワーマンションの購入を考えております。
もし、今お住まいの方など、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが
タワーは管理費、修繕費が高いですが、売却する際にその辺は影響するのでしょうか?
また、タワーのメリットデメリットなど教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-07 12:00:00
タワーマンションどうなんでしょうか?
102:
匿名さん
[2006-09-12 17:31:00]
|
103:
匿名さん
[2006-09-12 17:41:00]
地震で停電で火災になっても、スプリンクラーポンプの電源は予備エンジンの発電で
まかなわれます。非常用エレベータと同じです。スプリンクラーの給水管は、地震で切れたり しない |
104:
匿名さん
[2006-09-12 17:57:00]
103さんありがとうございます
良かったです |
105:
匿名さん
[2006-09-12 18:18:00]
>104
マンションによって違うんじゃない? 基本的にはスプリンクラーがあるなら水槽があって最初は そこにある水が散水されて、次はポンプで揚水すると思うが 必ずしも停電時の発電装置には連動してないし スプリンクラー用の配管は特段地震対策はしていない 免侵構造を持つマンションの場合は免震部分がフレキになってる |
106:
匿名さん
[2006-09-12 19:21:00]
ということは大地震でタワーマンションが火災になった場合
最悪水道管破裂・停電などおき、更にスプリンクラーの配管が破損してしまったりしたら・・ 火災から上の階は全焼.. 生きていたらと考えると地震保険入っときます・・・ (大地震ならどこの場所でも生命あぶないですが) |
107:
匿名さん
[2006-09-13 00:30:00]
>>106
あんたの住むタワーマンションは木造なわけ? |
108:
匿名さん
[2006-09-13 01:11:00]
|
109:
匿名さん
[2006-09-13 09:36:00]
大地震時は、停電&断水でしょうが、そもそもタワマンはオール電化ですよね
ガスは無いので、停電により出火の危険性はかなり低いと思います 仮にガスがあっても住戸計量機側で震度5程度で遮断されますし あまり火災は心配しなくても良いかなと思いますが |
110:
匿名さん
[2006-09-13 20:07:00]
昨夜テレビ東京のワールドサテライトでタワーマンションのメンテナンスに
関する特集をやっていたが、誰も経験がないため業者も手探りで作業している のが現状らしい。 外壁メンテに関しても、マンションは凸凹が多くオフィスビルと同じようには 作業できないので、特注のゴンドラを準備するなど試行錯誤でやっているとか。 つまりメンテに掛かる費用は誰も見積もれないということになるが、今までの 修繕積立金ってどういう根拠で見積もってきたのか甚だ疑問に感じる。 築20年に到達しつつあるタワーマンションが増えてくる中、必要に迫られて ようやく真剣に考え始めたようである。もしも外壁ボロリなんて事故が起きたら 高層なだけに大惨事にもなりかねないわけだから。 タワーマンションがリーズナブルな建物なのかどうかがようやく議論され始め る環境になってきたわけだ。 今後はメンテのし易さを考えた設計が重要になってくると思われるが、現状は 構造の次に重視されているのはデザインのようで、デベにとっちゃメンテ重視 なんて未だ未だ遠い未来の話のように思っていることだろう。 |
111:
匿名さん
[2006-09-14 03:06:00]
一昨年のスペイン・マドリードの32階建てビル火災の原因は電気系統のショート。
オール電化だから安心とも言えまい。 また上記火災ではスプリンクラーも作動しなかったと言うしスプリンクラーは当てにはならんよ。 実際に火事になってみなきゃスプリンクラーが作動するかどうか分からんのじゃないか? ホテルニュージャパンの火災の時もスプリンクラーは作動しなかったんだよ。 |
|
112:
匿名さん
[2006-09-14 07:14:00]
スプリンクラーのことは、防災センターにお尋ねください。
|
113:
匿名さん
[2006-09-14 13:57:00]
東京カンテイ のレポートによれば「超高層マンション」は1/4の”超高層住戸”と
3/4の”非高層住戸”で構成されている。・・のだそうだ。 確かにタワーマンションの20階以下の階は共用部の立派な、フツーのマンション。 超高層階は、下界の建物は眼下に沈みはるかな遠景が望めるけれど 非高層住戸の窓の外には、倉庫や、ビルや既存の街並みがそのまま見える。 タワーマンションを買うなら高層階を買わないと意味がないという話で 周辺環境とは超高層階住民にとっては空であり雲であっても 非高層階住民にとっては、下水処理場や清掃工場だったりする。 |
114:
匿名さん
[2006-09-15 11:20:00]
私もWBS見ました。
修繕積立金はかなりネックになりますよね。場合によってはまだまだローンが残っているのに 減った感じがしないことになりますよね。つらいな〜。 今タワーを希望するなら中古を買った方がいいのかな。 |
115:
匿名さん
[2006-09-15 16:55:00]
ホテルニュージャパンには、スプリンクラーが設置されてなかった
散水詮が天井貼り付けされてて、配管されていない状況でした だから故障とかいう問題じゃないね |
116:
匿名さん
[2006-09-15 21:13:00]
>>113
それは元倉庫跡のマンションだろ。 |
117:
匿名さん
[2006-09-17 02:01:00]
以前タワーマンションの高層階に住んでましたが、もう2度と住みたいとは思いません。眺望、夜景は、数ヶ月で飽きます。風圧が強いので、窓も全開にはできないし、外出が億劫になりがちです。低層の目線の位置で緑が見える、人間的な生活感のある低層マンションまたは、低層階のほうが癒されますよ。まあ、人それぞれ好みもあるとは思いますが、。
|
118:
匿名さん
[2006-09-17 18:54:00]
|
119:
匿名さん
[2006-09-17 18:59:00]
|
120:
匿名さん
[2006-09-17 19:05:00]
タワーマンションの高層階は人間が住むには不都合ってことですか?
|
121:
匿名さん
[2006-09-17 19:35:00]
そんもん自分で考えなさい。
|
スプリンクラーからは普通消火用の水道水が出ますが。何か?