現在宮崎市で購入検討していますが、他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-04-30 16:09:31
\専門家に相談できる/
宮崎県の丸商建設の評判ってどうですか?
186:
通りがかりさん
[2022-11-07 18:43:47]
|
189:
通りがかりさん
[2022-11-27 22:19:43]
丸商さんCM大賞の優秀賞とりましたね
ニュースにでていました |
190:
kk
[2022-11-29 16:34:38]
いいです!
|
191:
kk
[2022-11-29 16:35:05]
いいですね!
|
192:
通りがかりさん
[2022-12-01 08:51:06]
186は物凄く失礼な方ですね。宮崎県民を見下してらっしゃるように見えます。宮崎県民に謝罪しなさい!一方的な見方しかできない方に達にはウンザリします。
|
199:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 07:51:18]
私も丸商さんで建てましたが職人さんも仕事がたくさんあるので仕様も一緒なんでしっかりとした仕事でしたと知り合いの大工さんが褒めていました。
他の建設屋さんにも行きましたがこの仕様でこの値段とビックリしました。 丸商さんで建てて正解でした。 |
200:
か
[2023-02-12 19:45:36]
|
201:
評判気になるさん
[2023-06-14 14:21:28]
丸正は買わない方がいいです
アフターサービスがダメです 基本的に二年間しか保証してくれません これから買う人はオススメしません |
203:
匿名さん
[2023-06-22 17:06:02]
二年だとちょっと短いような気がしますね。三年位はあると良いような。
ただまあ一年しかない会社も聞いたことがあるので、そこは何ともですが…。 有償で何かしらの工事をしたら延長できるといった会社もありますが、そういうのは無いんでしょうか? 二年目の点検ではきっちりやってもらって、その後は適宜有償で対応という流れでしょうか。 |
207:
匿名さん
[2023-10-07 16:56:58]
丸商さんで建てて正解でした。
金額も予算内で納まりましたし、アフターサービスもしっかりとしたもらっています |
|
208:
匿名さん
[2023-10-24 22:27:36]
今年丸商建設で建てましたがあまりオススメしません。
安いですが、その分勝手口がないとか普通の家にあるものが標準ではついてないものが多く結局追加になります。 素人相手に騙し騙ししてる感じです。 なにより担当営業の方の対応が最悪でした。 実家の近くに建てるということもあり施主の私たちより義父にペコペコし、施主抜きで勝手に話を進めたり義父に言って欲しくない家の情報をペラペラと喋ったり……。(他にも書ききれませんがあまりにも失礼な対応が多い) こんな営業いるか?って感じです。 こういう対応の悪さもあり絶対にオススメしません。 |
209:
匿名希望
[2023-10-25 09:08:20]
電話対応がとにかく悪いです
サービス精神が 全くない会社だと思いました 怖いです |
210:
匿名希望
[2023-10-25 09:12:26]
>>208 匿名さん
あなた様のご意見は正論です |
211:
通りがかりさん
[2024-01-14 21:03:04]
悪くないと思う。本当に欠陥であれば法律でキッチリしてます。これだけ宮崎で建てて問題があれば新聞に載ってます。ただ私の好みではない(笑)
宮崎のローコスト住宅の中で、良い会社。より低品質な会社沢山あるし(笑)下手に騙されるより安心。 |
213:
マンコミュファンさん
[2024-11-23 11:22:38]
アフタフォローが最悪です。トイレが壊れて依頼するとこちらの番号に電話して下さいと。それは良いが担当が一人しかいないと中々対応してもらえす、トイレだぞ?
購入する時は、素早く行動するが、こういう時も自分に置き換えて素早く対処してもらいたい。 |
215:
通りがかりさん
[2025-01-31 16:58:35]
モデルハウス買って一年ですが、リビングを歩くと床ギシギシ音がします。新築でするんですかね。
|
216:
匿名さん
[2025-01-31 17:23:32]
新築1年でもフローリングのギシギシきしみはけっこう起こりますよ。
早めに連絡して補修を依頼しましょう。難しい作業ではないです。 |
217:
eマンションさん
[2025-01-31 17:49:35]
|
218:
購入経験者さん
[2025-03-11 22:53:26]
>>125 戸建て検討中さん
まだ契約しただけで家は建っていませんが、土地あり、2階建て35坪で2100万でした。坪単価60万です! 契約時に詳細な見積内容が提示されない為、何が標準なのかオプションなのかが分かりません。 その為、いろいろ追加が発生しており、最終的には2200万前後になると思われます。 土地付きのモデルハウス建売が2500万前後で購入できるので、土地ありで建設する方は、割高と感じるかもしれません |
219:
評判気になるさん
[2025-03-18 05:02:25]
隣に新築を丸商が家を建ててましたがゴミがめちゃくちゃ飛んでくるし挨拶はないし建て方はこちらがめちゃくちゃ影になる仕様だし最悪で口コミみたらあまりよくないって声が多数あり、私もオススメしないと書いたら、口コミが全部消されていました。本当におすすめしない
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
人それぞれで満足の到達点が違う。
『宮崎県建築件数NO1』
これは宮崎県の平均所得の低さが大きな要因。
つまり、前述の『中古の軽』しか選択肢がないってこと。