現在宮崎市で購入検討していますが、他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-04-30 16:09:31
\専門家に相談できる/
宮崎県の丸商建設の評判ってどうですか?
106:
戸建て検討中さん
[2019-07-24 23:53:06]
丸商建設ステキ1000、レオハウス大安心の家、アイフルホームセシボ零どれがオススメですか?
|
109:
まるしょうさん
[2019-08-31 17:51:38]
数年前、建て売りを購入しました。1年前から雨漏りが2箇所発生。
連絡していますが、今だ修理進まず。雨漏りで他の所まで傷んでいくのでは。とかなり不安です。 まるしょうさんに限らず、建て売りを買う際は注意した方がいいです。コストを押さえようと必死に造った家ですので。 建て売りを購入してから、近所の方から『家大丈夫?』って言われた時には、どんだけコストを押さえたんだろと、怒りも湧いてきました。きっと、ローンが終わるまでに家が崩れてしまうのではないか不安です。 |
112:
通りがかりさん
[2019-09-06 20:30:27]
都城市で丸商建設さんの建売の見学にいって気に入り購入しましたよ。モデルハウスなので飾り棚とか色々工夫がしてあったし、テーブル、ソファー、ダイニングテーブル、照明、カーテン、14畳用のクーラー一台もついていました。
住み始めて3年以上たちますが、特に問題などはなく、気になることがあればすぐ聞くと来てくれるから安心です。 一年以上たったときに木が呼吸していて最初はクロスのはじが剥がれてくるかもと言われていたので、すみのはがれをきれいにしてもらったり、何度か無料できてなおしてもらいました。 知り合いで丸商さんで購入した人もいなくて不安でしたが、今のところ丸商さんにしてよかったと思っています。 土地を買ってたてていたら絶対色々とグレードアップしたくなってあと何百万もプラスになっていたと思いますし。 |
113:
通りがかりさん
[2019-09-06 20:33:03]
追加ですが、
丸商さんの建売は阪神大震災で一棟も倒れなかったつくりと同じ製法で建てているらしいですよ。 気になる方は担当の人にきいてみてください。 |
116:
名無しさん
[2019-09-09 10:24:15]
丸商建設は坪単価いくらくらいですか?
|
118:
口コミ知りたいさん
[2019-09-19 09:18:50]
コストパフォーマンスは県内でトップクラス(いやトップ?)だと思います。つまり同じ内容の家で比較すると他社よりも安いし、おなじ建設費用で比較すると内容は他社より高品質です。県内で一番売れるということはそんなことだと思います。私の住まいは日向市ですが大満足です。
|
120:
匿名さん
[2019-10-04 15:24:22]
様々な住宅メーカーがあり、価格やデザインも様々です。材質も乾燥材もあり木の種類も多岐にわたります。が最終的に作るのはどのメーカーでも地元の大工さんです。メーカー専属の方もいらっしゃいますが、通常は何社かを掛け持ち年間を通して仕事が切れないようにしておられるようです。その大工さんが言われるのは、『どのメーカーの家も中身は殆ど変わりない。材料をいかすのが大工の腕。丸商さんは柱が太いのが特徴。建築数が多いのは直に材料の仕入れ単価だけでなく設備全般に響く、この価格と装備は到底個人の建設会社には造れない』とのことです。営業マンは契約獲得、設計者と建主との窓口が普通ですが、丸商さんでは、契約後は設計者と後の打合せを直接行います。その分直に伝わりますし、無理も聞いてもらえます、逆もありますが。設計者は職人堅気が当たり前、いい家を作るには愛想は要らないと思います。◯村さん設計、築2年 大満足で暮らしています。この会社おすすめです。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報